• 締切済み

血液不適合

reoreo775の回答

  • reoreo775
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.3

私の母がO型で、私と次女、三女すべてB型です。 私も生まれたとき黄疸があり、ブルーライトを当てたと言われました。 やっぱり二人目、三人目になるに連れて黄疸がひどくなる傾向にあるとは言われたそうです。 三女のときはひどければ血液交換もありうる、という事は言われたそうですが、結局何事もなく無事退院したそうです。 でもこれは30年前のお話ですので、今は違ってきているかもしれません(黄疸は出るにしても、その治療法とかが)。 ちなみに私は逆パターンで、O型の主人との間にO型の娘が二人おりますが、黄疸はほとんど出ませんでした。

関連するQ&A

  • 血液型不適合について

    母はO型で父親がB型で子供はO型でした。共にRH(+)です。 出産時に黄疸が出て光線治療?をうけましたが色んなサイトを調べても母親と血液型が違う場合に血液型不適合になる様な事を書いてありました。 同じ血液型でも血液型不適合はあるのでしょうか?

  • ABO式血液型不適合について、詳しい方がいらっしゃったらどなたかご回答

    ABO式血液型不適合について、詳しい方がいらっしゃったらどなたかご回答お願いします。 私は現在ニ児の母です。 今年の夏、第ニ子を出産したのですが生後2日で黄疸の数値が21になってしまい、大きな病院に緊急搬送され交換輸血をしました。 検査の結果、ABO式血型不適合と診断され、(私がO型で子供がA型でした)ABO式でここまで重症化するのは珍しいと言われました。 そこで質問なのですが、第二子がABO式血液型不適合にかかってしまった場合、第三子もそうなってしまう可能性が高いのでしょうか? 今はまだ産後間もないし、次の子供のことを考えるのはまだ早すぎだと思うのですが、将来的にはまだ子供を望んでいるし、もし妊娠する前の段階で治療法があるのなら知っておきたいと思ったのです。 現在、治療の甲斐あって後遺症もなく退院できたのですが、次の子供も同じ治療をしなくてはならないのかと、また妊娠しても血液型不適合により流産してしまうのではないかと不安でなりません。 ちなみに第一子は生後黄疸もなく健康でした。 長くなりましたがどなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご回答をお願いしますm(__)m

  • 血液型不適合について教えて下さい。

    姉がO型でだんなさん(義兄)がB型です。 先日妊娠したのですが、女-O 男-Bの組み合わせだと、 血液型不適合が起こり、赤ちゃんが生まれても 血液を全部入れ替えないといけない・・・と嘆いておりました。 私はそんな話聞いたことがないので驚いたのですが、 そんなことあるのでしょうか? ネットで調べてみたのですが↓ よく分かりません。 http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/abo.html これを見ると女-O 男-Aもやばそうなので(私と彼氏の組み合わせです)、心配です。ABとしか安全な組み合わせはないの?という感じです。 妊娠時の血液型不適合について詳しい方、 また詳しく説明されているサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 血液型不適合の疑い・・・

    二人目妊娠中で30週です。 今回の妊娠で2回目の血液検査の結果が今日出たのですが 「血液型不適合の疑いがあります」と言われました。 一回目の検査では陰性だったのに・・・。 なぜか今回陽性が出たそうです。先生も驚いていました。 輸血もしたことありません。 もし血液型不適合ならなぜ初期の血液検査で陽性が出なかったのか、不思議です。 とりあえず、今日また採血し、詳しく調べてもらうことになりました。陽性が出たら、もうその通りなんでしょうか。 2週間後の検査結果を聞くのが恐くて仕方ありません。 ちなみに一人目の時はそのような結果は出たことはありません。 でも新生児黄疸が少し出ました。 調べてみると二人目以降が危険とありますが、一人目出産(中毒症で帝王切開でした)の時、注射して予防して貰った記憶もありません。 先生は「滅多にないことなので」と言っていましたが、それは陽性が出たからと言っても間違いの場合があるってことでしょうか??

  • ABO血液不適合について

    血液型が私はO型、主人はAB型、子供はB型です。 子供を二人目をつくろうかと考えていますが、以前妊婦雑誌で ABO血液不適合について記事を読んだことがあるのですが 私は血液の中にB型の抗体ができていて、それを元に戻す 注射があるとその記事に書かれていたように思うのですが 実際どうなのでしょうか?もしも血液型がA型の子供を妊娠した場合 なにか影響があったりするのでしょうか?またO型とAB型は相性が悪いので しょうか?(そんなことも書かれていたので...。) このような質問で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 血液型不適合

    こんにちは。 どなたか血液型不適合妊娠について詳しい方教えてください。 私は昨年、初めての妊娠時に2ヶ月目で流産しました。染色体のせいか何なのか、そのような妊娠初期の流産は少なくないので気にするなと医師には言われました。 それから数ヶ月がたち、主人が生まれたときに母体との血液型不適合で出産直後に血液を全て入れ替えたという話を思い出しました。知的障害が残る可能性もあったようです。(実際、何の障害も残りませんでしたが。) 何も知識がないため気になるのですが、その主人と私の間の妊娠には何も影響はないのでしょうか?遺伝子や染色体の問題であれば私たちの子供にも影響が及ぶでしょうし。 専門的な知識がおありの方、または経験のある方、意見をお願いします。

  • ABO式血液型不適合

    こんにちは。初めての妊娠で何かと不安なことが多い初心者です。ご回答よろしくお願い致します。 血液型不適合抗体の血液検査を再来月するのですが、この検査、なんだろうと、マタニティ雑誌で見たところ、母親が0型で子供がAかB型の際に起こるものだとのことなのですが、私がO型(OO)で相手がB型(BB)なので、B型だと思われるのですが、その場合、血液検査で結果が必ず「抗体有り」と、出るものなのでしょうか。 母親がO型で子供がB型で医学的に「不適合」であるとしても、血液検査では抗体が出ない場合(抗体無し)というのもありえるのでしょうか? いろんな方のご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • つわりと血液型について

    今、二人目を妊娠中です 一人目も今もつわりがすごくひどくて点滴が必要なほどです。 つわりは「ホルモンが大量に出るから」など色々な説がありますが、 私の周りでは「母体と胎児の血液型が違うとつわりがひどい」と言われています 実際に私の姉妹も親も親戚もみんな当たっています。 他の方はどうなのかをお聞きしたく質問しました★ 以下の様な回答をお待ちしています♪♪ ●何人か出産して、確かに、つわりがひどい時は血液型が違う子が産まれたが   血液型が一緒の子が生まれた時はつわりがなかった。 ●つわりがあったけど血液型は一緒だった。 ●つわりは無いけど、血液型が一緒だった。や違ってた。 などなど よろしくお願いします!(^^)!

  • 血液型不適合

    平成12年に一人目を出産しました。 私の血液型は、Rh-AB型です。 主人は+(プラス)の為、子供もプラスで生まれてきました。 出産後、72時間以内に、グロブリンという注射を投与しました。 そうしないと、母体、そして、二人目に奇形が生まれると言われました。  最近、主人が二人目が欲しいとぼやいています。 もし、万が一、健康な赤ちゃんが生まれてこなかったら・・・と思うと、うなずけません。 血液型不適合って、どうなんでしょうか?

  • 母児血液型不適合妊娠について

    お世話になります。 第2子妊娠中の者です(現在29週) 血液型は、A型、RH+(プラス)です。 夫は、AB型、RH不明、です。 第1子の時の間接クムースの検査結果は陰性(マイナス)でした。 しかし、第2子を妊娠し、行った検査では、陽性(プラス)でした。 第1子出産時からいままで、輸血は受けておりません。 母体がRH-でもなく、O型でもないので、RH不適合・ABO不適合の条件に当てはまらず、 また、第1子の時には陰性だったものが、今回の妊娠で陽性になったのも不思議です。 <ABO式血液型不適合妊娠> ABO型抗原に対する抗体は通常ではIgM抗体に属する。この抗体は胎盤を通過しないので通常では 問題を生じない。 しかし稀にAB型抗原に対してIgG抗体を産生する母体があり、この場合は胎盤を通過して胎児に血管内溶血をもたらす。 という一文を、検索中に見つけたのですが、当てはまりそうで怖いです。 ちなみに、第1・2子とも夫との子に間違いはありません。 この状態で、 1、第1子時陰性だったものが、陽性になった理由として考えられるものは、どんなことですか? 2、胎児の溶血を起こす、となっていますが、これは検診時、通常の検査で分かるものなのでしょうか? どちらか一方でも構いません。 とても不安なので、ご存知の方、いらっしゃいましたらどうぞ教えてください。。。

専門家に質問してみよう