• ベストアンサー

TVチューナー付きPC選び 初BTO

hitanderrorの回答

回答No.5

#2です。 ご存知かとは思いますが液晶ディスプレイは、発売しているメーカー=液晶画面そのものの製造メーカーではないケースが非常に多いです。ですので、IOやメ●コなどがどこの液晶を使っているかわからない(基本的に公開していない=公開することで商品力がアップするサプライヤーではない)ので、素性が良いかどうかはこれまた各社の独自基準に依存するカタログスペックで判断するしかありません。ただ、仕事に使わない、動画の視聴が主たる用途なので、光沢の付いた画面であるかどうか、応答速度の速さ、コントラスト比などが選考基準になるでしょうね。 ただ、ブラウン管の時代からPC用ディスプレイを作っている三菱やナナオは、液晶のスペックそのものの良さ(選定段階の基準の高さ)もさることながら、画像の作り込みに対する信頼度の高さから、好んで選ばれる傾向はあります。いずれにしても店頭での現物確認が基本です。 また、基本的にパソコン本体よりも寿命は長いこと、出来の悪い液晶だと眼に悪いことなどから、選択肢の少ないメーカーPCには手を出さないと言う手もあります。ただ、NECダイレクトなどのようなBTOでメーカーPCでも手に入れるのであれば、あえてセットの液晶ディスプレイを買わなくても、別途ご自身で探された方が良いような気もしますが。セットの液晶がそのメーカーで4万円程度であれば、主要な電気店でも十分もう1ランク以上のものが手に入ります。問題はご自宅への納期が一致しないだけです。今から買うなら、アナログ入力のみのディスプレイではなく、デジタル(DVI)入力も可能なものを選びましょう。 シャープのように液晶の良さを前面に出せるようなメーカーPCなら判断に迷う所ですが、このクラスのセットに付いてくるディスプレイではご高承の通り期待は持てませんよね。 あ、本体の話だったっけ?(^_^;) 今までお話が出た状況下で、私があなたの立場で今買うということならば、NECダイレクトのBTO+好みのディスプレイをよそで探します。個人的には、Core 2 Duo も評価が定まるまでちょっと(2~3ヶ月以内)待ちたいですね。メーカーPCも冬モデルには多分搭載してくるでしょうから。私は過去にインテルの新しいチップセットに飛びついて地雷を踏んだことがありました。

wanwan22
質問者

お礼

hitanderrorさん、お返事ありがとうございました。 はい、現物確認で三菱がほしいと思いました。8万円ですが・・・。 秋冬モデルとして9月に新製品が出たので もう今年はこれで終わりかと思っていましたが、ボーナス時期に冬モデル出る可能性はありますか? 年末の格闘技好きの弟とのHDDの取り合いに間に合えばいいので hitanderrorさんおっしゃる通り、もう少し待ってみようと思います。 また液晶にも寿命があるのですね。 2011年の買い替えは本体だけのつもりで、今回高いけど気に入ったモニターを 使いまわしできれば良いと思い、選びました。 寿命の件は考えておりませんでした。色々勉強させていただきました。 ありがとうございます。 やはり自分の能力に対して不安は払拭できませんので hitanderrorさんのおっしゃるように どうしても待てなったら、NECのBTO+モニター別買い。 出てくれれば冬モデル店頭買いでおさまりをつけようかな。。 ようやく一歩前進できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BTO 後からTVチューナーは取り付けられますか?

    BTOでPCを買おうと思っているのですが 標準ではTV機能が付いていません この場合自分で取り付けた方が安いですよね? TVチューナー付きのPCを選んで 「キャプチャーカード」を買えばいいのでしょうか?

  • BTOで迷っています。

    こんばんわ。どなたかお付き合い下さいませ。先日YAMADA電気に ディスクトップPC(メーカー製)を購入しに行きました。 目的は・TV視聴録画・DVD⇔HDDダビング・インターネットで CPU3GHZ以上、メモリ1G、HDD300G を目安に探していたところ、店員さんに 「その使用目的ならフロンティア神代のPCを!」と進められました。 3Dゲームのことなど色々と質問しながら構成してくれて 結局Core2Duo6300、メモリ1G、HDD300G、グラフィックオンボード TVキャプチャーは指定でIODATA GV-MVP/RX3を取り付けても 当初の予算の半額になることがわかりました。 車でいける距離にドスパラがあり、ネットで見たパソコン工房も 価格的に良く、質問にも好感のあるメール対応だったので フロンティアを含めこの3店のいずれかでPCを購入しよう と思っていました。そこでこちらのサイトで色々情報収集してみますと BTOは初心者は絶対止めたほうがいいという方もいれば 初心者にもBTOを勧めている方もおいでで、迷っています。 過去ログを見てみると、BTOに手を出すなら OSをインストールしてドライバを当てれる位のスキルが必要 との記載がありましたが、富士通のPCを2台使い続け6年で そういった不具合やサポートを受ける場面に出くわさないので 経験がありません。ですからBTOと大手メーカーとの 一番の差であるサポートのありがたみがピンときません。 価格的な面や後々の拡張機能の面でBTOのPCがほしいです。 PCが届き次第リカバリーDVDを作成して、不具合時対応できればと思っています。 でもやはり初心者は止めたほうがいいとの書き込みが気になり 結局購入に踏み切れず、暗礁に乗り上げています。 BTOだから不具合が出やすい、壊れやすいとかあるのでしょうか? 長文駄文で申し訳ありません。どなたかお付き合い下さい。

  • TVチューナ!!

    最近パソコンを買おうと思っているのですが、モニターに液晶テレビを使うか、普通のモニターで本体にTVチューナをつけるか迷っています>< 前者のよさは、パソコンを起動させなくてもTVがみれることですよね…。後者のよさはPC内にデータとして録画動画を直接保存できるところとPCで作業しながら横にTVを小さい画面で出せること…。メーカ物のパソコン(例えばVAIOとか)なら両方できるみたいですがあまり気に入ったケースなどがないのと、後々のカスタムの拡張性を考えると、あまり気が向きません。 PCを自作するかパソコン工房なんかでフルカスタマイズのオリジナルPCを考えているのですが、 さきほどの前者と後者、両方実現できるTVチューナとかってありますか??リモコンもついているほうがいいです。 あともしあったとして、そのTVの電源スイッチとかってどうなるんですか? 分かりづらい質問になってもうしわけないです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください><

  • PCのTVチューナーのこと

    近日に新しいPCを買おうと考えています。新しいPCはテレビを見れるようにしたいと思っています。いろいろ見ていて疑問に思ったことがあるのですが、 19型液晶&本体にテレビチューナー搭載 と テレビチューナー内蔵19型液晶&本体にテレビチューナー搭載 これって、液晶にTVチューナーが内蔵されているかどうかの違いなんですが、実際に使うときには一体何が違うんですか? 買うならどっちのほうがいいですか? もし買ったら、TVを見るために必要な物とかありますか? このことについてはまったく知識がないので教えていただけますか。

  • おすすめのBTOメーカーは?

    BTOパソコンを購入しようと考えているのですが、 CPU:Core2Duo メモリ:2GB HDD:300GB 上のようなスペックでアフターサービスのしっかりしているメーカーはないでしょうか?おすすめのBTOのメーカーがありましたら教えてください。 あと、友人からGeForce搭載のPCだと3Dゲームが快適にできると聞きました。もしGeForceを使うなら、どの番号のを搭載するといいんでしょうか?(Monster Hunter Frontierレベルのゲームをしたいと考えています)

  • TVチューナー付PCにはTVチューナー付モニターでないとだめなのか?

    TVチューナー付PCに接続可能なモニターを探していますが D端子が必要とあり、そうなればTVチューナー付モニターしかないようです 両方ともチューナーがある必要性はないと思います チューナーなしでD端子付モニターはないのでしょうか セットで販売しているチューナー付PCのモニターもやはりチューナーが内蔵されているのでしょうか

  • BTOのパソコンが壊れやすい?

    BTOでCore 2 Duoプロセッサー E8600 NVIDIA GeForce 9800 GT で検討しているのですが下記の記事を見ての質問です。 質問1 ゲームとかをしなければディスクリートhighspecビデオを搭載 しててもパソコンは壊れやすくはならないのですか? 言い換えれば、搭載してるだけでは影響しないですか? 質問2. Core 2 Duoプロセッサー E8600 NVIDIA GeForce 9800 GT 搭載PCは 爆熱 爆音 との噂を聞きますが、 やはり、ゲームとかをしなければlowspecパソコンと同じように 爆熱 爆音の心配はないですか? 言い換えれば、搭載してるだけでは影響しないですか? 記事 メーカー製のパソコンの大半がオンボードビデオに対し、 ハイスペック&ロープライスを 信条とするBTO製品はディスクリートの採用が多い これは、熱や電力量の変化など、パソコンが壊れやすくなる要素を一気に上昇させるポイントなのです。

  • チューナー付きモニタとPC

    PCについていままで深く考えず使っているだけでしたが、いざ自分で買うことになると色々と分からないことが出てきて困ってます。 使用目的して ・インターネットやメール、ワードなどの使用 ・テレビ視聴、録画 ・3Dゲーム? ・できればモニタでPS2などのゲームをしたい 3Dゲームは多分しないかなと思いますが、このように考えております。できればPCとテレビは別々にしたいのですが部屋が狭いこともありPCとテレビを二つおかない方向で考えはじめました。 そう考えて最初はDELLなどでチューナー内臓のBTOのPCを買おうかと考えたのですが、やはり日本の大手メーカーの方がいいかなーとFMVやVAIOの一体型のPCにしようかとも思いました。 ですが、それだとPCを起動してからでないとTVが見れないのでめんどくさいのではないかという意見を頂き、チューナ付きモニタとPCにしようかTVでPCを使うという方法にしようかとも思いはじめました。 今まで長々と書きましたがお聞きしたいのは ・チューナー付きモニタとテレビはどちらがいいのか? ・モニタorテレビの映像をPCに録画できるのか? です。よろしければ知識のある方々から意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • BTO

    BTOでパソコンを買うとすればどこがおすすめでしょうか? Core2duo,メモリ2GBぐらいで予算は10万なのですが。できれば地デジ視聴可能でHDCPのモニターも込みでゲットしたいところです。DELLかドスパラあたりですかね?

  • パソコンのTVチューナーについて教えてください

    僕のパソコンはTVが見れるのですが、本体の方にチューナーがついていますがモニターの方には付いてません。現在はモニターにも付いているものが多く出てきたようですが、そのようにモニターの電源だけでTVを見れるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?本体にチューナー機器を付けるのは良くありますが、モニターに付けるってのは見たことないのですが方法はありますか?