• ベストアンサー

格差の問題点

質問のままです。 格差の問題点とは何でしょうか。どんなことをしたって格差は生まれるものだと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね。格差はあると思います。 たとえば、旅行に行くとき電車で普通席でいくか指定席でいくかはたまたグリーンでいくか、これも格差です。 しかし、忘れてはならないのは誰でも平等に機会が与えられねばならないといことでと思います。 こういう条件だから指定席には乗れませんとか、あなたはこうだからグリーン車には乗れませんというのはだめです。これは格差ではなく差別です。 ちょっとヘンな例でしたかね・・・。 格差も度を過ぎると中世の貴族や特権階級のようなことになりかねませんので、恐ろしいです。 場合によっては革命などの暴力行為に発展する可能性も・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

格差が子供に遺伝してしまうこと。 イギリスの居酒屋パブには、入り口が二つある。座席も自然と二つに分かれる。男or女じゃないよ。 貧乏肉体労働者の席 と 中産階級リーマン。 イギリスじゃあ、土建屋兄ちゃんは、トラック運ちゃんの隣には座れても、保険屋とか銀行マンのとなりには座れないだってさ。空気が、エリートオーラでまくりなんだって。 トラック運ちゃんの、息子は大学教授になれない? リトルダンサーって映画が、あったけど、あんなの嘘っぱち。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

手元ある一万円を二人の兄弟に小遣いとしてあげます。 1.5千円ずつ平等にあげる。 2.兄が年長だから6千円、弟が4千円と秩序をつけてる。 3.弟の方がいつも家事を手伝うので弟に6千円。 4.兄と弟で勝負して勝った方が1万円。 まだまだありますが、上記は全部平等なんです。 つまりどの平等の手法をとっても別の視点では不平等になる。 これが格差の源泉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.4

格差問題は格差がある事を問題にしているわけではなく、極端な格差や食えないような人がでてくる事を問題にしています。 例えば現在の日本では、まじめな生活弱者は下記の事件の様な状況に追い込まれる事も珍しくない。 http://www.janjan.jp/column/0607/0607080533/1.php また、仕事は1,000人いたら1,000人分必ず存在しているわけではない。不況下やグローバル化が進められた社会ではなおの事、雇用の数は少なくなる。 憲法第25条などには、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する などといった条文もあるが、資本家や裕福な層からの、自己責任であり国が貧民救済をする事は間違いであるといった主張がされる事が多く、富裕層のやっかみから実現されているとはいえない状況にある。 やっかみには大きく分けて二つある。 一つは、貧しい者が裕福な者の贅沢ぶりを見て、ねたみを言ったり、物品を搾取したりしようとするような場合。 もう一つは、貧しい者が苦しいながらも生活を工夫し楽しく暮らしている姿を見て、裕福な者がそれをねたんで全てを取り上げようとする場合。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

「「敗者復活のシステム」が無いというのも問題かと。 (↓の「II 「敗者」と「弱者」」を参照。) http://www.anotherway.jp/tayori/kazetayori/vol46/p2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.2

恐ろしいのは、格差の固定化です。 「貧困の連鎖」という言葉もあります。 貧乏人の子供は、高校にも行けず、社会人になってからの所得も低くなり、世代が変わっても貧困がまとわりつき、所得を多くする職業に就くためには、金持ちの家の子に比べたら、とても多くの努力が必要になるという不公平さです。 かつての日本は、この格差をなくすという理想に基づいた税制や教育制度をしていました。 しかし、現在は所得税の最高税率を低くし、金持ちにはもつと金を残すようにし、消費税の導入や配偶者特別控除の見直しなど、夫は一般サラリーマン、妻はパートという「庶民」にとっては、負担が増えています。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20041120A/ 本当に格差をなくすなら、金持ちからたくさん税金を取り、社会へ還元しなければならないのですが、困ったものです。 税制は「公平な富の再分配」のためのものなのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%88%86%E9%85%8D

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格差問題について

    格差問題を 「格差そのものが悪」ではなく、格差より派生する弊害が問題である (上記の議論に関しては「資本主義社会で何故格差が問題になるの?」を参照) と認識した上で、次のような問題が考えられると思います 1低所得者の生活難 (日雇い、ワーキングプア、ネットカフェ難民は最低限度の生活を送っていると言えるか?生活保護等社会福祉は機能しているか?) 2非正規雇用の固定化 (一度でも失業したら二度と正社員にはなれないのでは?) 3世代を越えた格差の固定化 (医者の子供しか医者にはなれないのか?) 私はこの3つが問題だと考えますが、これ以外にみなさんが考える格差の問題点を教えてください。 また、この1~3の問題点についてどのような解決策が有効と考えますか。

  • 日本の格差社会の根本的な問題点とはなにでしょうか?

    日本の格差社会の根本的な問題点とはなにでしょうか?

  • 一票の格差によっておこる問題って何ですか?

    見ていただきありがとうございます。 一票の格差によって引き起こされる問題についての質問なのですが、 違憲とか不平等などではなく、実際のところ国民や国にとってどうのような影響があるのか 格差が激しくなるとどうなるのかについて教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 経済格差

    世界的に経済格差の広がりが問題視されています。経済格差は、社会不安の問題も引き起こす大きな問題です。一方で、資本主義の観点からいうと「儲けることができる人が儲ける」というのが考えの中にある以上、格差の広がりは仕方ないという風にも考えられます。資本主義の観点から言って、経済格差の悪い点とはいったいどんな点なのでしょうか。

  • 日本の格差問題

    日本の格差問題について、格差がある、ないとの意見があり 実際統計などではどちらが本当なのかいまいち理解できません。 また、格差問題について400から800字以内で自分なりに まとめてみたいと考えてるのですが、格差問題を論述する際 必ず言及しておくことなどは何でしょうか? 自分では貯蓄率や雇用の形態などを考えてみたのですが お願いします。

  • 格差問題

    いろいろなところで この言葉を聴きますが 具体的にどのような事が 格差問題になっているのですか? 国内、世界関わらず 教えてほしいです。

  • 最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあっ

    最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあってはいけないものなのでしょうか?たぶん、格差が必要以上にあれば、犯罪が増える等いろいろな社会問題も起こってきますし、生活保護等の費用もかさんできますので、ないに越したことはないかもしれませんが、格差が全くなくなっても経済活力がなくなってしまうと思います。どの程度の格差なら許されるのでしょうか?

  • 日本の貧富の格差問題についてそもそもの着眼点を取り

    日本の貧富の格差問題についてそもそもの着眼点を取り間違えいるので全然問題が解決しないのではないかという指摘についてどう思いますか? 「 現状の日本国内経済の問題点を貧困層と富裕層という観点で考えるのはナンセンスで問題を捉える焦点の着眼点から既に取り間違えているので貧富の差の根本的原因を取り除けないのではないか? 」

  • 格差社会とは?

    こんにちは。 格差社会とは何を指すのでしょうか? また、それはほとんどの場合「問題」として取り上げられると思いますが、その問題点とはなんでしょうか?

  • 格差問題

    欧米との格差拡大について(特にアジアは)どのようにすれば、17世紀以降の西欧との格差拡大を防げたのか?

退職の理由は?同僚の話
このQ&Aのポイント
  • 同僚Aは後から入社してきたBさんのことが嫌いで辛くあたっていましたが、Bさんが退職すると、やる気がなくなり、暫くしてからAも退職しました。
  • Bさんは意地悪な性格ではないため、AがBさんを勝手に嫌っていただけのようです。
  • Aにとって、嫌いな人やライバルがいなくなると、仕事に対するモチベーションも失われるようです。なぜなのかはわかりませんが、そのような傾向があるようです。
回答を見る