• ベストアンサー

ヤマハ製電動アシスト自転車の暴走について

4年位前に購入したヤマハ製電動アシスト自転車について。 本日、母親が電動自転車にまたがり、電源スイッチを入れた途端、突然暴走し、転倒、怪我をしました。 なお、当時の領収書や保証書は紛失しています。 名の通った大手メーカー製電動自転車でこのような危害に遭遇することはあるのでしょうか。 消費者センターなどに話を持ち込んだ方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、購入店、次にヤマハではないでしょうか。 ヤマハの場合は、モーターやバッテリーからかなりの 情報を引き出す事が出来ます。 大抵の場合はそれで原因が分かります。 それでも全然らちがあかないということでしたら消費 者センターなり、自転車の団体になり相談なされたら どうでしょう。 ちなみにお母様は、普段からアシスト車にお乗りですが? 昔から自転車に乗られている方ですと、かたっぽのペダル にふんばっている方が結構いらっしゃいます。 その状態でスイッチを入れた場合はATの急発進と同じ状況が起こる事があります。

kitty3002
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 昨日10/18、ホームセンターから連絡があり、トラックを持っている近所の人に取りに行ってもらいました。 恐らく外気によるプラスチック特有の劣化したバッテリーカバーなどの交換なども含め、修理は無償でされたようです。 しかし、修理完了まで1ヶ月もかかったのは予想外でした。 車の修理であれば、部品を取り寄せるにしても、おおよそ10日から2週間くらいでできるのに、電動自転車の修理はこんなにも期間がかかるのでしょうか。同じヤマハのバイクよりもかかっていると思います。

kitty3002
質問者

補足

どうもありがとうございます。 探したところ、当時の保証書が出てきました。 運転免許の類は全く持っていない母親が乗るために平成14年6月に購入したものです。 良く話を聞いたところ、乗ろうとして電源スイッチを入れた途端に、自転車が突然暴走して自転車を止めようとして怪我をしたとのことでした。 母親と相談した結果、とりあえずは土曜日に購入先のホームセンターへ電話で問い合わせ、対応を待ちたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

メンテナンス状況が分からないのですが、通常、自動車やオートバイ(原付きでも)を4年間メンテナンスなしではのりまぜんよね。自転車だって、4年間ノーメンテナンスのものと、ちゃんと面何巣をし飴のかからないように保管されたものとでは同じ自転車とは思えない乗り心地になります。 ヤマハのマニュアルがあれば参照してほしいのですが、4年間メンテナンスフリーになっていますか、多分、日常のお手入れなどとして、定期点検項目や重要部品の保証期間、メンテナンスサイクルなどが掲載されているはずです。それに対し、どの程度対応してきたのでしょう。 まあ、それでも、暴走があっていいとは思いませんが、日常ノーメンテナンスでトラブルだったといって、いきなり消費者センターは早計でしょう。まずは、購入店やヤマハのサービスに相談し、それでおかしいと思ってからでいいと思いますよ。

kitty3002
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 昨日10/18、ホームセンターから連絡があり、トラックを持っている近所の人に取りに行ってもらいました。 恐らく外気によるプラスチック特有の劣化したバッテリーカバーなどの交換なども含め、修理は無償でされたようです。 しかし、修理完了まで1ヶ月もかかったのは予想外でした。 車の修理であれば、部品を取り寄せるにしても、おおよそ10日から2週間くらいでできるのに、電動自転車の修理はこんなにも期間がかかるのでしょうか。同じヤマハのバイクよりもかかっていると思います。

kitty3002
質問者

補足

どうもありがとうございます。 探したところ、当時の保証書が出てきました。 ユーザ側の保守としては一般的な清掃やブレーキの調整程度であり、電気系統としてはバッテリー周りの取り扱いに関する注意事項程度(水濡れなどの禁止など)や寿命に関するものでした。自動車やオートバイのようなレベルの保守には触れられていません。 母親と相談した結果、とりあえずは土曜日に購入先のホームセンターへ電話で問い合わせ、対応を待ちたいと思います。その後、フォローします。

関連するQ&A

  • エクレアアシスト 電動アシスト 自転車

    エクレアアシスト 前輪 22インチ 後輪 24インチ 電動アシスト 自転車 電動自転車 ママチャリ シティーサイクル この自転車を乗ってられる方の感想お聞きしたいです。 特に、この自転車の詳細があまり分からないです。 YAMAHAやブリジストンなどのメーカーのアシスト自転車に比べると、バッテリーや構造などは信頼性に欠けるでしょうか? 70歳代の女性が乗ります。 今は2輪のアシスト自転車を乗っていますが、時々転倒したりするので心配でこちらの自転車を候補にと考えています。 後輪2輪は、いかにも年寄りくさいと抵抗があるようなので。 なにか、アドバイスや情報をお持ちの方があれば、お聞きしたいです。 よろしくお願いします

  • 電動アシスト自転車ってどう思いますか?

     電動アシスト自転車ってどうなんでしょうか?  これまで原付の生活をしていましたが、メットをかぶったらい諸費用のことを考えると自転車が良いと思い、それからクロスバイクの生活です。  しかし、上り坂がつらい、、、  ということで、電動アシスト自転車の購入を考えています  自転車が好きな人や自転車屋さんに相談すると「まだ若いし、車体を軽くしてロードバイクとかの方がいいと思う」といわれることが多いです。  しかし、私は雨の日も乗る予定なので、ロードバイクはちょっと要望にそぐわない気がします。そして、クロスバイクを乗ってきましたが、やはり長距離走行や上り坂はきついです。それらの点から丁度電動アシスト自転車が良いように感じています。  電動アシスト自転車ならではの問題ってありますか?  http://cycle.panasonic.jp/products/electric/EPH2.html  http://www.yamaha-motor.jp/pas/brace/index.html  http://www.bscycle.co.jp/realstream/#/product/color/black  この3っつのうちのどれかから選ぼうと思っているんですが

  • 失敗しない電動アシスト自転車選び

    電動アシスト自転車の購入を検討しています。 10万円くらいでしょうか。子供1人を乗せる予定です。 ヤマハをよく聞くので、ヤマハにしようかとも思うのですが… 電動アシスト自転車を買う場合、ここだけは注意しといた方がいい、ここは失敗したなぁっていう留意点あったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車についてお尋ねします。

    電動アシスト自転車についてお尋ねします。 6年間乗っているパナソニックビビDXですが、最近急な上り坂でパワーが落ちます。あと少しギヤが噛み合わせの悪いこともあります。これは乗り換え時期でしょうか?パナソニックとヤマハの自転車ではどう違いますか?宜しくお願い致します。

  • 電動アシスト自転車 サンヨーかヤマハかどちら?

    電動アシスト自転車 サンヨーかヤマハかどちら? 片道30分ほどかけて徒歩で通勤しています。毎日暑いので、電動自転車を購入しようかと思っています。それで、いろいろ検索した結果、 サンヨー(SANYO) エネループ バイク CY-SPH227 ヤマハ(YAMAHA)PAS-CITY-S リチウム「PZ27CS」 のどちらかにしようと思っています。 使用については、子どもは乗せる予定なし、荷物も食料品(前かごに入る程度)のみです。ただ家が小高い丘の上なのでかなりきつい坂があります(路面に丸い滑り止め舗装がしてある坂です。)サンヨーの自転車でその坂がクリアできればいいのですが、ヤマハの方が性能がいいと聞いた事があって悩んでいます。お値段がヤマハが高いのでそちらの性能がいい事は分かるのですが、通勤と買い物程度で長距離乗るつもりもないので、あまり高度な性能もいらないから安いサンヨーでもいいかしら。。。と決めかねています。 できれば、サンヨーエネループに乗ってる方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車について

    住宅を購入した為会社までの距離が片道5kmと少し遠くなり、かつ通勤途中には緩やかながら坂があるので、電動アシスト自転車の購入を考えています。 そこで質問ですが、電動アシスト自転車の乗り心地はいかがですか? 具体的には、 ・本当に坂道を楽に走る事が出来るか? ・どの程度の坂までなら座ったまま漕いで走れるのか? (一般の自転車で立ち漕ぎしてもツライ坂でも余裕でしょうか?) ・バッテリーの充電は面倒ではないか? その他、メリット、デメリットあれば教えて下さい。 ちなみに現在検討中なのは、YAMAHAのPAS(CITY-Fリチウム)26型です。 コチラに関しても、その他にオススメの車種があれば教えていただけると嬉しいです! よろしくお願い致します。

  • 電動アシスト自転車の鍵を紛失

    電動アシスト自転車の鍵を紛失してしまいました。 鍵がないと、バッテリーを充電することができないので、 電動で動かすことができなくなります。 この場合、鍵を簡単に交換できるのでしょうか? どなたか適切な対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車を発売しているメーカー

     電動アシスト自転車を購入するにあたって、まずはいろんなメーカーの商品を見ようと思います  自転車屋でパンフレットをもらって話を聞いているんですが  1、パナソニック  2、YAMAHA  3、ブリジストン  4、MIYATA  以外にありますか?

  • 電動アシスト自転車のアシストレベルについて

    こんにちは。いつもお世話になります。 現在パナソニックの電動アシスト自転車に乗っています。充電の手間や車体が重いデメリットもありますが、坂道が楽なのでもう普通の自転車には戻れないと感じています。 ところで、以前、サンヨーの電動アシスト自転車(エネループバイク)に乗っていたこともあるのですが、 1.ヤマハやブリヂストンは公式HPにアシストレベルが★の数とかで記載があったと思いますが、パナソニックには載っていない気がします。パナソニックのアシストレベルを調べる方法はありますか? なぜかと言うと、パナソニックのアシスト力(アシストレベル)がパワーモードでも弱くて少し不満があります。こぎ出してすぐはまだいいのですが、24km/hに達するよりだいぶ前にアシスト力が弱くなっていく感覚があります。もちろん10km/hをこえてからは徐々にアシスト力が弱まる法律になっていることは知っています。 2.メーカーは関係なく前輪にモーターがあるタイプはアシストレベルも高く、24km/hまでしっかりアシストが効くのでしょうか? 3.速度以外にもアシストが効いたり効かなかったりする原因があるのでしょうか?(選択されているギヤや、ペダルの回転数とか) 4.比較的最近発売されたブリヂストンの前輪にモーターがあるタイプ(確かデュアルドライブと呼ばれていた)のアシストレベルは実際いかがでしょうか。(公式HPでは6で最高レベルだったかと思います。) エネループバイクとデュアルドライブの両方を所有したことがある、という方みえませんでしょうか?(エネループバイク復活しないかな) 5.公式HPに載っているアシストレベルはメーカーの自主判定かと思いますが、統一基準はないのでしょうか?こぎ出し、~10km/h、~24km/hの間で細かければなお良いです。(自動車の燃費基準?みたいな) お詳しい方、見えませんでしょうか。 なお、改造や、違法にアシストレベルが高い海外製の電動アシスト自転車はちょっと…。

  • 電動アシスト自転車について

    電動アシスト自転車の購入を検討しているので、いろいろ教えてください。 あまり自転車のことは詳しくありませんので、素人でもわかる説明をいただけたら幸いです。 片道10キロの通勤に、ほぼ毎日使います。 購入の目的は、体力消耗への対策です。 (持病があってとても疲れやすいですが、事情があってどうしても自転車通勤をしなければなりません) 「疲れない」ということを主眼に置いた場合、一番効果の高いのは、どんな機種を買えばよいでしょうか。 普段、乗っているのは26インチのママチャリです。 そこでまず、どれくらいの大きさの機種がよいのか、迷っています。 電動アシストだと、ペダルを漕ぐ力がほとんど必要ないということなので、確かにそれだけでも疲労感は少ないのだろうな、と想像します。 ただ、ペダルを漕ぐのに力は入れなくても、「漕ぐ」という動作をするだけでも疲れるので、できれば「漕ぐ」動作を回数少なくしたいのです。 その場合、やはりタイヤが大きいと回数が少ないということでしょうか。 それから、変速シフト(ギア?)というのは、一回の漕ぎで進む距離のことでしょうか? 例えば、20インチなどの小さなタイヤでも変速6段や10段もあるものならば、漕ぐ回数も少なくて26インチのものと同じだけの速度と距離を走れるということでしょうか。 普段のママチャリは普通に(というかむしろ乱暴なくらいに)乗りこなしてはいますが、持病があることもあって、あまり運動神経や反射神経には自信がありません。 正直、自己コントロールできる自転車と違って電動自転車を乗りこなせるのか、少し不安です。 私の通勤経路は道路もせまく、道も凸凹が多いので、いつも転ばないかという不安はよぎります。 なので、電動自転車ではできるだけ安定したものを購入したいのですが、タイヤの大きさが大きいのと小さいのでは、どちらが安定しているのでしょうか。 なんとなくですが、26インチなどよりは、20インチの小さなタイヤの方が、自分の意思でコントロールしやすいような感じがするのですが。(乗ったことはありません) 以上が自転車の性能についてお聞きしたいことですが、もうひとつ、質問ですが・・・ 購入するとしたらサンヨーかヤマハなどの大手メーカーにするつもりなのですが、ネット通販などで、シマノの製品がかなり安い価格で出ています。 サンヨーなどが最低6万くらいからですが、シマノが3万くらいからあるのは、なぜでしょうか。 どう違うのでしょうか。 電動自転車は毎年新しいモデルが出て、いつ買っても後悔するみたいなので、いっそ、長く乗ることを諦めて、格安機種を3年くらいで乗りつぶすという選択肢もあるかな、と思ってます。 ただ、私の購入目的である、体力消費を抑える効果が最大限になければ困るのですが・・・ シマノの格安自転車は、安全性や性能になにか問題があるのでしょうか。 情報をお願いします。