• ベストアンサー

超こち亀って

xeno-exの回答

  • ベストアンサー
  • xeno-ex
  • ベストアンサー率44% (76/171)
回答No.3

刷り部数は配本数から見て、普通の「こち亀」の1/5とかではないかと推測するのですが…。 恐らく、週刊少年ジャンプ42号のこち亀30周年企画や、色々なサイトで取り上げられた事で火が付いたのでしょう。 「超こち亀」は出版社には9/20段階では在庫があります。 しかし、集英社ではジャンプコミックスやゲームの攻略本の新刊に関しては、基本的に発行後一ヶ月間は書店からの客注(平たく言うと書店を通じてのお客さんからの取り寄せ)を受けてくれない事になっているようですので、書店はアテに出来ないと思います。 ですので、ネットでの通販を使われるか、参考URLのS-book.com(出版社の通販サイト。加盟している書店で商品を受け取る事が可能。その場合、送料無料)で注文をするかされるのが無難かと思われます。 ※超こち亀自体は限定の商品ではありません。 出版業界の流通スピードからすると、そろそろ追加の商品が出回る時期ではありますが…。

参考URL:
http://www.s-book.com/home.html

関連するQ&A

  • こち亀のDVD

    今こち亀のDVDレンタルを探しても、どこの店にもなくて、今こち亀のDVDを買おうと思っています。 それで、こち亀のDVDBOX(1~最終回)はありますでしょうか? AMAZONとかで探してもないので... それかユーチューブみたいなサイトとかで1~最終回までが見れるさいとはないでしょうか? 回答お願いします。

  • 本屋で超こち亀を見かけないんですが・・・。

    質問題名の通り、本屋で超こち亀を見かけません。 まず、何処の売り場に売っているのでしょうか? 僕はとりあえずこち亀の単行本が売っているところと、週刊誌がうっている所を見ましたが、見当たりませんでした。 さすがに今はコンビ二にも売っていないだろうし・・・。 明日でも買いに行きたいので、売っている売り場を知っている方は教えてください。 というか、今でも売っているのでしょうか? こち亀のHPには好評発売中と書いてありましたが・・・。

  • こち亀について 疑問二点です 

    お世話になります。一応”こち亀"で、サイト内検索はしたのですが まだ疑問が残ったので… 1、両津勘吉が 浅草一郎 と呼ばれているのは どうしてでしょうか? 2、両ちゃんが(を、でもいいのですが)、好きな女性というのはいる(いた)のでしょうか?  マリアさんという人が出てきますが、男性ではなくなったということで、両ちゃんと両思いということになっていますか?個人的には麗子さんだったらいいな と思っているのですが。 それとも、恋愛色は 出さないようになっているのでしょうか。 当方、こち亀のアニメを見始めたとたんに 放送が終わってしまいました。 若いときは、マガジンが好きでそちらを買っていたので、 たまにしか読んでいません。 アニメの方でも良いですし、連載の方でもよいですので、 どこかでこういうシーンをみたなあというかた、独断だけどこう思うというかた、 出典や、根拠は問いませんので、 また、回答同士で意見ががばらばらでも 構いませんので、 ひまなときにお答えいただけると嬉しいです。

  • Amazonに本の在庫がない

    今年の5月に本を出版したのですが、 Amazonで在庫切れのようで、 「現在お取り扱いできません」と表示されています。 一応月刊誌なのですが、ワンテーマを扱う一冊の本のような装丁で、 出版社の在庫保管期間は3年です。 友人知人のブログでAmazonのページにリンクをはって紹介してもらっており、Amazonに在庫がないと、効果が半減してしまいます。 このような場合、出版社にお願いして、Amazonに在庫を補充してもらうことはできるのでしょうか? あるいは在庫の仕入れを決めるのは、Amazonが独自にやっているのでしょうか? お手数ですが、教えていただけたら嬉しいです。

  • こち亀のこの話は何巻にありますか?

    こんばんは。 こち亀の、部長がウサギと亀の話をし始めるんですけど、両津が「ウサギはゴール前で亀をまってあげているんだからウサギはいい奴だ。亀はウサギが寝ているのをしっているのにもかかわらず自分だけゴールするなんて最低だ。」なんていう話を読んで、とても爆笑してしまいました。 そこで、もう1度よみたいなーと思ったのですが、題名も巻も忘れてしまいましたので、知っている方、もしよければ回答宜しくお願い致します。

  • セブンネットショッピングって注文して何日でくる?

    セブンネットショッピングで、前の土曜日に本を2冊注文してそのうち1冊目は、「5~10日で発送 出版社に在庫確認後、取り寄せます。」と注文前に書かれていて、注文した後のご注文状況画面の「お届け状況:在庫確認中」となっていて「セブンイレブン到着日:確定次第ご連絡いたします。」となっています。 実際には、「5~10日で発送 出版社に在庫確認後、取り寄せます。」の商品はだいたい注文してから何日後に発送されて何日後ぐらいにセブンに到着するんですか? あと「出版社に在庫確認後、取り寄せます。」ということは、セブンネットショッピングの倉庫の中にはその商品の在庫が全く無いということですか? それともし、出版社にも在庫が無いとなったらお詫びメールが来て注文強制取り消しとなることはありますか?出版社にも在庫が無くても注文した商品が作られてから発送ということになるんですか? もう前の土曜日に注文したのに、2日たって今日確認してもまだ「お届け状況:在庫確認中」となっていて「セブンイレブン到着日:確定次第ご連絡いたします。」となっているのであと何日待てばいいのかと非常に不安です。 あと注文した商品が必ず届くかも不安です。 どなたか回答の方お願いします。

  • 「他社のキャラクター」を漫画で掲載する際の著作権について

     03/04/02発売の「週刊少年マガジン」の「へなちょこ大作戦Z」を 読んだ方ならご存じと思いますが、墓石を「世界的に有名な人気キャラクター」に型どり、 しかも顔の部分にモザイクを入れるという(別の意味で)危ない表現がありました。 (これは笑うに笑えず、しかも編集部が黙認しているのも問題ではないかと思います) ※上記の話で登場した、元ネタのキャラクター (意味はないでしょうが、あえてイニシャルで表記しています) ・D氏が生み出した、有名なネズミのキャラクター:M (特に世界に知られる「D氏」のキャラクターは、著作権にかなり厳しいと聞きます) ・赤いリボンがトレードマークの猫型キャラクター:HK(本名K・W) ・怪獣王:G ・「Tプロ」が生み出した特撮ヒーロー:U  そして和尚が「訴えられるわ」と怒鳴るシーンで終わるのですが 、 あっさり読み流すギャグとはいえ、他の出版社で生み出された漫画・アニメのキャラや、 ましてや「世界的に有名な人気キャラクター」を漫画で登場させたりするのは、著作権法などの法律上では どの辺までなら許されるのでしょうか?  そういえば「こち亀」の初期の話(※)でもアメコミの人気キャラクター スーパーマン(のフィギュア)を出そうとしたところ、著作権の都合で絵を描くことができず 「読者に見せられない」という趣旨のセリフを残したのが印象的でしたが、初期のこち亀では他にも 他の出版社で生み出された漫画やアニメのキャラクターをばんばん登場させていたようですが、 あれは版元にちゃんと許可を得ていたからこそ可能な暴挙だったんでしょうね。 ※こち亀の初期の話…巻やサブタイトルは失念ですが、確か「松山兄弟」という プラモのうまいキャラクターが登場する話だったと思いますが、 何巻の何という話かご存じでしょうか?

  • キッズスタイル10月号

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが。。。 キッズスタイルという雑誌の10月号(8月18日)発売のものを探しています。 隔月発売の雑誌で今月の18日に新しいものが出ていて書店に問い合わせてもてに入らず、出版社の方にも在庫が一冊もないそうです。 どうしても手に入れたいのですが方法が見つかりません。。。 何かいい方法がないか考えています。 どなたかそういったものを探せる掲示板やHPをご存知ないでしょうか?

  • アニメディアなどのアニメ雑誌のバックナンバー

    年号が1994年と1995年のアニメディアなどのアニメ雑誌のバックナンバーを出版社の方に注文しようと思うのですが、約十年近く前のものなので出版社さんの方に問い合わせても在庫が残っていたりするのでしょうか?それとも在庫が無いと考えた方が良いのでしょうか?

  • 人気作家が電子書籍に一本化しない理由

    人気作家なら1話300円。 100万人予約するまで続き書きません、とか出版社に属さないほうが自由に創作活動できて、 しかも中間搾取がないから利益率も売り上げ冊数も大きいと思うのです。 DL毎に利用者IDの電子透かしでコピー対策は紙以上に強固。 すでに人気であれば出版社の看板や営業は要らないはず。 なぜ人気作家の作品の電子化一本化は一向に進まないのでしょうか