• 締切済み

地上デジタル放送について

lalpuruの回答

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.1

  その様な放送なので聴視者には為す術がありません。  

関連するQ&A

  • 地上波デジタル放送について

    2005年12月から地上波デジタルが見られるみたいなのですが、 地上波デジタル対応テレビは、いつごろ買い換えればいいのでしょうか? 地上波デジタル放送の番組は、アナログ放送より面白い番組などありますか?

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 地上デジタル放送になって何か変わった?

    地上デジタル放送になって何か変わりましたか? まあ、液晶テレビに変わっただけのような? 政府と企業の策略か?

  • 地上デジタル放送番組について

    私のところはまだ地上デジタル放送を見ることのできない地域なのですが、ちょっと疑問に思ったので地上デジタル放送を見ている方にお聞きします。 12月になりNHKは地上デジタル放送の説明番組やハイビジョン中継など放送していますが、新聞をみてもどの番組が地上デジタル放送の番組かわかりません。多分ハイビジョン中継と番組名に入っているものや、NHKの看板番組「武蔵」(終わったけど)などがデジタル放送なのでしょうか。(いま地上デジタル放送を見ることのできる地域では今までの放送とデジタル放送の2種類の電波がながれている?もちろん同じ番組内容で。) それともすべての番組がデジタル放送しているのでしょうか。(民放もふくめて)多分ちがうと思うのですが・・・。 12/6(土)の夜7時から8時台だったと思いますが、NHKでデジタル放送の特集みたいな番組をチラッと見たんですがデジタル放送の1つの機能でアンケートみたいなことをテレビのリモコンで送信する、みたいなことをしていましたが少なくともあの番組はデジタル放送なんでしょうねー。 それにしても民放さんはデジタル放送の特集や説明の放送が少ないですね。

  • 地上デジタル放送とワンセグとはどうちがうのでしょうか。

    地上デジタル放送とワンセグとはどうちがうのでしょうか。ワンセグはある一つのチャンネルしか見れない移動体通信用のものだと聞いたのですが、それでは時々きくワンセグチューナーなるものをPCにつけても一つの番組しか見れないということになるのでしょうか。また、ワンセグで放送される番組や地上デジタルで放送される番組は今の民放やNHKとは同じものなのか、全く違うものなのかどちらなのでしょうか。また、ケーブルテレビと地上デジタル放送とワンセグとは併用できるものなのでしょうか。多岐にわたりますがよろしくおねがいします。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上波デジタルが全画面で見られないのはなぜ?

    こんにちは。 お世話になります。 ケーブルTVで地上波デジタル放送を見ることができるのですが、必ず画面の上下左右に黒い枠が現れ(番組によっては上下のみに黒い枠)、小さい画面でしか見ることができません。 上下のみに枠が現れるのは16:9の放送だと思うのですが、それ以外の番組で上下左右に黒い枠が現れて小さい画面になってしまうのはなぜなのでしょうか? これはTV側の性能が地上波デジタルの高画質に追いついていないからなのでしょうか? 街の電気屋に展示されているテレビではデジタル放送受信中も黒枠がないような気がするのですが・・・ ちなみに我が家のテレビはソニーの25型ブラウン管 KV-25DA65 http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13339&KM=KV-25DA65 を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送

    DVDレコーダーを買おうと考えています。 DVDレコーダーに地上デジタル放送のチューナーがついていると、チューナーがついていないテレビでも地上デジタルが見れると聞いたことがあるのですが、 逆に、テレビにチューナーがついていて、DVDレコーダーにチューナーがない場合は地上デジタル放送をレコーダーで録画できるですか? ちなみに、テレビはAQUOSのLC-20AX5です。 できる場合は、配線も変わった形になるのですか?

  • 地上デジタル放送の録画について質問があります。

    先日、地上デジタル放送対応のテレビを買いました。 HDD内蔵のDVDレコーダーを持っているのですが デジタルチューナーが内蔵されていないため 地上デジタル放送が録画できません。 アナログ放送は録画できるのですが画質が凄く悪いです。 そこで、地上デジタル放送が録画可能なデジタルチューナーのみを 買うべきか、 地上デジタル放送が録画可能なHDD内蔵DVDプレーヤーを 買うかどうか迷っています。 デジタルチューナーは、電機屋さんに聞いたら2万円ぐらいで 地上デジタル放送は録画できるが、デジタルチューナー内蔵の レコーダーより 画質は落ちたものになると聞いてとまどりました。 どちらの選択が良いか教えて下さい。 それともう一つ質問があるのですが 例 アナログ放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合  500MB 容量を使うとします。 地上デジタル放送の2時間の映画をHDDレコーダーに撮った場合 容量はどのくらい使うのでしょうか? アナログ放送の場合と同じでしょうか?

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送がどんどんエリアを拡大していますが 地上デジタル放送で見れるテレビ局は現在見れているアナログ放送 のテレビ局だけなのでしょうか? 今まで見れていなかったテレビ局が見れたりすることはないのでしょうか?