• 締切済み

結婚詐欺で裁判

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 結婚詐欺での慰謝料などはとれるものなのでしょうか? 現在、眠れない、イライラする、仕事や勉強が手につかないなどの症状があるのでしたら、心療内科でカウンセリングを受けて見る事をお勧めします。 医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診断書があると、精神的苦痛があった旨を主張する根拠に出来ます。 > お金を貸しているのでその代金だけでも返して > ほしいのですが、 取り合えず出来る事は、 「△月△日に貸した△△円を、△月△日までに、△△の方法で返して欲しい。」 と、内容証明郵便で請求を行います。 上記の請求を行った上で、所定の期日までに支払われなければ、詐欺として被害届けは書けると思います。 ただ、刑事事件として処理されるかというと、警察には民事不介入の原則がありますので、手助けしたくても積極的には出来ません。 まずは話し合いをって事になると思います。 > 相手のほうは嘘ばかり言っており 弁護士が最適ですが、第三者に立ち会ってもらって話し合いを行い、相手の発言を記録します。

関連するQ&A

  • 詐欺の裁判について

    つい先日、友人がウソの投資話で150万円の詐欺の被害にあった犯人が逮捕されました。そばらくしたら刑事裁判がはじまるらしいのですが、お金を返してもらうには別に民事裁判も起こさなくてはお金はいっさい戻ってこないのでしょうか?

  • 刑事事件後、民事裁判で訴えられたら・・

    以前交際していた人に訴えられ、刑事事件になりました。事件後判決を貰いうけました。しばらくしたら、民事裁判で訴えられ地方裁判所から出頭命令がきました。 もとは、嘘を付きお金を数万円かりました。 このことで嘘をついてお金を借りたということで刑事事件になりました。今は執行猶予中です。 その他付き合ってる間お金を借りたりプレゼントを貰ったりしました。 お金を借りたりしたときは借用書を書くように言われ相手に用意された書類に言われるがまま書きました。 相手は、こちらの数回の裁判などを見にきていてその費用と弁護士費用も請求してきました。 金額は1500万円近い請求がきました。 けして簡単に払えません。 破産も考えなければならないと友人からも言われました。 どうしたらいいかわかりません。 以前法テラスに頼みましたが費用がまだ払えてません。 甘えるようで申し訳ありませんがどなたか教えてください。

  • 詐欺師が逮捕され、民事裁判をおこしたい。

    昨年詐欺の被害に遭い(120万円)被害届を出していたのですが、つい最近その犯人が逮捕されました。被害者は複数いるようなのですが立件できるのはおそらく私の事件だけらしく、私が犯人の顔を確認後逮捕に至った状況です。警察の取調べでも平気で嘘を言っており、反省は全くしていないようです。たぶん有罪判決がでるのではないかと思います。 それにともなって民事裁判を起こしたいと考えているのですが相手にお金がなければ逆に損をしてしまいますよね。いったい私にお金が戻ってくる可能性はあるのか・・・私の知っている情報をここに書き出しますのでみなさんの考える可能性や、私はこれからどうしていけばいいのかなど・・教えていただけるとありがたいです。 ・相手の職業は派遣社員でマンション?におそらく一人住まいをしている。 ・金持ちを装って結婚詐欺や恋愛詐欺を生業としていると思われる。 ・被害者は複数いる。 ・当時は高級車に乗っていた。(現在はわかりません) ・2年前はまったく別な土地で暮らしていた。 これが参考になる情報かわかりませんがいろんな意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 詐欺の被害に遭ったら

    例えば、10円を騙し取られた場合、これも立派な詐欺になりますよね? この場合、警察で被害届を出すことは可能だと思いますが、詐欺で訴えるとなった場合警察は動いてくれるのでしょうか? 動く場合、どのように動くのですか? 騙した相手に電話で事情を聞くことから始めるのでしょうか? 金額が大きければともかく、小さな金額だと刑事裁判にはなりませんよね? でもそれだと被害届を出して終わりということなのでしょうか? 詐欺は詐欺でも事件ではないということでしょうか? お金を返してもらいたくても、小額だと警察はそこまで動かないということですか?

  • 詐欺の定義って?

    詐欺にあって被害届を出そうと警察に行ったのですが、 「人に嘘を言ってお金を払わせてそれを返さないのは犯罪ではない。従ってあなたの被害届けは受け取れない。」 とぜんぜん取り合ってもらえませんでした。 私のような素人には十分詐欺だと思えるのですが、何を以って詐欺というのでしょうか? (結局刑事はあきらめて民事裁判をして自ら取立中です。ぜんぜん取り返せてませんが)

  • 刑事事件の判決は民事裁判、示談金、慰謝料に関係しますか?

    私は傷害事件の被害者です。 現在、警察が捜査中です。 ですが、警察からは穏便に済ませたらと言われています。 ですが、現実に加害者は反省していなく許せません。 なので、しっかりと刑事的責任は取ってもらいたと思っています。 民事裁判で慰謝料を請求したいと考えています。 刑事事件を示談にしたほうがお金は多く取れるのでようか? それとも、民事裁判をすれば刑事処罰も慰謝料もとれるのでしょうか?

  • 負けた裁判に訴えることができますか。

    ある裁判で裁判官が双方から聞き取りをしました。相手が嘘の主張をしましたが、証拠がありませんでしたので、裁判官が相手の主張を信じ裁判は結審して負けました。あとになって嘘だということが判る書面がありました。裁判が終わった後でも訴えることはできますか。

  • これは結婚詐欺でしょうか?

    よろしくお願いします。  私と相手(女)が10年交際していました。  婚約し、相手名義の借金があり、結婚のために借金返済を私の親に100万借りて返済いたしました。  借用の際、相手に「結婚するのですか?」との親からの問いに、「結婚します」という回答をしていました。  親は、相手の言葉を信用し、結婚するなら貸しましょうと貸してもらい金融会社に返済しました。  ですが、借金返済後、連絡が取りずらくなり、一年ほど前から連絡は取れなくなってしまいました。  そこで、相手を呼び出し、結婚の意志を確認した所、「結婚する気は無い」との回答があり借金の返済に充てた100万円の返済を求めました。  新規に借用書を作成し、100万円の返済と方法、借金した際の事柄(上記の様な)を記載し、3ヶ月以上返済・連絡が無い場合は、一括返済並びに婚約不履行として慰謝料200万(結婚するという親に対しての虚偽として)と記載し印を頂いて、原本+複製を作成しました。  借主は相手、貸主は親という構成です。  6ヶ月間は遅れながらも返済していたのですが、今年に入って返済も連絡もありません。此方からの連絡は応対するのですが、「時間が無い・出張で当分いない」「給料未払いの為払えない(相手の会社の私の知り合いに聞いたところ、通常の給料が支給されてるとの事)」としか言われず、会うことは出来ていません。    先日、相手の親から連絡があり、「出るとこ出てもいい」という連絡があったようです。    私に対しての結婚詐欺ではなく、親に対して結婚詐欺もしくは詐欺というのは適応されるのでしょうか?  また、上記が当てはまらない場合、どういった対処が出来るでしょうか?  詐欺の常習性は無いので、刑事事件とは言えないとは思っていますが、御意見を伺いたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 裁判官が嘘をついからどうなる

    民事裁判ですが、裁判官が嘘をついて判決を操作したら、どんな罪になりますか。民事事件ですか、刑事事件になりますか。それとも裁判官の裁量の範囲となりますか。ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

  • 事件の裁判に関する本

    実際の刑事事件(少しフィクションでも構いません)の裁判の手続を中心とした本を探しています。刑事手続のイメージを掴むことが目的なので事件自体は有名なものじゃなくても構いません。たくさんの事件を少しづつ扱っているものよりは一冊に渡って一つの事件を扱っているものが良いです。心当たりがある方は是非教えてくださいm(_ _)m