• 締切済み

私立高校受験と欠席日数について

yanasawaの回答

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.1

 調査書には欠席日数を書く欄がありますが、「何日以内だと欠席理由を書かない」という約束があるので、確認が必要です。  それよりも、これからの高校生活でも同じく欠席が多くなるのか、ということが高校にとって興味のあることです。あなたが、担任の先生が自信を持って調査書を書けるような人物になるか。面接で、堂々と試験官の先生にアピールする自信があるか。そこが大切で、そうでなければダメでしょうね。これは高校入試に限ったことではありません。  まあ人生は長いので、目先のことを考えず、これからの修行をがんばってください。たいした実力(学力のことではありません)をつけずに損得を考えているとろくな人物にはなれません。  応援の意味でもう一度。自信を持ってがんばってください。

関連するQ&A

  • 私立高校受験、欠席はどれぐらい関係しますか?

    現在公立中学校に通う中2の女子です(^_^) 私が行きたい高校は私立の進学校です。そこは中高一貫のため、外部からは10人位しか入れないらしいです。 お金はなんとかなります。勉強も今はそこそこなので頑張れば何とかします。 問題は出席日数です;1年生の時にうつ病になってしまい、学校も最悪なので、朝はどうしても気分が悪くなります。 1年生の時には37日欠席、今年1学期は14日欠席です(病欠含む)。少しでも出席日数をかせごうと、6時間目のみ出席、4時間目早退が結構あります。 欠席が理由で落ちるのだけは絶対絶対嫌なんです!私立の欠員補充だから枠はかなり狭いし。。。 少しでもプラスになることと言えば、 ・生徒会情報部副部長 ・英検3級 ・TOEIC315点(これは多分無意味ですが…) ・英語の暗唱、スピーチコンテストに数回出場 くらいです。長くなってしまいましたが、質問は *欠席日数はどれくらい私立高校受験に響くのでしょうか? *早退、遅刻(寝坊じゃないですけど)もダメですか? *欠席しても良い日数を大体で良いので教えて下さい。 *その他、私立受験に向けて私に出来ること、やってはいけないことがあればご教示下さい。 長くなってしまいすみません。失礼します。

  • 高校受験の欠席日数

    埼玉に住んでいる中3の女子です。 私は今年受験生なのですが、欠席日数が中3の1学期から今日まで(体調不良 友人関係などで)30日を超えてしまっています。欠席日数が30日を超えてしまうとどこの高校も厳しいと言われました。私立高校というのは欠席日数がかなり関係してしまうのでしょうか?、欠席日数が30日以上の人は内申書を提出した時点で、入試試験が合格点に達してたとしても不合格にされたりしますか? 私はこのままだと、どこの高校も入れないんじゃないかと不安で夜も眠れません。

  • 高校受験と欠席日数

    中三です。大阪に住んでます。 公立高校を受験するにあたって、すこし不安があるので質問させてください。 公立高校を受験するとき、欠席日数や体育見学の数などは深く関係してくるのでしょうか? やはり、内申に響いたり不利になったりするのでしょうか? 私はもともと体が弱く(というと言い訳っぽくなりますが)、学校というものがあまり好きじゃないので、少し頭が痛かったりすると欠席や早退、体育見学をしてしまいます。 月1回くらいは欠席します。早退や体育見学はよくあります。 成績はまだいいほうだと思います。5教科平均95点前後で、クラスでは1、2番目くらいだと思います。提出物もちゃんと出してます。 今のところ、学区内トップの公立高校(茨木高校)に行ければなぁ、と思っています。確か、内申440点満点、学力検400点満点です。 欠席がどのくらい影響してくるのでしょうか?なんとかなりそうでしょうか? その他、高校受験に関する情報があれば教えてください。お願いします。

  • 欠席日数がまずい?

    自分は実は謹慎を受けてしまい、かなりの日数欠席してしまいました。(12日間程)風邪などでも休み、欠席日数が15日くらいあったと思います。聞いたところによると、欠席日数が推薦入試に関って、推薦入試を受けられなくなるという話も聞きました。 推薦入試というもの自体良く知らないんですが、自分は勉強や各教科の成績で入試を受けるつもりは無く、部活動(陸上)で大学へ行きたいと思っています。一応全国大会もでてたりしているのですが、こういった成績を残していても大学から推薦を受けて大学へ行くことはできないのでしょうか?部活動の成績は関係なく、一般入試で受けるしかなくなるのでしょうか?? 今まで部活を頑張ってきたので真剣に悩んでいます。 知ってることがあったら教えてください。

  • 高校推薦に欠席日数

    東京の私立高校の推薦入試における調査書の欠席日数で教えていただきたいですが、各私立高校によって推薦で設けている基準があると思うのですが例えば3年間で15日以内という場合で、もしそれ以上に欠席日数がある場合は所属している中学校で調整してもらうことは可能なのでしょうか?事前相談のない学校なので・・・宜しくお願いします。

  • 高校入試 欠席日数

    現在私は中学3年生です。 高校に行けないのではないかと不安です。 理由は欠席日数です。頭痛持ちで、少しでも頭が痛かったりすると 休んでました。他にも熱や吐き気で休みました。 1年のころに44日、2年のころに33日、 3年で今のところ7日と、遅刻1回、早退3回です。 とてつもなく多いとは自分でもわかってます。 だけど、高校に行きたいです。 これからは休みを0にするつもりです。 推薦ではなく、一般で行こうと思ってます。 一般で欠席日数が多いから、点数がよくても落とされるということは あるのでしょうか? ご解答お願いいたします。

  • 指定校推薦 出席日数

    今年指定校推薦で受験する高校3年生です。 校内選考は通っているのですが、出席日数に関して不安があったので投稿しました。 私は喘息持ちで、3ヶ月に1回通院しなければならなくて、 1年生のときに4日欠席しました。 2年生のときに部活で複雑骨折してしまい、5日欠席、通院のため3日遅刻、4日早退 しました。 そして3年生になって2回欠席しました。 どれもズル休みではないと思うのですが・・・。 指定校推薦は、よっぽどの事が無い限り落ちることはないと聞きましたが、 出席日数を計算すると3年間で11日欠席して7日早退遅刻をしているので、 これはよっぽどの事に値するのではないかと不安になってきました。 やはり出席日数は合否に響きますか? ご意見お願いします。

  • 受験と欠席日数

    僕は中三受験生です。中一、中二で不登校だったのですが成績はなんとおか人並みに取る事ができました。 ある程度の公立高校を受ける事になったのですが、やはり出席日数が少なくて欠席日数が多いことに不安です。(一般入試) やはり欠席日数が多いことは受験に響くことなのでしょうか?響く場合はどのくらい響くのでしょうか? 不安で不安で夜も眠れません。どうか知っている方がいたら教えてください。

  • 岡山 高校受験と出席日数

    私は中学三年の受験生です 出席日数にはいろいろ疑問があります まず、一般的に受験に支障の出る欠席日数はどれくらいなのでしょうか。 先生に相談したら、うやむやな返事でよくわかりませんでした あと、早退についても、高校側は見ているのですか 私は、1年生4日     2年生7日     3年一学期で2日欠席し、     1年生0日     2年生1日     3年1学期で2日早退しています あんまり休んでないじゃんと思うかもしれません でも今、仲の良い友達がいなくて一人でつらいです。 こんなこと初めてです このまま欠席日数が増えて受験に支障が出たら嫌なので ちゃんと知っておこうと思いました 私の志望校は岡山県の中でもランクの高い高校です 成績は9教科体育抜きでオール5(体育は4)を2年間とり、 テストも430~460の間くらいで頑張ってきました 学級委員長もやったことがあり、生活態度も普通くらいです たとえばの話で、 3年の成績、生活態度をキープして 受験当日のテストもよく、面接もよかった場合、 欠席日数だけで落とされることがありますか。 落ちるなら今よりどのくらい欠席した場合でしょうか 学校から出席日数などの話をされないので不安です 上の質問が1つでも良いのでわかる方、回答していただけたらうれしいです。

  • 欠席日数について

    私は今高校2年生です。最近やっと将来就きたい職が決まって行きたい短大も決まりました。 その短大は高校の方から相談してくれたら指定校を考えてくれるとオープンキャンパスで聞いて、進路指導の先生に相談してほしいと言ったら、3年になってからになるけどいいよと言ってくれました。 それで少し安心したのですが、、、 私は扁桃腺の熱や胃痛などで、小学の頃からよく学校を休んでいます。 高校に入っても毎学期10日、それ以上欠席早退をしています。 これでもまだ評点が高かったらよかったかもしれませんが評点も下がってきて、こんなので推薦なんてもらえるのだろうかとすごく心配です。 今まで何も考えずに欠席したりして、自業自得ですがすごく後悔しています。 やっぱり推薦をもらうなら評点はもちろん欠席日数も大いに関係してきますよね? ご意見お願いします・・・!