• ベストアンサー

指定校推薦について質問です。

当方は家庭教師をしており、教え子が指定校推薦で大学受験することになりました。 そこで質問なのですが、指定校推薦入試でも落ちる場合はあるのでしょうか? 私は、90%受かるが100%ではない、ということをよく聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? 試験欠席、遅刻などによる不合格は別として、普通に受験した場合です。 やはり落ちることもありえますよね? 今の教え子の気の緩みがあまり良くないと感じたので。 どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

推薦で落ちるということは不合理ではありますが、これは仕方のない事情があります。大学には定員があり、その定員は教員の数や設備等の制約があって無闇に増やすことはできず、その定員を守らないで多くの学生をパスさせると文科省は私立の場合はペナルティとして補助金を、国立の場合は配布金をカットするのです。  従って推薦枠を超えて応募者があった場合には不合格者を出さざるを得ないことになります。従って、合格率は普通入試の場合と同じく、応募者の数に左右されるということで、これはやってみないと判らないところがあります。去年は合格率がよくても、それを知った高校が沢山の推薦者をその大学へ送り込むとうことが起きて、応募者が大きく波打つ現象が起きるのです。  ですからあまり過去の実績にこだわるのは賢いストラテジーではないということが言えるのですよ。やはり自分が希望する大学を素直に受けるということが最良の策ではないかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#36201
noname#36201
回答No.6

面接時の態度しだいでしょう。 よほどのことが無いと落ちるなんてないと思いますが。 学校によって違うでしょうが、前もって大学に提出しておく調査書を見ながら面接をするところもあります。 うちの娘は書く事や特に考えたことを文章にすることが不得手で、すべて中学生の妹の考えたとおりに調査書の書き込みをしました。大学の推薦面接に行った時に、一人30分程度だったのですが、その質問内容がほとんど調査書に記入した事柄からの質問だったそうです。 娘は文章は妹のものでしたが、考えは自分のものでしたので、スムーズに答えられたのですが、焦った、と言ってました。 ここで、よほど違う事を答えたり、学校の姿勢に合わない答えをすると、落ちるのかもしれません。何よりも指定校推薦は受験に失敗すると、後輩の枠が減る可能性もあるので、責任は重大ですね。

atsushi128
質問者

お礼

>ご回答いただいた皆様 ありがとうございます! 生徒には気を緩めないように指導したいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanyou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も大学が指定校(県!?)推薦でした。 倍率が高いわけでなければ、ほぼ落ちる可能性は少ないと思いますが、面接時の態度・説明や説得力等の応対が劣るようであれば微妙だと思います。 私の高校の友人で指定校落ちた人がいます。その人は成績はそこそこ良かったので面接の際に何かあったとしか考えにくいのです。 指定校に関しては面接での対応力がしっかりしていれば、ある程度の成績でも受かりますんで・・・(私の思い込みだったらスイマセン) 生徒さんの成績が問題ではないのでしたら、面接の準備についてもケアして差し上げたらいかがでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.4

面接であまりにも不適切だと感じた場合は落とされるということは聞いたことがあります。 それについては#3の方までが詳しく載せているので、補足情報です。 指定校推薦で入学した場合、大学での成績は全て高校に伝えられると聞いたことがあります。 なので、推薦が決まったからといって終わりではなく、きちんと大学に入った後に周りについていけるようにしなければ、後輩に迷惑がかかるということになります。 また、推薦が決まった後、卒業前までに問題行動を起こすと簡単に取り消されるので、羽目を外し過ぎないように注意することも必要です。 渇を入れるのに使えるかもと思ったのですが、もしご存知でしたら申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

大学や教授によると思うんですが・・・・。 学校ではよっぽどのことがないと落ちないと言われました。面接を待っている時に私語ばかりしているとか・・・。 実際の面接では最初はともかく後の方になると、教授も疲れてくるらしく、こちらの話も特に聞きたいと言う事もなく、面接官が二人いたのですが、一人は居眠りしてました。 あまりに興味がないオーラが出ててこちらがイライラしました。 形だけで99.9%落とす気はないな、と思いました。 珍しい方かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keibut
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.1

ライバルの数にもよりますが,ほぼ教授の気分次第なので, 特に出来るということを示さないとむしろ落ちます. 気が緩んでいる状態ではほぼ受かる見込みがないと思ってください. ライバルが少ない分,やる気を見せる,勉強が出来ることをアピールできなければ負けます.

atsushi128
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ですよね。 やはり今の気の緩みはまずいと思いますので一喝入れたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされ

    指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされたりそういう風に見られるのでしょうか?? ずるい、一般受験生からみたら迷惑、大学ではどうせついていけなくて辞める、などとネットに書いてあったり学校の先生も裏では馬鹿にしているみたいです。 それを聞いて芸術系大学の指定校推薦をとった私はとても悲しくなりました。 指定校が馬鹿にされるものとは知らずむしろ誇れることかと思っていました。指定校だとしても面接だけでなく一般と似たような内容の試験をしたし学費免除までいただくことができました。 私は指定校推薦をもらうために三年間遅刻欠席早退はほとんどせず、テストでは評定平均を上げるためにしっかり勉強してクラスのトップ3以内をキープしてきました。 正直周りの人達は学校もしょっちゅう遅刻したりテストはほとんど勉強しておらず赤点ばかりでした。 そんな人達に裏では馬鹿にされると思うと悔しいです。 先生も一般受験する人達を褒め称えています。 一般受験にすれば良かったのかなと思うようになりました。 推薦ってやはり馬鹿ばかりなのでしょうか? また大学に入ったらついていけないのでしょうか? 私的にはそんなのどっちもどっちだと思うのですがおかしいでしょうか? もちろん推薦だってギリギリの評定で高校の審査をとおって大学の指定校受験が受けられて合格したとしてもその後入学まで遊びまくっているような人は勉強においつけないでしょう。 でも一般受験した人の一部だって大学入ったらまた高校生活の1、2年目みたいに遊びほうけたりしたら追いつけないと思うのです。 スタートラインが推薦のが劣っていたとしてもコツコツ勉強のできるからこそ推薦が取れた人は大学入ったらまたすぐ追いつけるのではないかと考えています。 実際周りの一般受験の人達は大学は遊びに行くために行くようなもんだよねっといっています。 どうしてそこまで推薦者は馬鹿にされるのでしょうか? あなたの周りはやはり推薦で入った人は馬鹿ですか? また指定校は就職に不利でしょうか? 遅刻欠席しない当たり前なことができるのは就職でも重要ではないのでしょうか。 愚痴のようになってすみません。 あなたの意見をお聞かせください。

  • 指定校推薦についてです

    わたしは先日明治大学の指定校推薦の校内選考が通ったものです。指定校推薦というのは警察沙汰になったり、あるいは受験日当日に欠席さえしなければ必ず合格できるのでしょうか? なんだかそのことばかりが頭の中にあって集中するものもできません。ぜひなるべく早くお返事下さい。よろしくお願いします!

  • 指定校推薦について

    悩んでいます。 書類審査で1次試験を通過し 先日、二次試験で面接と英語の口頭試問を行ったところ結果は不合格でした。 そこで指定校で同じ大学の推薦をもらおうと思っているのですが AOで落ちた生徒が推薦をもらうのは その大学にとって受け入れ難いのでしょうか?? また、指定校推薦であっても 合格できないという場合も考えられるのでしょうか??

  • 指定校推薦は?

    第1志望の某大学を指定校推薦で受験しようとおもっているのですが、そこには、調査書と面接と小論文の試験があります。指定校では99%合格すると聞きました。しかし、私の行っている高校ではないのですが、近隣の高校で昨年指定校推薦で1人落ちてしまったという話も聞き、実際は落ちる人もでてきてしまうのか不安になっています。そこまで小論文も得意ではないので余計に・・。なので、もし詳しいことを知っている方がいたら教えて下さい。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦について 指定校推薦の志願書を出してきましたが、同じ学校を受ける人は聞いただけでも5人はいます…。 若干名とってくれるようですが、何人受かるかは不明ですよね。 同じところを受ける人の評定を聞いてみたんですが、少しの差で私が上でした。 そこで浮かれていたんですが、私は欠席日数が多く20日くらいあります。 遅刻と早退もちらほらと…(´`;)(ちなみに校内推薦基準は欠席日数30日以内です) 指定校はほとんど評定で決めていると聞きますが、この欠席日数ではたして大丈夫なんでしょうか? 受かった後に欠席が30日超えた場合はどうなりますか? また、欠席・遅刻の理由はなんと言えばいいでしょうか? 回答よろしくお願いします><

  • 指定校推薦でもやっていけるのでしょうか?

     大学入試には一般入試の他に推薦がありますよね。推薦にもいろいろありますが、その中で指定校推薦についてお聞きしたいことがあります。  指定校推薦は、高校での成績がそこそこ高ければ受けられ、また、受ければほぼ間違いなく合格します。しかし、高校の勉強、特に成績を大きく左右する定期試験は、大学と違って教科書やノートを丸暗記すればだれでも高得点を獲得できると思います(数学は少し違うかもしれませんが…)。このような学力を指標にして大学に入学したとして、その後大学でついていけるものなのでしょうか?  実は、私も指定校推薦で6大学のひとつに合格しました。高校での成績はそこそこ高かったですが、上記で述べたように、時間をかければ誰でも高得点をとれるようなテストで成績がつけられました。したがって、現実の実力はかなり低いです。もし、一般入試で受けていたら間違いなく不合格でした。しかも、商業高校出身なので、国数英などの基本となる教科は他の高校の生徒よりも著しくひくいです。  ですから、この先大学の授業についていけるのか非常に不安なんです。みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?

  • 指定校推薦について

    指定校推薦について 受験生ですが、指定校推薦というのは年間で何日以内とか評定平均が必要だったりしますが、欠席日数についてなのですが、僕は高1.高2まで結構学校を欠席してしまい、(1ヶ月に2回のぺーす)指定校推薦を狙っても意味がないのか心配です。また3年生で欠席日数をゼロにしても、もう無理でしょうか? また無理なときのためにも一般入試対策もするべきですか?

  • 指定校推薦の合格率について

    自分はとある工業高校の三年生で受験を控えています。 工業高校のため、一般入試(センター試験)は数学や英語などの通常科目の日数が足りないためほぼ100%受かりませんので指定校推薦を利用し進学を考えています。 進学先は私立の四年制大学です。 一応、指定校推薦といえども調査書審査+作文+作文をもとに面接という入試があるのですが作文と面接は苦手でそれを乗り越えられるか心配で… それでも、指定校推薦は高校側から推薦を貰うとほぼ合格すると聞きましたが実際にはどのくらいの確率で合格できるのでしょうか?

  • 指定校推薦で合格した人がこうなったとき

    高校の「指定校推薦」で大学に合格した人が、合格後に高校での生活態度が悪くなった場合(欠席や遅刻、早退などが多くなった)って、合格を取り消されたりするんですか?仮に取り消された場合は、やっぱり高校に悪影響があるんですか?(推薦枠が無くなったりなど) あと、指定校推薦で合格した人が自殺した場合って、高校に悪影響はあるんですか? 自殺の原因は、 ・高校のときのいじめがひとつの原因だった場合 ・高校とは全然関係ない理由だった場合 の2パターンで考えてください。 よろしくお願いしますm(__)m カテゴリは迷いましたがこれにしました。 カテ違いだったらすみません

  • 指定校推薦で受かったんですが…

    あたし元々結構さぼり癖みたいのついてて 欠席日数とか遅刻とか多かったんですけど、 11月になんとか指定校推薦もらって合格しましたっ。 で、そのあと学校頑張ってたんですけど、 またさぼり癖が再発しちゃって…(><;) 2学期だけで7日休んでしまいました。 多分3年間で通算欠席20日だと思います↓ 指定校をもらう時に条件として、欠席○日までってあって、 何日か忘れちゃったんですけどそれをこえたかもしれません(泣) もう合格が決まったあとの出席日数って関係しませんか?! 取り消しになったりしないですかね?(;;)回答お願いしますっ!

このQ&Aのポイント
  • チャイルドフリーとは、子供を産みたくない女性のことを指します。母性がないから子供を産みたくないのでは?と周囲から言われることもありますが、母性はあるけれど子供を産まない意思が強い女性も存在します。
  • 子供を産まない、産みたくない女性は母性がないから産みたくないのでは?と考える人もいますが、母性があれば子供を産みたいと思うのではないかという意見もあります。
  • チャイルドフリーの女性は、自分自身の人生を大切にし、子供を持つことには興味がないという思いを持っています。彼女たちにとって、子供を持つことよりも他の目標や自己実現が優先です。
回答を見る