• ベストアンサー

頑張りたいのに頑張れない

仕事へなかなか行けません。 行けてもしばらくは休んで…そんな状態では周囲に迷惑がか かるし、自分は大黒柱なので家計は火の車です。 だから頑張らなきゃ!といつも思うのに 頑張れない自分に嫌気がさしています。 休んでしまった日は明日こそちゃんと行こう!と 思えるのに朝になると行けないのです。それの繰り返しです。 これはただの怠け病で気持ち次第で頑張れると長い間思って来ましたが、 ひょっとしたら病気でしょうか? もしも薬で緩和するのなら一度診察してもらおうと、最近考えるようになりました。 こんな考えはやっぱり甘いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-na7
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.1

こんにちは はじめまして 症状からみて メンタルクリニックで診察を一度うけてみることを おすすめします。 薬を飲むことに抵抗があるのでしょうか? 信頼のおける先生をみつけることで 症状も緩和されうと思いますよ。 明日こそは行こうとか自分がいやになるとか がんばりたいのにがんばれないって 思う人に怠け病は少ないと思います。もしできれば 奥様も一緒に受診してみてください。初めて事でイロイロ不安だとは 思いますが、家族の理解が何よりの薬です。 がんばりすぎないでくださいね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#20062
noname#20062
回答No.6

甘いとは思いません。自分が怠けてるのではと考える人は、概して責任感が強い人です。本当の怠け者はそんなことで悩みません。 薬が効くかどうかはやってみないと分かりませんが、試してみる価値はあります。 治療を受けるとなれば、副作用のことは念頭に置かれておいた方がいいです。 精神薬に限ったことではありませんが、薬はメリットとデメリットの兼ね合いというのが必ずあります。 良いことばかりではないということです。 この点、医師とのコミュニケーションをしっかりとって行けば大丈夫です。 (すみません、ちょっと疲れ気味で文章がグズグズで読みにくいと思いますが、ご容赦ください)

edogawa23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 その上まとめてのお礼で恐れ入ります。 皆さんの回答を読んで思わず泣けてきました。 早速診断を受けたところ、軽いうつ病であるとの診断でした。 現在も仕事には行けておらず、薬を服用しながら様子を見ていますが、 以前より気持ちが楽になったような気がします。 ポイントはどなたも甲乙付け難いので、 時間の順で付与させて頂きました。 皆様本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.5

病歴5年 男 >これはただの怠け病で気持ち次第で頑張れると長い間思って来ましたが、 「怠け病」じゃないですよ。 回答者はこれを言われてひどく落ち込みました。 怠けたくて休んでるんじゃない、とにかく動けないんだ。 頑張れば働けるんだ。 でも朝になると気力はでないしひどく疲れている感じで体も動かない。 回答者もそうでした。 回答者のように重症ならないうちに病院へ行く事をお勧めします。 できれば配偶者や親と行って身の回りのことも相談された方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

質問者さんの辛いお気持ちよくわかります。 全然甘くないですよ! 大黒柱ではありませんが、一人暮らしだったため仕事へ行けない自分に葛藤して4年を過ごしました。家族(遠距離)や周りの人へ与える影響、それによってまた自分に起こる心の影響…。 同じように悩みました。 勿論、仕事が手につかない、自分でもおかしいと感じた段階で診療内科に行きました。 でも投薬治療をしてもすぐ治るわけではないのです。 そこからがスタートです。 私の場合は仕事を辞めてから、復帰することができないという問題で現在も戦っています。 質問者さんが病院、投薬を視野にいれられたという事はとても良い事だと思います。 薬に頼ろうと思われたのは良い事です。それで現在の心や体が軽くなるのなら迷う必要はないのではないでしょうか? まずはできる事からやっていったらいかがですか? 良いと思った事はやってみましょう。 悩んだら、相談できる人に頼りましょう。 一人で抱えず、少しでも質問者さんの心が軽くなってくださることを祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずは何も考えず、自分のために仕事に行ってみませんか。 1日、気持ちよく働いてみる。 それがたまたま、会社のため、家族にためになった。 誰かのために仕事をしようとしてしまうから辛くなってしまうのではないでしょうか。 休む時は、自分のために休む。 やりたいことがあったら気持ちよくやってみる。 もしかしたら、それが家族のためになるかもしれない。(ならないかもしれない) こんな感じで人生を楽しんでみませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

つかれちゃって、こころの奥のほうが悲鳴をあげてるんじゃないかな。 一度、お医者さんに相談してみては? >こんな考えはやっぱり甘いでしょうか? 最近、同じように悩んでる方が多いと思います。 特に、生真面目で責任感の強い方に多いようにみえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最低やな自分、

    最低やな自分、 気をまぎらわすために そんなためにたくさん の人に迷惑をかけまし た。 死にたい。 一番言わんとこう って誓った言葉。 でも父さんと あえるんやたら それが現実になって ほしい… 死ぬのって難しい けど泣くのって 一瞬だよね… それがたまらなく くやしい。 そのたまった涙で 溺れ死にたい。 父さんと同じ世界 に行ってみたい。 お母さんにバレたら 泣くだろうな 家族を 守りたいけど こんな男には 大黒柱なんて にあわないよ こんな自分が 情けない 質問ではないけど ただのポエムでもありません。 真剣に考えてくれた コメントまっています。

  • 症状を教えてください

    精神科へ通っているものです。ジェイゾロフト、セパゾンを処方されています。 医師の診察では「病気の部分もあるけど、性格や生まれ持ったものが関係している」といっています。 自分では外に出たり、何かをするのは億劫で毎日眠気もあり「正常な」状態ではありません・・・・ 前にできていたこと、風呂掃除や飼い猫の世話・読書などいろいろなことが行動を起こすまでが苦痛です。 両親を手伝ってあげたいという気持ちはあり、話を聞いて「これやって」といわれるとそのときは手伝うつもりなのですが、いざ手伝うとなると嫌気がさし、寝ていたくなります。 だからといって病院で「家で安静にしていてください」とも言われないので両親とも最初は「怠けている・ワガママ」といっていました。 最近少しは変わってきましたが・・・・・。(なきながら病気だ!と訴えたりしたこともあって) 自分で自分のことを病気ということもできればしたくありません。(医師から「家で休みなさい」といわれてないのでなおさら) ただの怠けでしょうか?それとも病気の症状でしょうか? 「鬱状態は続いているけど鬱病ではない」といわれ以前行っていた病院では「重くはないけど軽くもない鬱・強迫神経症」といわれました。 いったいどういうふうに自分を考えたらいいんでしょう?疲れが出てきたら病気の症状と思って休むのがいいのでしょうか?休むのは医師に言われていない以上、怠けでしょうか?

  • 生きてていいのでしょうか

    学校も行けない、バイトも行けない、 でも学校に行かなければ卒業はできないし、バイトをしなければ生活することはできない。 周囲の期待を裏切る毎日。 たまる課題、でも何一つ出来ない自分。 甘えてるだけだ、周囲からはそう思われる。 でも何もできないんです。洗濯するのに1日かかります。干し終わった後は疲れ切ってます。体が鉛のように重たいです。めまいがします。 朝起きても昼くらいにはまた眠ってしまいます。最近こんな生活の繰り返しです。 こんな私は生きてていいのでしょうか 高い授業料払わせて、家賃を払ってくれる親に対して申し訳ない ただ迷惑かけるために生きてる気がしてなりません それでも生きてる それでも朝がまたくる 明日は学校に行けるでしょうか・・・ 先の見えない将来が不安でしかたないです、、

  • 生命保険 必要かどうか

    1独身者 2配偶者はいるが自分は家計の大黒柱ではない、かつ子供がいない 以上1および2の人が病気やケガの治療費や要介護状態になった時の費用に備えたい場合、生命保険に入る必要はありますか? 私の考えでは医療保険や傷害保険に加入したほうがいい、生命保険は必要ないのかなと思うんですけど、生命保険を選ぶメリットは何かあるでしょうか。 ちょっと漠然としているかもしれませんが、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • みなさんはどうお考えですか?

    はじめまして。私は20歳の大学生です。私は今付き合って3年たつ彼氏がいます。つい先日その彼との間にできた子供をおろしました。理由は彼の父親がリストラになってしまったから。今彼が一家の大黒柱的存在で、家計を支えているんです。そんな中で、私が妊娠。彼の家族をとるか子供をとるか。結局、おろすことにしました。この結果には、私は納得いってます。仕方がなかった。このことを知っているのは、私と彼、私の母親の3人です。私の母は、「どうしても産みたいなら産んでもいい」といってくれました。「いつでも私はあなたの味方だからね」といってくれました。でも「一生隠し通さなければいけない」といいました。私は親しい友人には話そうと思っています。私は自分を理解してくれる人には、自分のすべてを知ってほしいと思っているから。話したところで、もし嫌われたりしてもかまわないと思っています。もし私が今の彼と違う人と結婚しても、その人には話そうと思っています。みなさんは私の意見に対してどうお考えですか?教えてください。

  • 怠け癖でこまっています。

    怠け癖でこまっています。 私は夜更かしして朝寝坊したり、嫌な勉強をサボったりと小さい頃から怠け者でした。 目標はあるけれども中々目標を達成するための行動ができません。 やるべきことを紙に書き起こして目に付くところに貼っていますが、 眺めて苛立つだけで、何も出来ません。 そのくせ自分の怠けが原因で苛立って幾度となく自己嫌悪に陥って泣いたり奇声をあげてしまい 自殺を考えるほど辛くなってしまって、家族をはじめ周囲に沢山迷惑をかけてきました。 今まで何回も怠けを自覚して、その度に自己嫌悪して苦しんだり、 怠けが原因で物事が失敗して現在苦しみが続いているのにもかかわらず 一向に怠け者が矯正されません。 ちなみに大学受験を控えた高校三年生の時はきちんと自分に厳しく勉強していたので、 体の不調が原因ではないです。 やるべきことを紙に書くということ以外に怠け癖を直す方法はあると思いますか? また私の性格のダメな点を指摘してください。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • うつじゃないなら?

     現在休職中の者です。  会社では営業2年目です。  胃炎が起きてしまい胃腸科を受診していたのですが、ネットなどのうつ診断に当てはまることもあり(眠れない・朝起きれない・断続的に起きてしまう、常時頭痛・倦怠感、やる気がおきない、突然涙が出る、死にたいと思う、etc.)、とうとう上司に言われたこともあって、心療内科を受診しました。  診察の結果「うつじゃないですよ」と言われました。薬も出ませんでしたが、「暫く休んだ方がいいです」と言われ休職をするようにと診断書が出ました。期間は三ヶ月です。  今は眠れるようにはなってきましたが、やはり夜は眠れず、けれど眠り始めれば10時間以上眠り、起きるのは夕方といった乱れた生活になってしまっています。何度か生活スタイルを直そうと心がけ、同居人にも手伝ってもらいましたが、規則正しい時間に起きると頭痛がしてしまいます。何もする気になれず、趣味だった読書や物書きも手に付かず、人に会うのも怖いためほぼ完全に家に引きこもっています。  これは病気でないなら、ただの怠けなのでしょうか?  これがただの怠けなら、自分は何て使えない人間なのだろう……。そう思いながら会社から連絡が来るたびにびくびくしています。

  • うつ病なのかただの怠け病なのか・・・

    ここ1ヶ月半くらい、ろくに眠れない日々が 続いていて、一人でいると無性に寂しい思いに なり泣いてしまったりしてしまいます。 性格的には明るく(お笑いもダイスキ(;^ω^A) 昔から「いつも笑ってるね」って言われる程だった自分なだけに、今のこの自分はなんなのか、わかりません。 学校へも行かなくてはならないのに 行く気になれません。大切な友達がいて、行ったら 絶対楽しいのだろうけど、急に情緒不安定に なってしまう今、迷惑かけたくもないし、 なんだか勉強もしたくありません。。。 (大学生なので単位やばいのわかってるの ですが。。) 精神病かなって思ったけど でも今彼氏といる時間や、趣味の時間は楽しくて 仕方なく、本来の私でいられるんです。 だからこそ、勉強したくない、学校いきたくない とか言うのは ただの怠け者なだけって思う事はできるんですが、、、 いつも何でも話してきた仲良い親だからこそ、 迷惑かけたくないので、情緒不安定な事とか不眠 のこととか言えずにいました。 でも行動は、怠けてるし、学校も行っていなく 親にはただのサボり娘に思われていると思います。 (昨日も学校へ行けと怒られました) 本当は迷惑かけたくないのに、 行動的に迷惑かけてしまう自分が本当に嫌です。 今は楽しい事だけ考えていたい 楽しくいれる人と時を過ごしたい って思えて仕方ないのですが、みんな頑張っているのに これはただの甘えですかね。。。 一人は寂しいが 誰かといると迷惑かけそうって思って、 結局、会って!とかはあまり 言えないんですけどね(><)彼や友達は理解して くれているんですけどね(救いです) でもこれ以上の怠けが続くと親にも 心配と迷惑かけっぱなしになるし、 病院…いくべきですかね? 気分変えてまた頑張りだせば済むことだって 言われそうですが(><)

  • 会社へ行けません。連絡もできません。

    昨日行けず、今日もこの時間まで経ってしまいました。 平気な日はすごく普通で、仕事はしている間すごく楽しいのですが、ダメな日は出かけようとすると嫌な気持ちになって嗚咽が止まらなくなります。 休みますと連絡しようにもどう説明したら良いかわからず、できません。 病気で度々休んでいた時期があるのですが、その時の反応を思うと、またですか、と言われそうで。(そう言われてもするべきだとは思うのですが、本当にはわかっていないらしく、電話できません/自分なりに自分に言い聞かせて反省したり、友人の厳しい注意を受けたりしてるのですが嫌だと思うことをする、ということが一向にできるようになりません) いくらなんでもこれは変だな、と思って調べて心療内科を探したのですが初診なので予約がとれなかったり時間が終わっていて、ようやく明日午後四時の診察予約ができました。 でも今日から明日四時までどう過ごしたらいいかわからないです。 電話相談も繋がりません。 考えないようにすることももうできなくて、だったら行けばいいのに足がすくんで支度もできないです。 上記の休めた時の休み癖がついてしまっただけな気もして、泣いてしまうのはそういう振る舞いをしていれば病気だと思ってもらえるからそうしているような気もするので、情けなくなってまた涙が出てくる、という繰り返しです。そんななので、明日の診察も怖いです。ただのサボリ癖で医者なんて、と。病気ですね、休みましょうねと言われたいわけではなく、休みたくなってしまうのをやめたいんです。仕事はしたいです。会社へ行くのが嫌です。人間関係で悩んでいるわけでもないです。ろくに働けない私に仕事を下さって、皆さんいい人です。 どうしたら毎日平気な日にできるのかわからないです。(そもそも何で行きたくないのかもよくわかってないです) 質問の要点としては ・今すぐ行けるようになる方法は何かないか ・なければ、会社の人への連絡をどうしたらいいか ・明日の診察までどう過ごしたらよいか 今書いているうちに答えようがない質問だと思えてきて消してしまいそうなので、とりとめがないですがこのまま投稿します。すみません。

  • 早く死にたいです。

    タイトルで思うことがあるとはおもいますが自殺は考えていません。 でも、毎晩お酒を飲むことがやめれなく、昨晩から血便が出てきました。 痔?ですか?痛みもないので。。。よくわからないですがストレスは異常にたまるタイプです。 色々痩せたり太ったりの繰り返しなので、お金がかかる治療とか手術とか一切うけたくありません。   昨日、血便(鮮血)がでてからもしかしたら。。。と思い相談しました。 痛みは一切ありません。 でも、腸になにかあるのなら診察したほうがいいのかな。と思いました。 あたしは病気にお金はかけたくなくすぐに死にたいです。 だれにも迷惑かけずにこのまま死んでしまいたいです。 早く死ぬためには不摂生を続けるしかないでしょうか。 もう明日も息をすると思うとつらいのです。。。

このQ&Aのポイント
  • マットインクが切れ、2Lで補充しましたが、黒の部分が威力を発揮しません。ヘッドクリナーしてもMBの部分がでません。
  • マットインクを補充したものの、黒の部分が印刷されない状態が続いています。ヘッドクリナーを使用しても改善されません。
  • マットインクを補充した後、黒の印刷が正常に行われず、ヘッドクリナーの使用も効果がありません。
回答を見る