• ベストアンサー

クレジット超初心者です☆

hamakko_2003の回答

回答No.6

家賃のカード払いは、参考URLにあげた オリコのカードぐらいしかないはずですが、まちがいないですか? よくすすめられるのは、1%引きになるポケットカードでしょう。 楽天をよく使うなら、ポイントがたまりやすい楽天カードもいいと思います。

参考URL:
http://www.orico.co.jp/use/scene/sc_09.html

関連するQ&A

  • 初めてのクレジットカードを作りたいです。

    人生初のクレジットカードを作ろうかと思っています。 考えているのは、「T CARD PLUS」か、「楽天カード」で、 その中でも「JCB」か「VISA」か「MasterCard(楽天のみ)」で迷っています。 私は、 ・本をTSUTAYAで買うことが多い。 CDレンタルも多くはないが、する時はTSUTAYA。 ・ネットショッピング、オークションの利用が多い。 ショッピングは楽天市場かAmazon、オークションはYAHOO。 ・海外へは行かない。 ・ディズニーランドも3年に1回程度。 ・カードの使い道は、主にネットショッピングだと思う。 自分では、年会費無料の「楽天カード」がいいなあと思っているのですが、 「JCB」「VISA」「MasterCard」から考えが進みません…。 デザイン面で「JCB」の楽天マークがちょっと嫌だな、とかくらいで…。 使い勝手は、どの会社さんが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンビニでの買い物をクレジットで支払う場合の話しで

    コンビニでの買い物をクレジットで支払う場合の話しです。 一般のJCB楽天カードとVISAエネオスのSカードではどちらで支払ったほうが得ですか?

  • クレジットカードについて教えてください。

    最近いろいろとカードが増えてきました。 クレジットはほとんど使っていないのですが、あるデパートはJCB、あるスーパーと電気屋さんはマスター、郵便局とあるスーパーはVISAがついているなど、クレジット会社?がいろいろです。しかも、JCBにセゾンがついていたりしています。例えば、JCBにセゾンがついているあるデパートでカードで買い物をすると、もちろん、そのデパートのポイント?がつくとは思うんですが、JCBやセゾンのポイントも一緒にたまるのでしょうか。それから、飲食店などで、そのデパートのカードを使って支払いもできるんですよね? そうするとポイントはどこにつくのでしょうか?いまいちカードをどう言う風に使えばいいのかわかりません。それから、JCBならJCBにすべてのカードをそろえたほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • 登録できるクレジットカードについて

    Edyチャージ(入金)をクレジットガードからしたいのですが、登録出来るカードについて質問です。 楽天KCカード(JCB)は無理ですよね。(VISA)では可能ですか。

  • auウォレットとEdy

    iPhoneにしてから、楽天Edyカードを使っています。 楽天では、定期的に買物をするものがあるので、 Edyで貯まる楽天ポイントは、それなりに使えていると思います。 貯まったポイントで、欲しかった画筆などを買っています。 しかし、Macを使っているためパソリがないので、 おサイフケータイの頃のように沢山のポイントは貯まりません。 それで、auWALLETを持つか迷っています。 ネットでお買い物は良くします。 Amazonも利用します。 ちなみに、 ほとんど家にいるので、公共交通機関は頻繁には利用しません。 アドバイスをお願い致します。

  • クレジットカード初心者です。

    クレジットカードを持とうと考えています。分からない事があるのでお聞きするんですが JCBとVISAとマスターカード?が項目にあったんですけど、どおゆう意味なんですか? ポイントは何に使えるんですか? クレジットカードは楽天がいんですかね?

  • クレジットカードの組合せについて

    生活拠点の変更、生活スタイルの変更により、クレジットカードの組合せ再考をしており、ご教授頂ければ大変幸いです。 現在、ANAワイドゴールドカード(JCB)と楽天カード(VISA)を所有しております。 これまで都内に居住しており、実家帰省の際は飛行機の為、ANAワイドゴールドカード(JCB)を主に使っておりました。 実家に永住することが決まった為、楽天利用が多くなると予想し楽天カード(VISA)を作り足しました。 これからの生活スタイルとしては、地方なので公共交通機関はあまり使わず、ショッピング、ネットショッピング、公共料金支払い、コンビニ(田舎なのでポプラかローソンしかありません。)利用が主となります。 この生活スタイルに合うクレジットカードの組合せは何が宜しいでしょうか? また、ANAカードはゴールドのままの必要性はありますか? 年会費がかかるので、ランクダウンを考えているのですが。 カードブランドの変更も検討しておりますので、ご教授頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • クレジットカード .2

    クレジットカードについてなんですがVISAしか持ってなくてJCBしか使えない所もあるからJCBとVISA2枚持った方がいんですか? 例えば同じ名義で楽天のJCBとVISAのカードを持つことはできるんですか?

  • クレジットカード作り替えについて。

    クレジットカード作り替えについて。 楽天銀行でクレジットカードを作りました。JCBのマークが付いているものです。 VISAしか使えませんというところから買い物をしたいのですが楽天カードは作り変え になるのでしょうか?それとも新たにもう一枚作る感じになるのでしょうか? あと楽天銀行への電話問い合わせはできないのでしょうか? とても不便ですがどなたかご存知であれば教えてください。

  • クレジットカードの利用について

    僕は楽天カードJCBを所持しています。 1)このクレカを使えるのは利用可能クレカの枠に楽天と記載されているサイトや店舗でないと利用できないのでしょうか? 利用可能カードにJCBと記載されているのはJCBより発行されたクレカのみ利用できるという意味なのでしょうか? 2)もしもJCBと記載されている店舗でどこでも利用できるのであれば、利用可能カードの枠にニコス・三井住友VISAカード等と、わざわざ記載されているのでしょうか? クレカ知識がないため、全くわかりません。 どなたか教えてください。