• ベストアンサー

内部告発について

pakapaka-2の回答

回答No.4

質問者は自分の会社にお灸を据えて遣りたいだけですか?会社を潰したいですか?その取引先も潰したいですか?その上で、自分だけは訴えられないようにしたいのでしょうか。 内部告発は基本的には正しい事を遣ろうとしている事だと思いますが、やり方を間違えると思わぬ所まで影響が出ますから、熟慮が必要だと思います。 もし会社にお灸を据える程度でしたら、質問者のように物事を公にしてその中に鉄工所の名前を入れる様な事をすれば,鉄工所から『自分たちが考えたり対抗処置をすることもさせないで発表した事が、大きな損害を与えた事になる』と言われる事は、有り得ます。 あなたが対処を間違った事に対しての責任追及としての損害賠償です。 なぜならば、あなたは鉄工所にそのことを直接伝える事が出来ます。それであなたの会社は仕事を失ったり、鉄工所からの損害賠償で大変大きな反省を求められる事になります。 鉄工所は、内容が判りませんがリコールを実施して自分の所の評判が落ちる前に既に対抗策を実施している事をアピールする機会がもてます。 其れをあなたはさせないで、突然公にしようとしているのです。関係者にも影響は出るでしょう。突然遣る事は自由ですが、其れは責任も伴う事だと思います。 先日の耐震偽装問題の被害者のホテルは、耐震強化策を実施する選択も有ったのに突然名前を発表されて写真も出てしまってお客が居なくなりました。此れと同じ様なことが出てきます。 会社にお灸を据える程度と思ったのに、会社が潰れたら、周りの人から白い目で見られる事も 覚悟はして置いた方が良いと思います。 ついでながら、名誉毀損は事実を言ったとしても適用されます。事実だからと言って全てを白日の下にさらす権利は、公権力以外には無いと考えて、適切な方法を思考する事が必要です。

関連するQ&A

  • 内部告発

    会社の不正を内部告発? 外部機関等に告発するのには、どうしたら良いでしょうか? また、告発した後に、(もちろん嘘や作り話でもありません)逆に私側が不利になる事はあるのでしょうか?例名誉毀損など、 どなたかアドバイスおねがいします!

  • 内部告発に付いて

    辞めた会社ですが、内部告発ってしても私自身が、何か不利になることって有りますか? 例 名誉毀損や不当行為?など、何かあれば教えてください、、、 また、内部告発した事がある方はアドバイス御願いします!

  • 内部告発

    先月私は、バイト先を不本意ながら自主退職という事で辞めましたが、店長を許す事は出来ないので社長に手紙を送ろうと考えています。私だけでなく大量の従業員が店長に不満を抱きながら辞めていきました。詳しく書きたいのですが何かあると恐ろしいのであえて書きません。告発内容はパワハラや窃盗罪、この事を早く忘れたい人もいるでしょうから協力してくれるかはわかりませんが辞めていった従業員や既存の従業員の店長に対する不満等です。内部告発というのは名誉毀損の恐れもあると聞きました。嘘を書くつもりはないのですが何か対策はありますか?差出人に名前を記載しない等の対策もあると聞きましたが、差出人が記載されてないと社長にちゃんと届くか不安なのですが記載しない方が良いでしょうか?また名誉毀損以外に考えておくべきリスク、そしてその対策はありますか?よろしくお願いします。

  • 内部告発は法的に義務づけられているのでしょうか?

     近年、企業不祥事が相次ぎましたが、問題の発覚には内部告発が多く見られたように思います。私の勤め先でも不正疑惑が持ち上がっていて、社内には不穏な空気が広がりつつあります。そこで質問なのですが、 ▽質問1.  自社内の不正行為を知ってしまった場合、関係者には内部告発する義務が法的に課されているのでしょうか? ▽質問2.  法的に課されていないのだとすれば、当事者の立場としては「内部告発する権利や自由はあるが、内部告発しなければならない義務はない」と解してよいのでしょうか?  以上、お教え願えれば幸いです。

  • 曖昧な内部告発

    友人が自身の勤める会社の内部告発をしたそうですが、後ほど冷静になると根拠が曖昧である事に気付いたそうです。告発先と方法は新聞社に対して無料メールを用いたとのことで、新聞社より会社へ問い合わせの電話はあっているとの事です。直ちに訂正の連絡を新聞社へする必要があるとは思うのですが、個人として特定されたくないと友人は言います。このような場合には侮辱罪や名誉毀損などの法的な問題にはならないのでしょうか。また、無料メールでも個人は特定出来るのですか。

  • 内部告発について

    私の職場の責任者(年は20代前半で、社会経験は浅いです)が、横領を平然と行っています。全く罪の意識がないようです。2ヶ月くらい一緒に仕事をしていますが、もう見るに耐えられないほどです。毎日気分が悪いです。 法律に詳しい友人に相談すると、明らかに犯罪なので、証拠を取ってコンプライアンス窓口に通報することを勧められました。 しかし親にも相談すると、絶対に内部告発はやめろと言われました。逆恨みされて何をされるか分からないから、という理由です。 でも私はその責任者がしていることは見てみぬふりをするのが苦痛です。本人にそれとなく「それは違法でしょう・・・」と言ったことがありますが、「はぁ??」という態度で、相手にされません。 確かに内部告発はリスクが高いですよね。その責任者だけでなく、会社のもっと上の人から何らかの制裁があるかもしれません。クビになる程度なら構わないけど、名誉毀損で訴えられるとか、大企業なので権力を使ってどうこうされるとか。。。 内部告発は危険なのでしょうか?

  • 内部告発

    会社の不正を公取委などに内部告発するときの方法を教えてください。またそれに自分自身がかかわっていた場合の罰則等は?

  • 内部告発後のデメリットについて

    公務員の不正行為を臨時職員が内部告発した場合 二度と臨時職員として採用されなくなりますか? 内部告発後のデメリットについて教えてください。

  • 内部告発を相談できるサイト

    会社の不正行為を内部告発するか否かで悩んでいます。 本当にその行為が不正なのか判らないためです。 もし、内部告発してそれが不発に終わった場合、無駄な時間を使用して かつ、その行為が会社に知られたら、ただでは済まないからです。 そこで、1人で行動するのでは無く、社外のどなたかに相談してから 内部告発する事を決め、また内部告発する際、どのような資料を 用意するかも相談して行動したいと思っております。 このようなことを相談できるサイトは無いでしょうか? もちろん信頼できる人でないと困ります。

  • 内部告発について教えて下さい。

    どこに質問していいのかわからないのですが、宜しくお願い致します。 実は今勤めている会社が違法しております。 この間、同じ業界の会社でも問題となり、ニュースになっておりました。 お客様への商売ですし、私は内部告発を考えておりますが、告発した際、誰がしたかわかってしまうものなのでしょうか? 会社には議員さんも(会社の会長と知り合いらしく)たまに顔を出します。まだ働いているので、もしばれてしまった場合が怖くてたまりません。 どうか宜しくお願い致します。