• ベストアンサー

東京海上あんしん生命・あいおい生命に加入しましたが、困っています。

学資目的で、長割り終身(あんしん)と積立利率変動終身(あいおい)で問題が起こり、アドバイスお願いします。 私(29才・9月が誕生日) 上の子(H15.1 3才)-あいおい・契約29才 下の子(H16.7 2才)-あんしん・契約28才 進学資金として150万くらい貯まる形で、それぞれ260万で契約しました。 契約は8月末で、年払いです。 担当者は数社取扱の会社で、信頼はしています。 担当者が計算間違いをしていたらしく、上の子は1年オ-バ-、下の子は3年の計算違いがわかったそうなのです・・・。 あいおい-払込期間43才 あんしん-払込期間46才 加入時の説明は、高校卒業前にもらえる形ですね、とのことで何も思わずに申込しました。 あんしん生命は期間の変更が出来るとのことなのですが、あいおい生命が出来ないとの返事だったそうなのです。(かなりかけあったとは言われてました) あんしんの方は、期間変更届けを記入するのですが、あいおいをどうしたらいいかわかりません・・・。 担当者案) (1)このまま続けて大学進学時に必要な場合は貸付をする。 この際に発生した金利は自分が負担します、と言われてました。 (2)解約をして加入しなおす。 解約金は3万ちょっとしかなく、不足分は負担します、と言われてました。 (1)・(2)とも保険業法にひっかかるのは、わかっています。 これは私もとても心が痛む内容です。 担当者が気付いたのは、ク-リングオフの8日間を2日程過ぎていた様です。 担当者のミスは仕方がないとして、保険会社の対応が2社で全く違うのがわからないのです。 担当者のミスなのだから、顧客に迷惑をかけるような後処理ではいけないと思うのですが、普通なのでしょうか・・。 担当者ではなく、顧客の私が直接電話なりをするとかわりますか? 担当者の方は誤っておられて、怒るという気持ちはありません。 このような場合、どうするべきなのでしょうか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proman
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

あいおいについての取り扱いについては、あまり明るくないので明言は避けさせて頂きますが、低解約返戻タイプの保険の場合、いくつかの会社では払い込み期間の変更はできないところがあります。 ご納得いかないことでしょうが、つまり保険会社で規定の違いから対応ができないというのは当然におこりうることなのです。 一般の方には、同じ積み立ての保険なのになぜ、違うのかが理解に苦しむところではあると思いますが、保険商品の組成や認可、料率、保全規定などが相互に影響し合っているので保険会社で異なるのはやむをえないのです。 また担当者の方が期間変更について「かなりかけあった」とありますが、もともと期間変更ができないものを変更することは無理なことなので、あなたへのアナウンスだからかもしれませんが、代理店がなにか言ったところで取り扱いが変わることはまずないわけです。 規定上できないものに関しては、お客様から直接電話をかけても対応してくれることは考えにくいです。 そこで最後の手段は、まだ契約が成立してなくて、事務処理・査定中の場合に処理を止めてもらって、契約内容訂正 の書面で申込み時の払い込み期間を変更する=というやり方が出来る会社があります。ただ、入金から8日で既に成立しているとどこの保険会社でも出来ないです。ちなみに大手はまずこういうイレギュラー処理は不可能です。 私も保険を扱う方の立場ですが、自分のミスであれば進んで責任を取って、お客様の一番ご希望されている形での保険に加入頂くと言うことを何より優先します。なので、担当者の方の申し出を受けられてもよいかと思いますが・・・。 そこでいうと1の案については将来のある時点での約束ということになりますから、時間が経過するにつれて履行が困難になる可能性もあります。ですから(1)でそのままいくのであれば担当者からの利息負担などは期待せずに考える方がよいかと思います。 2)の方が担当者もあなたもすっきりするのではないでしょうか? ・・・実際のところ、教育資金の積み立てにおいてPoohmanさんのお子さんたちに対する積み立て総額(保険以外も含めて)どれくらいになるのかや保険以外に貯蓄で準備するものがあればそちらを高校卒業前に手当てするなど全体像をみて組み合わせをまた考えることも可能かと思います(教育プランを含め状況を把握していませんので、的外れであればご容赦下さい) そういった形で1年ほどずれることになんとか調整ができるようであれば、(1)にあるような金利程度を負担いただくとよいかと思います。 担当者の申し出はコンプライアンス上は問題ないとは言い切れませんが、現時点で契約内容の錯誤による賠償というかたちで、将来の金利負担分を保障してもらうのがよいのではないでしょうか?その方が相手もすっきりすると思います。 要は保険業法の禁止事項である保険料の立替や特別利益の提供にあたらないようにということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • TTE
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.6

質問者の方の過失ではないので、(1)(2)とも対応方法としてはすべきではないと考えます。内容からだと、代理店自体が言っていることなのか、それとも代理店の担当者が個人的に言っているのか分からないので、トラブルになります。No.5の方が書かれているように、消費者契約法を使って書面による契約解除の申し込みをお勧めします。 ご質問の内容から、保険内容、事務手続きなどの代理店の対応がなってないように思われます。一度すべてをなしにして、他の代理店にて保険内容を含め再度検討されることが一番だと思います。複数の会社を取り扱っているといって、その代理店が信頼おけるものとは限りませんので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.5

生命保険はお客様のために存在する商品です。 生命保険は代理店のために存在する商品ではありません。 (1)(2)は、お客様のために考え出された策ではなく、代理店の保身のために考え出された策です。 質問者様の怒るという気持ちがないという方針に倣ったうえ、私が質問者様の立場だったら、消費者契約法を使って、保険会社本社へ書面にて契約解除(解約ではありません)を申し出ます。 消費者契約法に基づく契約解除の書面は、発送したときをもって成立しますので、相手に到達したあとは事務的に解除に伴う既支払保険料全額の返還を受けて完了します。 この方法は、怒ることもなく事務的に進めることができます。 自己の保身を優先し、お客様を二番に考える者と付き合うことは好ましくないので、他の代理店に変えましょう。

参考URL:
http://www.consumer.go.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

念のためですが、手続きは早めに依頼しましょう。 あいおい損保が業務停止命令を受ける可能性が高いようです。(参考URL) 親会社の業務停止だけであれば子会社には関係ないのですが、損保系生保の場合、親会社が事務処理代行をしてたりします。事務処理代行も停止される可能性があるためです。 親会社の業務停止は子会社生保の信用に直結する問題ではありませんので、加入見直しを勧めるものではありません。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060919i101.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

(2)ですね。明らかにニーズと違うわけですし、ミスをされたなら正してもらわないと。 >(1)・(2)とも保険業法にひっかかるのは、わかっています。 必ずしもそうとは言えません。過失により迷惑を掛けたなら賠償責任が生じる可能性もありますし、代理店賠償保険(10万免責)でも対象になりそうな事案です。(保険業法の禁じる特別利益の提供ではなく損害賠償かと。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>学資目的で、長割り終身(あんしん)と積立利率変動終身(あいおい) 学資目的で、それらの保険を組むくらいなら、もっとしっかりした担当者でないと困りますね。私は、金融機関出身なので、ちょっとお堅い考えかもしれませんが、そのようなミスは、あってはならないミスです。 私なら、多少の損は覚悟の上で、解約して他の担当者を呼びますが・・・・それはお望みではないようなので・・・ でも、これ、謝ったから許される問題ではないです。これだけはキッパリ言います。数社取り扱いの会社なら、その上司を同席の上で謝らせてください。うわべだけで謝るの、得意な担当者多いです。その代理店全体の問題として捉えて貰わないとダメです。 >担当者は数社取扱の会社で、信頼はしています。 そんな契約上の条件をミス、しかも両社ともミスするような担当者を、なぜ信頼するか解せません。この場で何度か申し上げてますが、保険は、”入り口より出口”が大事です。その担当者は、入り口(保険勧誘、支払い要件)だけ気をとられて、出口(給付金、返戻金受け取り条件)を疎かにする担当者ですね。 他に、”出口”でミスはないですか?再度確認してください。 まあ、ひととおり申し上げた上で・・・・解決法は、(2)にしてください。こういったことは、すべて現時点で解決する方がいいです。(1)だと、契約者貸し付け(どういった書類が必要か、くらいの説明は当然受けましたよね??)は、10年以上先の手続きで、その時点で、その担当者が居てるとは限りません。その金利差、現時点で正確に計算できるのですか?正確な金利差を現時点で受け取れないでしょ?それならダメです。 (2)なら、すべて現時点の担当者がいてる前で完結できますから。 >担当者が気付いたのは、ク-リングオフの8日間を2日程過ぎていた様です。 相手は、消費者契約法における、不実告知をしたので、(重要事項について事実と異なることを告げられ・・・・)そっち方面から取り消す手はありますが、相当な手間が掛かる上、これしたら、相手が保険会社から処分されるのは確定なので、お任せします。 >(1)・(2)とも保険業法にひっかかるのは、わかっています。 はい、保険業法違反です。確実に違反です。でも、世の中には必要悪って言葉もありますから・・・それ以上は書きません。 >担当者のミスは仕方がないとして、保険会社の対応が2社で全く違うのがわからないのです。 保険は免許事業です。所轄官庁に事務関係に関しても、一定の条件の下に許可された事業です。それは、会社によって異なるのは仕方ないことです。あなた様が電話をかけてもダメです。 >担当者のミスなのだから、顧客に迷惑をかけるような後処理ではいけないと思うのですが 逆に言えば、担当者のミスなら、どんな事でもまかり通る・・・のですか?そうなら、他の真っ当な契約者に迷惑なだけです。だから、上で申し上げましたが、”入り口より出口を大事に””ミスをしてはならない”なのです。 >担当者の方は誤っておられて、怒るという気持ちはありません。 今後もお付き合いするなら、、怒るフリだけしておいてください。”多少ややこしいことあっても、この人なら大丈夫”という先入観を、相手に与えないために。怒っておけば、将来的に、保険提案の際に、あなた様に対し相当な注意を払うようになりますから。 >このような場合、どうするべきなのでしょうか・・。 上にも書きましたが、 ・現時点で完結する処理を選ぶこと(やむなく、金利差補填を選ぶなら、将来の受け取りを確保する一筆を書かせてください。) ・あなた様は許しておいでですが、”出口”をミスする担当者は考え物です。その上司同席で謝らせて、対応を協議してください。 ・他に”出口”ミスがないか、再確認してください。2個あることは3個ないとも限りません。 最後に、よく、”総合代理店だから安心”という事をおっしゃる方が多いですが、沢山の商品から選べるのは一見メリットですが、一社一社の深い知識までを持ち合わせてなく、こういったミスがおきる場合もある、ということは申し添えておきます。(あくまでも、全部の総合代理店がそう言うわけではないですよ!!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あいおい生命の終身保険について

    あいおい生命の利率変動型終身保険に入ろうと考えています。 詳しい方教えて下さい。 この保険は、低解約返戻金となっているのですが、払込65歳だとして、65歳以降になり解約した場合は低解約返戻金ではない保険よりも、返戻金は多く貰えるのでしょうか? 元金より多少なり増える終身保険で、他にお勧めの保険あればご存知の方、教えて下さい!!

  • 積立利率変動型はソニー生命とあいおい生命?

    あけましておめでとうございます。37歳会社員、既婚子供二人です。積立利率変動型終身保険に加入したいと思います。払込は上の子が高校卒業までかけるので、10年払込です。相談した保険屋さんは、10年しか払込期間がないので、あいおい生命最低利率1,75%がおすすめとのことでした。が、ネットで調べたらソニー生命の方が最低利率2,0%で上でした。積立という目的なので、死亡保障はおまけという感覚です。払込期間が10年の場合、どちらがお得でしょうか?年明け早々、おそれいります。。。

  • 東京海上日動あんしん生命 長割り 終身はどうですか?

    東京海上日動あんしん生命 長割り 終身に半分 貯蓄のつもりで、加入しようと思っています。(5年ごと利差配当付 低解約返戻金型終身保険)  これと合わせて、医療保険も入ろうかと考えてますが 何か、入る前にアドバイスor注意点あったら教えてくださいお願いします。 主人28歳 私34歳 子なし

  • 学資目的での低解約返戻金付保険 あいおい生命orオリックス生命 ご意見をお願いします。

    45歳で0歳の子供がいます。 学資保険を調べていたところ、ソニー生命以外の学資保険は元本割れとの情報がありました。 ソニー生命で108%ほどですが、低解約返戻金の保険にして17年後に解約すると、ソニー生命より戻りが多いし、死亡保険金もついているというメリットもあると分かりました。 ◎あいおい生命【低解約返戻金特則付き積立利率変動型終身保険】  保険金300万円、払込55歳、保険期間終身  保険料17,244円/月  17年後・・・最低保証利率1.75% 払戻率110.3%  2.75%だと払戻率124%   3.75%だと払戻率139% ◎オリックス生命【ロングターム7】  保険金250万円、払込55歳、保険期間98歳  保険料11,838円/月  17年後・・・払戻率 117.5%   正直どちらの会社も今まで聞いたことがありませんでした。 格付けのようなものを調べてみましたが、あいおい損保は載っていますが、あいおい生命は載っていないのが多かったです。 あいおいは、利率変動なので、1.75%以上になると魅力だなぁと思っています。(この利率というのは、世間の利率が良くても、この会社の業績が悪いと1.75%のままなのかなと思いますが) また、保険会社の人によるとロングターム7は、東京あんしんの長割り終身より断然いいですよっと言われましたので、数では出してもらっていません。 どちらがおすすめでしょうか。 専門家の方のご意見を伺いたく、宜しくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて

    いつもお世話になっております。住宅の新築、子供の誕生を機に生命保険の 見直しをしております。 先日、無料の相談窓口にて下記のような提案を受ました。その時は納得して説明を受けたのですが、 保険料が負担になりそうな気がしております。アドバイスいただけたらありがたいです。 主人:44歳、会社員(手取り35万)非喫煙 妻:36歳、専業主婦、非喫煙 子:0歳(5年以内にもう1人予定) 住宅(2900万借入)の団信に加入してます。 ●収入保障:4146万(確定保障5年)保険・払込期間:73歳(妻が65歳まで)  損保ジャパンひまわり生命:8,820円/月 ●整理資金:353万 既加入保険1,500円/月 保険期間:終身・払込期間:65歳 ●整理資金(不足分):200万 保険期間:終身・払込期間:65歳  あいおい生命:5,706円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険:保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:9,754円/月 ●学資準備:300万(死亡時410万) 保険期間:終身・払込期間:61歳  あいおい生命:14,005円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険(妻)保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:5,264円/月 ●整理資金(妻):200万 保険期間:終身・払込期間:55歳  あいおい生命:5,040円(低解約返戻型積立利率変動型) 保険料合計:50,089円 払えない金額ではないのですが、住宅ローンもあるし、子供ももう1人 と考えると、迷っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 三井住友海上あいおい生命VSアクサ

    アクサのフェアウインドウについて加入しようか迷い 勉強中です。 調べているうちに、三井住友海上あいおい生命の 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)というものが評判が良いみたいで 目に留まりました。 幾つか、教えて頂きたいのですが アクサ生命は外資系の会社でいいのでしょうか? 三井住友海上あいおい生命の 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型)は アクサのフェアウインドウとは 具体的にどう違うのでしょうか? 後、検索中にひっかかったのですが 積立利率変動型の終身保険や個人年金に契約するのは、これは馬鹿ものとしか言えません。 http://blogs.yahoo.co.jp/konchanni/50952385.html といったブログがありました。 いまいち、言われたい意味がわかりませんでしたが どういう意味か教えてもらいたいです。 ちなみに定額200万と普通預金が250万で 年収200万でローン、家賃なし 少し余裕をみて年間24万を積み立てていきたいと思っています。 年24万なら最低16年間は寝かせておいても きつくなさそうですし、それと別枠で貯金していけそうです。 200万と250万も今の状態だと もったいないんですけどね…。 蛇足の質問で申し訳ありませんが 良い方法があれば教えてください。

  • 生命保険に加入について知恵を貸してください。

    現在、自分36歳、妻35歳、子供無しです。 生活が落ち着いてきた事もあり 生命保険の検討をしています。 代理店をいくつかと保険会社ライフプランナー(プルデンシャル)の 話を聞きましたが何を選択して良いかが悩んでいます。 収入 自分(手取り 月38万前後) 妻(月5万程度) ボーナスは別で出ますが余力として別枠にしておこうと思います。 自営業の時に購入した持ち家があり妻名義となっています。 現在は会社員です。 管理費等全て込みで月額19万程度。 貯蓄は500万程度です。 加入は医療と収入保障をメインに考えていますが 余力があれば終身も視野にいれたいなと思っています。 相談した結果提示された内容は以下のようになりました。 <自分> NKSJひまわり生命 健康のお守り(医療保険(08)B型・60日型 終身保障、65歳払込、月額5805円 NKSJひまわり生命 家族のおま持ち(無解約返戻金型収入保障保険) 月額保障20万、65歳満期、65歳払込、月額7860円 NKSJひまわり生命 一生のお守り(低解約返戻金型終身保障) 保証額200万、終身保障、65歳払込、月額4284円 三井住友海上あいおい生命 &LIFE 収入保障保険(収入保障保険(払込期間中無解約返戻金型)) 月額保障20万、30年満期、30年払込、月額7890円 上記は非喫煙者、標準体、優良運転手という割引があるという理由で 提案されました。 プルデンシャル オーダーにて設計 終身保険 保証額200万、終身、65歳払込、月額4629円 収入保障 月額保障20万、65歳満期、65歳払込、月額10564円程度 医療保障 終身保障、終身払、月額4032円 ガン保障 終身保障、65歳払込、月額2529円 東京海上日動あんしん生命 メディカルKIT就業不能サポートプラン(医療保障) 終身保障、60歳払込、月額4293円 <妻> NKSJひまわり生命 健康のお守り(医療保険(08)B型・60日型 終身保障、65歳払込、月額5507円 NKSJひまわり生命 一生のお守り(低解約返戻金型終身保障) 保証額200万、終身、65歳払込、月額3668円 プルデンシャル オーダーにて設計 終身保険 保証額200万、終身、65歳払込、月額4040円 収入保障 月額保障15万、65歳満期、65歳払込、月額4969円程度 医療保障 終身保障、終身払、月額4019円 ガン保障 終身保障、65歳払込、月額2324円 東京海上日動あんしん生命 メディカルKIT基本プラン(医療保障) 終身保障、60歳払込、月額3183円 複数代理店で聞いてみましたが 保険会社は、ひまわり、あいおい、東京海上を勧められました。 後はがん保険で富士生命(がん・ベストゴールド)も組み合わせてはどうか? との提案もありました。 今の所、ひまわりの終身+医療+収入保障をメインに検討しています。 東京海上とひまわりでは同程度の認識です。 プレデンシャルは担当の方も内容を丁寧に説明して頂き 安心感はあり保障も少し厚いのですが他に比べ高く 長年維持するには厳しいと感じています。 医療と収入保障のみに絞るのであればそうでもないかと思えますが。 医療も高額医療費制度等を考えると県民共済等も視野にいれて とりあえず安く入っておくでも良いのではと思い始めていて 考えが纏まらなくなってきてしまいました。 お恥ずかしい内容ですが 皆さんのお考えと知恵を貸して頂けないでしょうか。 上記の内容であればこちらの保険が良いとか ひまわり生命の評価でもよいので意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 三井住友海上あいおい生命の収入保障保険について

    三井住友海上あいおい生命の収入保障保険(払込期間中無解約返戻金型)に入ろうか迷っています。 条件は以下の通り。 39歳:男 最低支払保証期間5年(定額型・B型) 保険期間:80歳満了 払込期間:60歳満了 基本月額:10万円 保険料:14990円 あと、この保険はSD非喫煙者優良体の割引ができないのでしょうか? ご回答お願いします。

  • あいおい生命が書類を失くした

    あいおい生命に加入していたのですがこの12月で解約をしました。 書類を12月中に送らないと1月分も代金がかかるので、12月半ばにあいおいから送られてきた返信用の封筒に生命保険証原本のコピーと実印を押した書類を送りました。 それから1ヵ月後、本日になって書類が無いのでもう一度送ってくれとあいおいから手紙がきました。 この場合どう対応したらよいのでしょうか? 解約手続きが終わって無いので1月分もお金がかかるとも言ってきています、払う必要があるのでしょうか? これ以上私から書類を送る必要があるのでしょうか? また失くした書類でなにか別の問題が出てくることがあるのでしょうか?

  • 学資保険代わりの東京海上あんしん生命は?

    46歳の会社員の男です。2歳の子供の学資保険に入ろうと、いろんな保険会社をあつっかている保険やさんに行きました。 学資保険でなく東京海上あんしん生命という会社の長割り終身生命保険というのがいいと言われました。 保障が大きく、17歳のときに戻ってくるお金も多いということでした。 途中で、保険を解約するそうです。 帰ってからネットで調べていると、終身保険より低解約金定期保険のほうがさらにいいというのを見ました。 終身保険をすすめるのは、おかしいというのまでありました。 学資保険と長割り終身保険と低解約金定期保険で何が一番いいのでしょうか。 ネットで調べてもいろいろで混乱してしまいました。すいませんがお教えいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 製品名表示がされない!選ぶ時に困っています。
  • パソコンとの接続は無線LANで行っています。
  • 電話回線はISND回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう