• ベストアンサー

内蔵ハードディスクの交換&OS・アプリ・データの移行について

まずマシンのスペックと状況を説明します。 PC:NEC VALUESTAR VL500/4D (PC-VL5004D) CPU:Celeron 1.7GHz メモリ:256MBを1枚増設して512MB。 HDD:80GB(Ultra ATA-100) その他スペックはこちら。 http://121ware.com/product/pc/200210/personal/vsl/spec/ HDDはNTFSでCとDドライブと、FAT32でNECRESTOREという隠しパーティションが2GB程区切ってあって、OSと付属アプリのバックアップが格納されています。 4年も駆使しており、HDDが時々微妙に嫌な音を立てるので、 HDDを交換しようとBUFF***社の内臓HDD、160GBを購入。 中はキムチ臭いHDDでしたが、昔自作にチャレンジした時のケーブルを持ってきて従来HDDをマスタ、キムチHDDをセカンダリに接続。ここまではOK。 付属ソフトのDriveImage5.0をフロッピーにインストールして、これでNTFSもFAT32もパーティーションごと新HDDにコピーできる筈なのですが、チェックが済み、データのコピーの段階の途中で止まります。何回かやってみましたがいつも同じ所。データの読み取りでエラーを起こすのです。 チェックディスクもデフラグも事前に完了してますし、137GB以上のHDDと言う事で付属のユーティリティも実行済み。 BUFF***社に問い合わせてもチェックディスクをしてくれと要を得ない。 そこで別のソフトを調べたのですが、ネットで調べる限りNortonの新作もHD革命も元のディスクに異常やエラーがあればダメだとの事。 ならばMS-DOSかKNOPPIXを用いて、と企んでいるのですが、 実はこれは僕にはさっぱり分からない世界でして。 一応調査した所ではitaya氏の http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/TIPS005.html が、一番丁寧かと思うのですが、正直恐い。 ではKNOPPIXは…所が僕にも分かる説明が見つからない。 何か有効な手段がございましたらご指導をお願いしたく、質問いたします。 皆様よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1
cricket
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の概要のサイトを除いてみました。これを参考に勉強してみます。 全く、昔から基本構造は変わってないのに奥が深い機械で困ります。

その他の回答 (5)

  • k6k6
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.6

こんばんは。VLを大切に使い込んでいらっしゃるとのことで、cricketさんのVLは幸せものだと思います。リカバリディスクは購入時でないと作成できないと聞いています。隠しパーティションというのはリカバリ領域のことではないかと思います。電源入れてすぐF8キーかF11キーを連打するとリカバリシステムが起動できます。Cドライブのみのセットアップも選べますので、Dドライブのデータはそのまま残すことができます。OSの不具合だけなら、このリカバリで治りますが、HD故障の場合はリカバリが失敗して、起動ができなくなりますので、HDの故障が疑われる場合はおすすめできません。自分で作成したリカバリディスクで再インストールした場合はリカバリ領域(隠しパーティーション)はHD内に作られません。HDからHDへコピーする場合、元HDの容量の方が1MBでも大きかったらコピーできないと聞いています。メーカーが違うと同じ80GBでも容量に何MBかの違いがあります。既に知っていらっしゃったらごめんなさい。VL長持ちするといいですね。

cricket
質問者

お礼

繰り返しアドバイスを頂きありがとうございます。 僕のマシンは仕事にも趣味にも使うので電源入りっぱなしで、 マウスも塗装が剥げまくりです。早く楽になりたいと思っているかも。 メモリも購入当初に増設はしたけど、全く同じメモリじゃないからだと思いますが、 機嫌が悪いとParity Errorを繰り返します。最近はないなー。 ある程度は見えてきたんで、今度暇なときに頑張ってみます。 k6k6さんをはじめ皆さんのアドバイスで、どうにか出来そうな気がしてきました。 本当にありがとうございました。

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.5

>何より隠しパーティションにある正規のOSと付属アプリのデータを失いたくない。 >それがないと再インストールもままならない。 これについてはメーカーの指示通り、リカバリディスクを作成すれば済む事ではないのでしょうか?

cricket
質問者

お礼

有り難うございます。 > リカバリディスクを作成すれば済む (;゜д゜)ァ....そうでした。それを忘れておりました。(〃´・∞・`)ゞオハズカシイ

cricket
質問者

補足

補足の欄を使ってお礼を申し上げておきます。従ってご返信は無用です。 繰り返しアドバイスを頂きありがとうございます。 僕のマシンは仕事にも趣味にも使うので電源入りっぱなしで、 マウスも塗装が剥げまくりです。早く楽になりたいと思っているかも。 メモリも購入当初に増設はしたけど、全く同じメモリじゃないからだと思いますが、 機嫌が悪いとParity Errorを繰り返します。最近はないなー。 ある程度は見えてきたんで、今度暇なときに頑張ってみます。 Deep__Blueさんをはじめ皆さんのアドバイスで、どうにか出来そうな気がしてきました。 本当にありがとうございました。

  • k6k6
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

もとのHDDはリードエラーや異音があるとのことで、故障しているように思います。故障したHDDから他のHDDへのコピーはできないと聞いています。これはメーカーでもしないと思います。まだHDが起動しているうちに重要なデータだけ他媒体にバックアップというのはダメですか?VL自体がHDD以外の故障で起動しなくなった場合も他機に簡単にデータが移せて便利だと思うのですが。

cricket
質問者

補足

ありがとうございます。 今は起動や使用に関しては正常なんです。 もう4年も激しく駆使してるので突然のクラッシュが不安なだけです。 文書やシートや写真や動画などはこまめにバックアップしてるので問題は無いんです。 ただ、今の使用環境を4年かけて育ててますんで、それが惜しいのと、 何より隠しパーティションにある正規のOSと付属アプリのデータを失いたくない。 それがないと再インストールもままならない。 その条件を失いたくないんです。

  • cocom32
  • ベストアンサー率58% (75/129)
回答No.3

気になるところが2つあります。 >昔自作にチャレンジした時のケーブルを持ってきて 40芯のケーブルを使っていませんか。 もしそうなら80芯ケーブルにしてはいかがでしょうか。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html >従来HDDをマスタ、キムチHDDをセカンダリに接続。ここまではOK。 キムチHDDはマスタ・スレーブのジャンパ設定が他社と かなり違ってます。 http://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/support/Download/userguide/usersguide_02.htm 上記のSLAVEの真ん中の設定でまともに動作したという経験があります。 Jumper LocationのHDの上下には注意してください。 こんなことはすでにわかっておられる場合は読みすててください。 確認されてみてはいかかでしょうか。

cricket
質問者

お礼

ありがとうございます。 (;゜д゜)ァ....今は80芯なんてあるんですか。 僕は98時代に1台作っただけでしたから知りませんでした。 ジャンパの設定は取り説もあり、大丈夫でした。 MS-DOSかKNOPPIXかはまだ迷ってますけど、皆さんのご指摘を参考に 今度又チャレンジしてみます。 どうしてもうまく行かないときは160GBの外付けHDDになるだけです。 それはそれで便利。謝罪と補償は要求しないニダ

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

KNOPPIXを使う場合、HDDにNTFSと、FAT32のファイルシステムが混在していることは問題になりませんか? KNOPPIXははNTFS・・・・・・・・ 「NTFSパーティションしかなくて困っている人へ」 http://www.geocities.jp/knoppix_test/qtparted1.html

関連するQ&A

  • 内蔵ハードディスク

    WINDOWS XP SP2 を使用しています。調子が悪いので、上書きインストールをしました。手順どおりにしたはず ですが、内蔵ハードディスクが それまでパーティションなしで、1つだったものが、CとDとに区切られてしまいました。Cは NTFS 容量146GB、Dは FAT 7.78 MBでしかも空です。Dをフォーマットして、消してもよいものでしょうか。

  • ハードディスク交換とXP再インストール

    PCのHDDが年老いているせいか(8歳)音が気になるようになりました。交換ついでにXPの再インストールもしようと思います。 PCスペックは以下。 vaioJ20(Duron900Mhz、mainM384Mb、OSはMeからXpへのUpGrade版) HDDはベイ1が60GB、c:10、d:50にパーテーション c:FAt32、d:NTFS、システムはc:にMeからXpへのUpGrade版 ベイ2は空き。 ここで質問です。 (1)新HDD(120GBくらいを予定)をべい2に搭載して(べい1のHDDはそ のまま)でOS(MeからXpへのUpGrade)を再インストールできるで  しょうか? (2)それができたとして、その後ベイ1のHDDはどういう認識のされかた をするのでしょうか?  特に、ベイ1のFAT32領域はアクセスできるのでしょうか? (3) (1)(2)ができたとして、ベイ1の旧HDDをフォーマットしてデータ領 域としての使用は可能でしょうか? 以上、よろしくおねがいします。

  • 内蔵ハードディスク交換に伴うOSのインストールについて(2回目)

    1789で質問させていただいた者です。相変わらず無知なのでご教示ください。 SONY PCV-L720(OSはWin98) http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/spec.htmlのかなり古い機種(99年製)を使用していますが、OSが起動しなくなり画面にDISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERという表示がされています。本機購入時に付属していたリカバリCD-ROMで出荷時の状態にしようとしましたが、「ドライブをチェックしています..」と表示され、なんだかイヤな音を立てながら1%完了→0%完了→1%完了の繰り返しです。 もうこのHDDは諦めて、交換しようと中古を購入しました。(元々のHDDは17GBなので、ネット購入で可能な限り容量の小さい02年製40GBを購入) そして、HDDを付け替えたところ、BIOSで認識しません。そこでBIOSのアップデートが必要なんだと無知の頭で考え、購入HDDだとDOS画面にも行けないので元々のHDDに戻し、DOSからどうにかできないものかとダメもとで同じくらいの年代の同メーカー機種のBIOSアップデートデータをダウンロードして試みましたが、案の定できませんでした。(この機種のBIOSアップデートのメーカーサービスはしていない。また自分のDOS知識はそんなにないので、やり方に自信がない) 買い替えもヤブサカではないのですが、何がダメなのか原因がわからないのがくやしいです。 自分の勉強不足もありますが、どなたかご教示いただけると幸いです。

  • HDDの内訳 ?

    XPデスクトップです. 内蔵HDDは80GBですが、マイコンピューターから調べてみると C:67GB D: 2GB となっており、合計69GBしかありませんが、こんなものでしょうか. なお、「ディスクの管理」をチェックすると C:67GB プライマリーパーティション NTFS 正常 D: 2GB 論理ドライブ NTFS 正常 -: 7.3GB プライマリーパーティション FAT32 正常 と3番目に見慣れないものがあるようですが、これは正常なものでしょうか.

  • NTFSからFAT32へのデータ移行

    Win2000同士でデータを移行しましたが、後日ドライブを確認したところごみ箱以外に全くデータがありませんでした。ファイル形式がNTFSからFAT32に移したためでしょうか?データを復活させる方法はあるのでしょうか?移行先のドライブはDドライブで、150GBのHDDを増設したのもです。使用領域が13GBと表示されているので、データは残っているはずですが。何か手がかりありましたら教えてください。

  • 内蔵ハードディスク交換方法について

    宜しくお願いします。最近ハードディスクの調子が悪く、交換を考えメーカーサポートに電話で相談したところ、有償で6万円程度かかるそうです。メカにはあまり強くないのですが、自分で交換を考えています。 購入時まマニアル等見ましたが見あたらず、交換方法などご教授願います。 NEC社製 型番PC-VL3005D ディスクトップ型 で現在と同じの80GBに 交換を考えています。

  • ハードディスクの交換で

     はじめまして。以前いた会社で勧められて知識が無いのに自作で作った(作ってもらった)パソコンの8.4GのHDDが壊れてしまい、オークションで40GのHDD(中古)を買ったのですが認識しないので、BIOSをあまり触りたくないのでATAカードを買ってきたところちゃんと認識しているようでHDDの名前などがでました。そこでHDDを初期化しようと思い,本を片手にやっているんですが・・・。 一つ目の領域に種類がNTFSというのが入っていて、本とは違うスタートになりました。 そのまま2つ目にC: A(状態) PRIDOS(種類)       3つ目に        EXTDOS(種類) というのを作ってしまいました。 論理MS-DOSにはD:ができています。 そこで、NTFSというのを削除してもう一度はじめからやりたいのですが、どうすれば良いか分かりません。 もともと入っていたものかなと思うのですが・・・。 MS-DOSはOEMの98SEの起動ディスクから立ち上げています。 98SEの起動ディスクからは削除できないのでしょうか? もしできなければ何か良い方法は無いでしょうか? 何分、知識が無いためよろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの交換について

    内蔵HDDの交換を考えています、6年ほど前のNECのPC-VL300/2Dを使用していますが、容量が少なくなりHDDの交換を考えています。 しかしHDDには容量の壁が有るとの事ですが、300Gにしたいのですが出来るのでしょうか? ちなみに、 ハードディスクドライブは、約60G(UltraATA-66)です。 よろしくお願いします。 

  • ハードディスク交換に付いて

    Cドライブ40GBとDドライブ120GBを積んでいる自作機です。Cディスクの調子が悪いので新しくHDD160GBを買って来てOS入れて起動しましたが、Dドライブを認識しません。BIOSでは認識しているのにどうしてでしょうか?認識させる方法はあるのでしょうか?ありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 起動用ハードディスクを交換。OSが起動しない。

    先日パソコンに付属のHDD(起動ディスク)を新しいものに交換しましたが、OSが起動しませんでした。 WindowsXPのロゴが表示される前のところでピタッと止まってしまいます。電源も入ったままで、うんともすんとも言いません。このときHDDは動作していません。 BIOSの画面ではHDDのメーカー名と型式が表示されていますので、認識されていると思います。起動順序はCD-ROM、Floppy、HDD-0になっています。 使用機器名は ・パソコン SOTEC PC STATION GX4180C ・付属HDD Maxtor 80GB 5400回転 UltraATA/100 ・既増設HDD Samsung 120GB 7200回転 UltraATA/100 ・入れ替え用新HDD Western Digital 120GB 7200回転 UltraATA/100 ジャンパーピンはCable SelectやMasterにしてもだめでした。増設用HDDはSlave設定にしています。 HDDケーブルは一番端に起動ディスクを接続しています。 試しにSamsungのHDDを起動ディスクにしてもだめでした。増設HDDなしで、Samsungのみ接続してもだめでした。 Western DigitalのHDDで同じ事をしてもだめでした。 ところが付属HDDのMaxtor 80GBで起動させると起動します。 理由は何でしょうか?Maxtorでないといけないのか、80GBでなければいけないのか、理由が分かりません。 SamsungもWestern DigitalもSlave設定で問題なく使用できますし、データ保存用として外付用HDDケースに入れてUSB 2.0でPC本体と接続しても問題なく使用できます。 ですので、SamsungとWestern Digitalが故障しているとは考えられません。 SamsungとWestern DigitalのHDDも一度だけ起動ディスクとしてOSが起動したことがあります。 なぜ突然起動したのか不明ですが、一旦起動するとその後は問題なく起動し続けます。 しかし、リカバリをかけると起動しなくなります。上記のようにピタッと止まり、エラー表示もありません。 Maxtorはリカバリをかけても問題なくOSが起動します。 非常に困っております。どなたか分かる方がおられましたら、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。