• ベストアンサー

はち

質問です。スズメバチが家の玄関を開けたところによく留まっています 大体1~2匹ですが、巣はありません。こういう類のものでもすぐに刺してきますか?なんとか蜂に対する手段があればと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんにちは。  すぐには刺してきません。  見つけても刺激しないことです。棒を振り回すと、逆に刺激して襲ってきます。  また、赤い服も良くありません。  近くに巣があり、止まって見張っている見張り番のハチだと思います。  殺虫剤は即死なないですが、逃げて行くので効果があります。  巣を見つけたら近寄らずに、お住まいの役所・役場に連絡すれば駆除してくれます。  スズメハチの対処法で詳しく書かれたサイトを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/menu.htm
sakuradoll
質問者

お礼

すごく詳しい回答ですね・・ありがとうございます。 すぐには刺してこないとの事なので多少安心しました。 まだまだ、油断はできないのでこの季節は超警戒したいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

お試しを

参考URL:
http://karamatsu.sakura.ne.jp/page019.html
sakuradoll
質問者

お礼

これはアイディアですね! 機会を見計らって使ってみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

刺されると危ないので、見つけたらやっつけた方がいいです。家の中に入られてしまうと恐いので。 ホームセンターのような所にいくと、かなりの遠距離から攻撃できる強力噴射ノズルのついた、蜂用の殺虫剤を売っていますから、郵便箱とか、少し離れた所に置いておいて、帰宅した時は入る前にやっつけましょう。 外出の時ももし玄関にいるなら、別ルートがあればそちらから出て、やっつけてからがいいです。 もしある程度駆除しても出てくるなら、場合によったら家の壁の隙間や床下にも巣がある可能性があります。役所や保健所で調べて貰えないか聞いてみて下さい。 刺されると半端じゃなく痛いし、速攻病院行きです。

sakuradoll
質問者

お礼

玄関は一つです(泣) とにかく殺虫剤ですね・・で噴射中に襲ってきそうで怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forall0-9
  • ベストアンサー率26% (39/147)
回答No.1

こんにちは。 あまりにも頻繁にスズメバチを見かけるようなら、近くに巣がある 可能性があります。市の専門の窓口に問い合わせてみるのも1つの 手であろうと思います。 今すぐできる対策として、出現スポットを通る時は白っぽい服 (または防止)を着用するのが、刺されないようにするのに 効果的でしょう。 参考になりましたら幸いです。

sakuradoll
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 出現スポットはまさに家の前です・・・(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スズメバチの偵察?

    我が家の玄関近くに行くとどこからとも無く一匹のスズメバチが現れ人間の周りをブンブンと飛び回り、こちらを伺っているようです。 近くに巣があるのかと家の周りをウロウロしてみたのですが見つけることができませんでした。 これは偵察されているのか?はたまた攻撃してきているのか?または威嚇されているのか? 蜂に詳しい方アドバイス等よろしくお願いします。

  • スズメバチの巣を壊したら、その後蜂はどうなりますか?

    スズメバチの巣を壊したら、その後蜂はどうなりますか? 夏を過ぎた頃から近所にスズメバチが巣を作り始めました。 物干し竿かなにかで叩き落として車で逃走しようかとか浅はかなことを考えているのですが・・・ もし巣を落としたら、住んでいた蜂はどういう行動をとりますか? 延々と周辺を飛び回ったりするんでしょうか。。? それともどこかに行ってしまうでしょうか?

  • 夜中にハチの巣を駆除しても、また巣を作られる?

    家の軒下にスズメバチの巣ができてたので、活動が鈍くなった真夜中に巣を駆除したのですが、戻り蜂等が戻ってきて、またそこに巣を作られることは充分にあり得るのでしょうか? 専門家の方回答のほうお願いします。

  • スズメバチ同士で喧嘩をするのですか

    昨日家の周りを片付けていたらスズメバチの巣を見つけました。殺虫剤をかけて追い払い、巣は駆除しましたが、その後、巣に帰って来た蜂が周辺をウロウロ飛んでいたのですが、一時間ぐらいしたら蜂同士で向かい合ってホバーリングし、その後二匹が組み合って庭に落ち、噛み付き合っていました。一組だけでなく6匹3組が落ちていたので殺虫剤わ掛けて駆除しましたがこれって何なのでしょうか。蜂って交配なんかしませんよね。習性を知っている方教えて下さい。

  • スズメバチの巣が大きくなるまで

    玄関先の軒下にスズメバチが巣を作り出してしまいました。 スズメバチの巣はだいたい1週間でどのくらいまで大きくなってしまうのでしょうか? 現在の巣はおおよそ10cm程度で、4日ほど前に玄関外にハチの死骸が2つ落ちていて、おそらくその頃から作り出したのかと思います。 スズメバチの体長は約3cmくらいです。 すでに市役所に連絡して、業者に連絡して駆除をお願いすることにはなったのですが、巣に気付いたのが今日金曜日で、早くても駆除に取り掛かれるのは4日後の火曜日になるとのことです。 それまでが怖くて仕方ありません。 1週間でどのくらい巣は大きくなってしまうのでしょうか?

  • ベランダに蜂の巣が・・・・・・!!

    こんにちは。私の家はベランダに小さな冷蔵庫を置いているのですが、その裏に蜂が巣を作ってしまいました。 今日、初めて気付いたのですが、たぶん『アシナガ蜂』で巣の大きさは10~15センチ。 しかも、2つ作ってます。蜂は一つの巣にだいたい5匹~8匹くらいです。 家に入って来たこともあるので、蜂が多いなぁ。くらいにしか思わなかったのですが。。。。 危害を加えられずに、簡単に確実に巣と蜂を退治したいのですが。なにかいい方法ありますか??

  • 蜂の巢を見つけました!!

     スズメバチやアシナガバチの巣を多く見つけます。 農業を始めて、小動物にたいする考え方が大きく変わっていることに気がつきました。 肉食の蜂は、野菜に付く害虫を食べていることが分かったのです。  綺麗だと思っていたチョウの類は、野菜の葉を食べてしまい、ミカンの葉も たくさん食べて、苗は枯れそうになってしまうことが分かりました。  まむしも、畑に穴を開けて大雨で崩してしまうモグラやネズミを食べると知りました。 チョウは網で直ぐに取り、野菜を食べない小動物は見て見ないふりをしています。  家内が早くやっつけてと草刈り中に見つけたスズメバチの巣は一回り大きくなり、    虫の肉団子を持ち帰ります。 「蜂さんおはよう。」とか声を掛けて通ると、入り口から覗く門番も飛び出して来ません。  原野や田畑で小動物(昆虫やは虫類等も含めて)に出会ったとき、どう感じ、どうしますか? 思いついたことをお知らせ下さい。    

  • この巣はなんという蜂の巣でしょうか?

    ・今日庭木の剪定をしているときに見つけた蜂の巣です。 切り落とした枝についていたものを、枝の片づけをした時に見つけたものです。 (徳利を逆さにしたような細い口の部分が、落下したときに砕けて消失してしまった可能性があります) 蜂の姿はありませんでした。 ・2週間ほど前に家の近くでスズメバチの巣を発見、この時は中に女王蜂が一匹いただけで、襲われることもなく追い払う結果となりました。 形は半球の中に六角形の小部屋が12-13個出来ていて、ひとつの部屋に1個づつ白い卵を生んでありました。 ・今日見つけた巣は笠をかぶっているような形をしています。2週間前のスズメバチのものには、笠はありませんでした。 ・今日のものもスズメバチの巣でしょうか、お尋ねいたします。 よろしくお願いいたします。

  • スズメバチの巣が作られようとしてるみたいで、壊しても壊してもまた作られます。

    玄関にスズメバチが巣を作ってたので壊しましたが。また巣が作られようとしてるみたいで、壊しても壊してもまた作られます。玄関にスズメバチを近づかせなくさせるような虫除けグッズとかあれば教えてください。 例、人用じゃない虫除けスプレーなど。

  • 家の出入りがとても怖いです…

    家の玄関のドアにアシナガバチが居座っています。 多いときでは10匹くらい居座っています。 居座るだけでなく玄関の前を飛び回ります。 去年はスズメバチが玄関付近に巣を作りました。 今年はまだ巣は見つかっていませんが、今後巣を作る可能性があります。 刺されたことは一度もありませんが、刺されそうになったことは何度もあります。 家の玄関の鍵を明け閉めすれば速攻刺される危険性が高い状況です。 なので家を出入りするのがとても怖いです。 どうしてこういう状況になってしまうのでしょうか。 また、どう対策すれば良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう