• ベストアンサー

WINDOWSがシェアをとった訳

donotの回答

  • donot
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

Windowsは老若男女誰でも使えて、周辺機器、アプリケーションが豊富が特徴、売りです。 MacやLinuxは専門家やマニアや一部の限定的な使用目的での使い勝手や特殊機能と性能が売り。アップルのほうが性能はいいというのもそういった方々にとっての話でしょう。 WindowsとMacintoshとLinuxとは全くターゲット層が違います。Windows以外のOSは一般個人向けのパソコンのシェアなど考えていない為、専門家やマニアの数よりどう考えてもそうでない人の数が多い個人向けのパソコンという状況下では必然としてWindowsが高いシェアを獲得することとなります。 こういうわけなので高いシェアを獲得するからといって特に優秀というわけではありません。より多く売れる儲かる、人が多いところに向けて製品を出しているだけです。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html
dpdr4
質問者

補足

知人の会社は全部Macです。素人にはMacのほうが使いやすいらしいです。はじめに老若男女問わず使えるコンピュータという概念を打ち出したのはアップルコンピュータだと言うことですが・・・。

関連するQ&A

  • 「助けて!Windows 8が全然売れない…」

    Microsoft「助けて!Windows 8が全然売れない… なんでお前らタッチパネル使いこなせないの?」 Windows 8、PC市場活性化の起爆剤になれず 最新のUIが受け入れられるのは、まだ先の話なのか… 米国MicrosoftのWindows 8がリリースされても、2012年第4四半期におけるPC販売台数は伸びなかった。米国IDCが1月10日に発表した調査報告書によれば、世界出荷台数は前年同期と比べ6.4%減少したという。 人気の高いWindows 7の後継OSであるWindows 8は昨年10月に発売され、同新OSを搭載するPCやタブレットもほぼその直後から市場に出回った。だが、PCの需要はあいかわらず低調で、「Windows 8が市場を活性化することはなかった」とIDCは指摘している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000008-cwj-sci Windows8使ってみましたか? 私は新しい機能、 タブレット向けのメトロモダンとアプリは、 デスクトップやノートでは100%不要だと思います。 Windows8が売れない理由は何だと思いますか? 8はMeやVistaのように糞OSですか?

  • 独占の何が問題なんですか?独占禁止法って?

    インターネットの窓口となる検索サービスはgoogleが独占、日本ではYahooもgoogleの検索エンジンを使用し中身がGoolgeで、装飾をYahooにしているだけだそうです。インターネット広告ビジネスはGoolgeが圧倒しているとのこと。 CPUはIntelが独占しAMDが2番手でちっちゃく商売をしている。 コンピュータのOS市場はマイクロソフトがほぼ独占。Appleが2番手でちっちゃく商売をしている。 独占の何が悪いんですか? 独占禁止法ってあるけど独占だらけな気がするんですけど?

  • Windows 7 のパブリック領域を消去する方法はないのでしょうか?

    Windows 7 のパブリック領域を消去する方法はないのでしょうか? パソコンはPersonel Computer;特定個人のコンピューターではないのでしょうか? いつから共有する道具に変わってしまったのでしょうか? 新OS;Windows7のお節介に戸惑っています。 大抵はPCを個人で独占使用しているのではないでしょうか? 特にノートパソコンの場合には、 オフィスで社員が1台のPCを使いまわすことがありますか? 1台を共有して使うのは、利用頻度の少ない家族間くらいしかないのでは? にもかかわらず、Windows7では、”パブリック”なる概念がOS活用の中心になっています。 非常に迷惑です。 PCを個人単独で利用しているみなさんは、 マイドキュメントとパブリックドキュメントあるいはデータ(D);を どのように使い分けておられますか? パブリック領域を消去する方法はないのでしょうか?

  • アップルのMac OS販売について

    こんにちは。初歩的な質問かもしれませんが、わからないので教えてください。どうして、アップル社は自社製品のパソコンにしかMac OSを搭載させないのに、商法の独占禁止法に抵触しないのでしょうか?正確には、Mac OS搭載パソコンを販売する参入者がいないだけなのかもしれません。

    • 締切済み
    • Mac
  • windows98のソフトは使えるの?

    新しいコンピューターに買い換えようと思っています。  手頃な価格の物を見つけたのですが搭載されているOSは windowsXP Home Edition だそうです。  今使っているwindows98のソフトをそのまま使いたいのですが不都合はあるのでしょうか?  基本的な98とXPの違いも解らないのですが使い勝手はどの程度違うのでしょうか?  教えて下さい、お願いします。

  • Windows2000のインストールについて

    以前からLinuxを入れていたノートパソコン(IBM Thinkpad X20)にOEMのWindows2000を購入したので新規インストールしたいのですが、インストール方法を教えてください。 また、もう一枚OSとは別に「Windows2000 OEM Preinstallation Kit」と書かれているCDも同封されてます。これはどの様に使うのでしょうか?

  • そもそもマックって?

    今マックについて調べているところです。マックは一度さわったことがある程度です。 そもそもマックとはどういうコンピュータなんでしょうか?私の知識では、 マックとウィンドウズは互換性があまりない別物である(よくダウンロード画面でマック用、ウィンドウズ用とわかれていることから)。 アップルコンピュータが独自のOSを開発し、マックに搭載している。 プロセッサはインテル、AMDなどのメーカのものではない。 ウィンドウズのパソコンはNEC、IBM、ソニーなどさまざまなメーカーから発売されているが、マックはアップルコンピュータからしか発売されていない。 マックは最近人気が高まっている。 と認識しています。これらの認識は正しいものでしょうか。これらのほかにも違いはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windowsのバージョンによる性能の違い

    こんにちは。 先日、あるネットカフェを利用した際の話です。 そこのPCのスペックはPentium4の3.06GHz(だったはず)を搭載したWindows2000でした。 メモリも1GB搭載と申し分ないスペックでした。 しかし、CPUの性能の割にはオンラインゲームがよく落ちます。 もしや、OSの違いで同じハードウェア構成でも性能に差が出てしまうのかと思いました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • Windowsが立ち上がらない。

    ハードはIBM1620(thinkpad)、OSはWindows Meです。  HP制作王をインストールしている最後の段階で「Microsoft 8.0から8.1にアップグレードしますか」との問いかけがあり、Yesを押した後、さらに「今すぐ再起動」をOKすると、完全にフリーズしてしまいました。 強制終了したのですが、それ以来、「Windows Me」と表示されている起動画面でとまり、そこから先に進めません(例のWindows Me画面の立ち上げ時に流れる音楽も流れません)。 これはシステムリカバリーをするしかないのでしょうか? そうだとしたら、コンピューター内に残っているデータをなんとかリカバリーする方法はないのでしょうか? コンピューターを下取りしてもらう際にもよく「データを消してシステムを再インストールしたと思っていても本当は個人データはすべて残ってる」という話をききますが、それが本当だとしたらそのデータをとりだすことはできないのでしょうか? 大変困ってます。どなたか助けてください。 (ここのところさぼってバックアップを作っていませんでした)。

  • アップルコンピュータのCPUについて

    世界中のパソコンで今現在シェアを取っているIBM型のパソコンのCPUはINTELがシェアをとっていますが、アップルコンピュータのCPUは何社が提供しているのですか? 普段コンピュータ素人の私からはコンピュータ=WINDOWS=INTELと頭の中で固まっています。 もっと他のコンピュータにはどんな種類があって、何社がシェアをとっているのか知りたいのでが・・・。 教えてください。