• ベストアンサー

痴漢に間違われたらどうすればいいの?

nep0707の回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

>自分が痴漢と間違われたらどうすればいいのでしょうか・ FAQの1つですね。 このカテゴリーで「痴漢 間違」で検索したら、47件ヒットしました。 さて、私なりの回答ですが…。 私は、この問題の根っこは、国民の法意識の低さにあると思っています。 「無罪推定」という言葉は誰もが知っていても、 その精神を根付かせている人はむしろ少数でしょう。 これがきちんと根付いて 「逮捕は捜査の一手続に過ぎない」 「裁判で有罪が確定するまでは犯人とは呼べない」 という正しい法意識が浸透すれば、 逮捕くらいで「冤罪」とは騒がれないでしょうし、 本人もうろたえずに堂々と裁判で争うでしょう。 公判になれば、立証責任はほぼ一方的に検察官側にありますし、 そのときはむしろ「積極的に行為に出た」ことを証明しなければなりませんから、 よほど誰が見ても怪しい行動に出ていたのでない限り、大丈夫だと思います。 以上を踏まえて。 >女性の証言が一方的に通ってしまう問題みたいですね。 刑事手続の過程によりますが、そんなことはないです。 …というか、結局晴れたからこそ「冤罪」なんでしょう? 晴れなかった冤罪は、たぶん世間は冤罪とは呼ばない…。 >結局執拗な取調べをされて自白を強要され >「認めれば早く帰れるから」という誘い文句に乗ってしまい、 >自白をしてしまう。 それはあるでしょうね。 任意同行を拒否してもいいですが、 どちらかといえばデメリットのほうが大きいように思います。 逮捕状取られたらどっちみち警察にはお付き合いしなきゃならないし、 任意同行よりは逮捕のほうがネガティブイメージも大きいでしょ? (そして、それがいちばんの問題なんでしょうし…) いちばんいいのは、弁護士会に電話して当番弁護士に来てもらうことです。 (だから弁護士会の電話番号は控えておいたほうがいい) そして、弁護士が来るまでは何も話さない。 知り合いに弁護士がいるのなら、直接連絡してもいいでしょうし。

関連するQ&A

  • 痴漢 冤罪 その後は容疑者はどうなるか?

    現在、全国で痴漢の冤罪がとても多いと聞きます。 そこで疑問なのですが、痴漢と疑われてしまった人が裁判で冤罪を晴らしたとします。しかし、よくテレビである体験談ではやはり痴漢と疑われてしまった人は風評被害で人生が滅茶苦茶になってしまうようです。その場合、痴漢の冤罪をかけられた人は名誉毀損などで逆に原告を訴えたり、何かしらの補償を受けられたりするのですか? それとも訴えた側が絶対強者なのですか?

  • 痴漢冤罪に遭わないためには?

    痴漢冤罪の場合、警察や検察はろくに調べもせずに逮捕、勾留しますよね。 実際に疑われた場合、どのような対処をすることが適切でしょうか? 1.顔も見せずに一目散に逃げる。 この手段のデメリットは  ・捕まったときにより一層疑われること。  ・被害者が被害届を出し、後日見つかったときに逮捕されることだと思います。 2.「証拠がない」と痴漢冤罪によって受けうるこちらの被害を逆に裁判に訴えると言う。 たとえ自分がやっていなくても自白を強要され、不当逮捕に遭い仕事を奪われ時間と金がなくなることは周知の通りですが、それならどうすればよろしいのでしょうか?

  • 今さらですが痴漢冤罪が怖いです・・・

    20代の男です。何年も前から痴漢冤罪は問題視されていましたが、テレビやインターネットのニュースを見てるといまだに冤罪が多発してますよね・・・ 証拠もなく被害者の証言だけで、逮捕されて前科がついてしまう。 たとえ不起訴、起訴猶予になったとしても逮捕された時点で実名報道されるので周囲から好奇の目で見られることは間違いありません。 もし、自分がそういう目に遭ったらと思うと怖くてたまりません。仕事なんて100%クビです。 電車で大学に通っている弟もいるので余計に心配です。 今さらですが痴漢冤罪ってものすごく怖いですよね?両手でつり革持ってても防げないみたいですし。 みなさんは何か自分なりの痴漢冤罪対策ってありますか?

  • 無罪確定後取調べにあたった刑事を訴えることはできますか?

    冤罪事件があとをたちませんが、裁判で無罪確定後取調べでにあたった刑事を訴えることはできるのでしょうか? 鹿児島の志布志事件のように違法な取調べ(昔は拷問といってもいい取調べが行われていたようですね)が行われ、自白の強要をしてる刑事がいることは事実だと思います。 こういう冤罪事件では、 国を相手ではなく個人相手に損害賠償請求をしたりするのは不可能なのでしょうか?被疑者(起訴後は被告人)の人は何日間も取調べを受け、拘留されたのですから、取調べをした刑事にもある程度責任をとってもらわないと気がすまないと思うのですが。 自分だったら取調べをした刑事にある程度慰謝料として払ってもらわないときがすみません。 法律に詳しい方回答お願いします。

  • 痴漢冤罪で友達が拘留されています

    問題があったため削除されました 問題箇所を訂正しあらためて、質問いたします よろしくお願いいたします。 痴漢冤罪は、他人事ではありません。 はじめましてウエストウェブです 私はmixiで コミュニティを開設しています そのコミュニティ参加者から 友達の彼氏が恐らく冤罪であろう痴漢容疑者として 警察に拘留されている というコメントが入りました。 何かアドバイスできる方、情報などお持ちの方、 いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 どうぞ、アドバイスをお願いいたします。 ご協力よろしくお願いいたします PS 先日の大阪の事件のような、痴漢冤罪は、 世の中に浮上していないだけで、たくさんあるような気がします。 痴漢冤罪をなくす運動をしています。 あなたの力と、ネットの力で少しでも行政を動かせればと 思います。 明日は、わが身です。

  • 警察の取調べに録音、録画は必要か?

    皆さんこんにちは。 取調べのおりに録音録画を導入している警察も あるのかもしれませんが、地方の警察にはまだ、 導入はされていないと思います。 取調べでは自白したのに、裁判のおりに「自白は 捜査員に強要された。」となった場合に、冤罪または その逆を防ぐ意味で、録音録画は必要ではないですか? それとも、あまり必要とはしないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 痴漢冤罪について教えてください。

    先日、友人が「強制わいせつ罪」で逮捕されました。「電車内での痴漢行為」だそうです。 6/20のことで、今、某警察署に拘留されています。 被害者といわれる人は「パンツの中に手を入れられた」と言っているそうで、 だから迷惑防止条例ではなく、強制わいせつなのだそうです。 その友人は「身に覚えがない」と言って全面的に容疑を否認しています。 今までの付き合いから判断するに、とてもそんなことするような奴ではないし、 友人ですから、信じています。 また、被害者といわれる人は女子高生の2人組のようで、「はめられたので・・・」という気持ちも強いんです。最近は「痴漢冤罪」という問題が報道されることも多いし。 まだ拘留中で、不起訴になるかもしれないという限りなくゼロに等しい希望もないではないですが、今後は、20日間拘留されたうえで起訴→裁判という長い闘いが待っています(と思う)。 いろいろ調べると、100%に近い確率で起訴され、100%に近い確率で有罪判決を 受けるようなのです。最近のニュースでは「逆転無罪」といったことを聞くこともありますが大変そうです。友人には妻も、生まれて間もない子供もいます。起訴されてしまえば会社も解雇(依願退職させられる)でしょうし、不憫でなりません。 なにか力になれることはないでしょうか? 一般的にこのようなケースで保釈はないのでしょうか? 友人には名誉回復とか、精神的苦痛に対する金銭的な保障とか、 そういうチャンスはあるのでしょうか? 然るべきところ(日弁連とか?)に相談すべきなのでしょうか。 過去の裁判事例なんかは調べました。 友人がほんとに痴漢したのかもしれませんが、それはないと思っています。

  • 痴漢の冤罪について。

    他の皆さんの投稿でもたまに見かけますが、他の事件とは違って痴漢の場合、物的な証拠がなくても、 被害者の証言だけで有罪になってしまうことがあるのは問題だとは思いませんか? もう少し言えば、加害者とされる側が、痴漢は不可能だったことを立証出来なければ有罪になってしまう。 やはりこんな風潮は変えていくべきだとは思いますが、皆さんはいかがですか? 疑わしきは罰せず。です。 まあ極論ですが、真犯人を逃すことより、無実の人を捕まえて、人生をメチャクチャにすることのほうが重大だと思います。 以上の意見に疑問があるなら、男性だけでなく女性の方にも回答頂きたいのですが、痴漢に限らず、やっていないこと・故意でないことを証明しろ。そうでなければ有罪。 なんて言われたらどうします? これにどう答える?

  • 嘘の自白

    殺人容疑で警察に捕まり、拷問のような取調べを受け、やってもいない犯罪を自分がやったと自白する。 その後、裁判まで進んでから「自分は無実。自白は強要された。」と告白する。 しかし、有罪になり・・・・ 長い年月、冤罪だと戦い続け、報われた人が、 冤罪だったのだから、釈放されるのは当然のことで、警察、検察、裁判所を非難するのは当然のことだと思うのですが、 もし、その人が嘘の自白をしなければ、もしかすると真犯人が見つかったかもしれない・・・ 被害者の遺族は、「あんたがやってもいない事をやったって言ったから、真実が見えなくなった・・・」という感情を持つことはないのでしょうか。。。。

  • 痴漢の裁判で無罪、敗訴した被害者は…

    5月25日、女子高生への痴漢行為で罪に問われた銀行員に対する控訴審判決が大阪高裁で開かれ、銀行員は無罪を言い渡されました。 判決によると、「尻を触った犯人の手首をつかんだ」という女子高生の証言に対し、高裁は「被害者は体に触れたのが誰の手なのか認識していなかった」と指摘し、「読んでいた新聞を持った手を下ろした際に手をつかまれた」という銀行員の供述は否定できないと判断したということです。 このような痴漢冤罪事件では、敗訴した被害者はどうなるのでしょうか? 名誉毀損で逆に訴えられることはありえますか?