• ベストアンサー

総裁選

arakororinの回答

回答No.5

今回の総裁選は安倍氏が選挙当日まで生存していたと仮定した場合、安倍氏の勝利がすでに決定しています。 そのため、他の候補者がマニュフェストをつくり具体的に一生懸命政策を主張しているのに対し、総裁になるのが決定している安部氏は具体的な政策の主張は避け、公約が守れなかった場合に責任を問われるのを防ぐ対策をしているのが現状です。 そのような中でどのような点に興味を持つのか難しいところだと思います。 他の候補は負けることが確定しているのに、なぜ立候補するのかというと、その次の総裁選のための予告・宣伝、すなわち売名行為であるというのが、一般的な見方のようです。 毎週日曜日放送のサンデープロジェクトという番組では、総裁選の話をしようとすると司会者が「そんなの安倍さんに決まってるんだからいいんだよ」とさえぎって別の実のある話をしようとします。 社会的には、形だけの総裁選、茶番劇とみなしており冷ややかな目で見られているのが現実です。 河野太郎氏はブログで http://www.taro.org/blog/index.php/archives/546 「自民党を売り出す大チャンスの総裁選挙」 と表現していますが、総裁選は実質的には総裁を選ぶためにやるのではなく、自民党の宣伝のためという要素が極めて強いようです。 こんなところが今回の総裁選の実態です。 はっきり言って、興味があるものが「総裁選」などというのは、総裁選がわかっていない証拠のように感じます。面接のためにわかってもいないことを興味があるとうそをつくよりも、本当に興味があることを挙げた方がいいと思いますよ。 オシムが誰を代表に選ぶかとか 高校野球の田中投手がどの球団に行くのかとか 同年代のおこす少年犯罪が気になるとか 飲酒運転の事故が連続していることとか ニュースを見ているか、きちんと理解しているか、説明能力があるか、そういう点を見るだけなので、難しいことや政治的なネタを選ばなければならないということはありませんよ。

関連するQ&A

  • 面接

    面接で気になるニュースはと聞かれたら「福岡でおきた飲酒運転」について言おうと考えているのですが・・・おかしいですか? 就職の面接で気になるニュースと聞かれたら、受験する業界に関するニュースが良いと聞いたのですがあまりよく理解しないまま語って、つっこんだ質問に答えられなかったら印象が悪くなるだけかなぁと思ったので。 高3・女・一般事務希望

  • 世の中の仕組みを知りたい

    カテゴリーを迷ったのですが・・・。 自分は世間知らずで新聞はよく読むのですがいまいち理解できません。 例えば今度行われる総裁選ですが、誰が出馬するのか、何を目標としているのかということくらいはわかりますが、そもそもなぜ総裁選が行われるのか、その仕組みはどうなっているのか、といったことまではわかりません。 せめて社会で起こっているような出来事を議論できるくらいの知識が欲しいです。ニュースなどを見ていて、街角でよくインタビューしている光景を見ますが、皆さんそれなりにいろんなことを知っているようです。自分の周りの人もそうです。いつもそういう話題がでてくると引け目を感じてしまいます。 みなさん、そういった知識はどこで得たのでしょうか。新聞などを読んでいる限りでは、上記のことのように、根本的なことまでは理解できないような気がしています。アドバイスお願いします。

  • 麻生さんが自民党総裁選で指示が高い理由。

    まったく政治にうとかったのですが、あまりにも ニュースに総裁選のことがとりだたされるので気になって 指示されている円グラフをみたのですが 麻生さんが高いですよね。 あの人そんなすごい人なのでしょうか。 何をしてきてあそこまで指示を得てるのでしょうか。 わたしからしたら小池さんのほうが知名度高いきもするのですが・・・。 小学生でもわかるような内容でコメントくれるとありがたいですm__m

  • 時事問題やニュースについて

    時事問題やニュースについて 就職活動中の学生です。 就職活動には時事問題を捉えている必要がある、とか話題のニュースを知る必要がある、とはよく言われるのですが、どの程度把握しておけば良いのでしょうか? 私自身時事問題やニュースが嫌いなわけではなく、むしろ詳しく知りたいほうです。 その為新聞を読んで興味のわいたことは只管掘り下げて調べていきます。 そうするともはや新聞にも載ってないようなマニアックな情報や、海外でしかニュースになっていないようなマイナーなニュースに遭遇することもあります。 そうなってくると、面接でどの程度まで喋っていいのか解らなくなってきました。 大学で就職活動の面接を練習することがあり、「興味のある時事問題は何ですか?」というような質問をされたとき、日本の新聞にのらないようなマイナーな話をすると首をかしげられます。 逆に新聞に載っていても、私がもっとも興味のある範囲にまで話しを掘り下げると「マニアックすぎるなぁ」と感想を漏らされました。 正直自分でもかなりマニアックな内容になっているなと思います。 私の興味ある時事問題と企業の聞きたい興味ある時事問題に差があるのでしょうか? 面接でははやりマイナーなネタや、マニアック路線(例えば政治家個人の歴史に詳しくない人ではないと理解できないような話)は避けるべきなのでしょうか?

  • 大学受験の面接

    受験を控えた妹がいます。 地方の国立大学看護学科も検討しています。 二次試験で面接があるらしいですが、 何を対策したらいいのかさっぱりわかりません。 就職試験のように人間性を問われるのでなく 質疑応答での理解力、知識力を問われてるんですか。 新聞やニュースの医療記事を 目に通しておけばいいのでしょうか。 それだけでは全く不十分な気がします。 何をやればいいのかわからないので ご意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 最近のニュースで興味深いニュースは?

    高3の女です AO入試受けます 面接があります 『最近のニュースで最も興味深かったことは何ですか?』 という質問があります 最近のニュースについてよくわかりません 最近みなさんの中で最も興味深かったニュースを教えてほしいのですが よろしくお願いします

  • 日銀総裁交代したら円高になる理由って何?

    日銀総裁が交代のニュースの後、急に1ドル129円になりましたよね。 黒田総裁が金融緩和を行ったのは、金融市場に金を回してとにかく企業が資金調達が出来るようにして、設備投資を活発にさせて経済を活性化させるため。そしたら企業は調達した金を設備投資に回さずに内部留保にして溜め込んでしまった。なかなか景気が回復せずゼロ金利政策が長引いてしまい、未だ景気はどん底。悪いのは金融緩和そのものではなく、金融緩和の直後に矢継ぎ早に政策を講じなかった政府であり、今金融緩和策をやめたら素直にそのまま不景気に再突入(アメリカが長期金利を上げるのは、景気回復を超えてバブル寸前なのをどうにか抑えるため)、金融緩和策をやめる理由はこのまま状態で日銀が国債を買いつづけたら、さすがに財政が破綻する(と主張する財務官僚の思惑)と判断したからであって、もはや政府は景気も国民の生活もどうでもいい、 私はそう思っているのですが、 何で「日銀総裁交代で金融緩和策が見直される可能性が高い」で円が急に強くなるのでしょうか? 不思議です。メカニズムを教えてください。

  • ニュースに興味ありません。社会人なんですが、新聞読むようにするにはどうしたらいいでしょうか?

    首相辞任の速報を見たとき。 「で?」って思ってしまいました。 ニュースにまったく興味ありません。 新聞読んでも意味がわからないから読みません。 やはりおもしろくない行動を自発的に取ろうとしないです。 漫画とかは読んでておもしろいから進んで読みます。 福田首相の辞任でみんな驚いてて、すごく怒りをあらわにしている国民がテレビで流れてましたが、私は「福田首相やめたんだ~へぇ」としか思いませんでした。私は馬鹿なのかもしれません。なにも知らないからです。社会人なのに。でもおもしろくないんです、ニュースって。 自民党総裁選挙がどうとかで、民意を問うとかよくわかりません。 「別に誰が総理になってもいいんじゃない?」っていう政治に無関心であります。お笑い、漫画アニメとかは見ます。 でも、福田首相辞任のニュースで「ふ~ん、まあ自分には関係ないや」ですませてしまってる自分の考えにちょっとあせりを感じてます。 もっとニュースに興味もちたいです。 で、ここからですが、 自分もニュースを知っていこう →新聞を買う →意味がわからなくおもしろくない →もう読まない になると思うんですが、時事をおもしろく理解できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?読むメリット的なものを感じれればいいんですが。

  • 自民党総裁選挙について

     自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。  法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。

  • 今高3です

    今高3です 面接の下書きで 「あなたが最近気になったニュースについて述べなさい」 というのがあるんですが 自分は警察官の試験を受けようと思っているので、事件がいいと思います そこで、どの事件について書けばいいか、意見をください。 お願いします。