• 締切済み

リカバリーしたいのですが

この前ウイルスに感染してしまい、パソコンが起動直後にフリーズして動かなくなる症状に感染してしまいました。友達に相談した所、「復元するといい」といわれたのでやってみたところなぜか復元ができず(復元できませんでしたというメッセージが出るんです;;)次にリカバリーをやってみようと再インストールディスクを実行してみたのですが、現PCのバージョンがディスクのバージョンより新しいらしくこれまた無理でした。修理に出そうにもどうにもお金がかかってしまって出せずにいます。何か良い方法はありませんか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

>現PCのバージョンがディスクのバージョンより新しいらしくこれまた無理でした。 ↑これって、修復インストールを選んだのでは? Cドライブのデータをあきらめるのでしたら、 CDブートで起動した後 「新しくインストールする」 「修復インストール」 「インストールしないで終了」 の3つの内の 「新しくインストールする」を選べばOSを入れなおす事が出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リカバリーの方法を間違ったのでは?? 普通は、BIOSで読み込み順番を CD-ROMを1番にして、あらかじめ挿入した リカバリーCDが起動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>現PCのバージョンがディスクのバージョン 初期化から始めましょう。お使いのパソコンのマニュアルに リカバリー(初期化)してパソコンを出荷時の状態に戻すと いう項目があるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリをしたいのですが。

    友人にもらったパソコンがウイルスバスターあるにもかかわらずウイルスに感染してしまいました。 症状的には起動して十数分するとオレンジ色の点が画面に覆いつくす感じです。 覆いつくしてもあとで画面にファイルを開けたりしたら消えるのですが全部消してもまた十数分後に出てくる感じです。 それ以外には別にこまったことないのですが一応ウイルスらしいのでシステム復元しようとしたんですがオフになってしまってて出来ないしツールでレジストリを開いていろいろやってみたんですがオンにならなく諦めてリカバリを考えてるんですがこれまたリカバリやったことないんです>< 自作パソコンらしいのでもらったディスクがXPのファーストステップガイドとDVD関係のディスクのみでした。 これはどうすればリカバリ出来るのでしょうか? ファーストステップガイドに付いてたディスクでインストールされてる上でもう一度インストールすればいいのでしょうか? よくわかりません。 誰か助けてください。

  • リカバリー後に・・・

    win98使用しています。起動ディスクからリカバリーを始めて、リカバリーしたあと、黒い画面のまま 正常にソフトウェアの復元作業が行われました A:\>yyy コマンドまたはファイル名が違います。 と表示され、それからどうしたらいいのかさっぱりです。詳細にわかりやすくこの後の作業を教えて下さい。なお、ウイルスに感染したのでリカバリー作業を行っているのですがリカバリー後にウイルスの駆除は必要でしょうか?

  • リカバリができない

    windos XPでウィルスに感染してリカバリをしようてもしできないので対処はどうしたらいいですか?(システム復元とリカバリディスクでリカバリしようと思ってもパソコンのCDドライブが作動しないのです)

  • リカバリについて

    5年くらい前に買ったEPSONのwindowsMEを使用しています。 今までウイルス・スパイウェア等に感染した場合(もしくは可能性がある場合)、パソコンのリカバリをしてました。(メーカーのリカバリCDを使うものです。) しかし、このOKWaveの掲示板を見てみるとリカバリではなくクリーンインストール(HDDデータの全削除)をしないとウイルス・スパイウェアをすべて削除するのは無理だと書かれていました。私が使用しているもう1つのパソコンTOSHIBAのwindowsXPではリカバリCDを入れると「1.購入時の状態に復元2.ハードディスク上の全データの消去」という選択肢があるのですが、WindowsMEのほうではリカバリCDを入れると「購入時の状態に復元しますか?1.はい2.いいえ」みたいな選択肢しかでません。説明書にもクリーンインストールという単語はでてきていません。 今まで、何度かリカバリをやったのですがウイルス・スパイウェア等は完全に削除されていないということなんでしょうか? また、ウイルスが入っているパソコンをリカバリしようとしてリカバリCDを入れて、そのCDにウイルスが感染してしまい、リカバリ(リカバリCDをパソコンに入れる)するたびにパソコンにそのウイルスが感染するってことあるんですか?

  • リカバリーが上手くいかない

    lavie ls150について質問します。 先日、突然PCが起動しなくなり、今までのデータに未練もありましたが、リカバリを試みました。 しかし、エラーメッセージが表示され、先に進めなくなりました。 HDD自体が悪いのかと思い、新品のHDDをセットしてリカバリーディスクでリカバリーを試しました。 復元できましたとメッセージがあり、再起動してみましたが『インストールを完了できませんでした。このコンピュータにWindowsをインストールするには、インストールを再実行してください』と表示され、何度か繰り返しましてが、同じです。 機種:lavie LS150 OSはWindows7です。 何か解決策はありますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • emachines XPをリカバリできません

    「avastをインストール後、PCが動きません・・・ 」 「avastをインストール後、PCが動きません・・・ (2)」 のトピで質問させて頂いた者です。 問題解決のため結局リカバリすることにし、emachines有償サービスデスクからリカバリディスクを購入しました。 昨日届いたので早速実行したところ、再起動したら下記のエラーメッセージが出てしまいます。 真っ黒の画面の左上にこのメッセージだけ出てきて、何もする術がなく電源を長押ししてPCを落としています。 サポートに電話したのですが、平日の日中にかけ直すよう言われてしまいました。 ●エラーメッセージ● 「次のファイルか存在しないか壊れているため起動できませんでした。 <windows root>\system32\hal.dii. 上記のファイルをインストールし直してください。 尚、私が取ったリカバリ手順は次のとおりです。 (1)ディスク1を入れて再起動(PCについていた説明書の手順) (2)起動メッセージの出ているうちにRを押す (3)PC Angelの起動画面の後、復元システムの青い画面が出て、バックアップ付きの復元を選択(リストアされるバージョンと2選択式です) (4)出てくる指示に従い、ディスクを2→3→1へ交換。 (5)「再起動して、起動したらディスクを抜いてください」というようなメッセージが出るので、再起動ボタンをクリックする。 (このとき、ボタンをクリックしたらディスクは勝手に出てきてしまいますが。。) (6)再起動されて、エラーメッセージが出て、そのまま・・・ 昨日3回、先ほど1回試しましたが、同じ結果です。 電話に出てくれたサポートの人が「Rを何度も押したり長押ししたらだめですよ。押す順はR、F、Yですから。」とだけヒントをくれました。 しかし私が押すのはRだけなので、FとYが何を意味しているのかもわかりませんし、そのような選択を促す画面は出てきません。 手順のうち、なにかマズイことなどありますでしょうか。 教えてください!よろしくお願いします。。

  • リカバリが完了できません

    VAIO(Windows Vista)のリカバリができません。 事象1  WindowsからVAIOのリカバリを行い、しばらくすると、「リカバリが完了しました」というメッセージが出るが、同時に小ウインドウが「VAIOモジュールをセットアップ中」と表示し、そのまま固まってしまう。リカバリ完了のOKを押そうにも、操作できない。   事象2  事象1の結果、仕方なく強制的に再起動すると「Windowsインストールを完了できませんでした。このコンピュータにWindowsをインストールするには再実行してください。」という画面が出るが、OKを押して再起動すると、また同じメッセージが出る。 事象3  上記の繰り返しなので、試しに再起動直後にリカバリディスクを読ませると、同じくリカバリのプロセスが進行するが、事象1→事象2に戻ってしまう。 どうしたらリカバリを完了できるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • OSをリカバリしてもウイルスが消えません。

    EeePC 901-Xを使っています。 ある日、動作が異常に遅くなったので、リカバリディスクを使用し、OSを入れ直しました。それからというものの、OSを再インストールしたばかりなのに、ウイルスがやたらとたくさん検出され(しかも決まってWin32/Pariteです)、困っています。(ためしにウイルススキャンソフトをかえてみましたが、同じ状況になったので誤検出ではないと思います) 主にExeファイル、特にC++で書かれているもの(?)に感染して、そのソフトがやたらめったら起動不可能になるので困っています。それらのソフトは、再インストールすれば一時的に直るものの、しばらくすると破壊されて起動できなくなります。(特にC++ Runtime Error R6002が出ます) 何度かリカバリディスクを使って初期化してみましたが、毎回同じ症状が出てしまいます。 これはもしかすると、ブートセクタとかBIOSに感染するタイプのウイルスなのでしょうか。物理フォーマットすれば直ると聞いたことはあるのですが、いまいちやり方もわかりません。 説明が分かりにくくてすみません。解決策を何かご存知の方、お力添えをお願いします。

  • リカバリディスクがウィルスに感染?

    先日悪質なウィルスに感染してしまいました。 常にEXPRORER.EXEを起動しようとし、あらゆるレジストリを書き換えられてしまったので、パソコンを初期化することにしました。 当方のPCはノートパソコンのNEC Lavie L LL300/1で、リカバリディスクは本体に内蔵されているものです。 初期化直後にカスペルスキーを使ったところ、まったく同じウィルスが次々と発見されました。 これは内蔵のリカバリディスクがウィルスに感染してしまったということでしょうか。 その場合、カスペルスキーなどで取り除くことは可能でしょうか。 お力をお借りしたく、よろしくおねがいします。

  • リカバリするしかないのでしょうか?

    検索をして、色々と試してみたのですが 解決しなかったので、此方に質問させて頂きます。 いくつか問題があるので要点をまとめ 以下の事で困っています。 ・システムの復元が出来ない (復元ポイントを決め、〔次へ〕を押しても反応がない) セーフモードでの復元も試してみましたが 反応がありませんでした。 ・ムービーメーカーでムービーを保存出来ない 【ムービーを保存した場所に保存できません。 ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、 保存場所が使用できること、および空きディスク領域が 十分あることを確認して、もう一度やりなおしてください】 と、表示されてしまいます。 空き領域は十分にありますし、元素材、保存場所は デスクトップなので問題は無いと思います。 ・タスクバーにアプリケーション(ペイント・IEなど)が表示されない。 (言語バーが左にせめてきており、移動が出来ません タスクバーを固定していないのに動かせません) 最近頻繁にフリーズするようになり (立ち上げ直後・IE起動直後にフリーズ) ウイルスチェックも兼ねて ウイルス対策ソフトを入れてみたところ スタートアップ項目が多すぎるとでたので 調べながら少しずつ消していたのですが それが裏目に出て悪化してしまったのではないかと思います。 これらは、システムの復元をすれば元に戻るでしょうか? また、システムの復元をするにはどのように 対処すればよろしいでしょうか? それとも、リカバリするしかないのでしょうか? 是非、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

V-MODA HEXM-LITEについての質問
このQ&Aのポイント
  • 左耳用のV-MODA HEXM-LITEを紛失してしまいました。片方のみ購入したいのですが、可能でしょうか。
  • V-MODA HEXM-LITEの左耳用を紛失してしまった場合、片方のみの購入は可能でしょうか。
  • V-MODA HEXM-LITEの左耳用を紛失しました。片方のみの購入方法や連絡先を教えていただけますか。
回答を見る