• ベストアンサー

中古車の軽自動車を買ってそのまま乗って帰るには?

インターネットでさがして、現物を確かめて、気に入ったらそのまま購入して乗って帰りたいと思います。手続きや準備で必要なものは何でしょうか。軽自動車は車庫証明は、購入後地元警察でできると聞いています。なお、その場でローンも組みます。そうすると、必要なものは、(1)免許証(2)認印(3)現金(4)住民票ぐらいですか?ローンを組むなら連帯保証人の署名や所得証明みたいなものも必要ですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

1さんの答えはあまりにもあまりなので置いておいて、 まず、軽自動車に車庫証明が要るのは新車時だけです。一旦登録してしまえば名義変更時にも車庫証明は要りません。 購入はお店なのでしょうか?それともネットオークションで個人から? それによって答えが変わりますね、過去の質問にもいろいろありますよ。 現金で買う場合はおっしゃる4点あればいいです。運が良ければ(車検が残っている車なら)乗って帰れます。 ローンの場合にはそのまま乗って帰れるということはあり得ないです。

noname#48343
質問者

お礼

ローンの場合、そのまま乗って帰れないというのは残念ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

そのまま乗って帰るのはどうかなぁ・・・。 とりあえず用意する書類等はそれでいいと思います。 当然名義変更をしなきゃならないわけですから軽自動車協会に行かなくてはなりません。 自賠責の名義変更もありますし・・・。 購入先が自動車屋さんなら中途半端な書類で引き渡すことはないと思うんですよね。 という事で数日は必要だと思います。 遠方で購入するという事でしたら先にその旨 伝えてみてください。 朝一で行って契約して当日中に手続きをしてもらうように手配をしてもらって 昼過ぎか夕方に・・・って感じですかねぇ。 私は以前 知り合いの中古車屋から20万円の軽を買った時 必要書類と現金を午前中に渡し 自賠責の名義変更は自分でするという約束で 車の名義変更だけしてもらって当日に乗って帰ってきた事があります。 でも これは知り合いだったからできた事だと思います。 普通の自動車屋さんでは断られる事の方が多いかもです。 軽自動車の車庫証明(届出)は名義変更時でなくとも 取得から15日以内に届け出ればokです。 これは新車時だけに限りません。 届出が必要な地域で中古車でも取得した場合には届出が必要です。

noname#48343
質問者

お礼

自動車やさんに相談してみたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akoukuro
  • ベストアンサー率32% (26/79)
回答No.1

私が、購入した時はローンの書類に印鑑を押して 車庫証明の書類を書いて任意保険に加入して 終わりました 「いつから乗れますか?」って聞いたら 「乗って帰っていいよ!!」って言われました! 確か、印鑑はローンの書類だけだったかも 高額では無かったので保証人は要らなかったし 住民票も要りませんでした

noname#48343
質問者

お礼

さっそく、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽乗用車の購入について

    軽自動車を買おうとしています。購入に必要な書類って何があるんでしょうか?普通乗用車とは違うらしいのですが。 1、印鑑証明 2、車庫証明 3、住民票 がいると思うんですけど、足りないもの又はいらないものがあったらお教えください。あと車庫証明ってどのように取れば良いんでしょうか、良ければこっちのほうも教えてください。

  • 軽自動車で旅を~2

    車初購入、いきなり旅を計画しているakiです。 前回いろいろアドバイスをもらい、軽1BOXで車種を選定中です。 今名古屋に住んでいるのですが、車購入後に家をひきはらい旅に出ようと考えております。住民票は実家の北海道に移す予定です。 当然、それにかかわる手続きが発生すると思うのですが....それらは住民票移動先(北海道)で本人がする必要があるのですか?親や知り合いに代理でしてもらうことは可能ですか? また、軽自動車でも車庫証明は必要ですか(新車) 勉強不足でちんぷんかんぷんな質問をしてるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 軽自動車の登録について

    軽自動車の登録について (1)車庫証明の届け出が必要のない地域で、登録した場合、車庫は何処に借りてもいいのですか? 例えば、他府県に車庫を借りて、その地で乗ると言うことは可能ですか? (2)A県A市に住民票・住居があります。B県B市(車庫証明の必要のない地域)で登録することは可能ですか? どちらか1つでもわかるひとは教えてください。駄目な場合はその理由も教えてもらえるとありがたいです。

  • 「軽自動車用住民票」とは

    人づてに聞いた話ですが、軽自動車車検証の記載事項を変更する際に、「軽自動車用住民票」と「認印」と言われたらしいのですが、「軽自動車用住民票」とは何でしょうか?住民票ですから役所でとれるのでしょうか? ネットで検索したのですが見つからず質問に至りました。

  • 軽自動車の車庫証明

    公的な住宅に入っているのですが、ディラーから購入後に車庫証明をもらえれば良いということで軽自動車を購入しました。約束期日に納車あれば住宅の敷地に停める証明をもらえたのですが、管理人さんが運、悪く病気になり10月からいなくなりました。また、住宅も数年後には取り壊すことになり、駐車場の証明ももらえなくなったのです。当初から住民票のない別宅に置くことを目的で購入することになっていたのです。別宅は車庫証明がいらない地域なのです。 現在、ディラーは早く証明書を貰って欲しいと言って来ています。 それで、近くの駐車場に問い合わせたら1年間契約というのです。 莫大な金額が掛かってしまうのです。都内のナンバーを持つ必要はもうとうないのです。良い知恵があれば教えてください。

  • 先日 軽自動車の新車を契約したのですが、車庫証明の書類を書いただけで、私の証明書類(住民票や印鑑証明等)は何も渡していません。一応、正規ディーラーで購入したのですが、何もなくていいのか少し不安です。軽自動車を新車で購入する場合は、何も証明書類はいらないのでしょうか?

  • 別荘における軽自動車の車庫証明について

    別荘専用に軽自動車(新車)を購入したいのですが 使用の本拠を居所として別荘地を登録は可能でしょうか? ・別荘といっても夏季に1か月バカンス、などというのではなく  月の5分の3は自宅(住民票はこちら)、5分の2は別荘というのが実態です。 ・自宅(住民票)は軽自動車でも車庫証明が必要な区域、  かつ すでに自宅の駐車場は普通自動車の車庫登録をしています。 ・別荘の方は、登録不要の区域。 ・別荘の方も、電気ガス水道などの毎月の契約をしており  それらの支払い証明書は取得できる可能性が高い。 このような状況なのですが 居所を証明するのは上記のような支払実績を証明すればよいのでしょうか? あるいは別荘管轄の自治体などから居所証明などがでるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。

  • 中古自動車(特に軽)の購入知識

    中古自動車の購入知識でいくつか教えてください! (1)軽自動車を買うときも車庫証明はいるのでしょうか? (2)ローンを組む場合、フリーターでは無理なんですか?それともOKですか? (3)軽自動車の中古の在庫がさくさんある地域(千葉・東京)ってどこでしょうか? (4)軽の中古を買う場合の、ポイントがあれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • 軽自動車を県外ナンバーにしたいです

    軽自動車ですが、今の管轄の県ナンバーではなく、他県の県外ナンバーに変えたいのですが 今までもこのような質問を拝見しましたが、まず軽自動車であるので車庫証明は不要であること、 住民票を一瞬移すこと?など書いてありましたが、改めて詳しい方教えてください。 住民票の件、それから欲しい県外ナンバーの取得方法(欲しい県の陸運局へ取りにいかないといけないのかとか) 宜しくお願いします。

  • 中古の軽自動車は納車が早い?

    中古の軽なら車庫証明も要らないし税金も今年度は払う必要が無く 契約してから納車までも約一週間くらいで早いと聞きましたが本当ですか?

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用していますが、純正インクを交換した後もシアンの残量警告が消えません。
  • 印刷はできますが、写真や画像がはっきり出ません。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る