• ベストアンサー

ジュウレンジャーをリアルタイムで見ていた方へ

demon8823の回答

  • demon8823
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.9

懐かしい~~~。当時確か小学校1年生だったと思います。 1 伝説の武器を苦労して手に入れるところ! あとはブライの命の蝋燭がどんどん減ってしまうところですね 2 主役五人と、後はバンドーラしか覚えてないですねwバンドーラのキャラがハマリ役で大好きでした。 3 エンディングで浜辺を楽しそうに走っていたような… 

kageru-hash
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私と同じくらいの年齢の方ですねー(私は当時、幼稚園年長組だったと思うので) バンドーラ、子供ながらに印象深いキャラですよね! 浜辺を楽しそうに走ってるのはエンディングのラストの方ですね。その前の戦闘シーンで「何で砂浜で戦ってるんだろ」と思った記憶があります(笑) 皆様、たくさんの回答ありがとうございました! ちなみに私は、ブライが死んだ次の回(シーザーが物凄く悲しそう)と、そのまた次の回(今で言うツンデレな剣道少女が出てくる)がなぜか記憶に強く残っていました。バンドーラの歌も十数年間耳に残ってしまっていました(苦笑)

関連するQ&A

  • ジュウレンジャー・ダイレンジャー、なぜ前奏が長い?

    こんばんは(^o^)ノ 戦隊ファンの者です。 先程、「恐竜戦隊ジュウレンジャー」('92年)、「五星戦隊ダイレンジャー」('93年)の歌を聴いていて思ったのですが、両作品の主題歌フルサイズって前奏がかなり長いですよね。 Youtube「恐竜戦隊ジュウレンジャー」オープニング フルサイズ http://www.youtube.com/watch?v=-n4Ky_z-NTo Youtube「五星戦隊ダイレンジャー」オープニング フルサイズ http://www.youtube.com/watch?v=br1GUU-E2j0 「ダイレンジャー」が27秒、「ジュウレンジャー」に至っては倍の54秒もあります。 カラオケの時に間を持たせるのも大変です! さてここで質問なのですが・・・ これらの前奏、なぜ長いのでしょうか? 事情をご存じの方は教えていただきたいですし、ご存じでない方は真面目な考察でも、頓智のきいた楽しいお答えでも構いません。 なるべくならいろいろなご回答をお寄せいただけると嬉しいですo(^▽^)o もしかすると「お礼」の方が遅くなることもあるかもしれませんが、それでも良いとおっしゃっていただける方、ご回答をお願いします!ヾ(^∀^)ノ

  • 超獣戦隊ライブマン ~ 忍者戦隊カクレンジャー

    超獣戦隊ライブマン ~ 忍者戦隊カクレンジャー で、印象に残っている設定・展開・シーン・技・アイテム・ロボットなどを、好きなだけ教えてください。 簡潔な箇条書きでも、長文語りでも構いません。 1988‐1989 超獣戦隊ライブマン 1989‐1990 高速戦隊ターボレンジャー 1990‐1991 地球戦隊ファイブマン 1991‐1992 鳥人戦隊ジェットマン 1992‐1993 恐竜戦隊ジュウレンジャー 1993‐1994 五星戦隊ダイレンジャー 1994‐1995 忍者戦隊カクレンジャー

  • 印象に残っている戦隊モノ

    みなさんが印象に残っている、戦隊ものってなんですか? 理由はなんでもかまいませんw 私の場合、歌では「恐竜戦隊ジュウレンジャー」です。 今でもサビならソラで唄えますw (恐竜戦隊なのに、2人も恐竜じゃないところも印象大w) 内容では、「爆走戦隊カーレンジャー」が残っています。

  • 和泉史郎さん

    電撃戦隊チェンジマンでチェンジペガサス(大空勇馬)を、恐竜戦隊ジュウレンジャーでドラゴンレンジャー(ブライ)を演じていた和泉史郎さんが今何をしてるか知ってる方はいますか?ネットで探しても最近の活動にヒットしません。俳優は辞められたんでしょうか・・・。

  • 皆さんは、戦隊ヒーローは好きですか?

    私は、今の戦隊ヒーローは特に見たりする事はありませんが、昔はよく見ていました。私は現在22歳で、平成4年2月~平成5年2月に放送された『恐竜戦隊ジュウレンジャー』が1番好きです。当時、小学校2年生でした。1億7000万年前、恐竜が栄えていた頃、『ヤマト』と言う国があり、人類は平和に暮らしていました。しかし、そこに魔女バンドーラ一味が現れ、戦いが始まりました。この戦いで王子のゲキは、国王である父も母も妹も失いました。この王子・ゲキこそ、ジュウレンジャーのリーダーなのです。他の戦隊ヒーローの巨大ロボがジュウレンジャーでは『守護獣』と呼ばれ、守護獣によってバンドーラ一味は捕らえられ、封印されて惑星メネシスに飛ばされます。しかし、必ず甦ると誓ったバンドーラ。神は5人の戦士を選び、長い眠りにつかせます。ヤマト族プリンス・ゲキ(ティラノレンジャー)、シャーマ族ナイト・ゴウシ(マンモスレンジャー)、エトフ族ナイト・ダン(トリケラレンジャー)、ダイム族ナイト・ボーイ(タイガーレンジャー)、リシヤ族プリンセス・メイ(プテラレンジャー)の5人が選ばれ、長い眠りにつきます。1億7000万年後の現代、ジュウレンジャーを指揮する不思議仙人・バーザは、普段はマンションの管理人として暮らしていました。ある日、宇宙飛行士が惑星メネシスに降りたと聞き、バーザは妖精の為、耳を大きくしてその会話を聞いていました。宇宙飛行士が大きな箱のような物を発見、開けようとし、バーザは、「やめろ!それは封印じゃ!」聞こえるはずもなく、封印は解かれ、魔女バンドーラ一味は甦ってしまいます。バーザは、管理人を務めるマンションのずーっと地下にジュウレンジャーの神殿を用意していました。1億7000万年ぶりに目覚めたジュウレンジャーとバンドーラの戦いを描いた高視聴率の戦隊ヒーロー!ご存知ですか?あと、皆さんは戦隊ヒーローで好きなものは?

  • 戦隊ヒーロー

    ゴレンジャーから始まって、色んな戦隊ヒーローがありましたが、どのヒーローが好きでしたか。 僕の場合は、ジェットマンと、ジュウレンジャーが好きでした。 ジェットマンは、結構大人向けだったような気がしますね。 ジュウレンジャーは、ブライが、かっこよかった。ドラゴンシーザーも。 というわけで、熱い回答をお待ちしております。

  • スーパー戦隊 1号ロボ 初登場回 90年代

    どうして90年代スーパー戦隊は1号ロボが初登場回が遅いが多いですか? 2話 ファイブロボ 地球戦隊ファイブマン 6話 ジェットイカロス 鳥人戦隊ジェットマン 6話 大獣神 恐竜戦隊ジュウレンジャー 8話 大連王 五星戦隊ダイレンジャー 1話 無敵将軍 忍者戦隊カクレンジャー 7話 オーレンジャーロボ 超力戦隊オーレンジャー 5話 RVロボ 激走戦隊カーレンジャー 2話 ギャラクシーメガ 電磁戦隊メガレンジャー 7話 ギンガイオー 星獣戦隊ギンガマン 1話 ビクトリーロボ 救急戦隊ゴーゴーファイブ

  • スーパー戦隊 仮面ライダー レンジャーストライク

    もしレンジャーズストライクに以下の作品が追加されていたらその作品に登場するキャラ はどのカテゴリに 入っていると思いますか? ・ワイルドビースト 獣や恐竜、昆虫、ミラーモンスター、アンデッドなどの力を借りたヒーロー ・アーステクノロジー 地球独自の科学の力で戦うヒーロー ・オーバーテクノロジー 宇宙・未来・異世界の科学の力で戦うヒーロー ・ミスティックアームズ 気・忍術・魔法・超古代文明・鍛え抜かれた体・モヂカラなどといった 超常的な力を用いて戦うヒーロー 1、仮面ライダーフォーゼ 2、仮面ライダーウィザード 3、仮面ライダー鎧武 4、仮面ライダードライブ 5、仮面ライダーゴースト 6、仮面ライダーエグゼイド 7、仮面ライダービルド 8、仮面ライダージオウ 9、仮面ライダーゼロワン 10、特命戦隊ゴーバスターズ 11、獣電戦隊キョウリュウジャー 12、烈車戦隊トッキュウジャー 13、手裏剣戦隊ニンニンジャー 14、動物戦隊ジュウオウジャー 15、宇宙戦隊キュウレンジャー 16、快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 17、騎士竜戦隊リュウソウジャー 18、魔進戦隊キラメイジャー

  • SF映画のタイトル教えてください

    10~15年近く前に途中から見たSF映画を、 もう一度ちゃんと見たいと思って探しています。 当時見たのは後半一時間ほどだけです。 憶えている内容を箇条書きします。 ・SFバトル?もの ・エイリアンのような宇宙人が登場 ・円盤のような武器をもった主人公がエイリアンと闘う ・敵か味方かが、サーモグラフィで相手の位置を探るシーンがある  (そのシーンでは大量のエイリアンが登場している) ・エンディングでは、エイリアンを倒した主人公が車に乗って去っていく …これだけの情報ですみません。 よろしくお願いします。

  • 恐竜映画?

    恐竜映画ですが、昔小学校で(授業の一環)見に行きました。1964年ごろのことで「恐竜100万年」より前になります。ストーリーはオープニングで少年2人がボートで×印の付いた石のゲートをくぐって行くシーン、 モアよりさらに大きな巨大鳥に少年が追いかけられるシーン、ステゴザウルスとアロザウルスのような肉食竜の戦うシーン、その戦いで倒れたステゴザウルスに石を投げて死んでいるのを確認して乗ったりする少年、 元の入り口のところで少年が手のひらに三葉虫を乗せるエンディングシーンをうろ覚えで記憶しています。同級生にはもう見たという子もいたので、映画は一般にも公開されていたはずですが、それらしき映画はインターネットで探しても見つかりません。見つからないと余計なんという映画だったのだろうと気になってきてしまいます。 どなたかご存じないでしょうか?