• ベストアンサー

外掛け式フィルターのエアレーション能力

wanpiwanpiの回答

回答No.1

1)外掛け式フィルターのエアレーション能力 排出口が水面から離れている場合(水槽の水位が低い場合)水が落ちるときにエアレーション効果が上がりますが普通に使うと水面とほぼ同じ位置に排出口があるのでかなり低いですよエアレーション効果。一般にエアーポンプ式底面>上部>外掛け>パワーヘッド式底面>外部 順ですね。エアレーション効果がある順。 2)CO2はエアレーションによって、すぐに逃げてしまう???たとえば一晩で元の水質に戻るとか。 一晩どころか10分ぐらいでPHが戻ります。水質に対してエアレーションが作用するのはPHだけに限りますよ。その後CO2減少で草が枯れたりして水質にも影響してきそうですが・・・・ 私もエビ繁殖を始めて遭遇したジレンマですが綺麗に茂ったCO2を必要とする水草の中でCRSを繁殖させたいとか考えましたが、やはりエビにはCO2はエビにはよくないようです。しかし濾過が完全にうまく行き草の生長もうまく行ってるならば極々少ない数のエビならば育成出来ますよ。 インターネットのHPなどを拝見するとやはりエビの繁殖水槽はCO2無添加24時間エアレーション草はウイローモス等co2無添加で育つ物の中で育てるのが王道のようですね。 >CO2添加中はエアレーションを止める CO2添加がが無意味になるので添加中はエアレーションは止めたほうがいいですよ。

tenzen
質問者

お礼

ほんの10分程度でCO2は抜けてしますのですね・・・・。 ともてもったいない話です。 CRSは育てたいし、赤い水草は赤でいさせたい・・・、まさにジレンマです。 CO2は今は出るかでないかの超微量にしています。

関連するQ&A

  • 外掛け式フィルター

    外掛け式フィルターを買おうかと思ってます。 それで、(ジェックス)簡単ラクラクフィルターと (テトラ)ワンタッチフィルターではどちらがよいのですか? 個人的には簡単ラクラクフィルターがいいかな?とおもうのですが?エアレーション機能もあるし・・・ 今、使用しているのは水中式です。 水槽は40cmです。 よろしくお願いします。

  • 外掛け式フィルターを入れ忘れると酸欠になる?

    コンパクトな水槽にアベニーとヌマエビを入れているのですが、 ある朝、水面下にアベニーとヌマエビが数匹元気なさそうに上がっていました。 おかしいな?と思ったら、外掛け式フィルターの電源を前晩に切ってました。 外掛け式フィルターの電源を入れ忘れると酸欠になるのでしょうか? 外掛け式フィルターはエアレーションの効力もある? 水面下にアベニーとヌマエビが元気なさそうにいるというのは、 酸欠の状態と見ていいのでしょうか? その後、すぐに電源入れたら皆、元気になったのでよかったのですが、 どういう事が起こったのか知りたいので、よろしくお願い致します。

  • 外掛け式フィルター

    他のろ過方式に変更すればいいじゃないか・・・と言われてしまいそうな質問なんですが、教えてください。 設置した見た目の問題で、外掛け式フィルターを気に入っており、これからも 外掛け中心にやっていこうと思っています。 でも、活性炭を2週間に1回交換するのはやっぱコストがかかります。ここのサイトでは外掛け式フィルターでは生物濾過はほとんど行えないという意見が多く、なるほど活性炭の交換は必要と思っています。 そこで考えたのが、GEXのスリムフィルターLを購入して4つあるマットフォルダーに活性炭マットは入れず、全てバクテリアマットに変更したらどうだ?ということです。 これなら濾過面積がとれて、バクテリアマットにバクテリアが生着して生物濾過ができるようになるでしょうか? それともやはり濾過能力が弱く活性炭が必要でしょうか? そもそもあのバクテリアマットってバクテリアが本当に付くのでしょうか? 今の飼育状況は、過密と言われるかもしれませんが L型(40cm)水槽に アカヒレ9匹 オトシンクルス2匹 白コリ2匹 を飼っており水槽立ち上げから3ヶ月経過しています。 今のところ外掛けフィルターで幸い☆はありません。

    • ベストアンサー
  • 外掛けフィルターの水流について

    30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。 現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。 流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか? 他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。 外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!

  • 外部フィルター使用時のエアレーション

    今まで底面フィルターと外部フィルターを使っていたんですが、これだとCO2がなくなってしまうと思い、底面と外部を接続しまいた。 今度は魚たちの酸欠が心配になったのですが、エアレーションは必要でしょうか?? 水槽には・・・メダカ10匹・ミナミヌマエビ5匹・オトシンクルス1匹・コリドラス3匹         ショートヘアーグラス1束・アナカリス5本・アルビナスナナ・ウィローモス 今は念のためフィルターの排出口を水面に向けています。 ゆくゆくは発酵式のCO2添加もしようと思ってます。

  • 外掛けフィルターと投げ込みフィルターについて

    現在、30cm水槽に投げ込みフィルター(ロカボーイ)を使用しています。 ろ過能力は外掛けフィルターと比べるとどうなのでしょうか? もしも外掛けの方が優秀なのであれば、テトラのオートワンタッチフィルター(AT-30)を購入しようかとも考えております。 魚種はネオンテトラとラスボラ各3匹とベタ、オトシン、コリ各1匹です。 水草はカボンバと流木にモスを巻きつけたとこです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外掛け式フィルターを洗う手順

    外掛け式フィルター(コトブキやテトラの小型のもの)が汚れてきたのですが、洗い方の詳しい手順が分かりません。 電源を切ったときに舞うゴミを防ぐ方法はありますか? 洗うのは水槽の水を使うのか、水道水を使うのですか? パイプもはずして洗うのでうすか? 皆さんのやり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 外掛け式フィルターが動きません

    今日外掛け式フィルターを買ってきて取り付けました。 水もいれ、フィルターもつけて給水部も水につけました。 でも電気を通すと内部でブワーッとエアレーションが発生し、水が吸い上げられていきません。 どうしてなのでしょうか?

  • 外掛け式フィルターが動かなくなった

    家に帰ってみると外掛け式フィルターが動かなくなっていました 朝までは動いていたんですがどうすれば直るでしょうか? 種類はテトラAT-20です。 モーターの音はしていますが水が出てこないじょうたいです。 誰か宜しくお願いします

  • 外掛けフィルターは曝気する?

    色々なブログ等で、外掛けフィルターはCO2を曝気させるため、強制添加と併用は無駄という意見を目にします。 そこで疑問なのですが、外掛けフィルターはどの部分で「無駄」と言わしめるほどCO2が抜けるのでしょうか。 外掛けフィルターで外気に触れる部分は、 1:濾過槽の上部 2:排水の坂部分 3:水面との落水部分 ですが、 1:濾過槽の上部は水槽の水面と比べても狭く、 2:排水の坂部分の水流程度は、外部フィルターの某ガラスパイプからの排水でも十分出るでしょうし、 3:落水させないように水面をあげるか、ルーバーを延長すれば良いと思うのですが。

    • ベストアンサー