• 締切済み

集合写真は親戚全員と??

kzkz1017の回答

  • kzkz1017
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

ご参考までに。 デジカメのマクロ撮影機能を利用して写真そのものをデジカメで撮影します。 このとき写真が反射しないように注意します。 ちょっとカメラに詳しい友人に頼むといいかもしれませんね。 六切サイズですとネットプリントで頼むと1枚200円位でプリントできます。 (著作権に触れるのかどうかはわかりませんがこういう方法もあるということです。) ちなみに私は家にあった昔の写真をこの方法でたくさん複製しましたが仕上がりはパソコンで色補正もしたせいか原版よりキレイにできました。

関連するQ&A

  • 写真を親戚に送るか

    結婚式で新郎新婦と両家の家族や親族と撮った集合写真を親戚に配りましたか? 私の友人で焼き増しをして送った人は居ないのですが、母の時代はそうすることが普通だったようです。 今の時代はどうなのかと思い質問します。

  • 集合写真は誰に贈ればいいの?

    親戚、友達などみんなで写った結婚式の集合写真は参加者全員に贈るものなのでしょうか?それとも、誰に贈るのが常識なのでしょうか?集合写真の焼き増しって高いのですよね・・・。

  • 結婚式の写真

    式で写真を撮影しますよね。新郎新婦2人の物と、集合写真を。それをどの辺の人にまで 送るのか悩んでいます。集合写真については、写っている方全員に送るつもりですが、 台紙に貼った新郎新婦の写真は、親、兄弟、祖父母までで、その他の親戚や友人、 会社関連の方には送らないでおこうと思います。披露宴のスナップは適当に送ります。 実際に式を挙げられ方々、写真はどの範囲までどんな形式で送られましたか?

  • 挙式・披露宴のマナーについて質問です

    友人が結婚することになり、初めてチャペルでの挙式と結婚披露宴に参列することになりました。そこでネットなどでマナーを多少調べたのですが、いくつか細かい点で分からないことがありますので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (1)11時開始のチャペルでの挙式には何分前に到着すればよいですか? (2)待ち時間の間には新郎新婦と両家の親族の方に挨拶するとありましたが、新郎新婦はいいとしても両家の親族の方とは全く面識が無いのですが、どのような挨拶をすればよいでしょうか? (3)サークルのメンバーだけで行う2次会にも参加するのですが、披露宴の時の服装のまま(スーツとネクタイ)でいいのでしょうか?ネクタイは取ったほうがいいんでしょうか?

  • 披露宴の集合写真って必要ですか?

    今度披露宴(と言っても、親族だけの小さなものですが…)をする者です。 先日親から見積りが送ってきたんですが、集合写真って絶対必要なんですか? たかだが集合写真に18,000円もかかるようで、あまりにも高いです。 披露宴代は私が払うので、無駄な費用はどんどん削っていきたいんですよね… (写真は標準で何枚ついてくるかもわからないし、焼き増しにいくらかかるかも知らない…) それに私が大の写真嫌いなので、撮りたいと言う気持ちになりません。 私自身で言えば別に写真なんていらないし、貰っても見返す事なんてありません。 事前に結婚写真を撮らされるので、それ1枚あれば十分です。 ゲストの方(親戚しかいませんが…)も、甥っ子の披露宴の集合写真なんて興味あるんでしょうか? うちの親も甥姪の披露宴で毎度写真を撮ってきますが、一度も見返した事はありません。 集合写真なんて必要なのでしょうか?

  • 結婚式の親族の集合写真

    結婚式の親族の集合写真 先日、従兄の結婚式に行ってきました。 その際にキリスト教式だったのでチャペルの前で、参加者全員で撮る集合写真と 親族だけでの集合写真を撮りました。 その後、グロリアーレというサイトで閲覧番号を入れたら集合写真を見て購入する 事が出来るというシステムのものでした。 私の結婚式は神前式だったので式場の写真室で親族だけでの写真を撮り後日、親族 の方々に、お送りしたのですが・・・ キリスト教のチャペル式だと、写真室での写真はなく、そのチャペルの前で撮る写真も グロリアーレのサイトから自分で欲しければ注文する!という事なのでしょうか? 結婚式をした従兄からは、ちゃんとした親族写真は送ってこないのでしょうか? 分かる方いましたら教えて下さい。

  • 集合写真について

    私たちは神社で本格神殿挙式を行い、その後は場所を移動してホテルで披露宴を行います。 写真はホテルの業者だと挙式・スナップ撮影アルバムで15万くらい取られます。高いし、神社の出張費として余分にお金も取られてしまいます。 ただ、写真はプロの方にお願いしたいので、15万のアルバムはお願いして、その代わりに、集合写真1万9千円をやめようかと考えています。 これって大丈夫でしょうか? もし何か良い方法がありましたら、教えてください。 また、2人のポーズ写真は撮ったほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族のみの結婚式、両家に人数の差があると変ですか

    親族(お互いの家族と近い親戚)で挙式と小さい披露宴を予定しています。 最初は本人と両家の家族だけでの挙式と食事会を考えていましたが、 お互いの実家が遠く、お披露目会をしないと親戚回りが大変と思い、 親戚を呼んだ小さい披露宴をすることになりました。 私が彼の住んでいる方に嫁ぐので、 彼の友人や職場の人には、嫁いでから挨拶をすることにし、 挙式と披露宴は、嫁ぐ側の私の実家より(それでも若干遠いですが、彼の実家よりは近い) で行うことになりました。(私の友人も遠方なので、別で会います) 遠方に嫁ぐので中々会えなくなると思い、親戚には声をかけ、 出席したいとの返事を頂いていたのですが、両家の人数の割合を親戚に伝えたところ、 新婦側の親戚が新郎側よりも多くなるのは、先方(新郎側)が嫌なのではないか、 それなら人数調整したほうがいいから、何人かは遠慮させてもらおうか?と言われています。 新郎側は人数の差は大丈夫だと言っていたので、親戚に伝えましたが、 「本心は分からないよ。揃えたほうが無難だし新郎側が多いのはいいけど・・」と言われました。 新郎側の親族が10人、今考えている私側(新婦側)の親族は17人ほどです。 そうなると7人ほど私側の親族が多くなってしまいます・・・。 でも、私の意見としては、大きな披露宴ならその辺りのバランスも気を使うべきですが、 遠くに嫁ぐ私としては、中々会えなくなる親戚に会っておきたい、 感謝の意を伝えたいという気持ちが大きいし、食事会みたいなものなので差があってもいいのではと思います。 そして、10人に合わせてこちらも10人に絞ると、人数が減った分寂しい会になるのではという危惧もあります。 親族(親戚)のみの結婚式で、両家の人数に差があるのはおかしいものでしょうか? 新郎側が(本心は分かりませんが)良いと言っていても、遠慮するべきでしょうか・・。 親戚には来て欲しいと思っているので、どのように説得しようか困っています・・・。

  • 新郎家族のみで写真?

    来春親族のみのこじんまりとした神前式をあげます。(私は新婦です) 新郎新婦の記念写真がプランに入っており、1ポーズ撮影されるのですが 新郎の母からそれとは別に、家族で記念写真を撮ってもらいたいという申し出がありました。 集合写真はよく聞くのですが、片側の家だけで撮るというのはよくあることなのでしょうか。 最後に家族で、という気持ちは十分くんであげたいとは思うのですが、 新しい家庭を築こうという時に、なにも新郎側だけで撮らなくてもなあともやもやした次第です。

  • 結婚式の集合写真で遺影ってアリ?

    この前、神前結婚式をしました。 神社で親戚友人を集めて挙式と披露宴をしました。 参進の時義母を見たら旦那の祖母の遺影(額縁縦20センチくらい)を持っていました。 その後挙式が終わって親族の集合写真を撮っるときも 祖父が祖母様の遺影も持って集合写真を撮りました。 私自身写真を撮ってるとき「お葬式じゃないんだから。。。」と思ったのですが これって心が狭いですか?写真を持ってくるということは一度も聞いていませんでしたし 集合写真を撮ってる時 写真が逆光で祖母様の写真が光って入らないなど時間が掛かったりでした。。。披露宴の時は親族席に祖母の遺影が卓上に飾ってありました。 一昨年の春で時間が経ってるのに持ってくるの?って思う私は心が狭い女でしょうか?

専門家に質問してみよう