• 締切済み

大阪で栄養療法(分子整合医学)

最近、メンタル症状の治療に薬ではなくサプリを使う栄養療法というものを知ったのですが、日本ではまだマイナーらしくあまり(うつや神経症の治療として)専門的にやっている病院が見つかりません。 東京には「東京メディカルケアセンター」などが有るようなのですが・・・。 質問なのですが、大阪で栄養療法(分子整合医学)によるメンタル症状の治療を行っている医療機関(またはそれに準ずるもの)をご存知であれば教えていただけないでしょうか。

noname#62235
noname#62235

みんなの回答

noname#20848
noname#20848
回答No.1

ほかに「栄養医学」「分子矯正医学」というキーワードで探すのもいいと思います。 とりあえず「栄養医学 大阪」で検索し、下記の2件見つけました。 http://www.haruna-clinic.com/ (サプリメント外来) http://www.yumikohifuka.jp/supplement.html (こちらは皮膚科ですが…)

noname#62235
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 そのようなキーワードもあったのですね。 教えていただきましたクリニック、一度問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 機能性低血糖症と分子整合医学の関係について

    分子整合医学(栄養医学)を取り入れた病院が、東京などを中心に徐々に増え始めているようですが、 機能性低血糖症の検査を行う病院は2ヶ所くらいしかない様子です。 この2ヶ所以外の病院では、機能性低血糖症についてどのような見解を持っておられるのでしょうか? 検査は行わなくても、お菓子や精製された炭水化物の過剰摂取を避けるなどの指導は行われているのでしょうか? とても時間や(医療機関にとっても)労力のかかる検査なので、なかなか実施が難しいということなのでしょうか。 私は現在、機能性低血糖症の治療を受けており、分子整合医学にとても関心を持っています。 ご存知の方がおられましたら情報をお願いいたします。

  • 「分子整合医学」に科学的根拠と医学的正当性はありますか?

    カテゴリ違いかも知れませんが、「医学」というカテゴリがないのでこちらで質問させて いただきます。 「分子整合医学」という医学(栄養療法)があります。 これは 「充分な栄養素を摂取し、生体機能を向上、自然治癒力を高めることによって病態を  改善する」 という考え方の医学です。 これに関して以下の質問があります。知識をお持ちの方、ご回答をお願いします。 1)分子整合医学は、その科学的根拠が検証された、現代医学の正当なものですか?  それとも、東洋医学のように、現代医学からは傍流または異端なものですか? 2)分子整合医学では、個人毎に必要となる栄養素の種類と量は異なるといわれていますが、  その違いは何に根拠に決定されているのですか?  また、どのようなしてそれを調べるのですか?  (血液検査を用いるそうですが、それは標準量に対する過不足しかわからないのでは   ないですか?   血液検査で個人毎の必要栄養素とその量をどうやって決められるのでしょうか?) 3)栄養素を大量摂取しても量的に余分な分は、排泄されてしまうと言われています。  分子整合医学において、充分な栄養素を摂取した場合でも、一定の量を越えれば、やはり  排泄されてしまうのではないでしょうか?  また、カルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウム、ヨード、亜鉛等のミネラルは、  本来極微量必要ですが、毒性を持つものもあり大量摂取は危険ではないのですか? 4)分子整合医学は、精神疾患に対しても、脳の栄養状態を改善する事で治療効果があると  言われています。  しかし、脳には血液脳関門(BBB:Blood-Brain Barriar)があり、これがフィルター  となるので、脳に摂取した栄養素を不完全にしか送れないのではないですか? 以上、ご回答よろしくお願いします。 尚、「治療効果がありました」という経験談だけの回答はご遠慮ください。

  • 分子整合栄養療法ってうさんくさくないですか?

    分子整合栄養療法って、糖負荷検査と栄養指導まではいいのですが、 「サプリメント」を売る、という段階でとたんにうさんくさいものになっていると思います。 もともとはアメリカで病院とサプリの会社の利害が一致した結果、 うみだされた商売の方便ではないのでしょうか。 サプリメントの中の成分の化学構造はどうなっているか、あいまいなグラフと 説明だけで、クロマトグラムやNMR, LC-MSなどデータもなく信用できません。

  • 「分子整合医学」に科学的根拠はありますか?

    カテゴリ違いかも知れませんが、「医学」というカテゴリがないのでこちらで質問させて いただきます。 「分子整合医学」という医学があります。 ライナス・カール・ポーリング博士が祖となって、 「体の構成成分(栄養素)を分子レベルで最適な濃度にする事で自然治癒力を高め病状を  改善する。」 という考え方の医学です。 これに関して以下の疑問があります。知識をお持ちの方、ご回答をお願いします。 1)分子整合医学の考え方「体の構成成分(栄養素)を分子レベルで最適な濃度にする事で、  自然治癒力は高まる」は、生物学的にみて、科学的根拠がありますか? 2)分子整合医学では、体の構成成分(栄養素)の最適な濃度は個人によって大きく違うと  言われています。  一方、厚生労働省が、日本人の食事摂取基準を発表しています。  (http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.html、http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2b.html)  これらの基準と分子整合医学の考え方のどちらに正当性があるのでしょうか? 3)分子整合医学では、多くの場合、病気である事を前提に、最適量として栄養素を大量  摂取させます。  これでは、余計の分の栄養素は排泄され、また栄養素によっては中毒の可能性もある  と思います。  厚生労働省の基準に対して、どのくらい超過した場合、無駄になり、中毒の危険が  発生するのでしょうか?  栄養素毎のご回答がいただけると幸いです。 4)分子整合医学では、脳も同様の考え方で、精神疾患を治療できると考えています。  しかし、血液脳関門(BBB:Blood-Brain Barriar)があり、その選択的透過性のため、  期待通りに構成成分(栄養素)を最適濃度にできないのではないでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 分子整合栄養医学に基づいた検査をしてくれる病院を探してます。

    分子整合栄養医学に興味があり、都内で病院を検索して見つけましたが、 血液検査の後、サプリメントを処方し、サプリメント代が毎月数万円かかり&会員制なので会費もかかる・・とのことで気軽に行ける雰囲気じゃなくて「どうしようかな。」と迷ってます。 今、何か大きな病気をしてるわけでもないので、とりあえず、血液検査で自分の状態を知りたいな・・という程度なのです。(どの栄養素が足りないのかとか) それで東京か千葉あたりで、検査とカウンセリングだけやってくれるような病院ってないのかな?と思って投稿しました。 気軽に行ける雰囲気の病院だと行きやすいのですが・・御存知ありませんか? 宜しくお願いします。

  • 栄養療法を学ぶには

    下記の本を読んで、栄養療法について興味を持つようになりました。 http://www.amazon.co.jp/体内から若返るアンチエイジング-125歳まで元気に生きる-満尾-正/dp/4093875693/sr=8-1/qid=1167835436/ref=sr_1_1/250-8313372-2521860?ie=UTF8&s=books http://www.amazon.co.jp/医者がすすめるビタミン外来-佐藤-務/dp/4828408967/sr=1-1/qid=1167835576/ref=sr_1_1/250-8313372-2521860?ie=UTF8&s=books もともと米国製サプリ(マルチビタミン・ミネラルなど)を個人輸入していることもあり、栄養と健康に関心があります。 一般人が栄養療法について学ぶには、どのような勉強をしたらいいのでしょうか? 自分でネットを検索する限りでは、分子整合栄養医学の分野になると思うのですが、日本ではまだあまり聞かない領域らしく、これといった情報がみつけられません。

  • 栄養療法を学ぶには

    教育 > その他(教育)のカテで質問したのですが、こちらに再投稿いたします。 下記の本を読んで、栄養療法について興味を持つようになりました。 ?http://www.amazon.co.jp/?体内から若返るアンチエイジング-125歳まで元気に生きる-満尾-正/dp/4093875693/sr=8-1/qid=1167835436/ref=sr_1_1/250-8313372-2521860?ie=UTF8&s=books ?http://www.amazon.co.jp/?医者がすすめるビタミン外来-佐藤-務/dp/4828408967/sr=1-1/qid=1167835576/ref=sr_1_1/250-8313372-2521860?ie=UTF8&s=books もともと米国製サプリ(マルチビタミン・ミネラルなど)を個人輸入していることもあり、栄養と健康に関心があります。 一般人が栄養療法について学ぶには、どのような勉強をしたらいいのでしょうか? 自分でネットを検索する限りでは、分子整合栄養医学の分野になると思うのですが、日本ではまだあまり聞かない領域らしく、これといった情報がみつけられません。

  • 栄養療法で

    うつの治りがけで、主治医にはうつは良くなっている と言われるものの、どうしても治っているとは思えず 完全に治したくて、栄養療法(オーソモレキュラー療 法)をいうのを知り今やっています。 が、長年玄米菜食をやってきたのと、それほど食が 元々太くないのとで、中々2か月たった今も、サプリ メントも全部は飲めない状況です。 消化剤等を飲みつつ、少しづつ量は増えているものの ・・全部飲めないので・・。 不安等の精神症状があるので、何とかとは思うのです が・・。 自分の様な方もいらっしゃるとも聞きました。 うつ等の精神疾患を抱えている場合、中々思うように 飲めないもいると思いますし、食の面でも糖質禁止 タンパク質多めの食事が難しいという方も居ると思います。 この療法でうつ等の治療をされた方の体験談があれば 途中経過でも結構です。お聞きしたいです。

  • うつ 栄養療法について

    うつ等の精神疾患で、栄養療法(オーソモ レキュラー療法)で、治られか方、実践中の方 はいらっしゃいませんか? サプリの飲み方や、色々な経過等、経験談等を お聞かせいただければ、大変ありがたいです。

  • 栄養療法について

    金曜日に試験があり、試験のキーワードについてまとめていたのですが、栄養療法について、どうもうまく概念がまとまっているものが見つかりませんでした。 代替医療に関しての話題から、栄養療法について授業では触れたのですが、いまいち、はっきりとした概念がつかめていません。 私がわかっていることは以下の書くとおりです。 *対症療法とは違った観点から、疾病と関わる治療法のひとつである。 *食事、経口摂取、点滴等で栄養素の不足を補い、ヒトが本来もっている体の機能を発揮させることで、症状の改善や、疾病予防につなげる治療法である。 疑問な点は、 *あくまで、栄養素の不足を補うことによる症状の改善や疾病予防がメインであり、栄養素の過剰などの場合の対処や、その人にとっての栄養素の必要量をコントロールする治療または予防療法というわけではないのか? (日本語がおかしいかもしれません。) いろいろネットで検索をかけてみたものの、いまいち概念がまとまっているものがなく、頭を抱えている状態です。 乱文で伝わりにくいのですが、どなた、概念をうまく説明できる方、または、まとまっている概念がのっているHPを知っている方がいらしたら、どうか教えてください。