• 締切済み

NETCASHが当たったのですが、使い道がありません!

懸賞で、プリペイドカードのNETCASHが当たったのですが、 使い道がなく、困っています。 懸賞、といっても、とある会員登録をしたら、 自動的に応募されるというもので、私が欲しくて応募した わけではありません。 (実は、当選するまでNETCASHという物の存在すら私は知りませんでした)。 そして、NETCASHの公式サイトへ行き、どんな物なのか、 加盟店はどんなところがあるのか、ざっと見てきたのですが、 どうも、私が用がありそうな加盟店は無さそうです。 参考までに金券ショップも探してみましたが、買い取ってくれるところは無さそうです。 何か、いい使い道を教えてもらえないでしょうか? 金額が一万円分なので余計困っています。

みんなの回答

  • kouma0424
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

ネットオークション等で売ってみてはどうですか?

blanchil
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実は、オークションも考えましたがほとんど売れないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タップカードについて

     懸賞でタップカード(タクシープリペイドカード)が当選したのですが、タクシーに乗らないし、家族もタクシーに乗らないので使い道がありません。タップカードは金券ショップで売ることは可能ですか?

  • マックカードの使い道について

    ・・とある懸賞サイトでマックカード1万円分プレゼントを見つけました。 今までお金を節約してたので、沢山マックを食べたことがないので食べてみたいなという軽い気持ちで数ヶ月前に応募したところ、何と当選メールが来ました。 その当選メールの前日に、健康診断でコレステロール値が高いので病院で要検査診断を受けてしまい、食べ物も控えようと思ってた矢先のことでした。 マックカードを見た事も使ったこともないのでよく分からないのですが、知り合いに聞いてみたら、金券屋を勧められたのでお金に換金しようと思ってたのですが・・。 応募HP見返してみると「金券屋、他人の譲渡は固く禁じています」と書いてあったので、金券屋に売ることも友達に券自体をあげることが出来ないことがわかりました。なので数ヶ月に1回のマック購入か、マックを買って友達に差し入れで持っていくにもかなりの月日を消費しそうな感じです。 何かいい方法がありましたら教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 楽天懸賞について!

    最近、ネット懸賞にはまっています。 その中でも、日本最大の懸賞サイトの懸賞市場について質問します。 楽天市場→懸賞市場→検索して例えばノートPCに行ったとします。 そうすると、そのすべてがショップでの懸賞の開催となっています。 懸賞市場での応募は、誰でも簡単に応募出来ると思います。 応募が簡単なのですが、もしも当選した場合のことです。 当選したら、当選メールがくれば何も問題はないです。 しかし、ショップ開催の半数以上が当選メールは出さず、メルマガ上だけで知らせると思います。 懸賞市場の懸賞をやってる方は分かると思いますが、凄い数のメルマガが送信されて来て、いちいち目を通せられないと思います。 そんな時、懸賞当選の発表を毎回確認しなくて済むような方法はないでしょうか? 当選した場合だけ分かる方法です。

  • 楽天等のネット懸賞について

    最近私はネットの懸賞(楽天懸賞市場、楽天フリマ、ビッダーズの3つ)に応募しているのですが、懸賞に応募すると結果発表の通知以外にも、応募確認のメール・店舗からの広告メール・店舗からの応募確認メール・メルマガなど、関係ないものがかなりたくさん送られてきますし、いろいろなものに応募すると当選確認だけでもかなりの時間を費やしてしまいます。 こういうネット懸賞は、応募後、わざわざ当選を確認し、それに対してなんらかの対応をしなければ懸賞品は送られてこないのでしょうか? それとも、当選後は自動的に懸賞品は贈られてくるもので、わざわざ当選確認をする必要は無いのでしょうか? 楽天懸賞市場、楽天フリマ、ビッダーズで当選したことがあるという方、当選した際はどういう感じだったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の懸賞当選について

    前職で加盟していた福利厚生サイトでの懸賞に 当選した旨の通知が届きました。 (メアドを家のもので応募していたため) 商品の発送先の登録等で会員番号での ログインをしなければなりません。 この場合、当選品を受け取る権利はあるのでしょうか? 会社側に問い合わせた所、自分の会員番号は まだ削除していないとのコトで、なぜかは詳しく 書かれていなかったのですが、教える事はできないそうです。 このような事に遭遇した事がないため、 詳しい対処方法や法律上の扱いを教えていただきたく 思っています。 よろしくお願いします。

  • 懸賞のディズニーリゾートチケットは買い取ってもらえるのでしょうか?

    懸賞で、ディズニーリゾートチケット(ディズニーシー、有効期限2007年12月末)が当選しました。けれども、家庭の事情で今年中には行けそうにないので、手放そうと考えています。そこで懸賞品のチケットは金券ショップで買取してもらえるのかどうか、また誰かに譲って当選者本人でない人が使用できるのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 6/3日 TV懸賞から200万円の ご当選おめでとうございます。とメー

    6/3日 TV懸賞から200万円の ご当選おめでとうございます。とメールがありました。 楽天会員で、軽い気持ちで何かに応募したかもしれません。どんな会社なのか、教えて戴きたいのですが・・・。

  • ネット懸賞って…

    最近ネット懸賞にはまってます? あちこち応募して思うのは、 (1)応募の際に必ず会員登録らしきものをする (2)メールの送ってもよいかの質問がある (3)メルマガが送られてくる ってパターンが多いですよね。 でもって、この(2)の場合をNOに設定したり、(3)を配信解除しちゃうと、絶対当選しないものなんでしょうかね? 私の周りにはネット懸賞で当選した人は皆無なのですが、本当に当たるものなんでしょうか?

  • 楽天の懸賞

    よく、懸賞に当選すると、同じ人に当たらないように、しばらく当選させなくなる・・・とゆう話しを聞くのですが、 例えば楽天の懸賞で当選した場合、 「この人を当選させましたよ~」とゆう情報はどの程度広まるのでしょうか? 楽天のA店の懸賞に当選したとして、同じ人に当たらないように・・・ってなるのはA店の懸賞のみなのでしょうか? それとも楽天に参加しているすべての店の懸賞に当てはまってしまうのでしょうか? または、楽天のみならず、他のまったく関係ない懸賞にも当たらなくなってしまうのでしょうか? それがとても気になります。 ちょっとでも欲しい物があったら手当たり次第に出すか、それとも本当に欲しい物だけに応募するか・・・。 迷うところです。 わかりにくい説明でごめんなさい。

  • 金券ショップでのかもめーるの値段について

    金券ショップでのかもめーるの値段について お世話になります。 懸賞応募用によく金券ショップではがきを買うのですが、今まで通常の官製葉書は50円で買っていました。 しかし、今回葉書買いに行った際かもめーるが49円で売られていました。 年賀葉書の時は50円だったように思います。 これはかもめーるが時期的なもので早く売りさばきたいという店側の考えからなのでしょうか? こちらとしてはくじもついてるし、懸賞応募なら時期外れでかもめーるを使っても問題ないのでこれで1円安いのは嬉しいんですけど。

このQ&Aのポイント
  • 同性愛者に対する理解と対応について考えた授業でしたが、否定的な意見が多く、なぜ異性愛者との対応が異なるのか疑問に感じました。
  • 同性愛者に対する否定的な意見や差別的な言動があることに疑問を持ちました。異性愛者と同じように対応すべきではないのかと考えます。
  • 同性愛者に対する嫌悪感や理解の欠如があることに疑問を感じます。異性愛者と同じように尊重すべきですし、個人の自由であるべきです。
回答を見る