• ベストアンサー

エアブラシでの塗装ですが

プラモデルを作り始めまして今日、エアブラシ pro supray mk-2を買いました。サーフェイサーを吹き付けて、いよいよエアブラシで塗装をしようとしたら、塗料がまったく出ません。説明書に書いてある分はみたのですがまったく出ません。エアーは出ているので巣が、吸い上げてないような気がします。対処法のわかる方お願いします。

  • cdnwm
  • お礼率57% (120/207)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.3

塗料が出ないのは、1、塗料の濃度が高い。2、塗料ノズルとエア噴出し口の位置が合っていない。3、エアの噴出し圧が低い。4、ノズルのつまり。などが考えられます。 いずれも説明書に記載されていると思いますが、 1 塗料の濃度はNo.2の方が仰るとおりだと思います。ちなみに私は調色スティックを入れて撹拌しそれを引き上げた時、塗料がポタポタと滴る程度を目安にしています。その後、試し吹きし、必要があれば微調整しています。 2と3ですが、これは説明書に詳しく載っていたと思います。 4 ノズルはNo.2の方がおっしゃるとおりで良いと思いますが、まだつまっているようであれば、付属の掃除用の細線を差し込んで掃除してみて下さい。 ノズルはすぐに詰まってしまいますので、説明書に注意書きがあったと思いますが、塗装を中断する時は掃除用の細線を塗料ノズルに差し込んでおいて下さい。塗装終了後は塗料ビンを薄め液を入れたビンに交換し、薄め液だけを吹けば塗料ノズルと吸い上げパイプの掃除ができます。その後細線を塗料ノズルに差し込んだまま保管すれば、つまるを防げます。

cdnwm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。参考にいたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

 とりあえずはノズル部を、Mrカラー用薄め液かツールクリーナー、もしくはガイアノーツのパーツウォッシュに漬け置いてみて下さい。吸い上げパイプについては目で見て詰まってなければ筆等による洗浄で充分です。  30分~1時間も付けておけば固着した塗料も軟化すると思います。  その後、塗料の代わりに薄め液か洗浄液(ツールクリーナー・ツールウォッシュ)だけを塗料カップに入れて吹いてみて下さい。  それでもエアだけしか出なければ、エア調整を最大にしてエア圧の高い状態で何度か吹き出してると吹き出すようになると思います。  ガンダムカラーは溶剤系塗料ですので、濃度が濃いと詰まりや蜘蛛の巣(糸引き現象)の原因になります。  塗料と溶剤を1:1の割合で出してみて、そこから希望の濃度に調整してみてください。  0.4mmのノズルは少しくらい濃くても吹けますが、0.2mmは薄めにしてエア圧も低めにした方がうまく吹けますよ。

cdnwm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にいたします。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 試し吹きしてる間に塗料が無くなったというオチじゃないんだったら、中で詰まってますね。  一度クリーニングしてください。 サフェーサーもブラシで吹いたんですか? サフェーサーはどこのですか?どれぐらいの濃度?ノズルは? 塗料の濃度とノズルのサイズは合っていますか?

cdnwm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 サーフェイサーは別売りの缶のやつで吹きました。 濃度に問題があったようですが洗浄の仕方がよくわかりませんので、できればご指導お願いします。

cdnwm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 サーフェイサーは別売りの缶のやつで吹きました。 濃度についてですがガンダムカラーのビンのやつに薄め液を少量入れたものでしたので濃度に問題があったようです。 つまりを直すには洗浄液で洗えばいいのでしょうか?吸い上げパイプとノズルを洗浄液につけて置けばよいのでしょうか? あと濃度ですが割合はどれぐらいでしょうか ご指導お願いします。

関連するQ&A

  • エアブラシでメタリック系の塗装

    初めてエアブラシを購入して適当なプラモデルで塗装の練習をしているのですが、メタリック系の色がうまく塗装できません。 Mrカラーの黒鉄色を使っているのですが、塗ってしばらくすると色が薄く(灰色っぽく)なってしまいます。 他の塗料と同じように薄めて使用したのですが… コツやテクニックがありましたら教えていただけないでしょうか。

  • エアブラシでのガンプラ塗装について 初心者です

    最近まで、筆塗装をしていました。 もっとハイクオリティーを目指すためにエアブラシ塗装を始めようとしています。 懐事情があり、入門も兼ねて、GSIクレオス社の「プロスプレーMk-4」を購入しました。 そこで質問です。 1:エアブラシを使用するにあたって塗料は何が扱いやすいですか? 2:友人が同社の「プチコン」を使用していたので、説明書を見せてもらうと「プロスプレー」シリーズのうち「Mk-4」が対応の一覧になかったのですが、使用できないのでしょうか? 上達したら購入を検討しています。 よろしくお願いします

  • エアブラシでプラモに塗装

    グンゼのプロスプレーMK-3(ボンベ式)で塗装していたら、 塗料がホコリみたいな糸くずになって空中に漂っています。 模型の表面も糸くずが付着したみたいになっています。 エアの圧力がおかしいのでしょうか、 塗料の濃さが違うのでしょうか? 塗料はミスター・カラーの白系で、リターダーと薄め液をスポイトで各1.5cc加えました。 薄める基準がいまひとつわかりません、どなたか教えてください。

  • 塗装時の塗料の量について

    プラモデルに塗装するときの塗料の量で質問です。 自分が作るのは主にガンプラなのですが、部分塗装ではなくエアブラシで全塗装する際、1/100位の大きさだと最も多く使う色でもその色のMr.カラーのビン一本で塗りきれるのでしょうか?(エアブラシを使用するときの希釈(2倍ぐらい?)で増える量を含めて) 後、サーフェイサーや、クリアーコートの缶1本でこれも1/100位の大きさだと何体ぐらいまで吹けるのでしょうか? 自分は全塗装は初めてでもっぱら夜中にやるので途中で切らしてしまうのがこわいので、余分にあった方がいいのかな?と思いまして。 大まかに、大体でいいので教えてくださると幸いです

  • 模型の塗装が剥がれやすい

    ガンプラを製作しているのですが、いつものようにラッカー性塗料をエアブラシで吹いて、1日ほど放置。 次の日塗装した部分をちょっと爪で引っかいてみたらバリっと取れて下地のサーフェイサーが丸見えになってしまいました。 エアブラシでの塗装ってこんなにモロかったんでしょうか? 以前はそんなことまったくなかったんですが・・・

  • エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。

    エアブラシで鏡面黒塗装をしたいです。塗料は二液ウレタンです。 使用塗料はパナロックのゼットブラック シンナー、硬化剤は規定の量を入れて吹きました 塗装する物は自動車の内装部品(10×15cm程)や 車のプラモデルです。 エアブラシを使う事自体初めてなので、圧やシンナーのさじ加減?や塗り方がわからず、上手く鏡面に塗装出来ません。 エアブラシを買った際に付いていたDVDを見ましたが、絵の書き方や洗浄方法しか載っておらず、 塗り方、塗る場合の距離等はわかりませんでした。 試しに自分で塗装したやり方は、 塗料を規定の量に希釈、 軽く捨て吹きをして10分程置く 対象から5~10cm位離して、一列、また一列といった感じで 同一方向に塗る。です。 この方法でもそれなりに綺麗に塗れましたが、 表面に薄らとデコボコがあり、艶も濡れた様な綺麗な艶ではありませんでした。 エアブラシで塗る際のコツなどありましたら、一から教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • エアブラシ塗装のザラつきについて

    最近エアブラシ塗装を始めたのですが、塗膜のザラつきがかなり気になるんです。エアブラシでガンプラを四体塗装したのですが、一体目より二体目、二体目より三体目とやればやるほどザラつきが酷く気になるようになり四体目のガンダムver.ka は最悪にザラつきました。スミ入れの際にモールド以外の場所ににじみがひどく、ふき取ってもふき取りきれないのがかなりのストレスになりました。気候や周囲環境が原因なのでしょうか?塗料は基本ガンダムカラーを使用しています。レベリング薄め液も使用しています。ただ、気になるのが自作の塗装ブースなのですが、段ボール箱をくり抜いてショボいミニ扇風機を外向きに設置しただけです。吹き残った塗料粉が乾燥前に付着したものなのでしょうか?換気システムをパワーアップすれば、ザラつきは解消されるのでしょうか?ちなみに 二体目まではブースも何もなく 素でエアブラシを使用してました。どなたかお答えいただけますでしょうか。

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。

  • エアブラシでの細吹き

    今までほっといたのですが、気になったので質問させていただきます。 ガンプラを塗装する際、細吹きでずーっと吹いていると途中から塗料が出てこなくなってしまいます。一度太吹きにして再度細吹きにするとまた塗料は出るのですが、またある程度すると出なくなってしまいます。塗料の濃度は「ラッカー塗料1:うすめ液2~2.5」程度にしているので問題ないかと思いますが、やはりこの濃度でも単純に塗装過程でノズルが詰まってしまうのでしょうか。 ちなみにエアブラシはプロコンBOYプラチナ0.2 エア源はリニアコンプL5です。 ほかに考えられるのは0.2mmだから詰まりやすいのか、L5の定格圧力がやはり弱いのかetc 原因・解決方法などありましたらご教授ください。

  • エアブラシ環境

    こんにちは。最近プラモデルを始めました。今は、筆で塗装していますが、もっとプラモ作りに慣れてきたらエアブラシで塗装したいと思っています。しかし、換気のことなどが気になってしまいます。いろいろ調べてみたんですが、自分の家でも当てはまるのかがいまいちわからないので、質問させてください。 私の家は、一戸建てなんですが、両隣の家との間隔が結構狭いので、市販の塗装ブースのように窓からホースのようなものを出すのは、隣の家の方に迷惑になるんではないかと不安です。ベランダがないので、窓から換気するしかないのですが、隣の家の壁に塗料などがついてしまったりはしないんでしょうか?外に出す場合、自分の家の壁にも塗料はついたりしないのでしょうか?エアブラシで塗装をしている方に、換気など、エアブラシ使用上の注意を教えていただきたいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、密集住宅地での注意事項が知りたいです。似たような環境の方や、詳しい方アドバイスお願いします。長い文章を読んでいただいてありがとうございました。