• ベストアンサー

自賠責保険について

このたび原付を買い換えようと思っています。そこで質問なのですが、 1、自賠責保険は新しい原付に移せますか? 2、自賠責保険の自分で所持する用紙を無くしてしまったが、再発行はできますか? 以上について知っている方、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1、自賠責保険は新しい原付に移せますか? 出来ます。但し加入している保険会社で変更手続きが必要です。用紙一枚に記入するだけなので簡単です。 実際に私もしました。 >2、自賠責保険の自分で所持する用紙を無くしてしまったが、再発行はできますか? 出来ます。再交付を受けるにあたり印鑑と免許証が必要だそうです。代理店に相談下さい。

tatauri3
質問者

お礼

実際にやった方からの回答、嬉しいです。よく分かりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.3

1、同じ部類に属する車両同士ならできますよ   詳細は過去の同様質問の回答例をどうぞ 2、原則、できますよ 加入したときの保険店の   窓口から申請してください    新規加入のみ受け付ける窓口もありますが   そのときはさらにしつこく「本」窓口への   指示に従ってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2371594
tatauri3
質問者

お礼

細かく教えてくださり、ありがとうございました。とても参考になりました。保険店に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1、自賠責保険は新しい原付に移せますか? 自賠責は車両に掛ける保険なので、出来ません。契約期間が残っていれば廃車したときに残金から手数料を引いた金額を返金してもらえます。 2、自賠責保険の自分で所持する用紙を無くしてしまったが、再発行はできますか? 契約した代理店に行って、コピーを貰うことは出来るかもしれませんが、再発行は無理です。 携行するときは、コピーしたものを携行するようにしたほうが良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責保険をうつす・・・

    前の原付の自賠責を今所持している原付に移そうとおもうのですが いまいち手順がわかりません。 今の原付の名義は自分なのですが、前の自賠責がついてる方の原付の名義は前の所持者の名義なんです。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 2つの自賠責保険を足す

    2台の原付バイクがあり、それぞれ自賠責保険に入っており、片方を廃車して、使わなくなった自賠責保険をもう一方の原付バイクの自賠責保険の期限に加算してその分延長させる、ということは可能でしょうか?

  • 自賠責保険証券の再発行

    原付バイクの自賠責保険の証券を無くしてしまいました。 バイクを購入したお店に聞いてもわからないと言われどうしていいかわかりません。再発行をしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

  • 自賠責保険について

    原付で事故を起こしました。 過失は相手が8割ということと私は顔に傷が残ってしまうことなどもあり、最初は相手の治療費も払わなくていいと言われたんですがあとになってやっぱり払ってほしいと言われました。 任意保険には入ってないので自賠責保険で払うつもりです。 相手方の保険会社の人から証明書を送ってくれたらこっちで手続きをするといわれたのですが、証明書がないのです。ナンバープレートには来年の3月までのステッカーは貼ってあるし、バイク屋に聞いたところ自賠責保険には入ってるといわれたのですが、証明書がないと保険はおりないのでしょうか? 原付バイクは先輩から譲ってもらったもので、手続きの際に自賠責も引き続き加入という形でした。自賠責に未加入ということはありませんか?

  • バイクの自賠責保険について 

     先日原付のナンバープレートを新しくしました。(破損したので)。その際に一回廃車して、新しくナンバーを発行しました。    以前のナンバーの時に自賠責保険に加入していました。  その自賠責保険を継続するには、加入した保険代理店にナンバー変更を伝える必要があるんでしょうか?。」  そうしないと、保険に入っていない状態で乗っている事になるんでしょうか?。

  • 困っています。自賠責保険について。

    母が原付で交通事故にあいました。相手は車です。警察の事故証明や手続き等で原付の自賠責保険の事を調べてるんですが、肝心の証書などが見つかりません。原付のシートや家中探しましたがありません。わかっているのはナンバープレートに貼ってある自賠責保険のステッカーだけで、ステッカーから自賠責保険の期限は27年8月までになっています。原付購入先でもわかりませんでした。市役所で車台番号を調べ、自分のわかる範囲で損保会社に電話しましたが現時点で見つかっていません。どこの自賠責保険に加入しているか他に調べる方法はないでしょうか?自賠責の手続きをしたのが22年の更新の時なんですが、手続きしたのは父で父は昨年他界しています。母は父に任せていたようでわからないそうです。ちなみに、これまで問い合わせた損保会社は、損保ジャパン日本興亜、あいおい、東京海上、富士火災、三井住友、JA、大同火災、朝日火災、共栄火災、日新火災、以上です。どなたか、お力を貸してください。

  • 原付の自賠責保険について

    原付の自賠責保険について 原付を買い今回始めての自賠責保険の更新になります あれってナンバープレートに貼ってあるあのシールのことですよね?? 原付の任意保険に関しては車の保険の特約で原付を追加してます 自賠責の期限が来月に切れるのですが 更新方法ってどうすればいいんでしょうか? ハガキとか来るんですか?? それとも今現在入っている保険屋に言えばいいのでしょうか?

  • 自賠責保険

    現在加入中の原付自賠責保険を別の原付に移す事は可能でしょうか?

  • 原付(50cc)の自賠責保険加入について

    ちょっと面倒くさい事情があります。 原付 (3年以上自賠責切れ状態、当然その間は乗っていません。  妻の実家に置きっぱなしで、その間に妻は3度の引越しをし私と結婚したために姓が変わりました) この度、その原付を修理し(済)家に持って来ようと考えています。 (1)3年以上保険が切れた状態でなおかつ性が変わっている妻が保険の継続ができるのか? (役所が発行する登録証は、結婚により現在と氏名が異なっているという事情もあります) もしくは新規登録ができるのか? (2)自賠責保険切れの状態で所有者変更ができるか? (新たな氏名と住所として) 教えていただけないでしょうか? なお、現住所へは宅配会社に運搬をお願いしており、保険切れの状態の場合は役所へ押していくわけですが原付でも仮ナンバーは取得できますでしょうか?なお、その場合はやはり自賠責だけは加入しておかないとダメでしたよね?(あまり自信がない) 取り留めのない質問(文書)になってしまいましたが、ポイントとしては名義変更が先か保険加入が先か、どちらなのかわからないといった状態です。なお、名義変更が不可な場合は廃車→新規登録のつもりでいます。

  • 原付の自賠責について

    今日で原付の自賠責が切れます。普通だったら継続すればいいと思うのですが、諸事情によりしばらく原付に乗る予定がありません。そこで質問なんですが、自賠責を切れたままにしておいて、また乗り始めるときに自賠責を掛けることはできるのでしょうか?やはり強制保険と言うぐらいなので原付を所有している段階で掛けておかなければいけないものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との喧嘩の原因は価値観や考え方の違いです。彼は外国人で宗教色の強い国の出身で、一緒にいる時間にはお互い別々のことをすることを避けたいと考えています。しかし、私はこれまでの経験から、一緒にいても自由な時間を持つことが良い関係に繋がると考えています。
  • 時間の過ごし方についても意見が分かれています。彼は一緒にいるならば全てを一緒に過ごすべきと考えていますが、私は自分の楽しみや関心事にも時間を割きたいと思っています。この違いが喧嘩の原因となり、彼の方が私に制限を求めることが多くなってしまいました。
  • 解決策としては、お互いの価値観や考え方を尊重しつつ、バランスを取ることが重要です。コミュニケーションを通じてお互いの要望や不満を話し合い、折り合いを見つける努力が必要です。また、お互いの自由な時間を尊重し、相手の楽しみにも理解を示すことで、より良い関係を築いていくことができるでしょう。
回答を見る