• ベストアンサー

マンションの排水溝?換気扇?の臭い

egaetoteageの回答

回答No.2

排水トラップという水を溜めておくところが排水口の下についています。御わんを伏せるタイプ、S字型などいろいろタイプがあります。普段水が溜まっているか確認して見る必要があります。髪の毛などが引っ掛かって自然に水が無くなり匂いを封じれない場合があります。掃除しても取れない場合、部品が足りない場合は大家さんに業者手配して貰う方がよいかもしれません。

tenshimachi
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 不思議と臭わない日もあるので、大家さんに言うのもどうかなぁって思ってました・・・。 もう少し様子みて、ひどいようでしたら連絡してみようかと思います! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 排水溝から上がってくる臭いが消えない

    調べて出てきた対策方をやってみたのですが、下水の臭いが取れません。 排水溝はパイプユニッシュや錠剤で定期的に洗浄し、 シンクの下の排水ホースの隙間をパテで埋め、 水周り全てのトラップに水が溜まっているのも確認、 換気する際は窓を開けて負圧で下水の臭いを部屋に引き込まないようする。 これ以上何か対策する方法はないでしょうか。

  • マンションの流しからにおいが

    分譲タイプのマンション(賃貸ですが)の5階の、 台所の流しから、においがするようです 下水のようなにおいだったり、 他の家のシャンプーのにおいがしたりします 換気扇をつけると、においはおさまるのですが、 風が逆流するようで、排水溝のふたが、ぱたぱたと踊ります パイプフィニッシュのような市販のつまりをとるものを 何度か試してみましたが、まったく改善されません・・・ これは管理会社にいったら無償で直してもらえるものなのでしょうか?

  • 排水溝の臭いと網戸がついてない件について

    はじめまして。7月に引っ越してきたんですが排水溝から下水のようなにおいがする(換気扇をつけると特にひどい)換気したくて窓をあけようにも全ての窓に網戸がついてなく虫が入ってくる。入居のとき気づかなかったです。パイプユニッシュなども意味がありませんでした。これは管理会社に言えば対応してくれることなのでしょうか?よかったら教えて下さい。世間知らずですいません。

  • 換気扇を回したときの排水溝の臭い

    いろいろ検索してみたのですが、微妙に該当するものがないのでどなたか教えてください。 引っ越してきて約ひと月になるのですが、現在の住まいのキッチンの排水溝が臭います(かび臭いニオイです)。 部屋に充満するほどの臭いではなく、キッチンを使っていない時はまったく臭わないのですが、 換気扇をまわすと、空気が流れるせいか排水溝から臭いが上がってきます。 また、水やお湯(とくにお湯を使うと)臭いが強くなります。 けれど換気扇を回さなければこれまた特に臭いません。 とはいえ、食事を作る時に換気扇は回さなければなりません。 この嫌な臭いを嗅ぎながら食事を作ると、気分が沈むし、食欲がなくなります・・・。 状況としては ・賃貸マンション ・椀型(?)のトラップ ・パイプフィニッシュや重曹による、トラップおよび排水溝の掃除はしたので、排水溝自体は綺麗。 ・換気扇を回しながら水(お湯)を使わなければ臭わない(水自体は臭くない)。 ・シンク下の収納棚も少し臭う。 ・見た目では、シンク下の排水管は緩んでないようですが・・・。 いったい何が原因なんでしょうか? またどうしたら臭いが消えるのでしょうか??? どなたか知恵をお貸しください!お願いします(> <)

  • 排水溝の匂いで困ってます

    引っ越して半年ほど経ちます(賃貸です) この度シンクやお風呂場にパイプユニッシュをして洗浄したのですが 二日後あたりから妙な匂いがしてきます。 下水の匂いなのか泥臭い変な匂いです。 パイプユニッシュをする前はそんな匂いしませんでした。 ちなみに部屋は二階で一階には住民は居ません。 間取りは1Kなのですが、匂いが酷くて部屋にまで匂いが来て困ってます。 市販の薬剤でも家庭にある調味料でもなんでもいいので 何か匂い対策はありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 換気扇の匂い・・・?

    ワンルームマンションの台所のミニキッチンについている 天井部分の換気扇を回すと下水のような匂いがします。 止めると自然とその匂いが無くなるような・・・ 換気扇の中を見たくても、取り外せないようになってますし 少しシンクの下の棚の中からも匂うような・・・ ちなみに、シンクの排水口からは匂いはしません。 なんかの破損でしょうか?? 自分で掃除をして匂いを消す方法など ご存知の方お教え下さいませ!!

  • 排水溝の臭い

    3週間ほど前に、賃貸マンションに引っ越してきました。 マンション見学の際から、排水溝から下水のようななんともいえない悪臭がしたのですが、不動産会社の人から、「しばらく空室だったため、今は臭いますが、住み始めると臭いはなくなります。」と言われ、納得して決めました。 ところが、住み始めてみると、臭いがましになる気配がなく、生活できないほどひどく、管理会社の方に連絡し、業者の方に2回見ていただきました。 一回目は、排水溝のトラップを見てもらい、台所のシンクの下にある管(?)が通っているところのふたが開いていると言われ、直してもらいました。 二回目は、換気扇の掃除、管の通っている部分の隙間をパテで埋めてもらいました。 下水のような臭いは徐々に消えてきたような気がするのですが、臭いの元と言いますか、なんとも言えない臭いが台所、お風呂などに立ち込めています。 長々と書いてしまったのですが、以下のような状況です。 ・トラップは正常とのことです(台所のトラップはごみ受けと一体化しているものだそうです。) ・築20年で鉄筋4階建ての4階部分 ・隣の部屋がゴミ屋敷です。これも悩んでいます。 ・シンクの下の管の隙間をパテで埋めても、完全に埋まらないと言われました。 ・パイプ○ィニッシュ、重層+酢、食塩水など使用しながら色々掃除は試しました。 管理会社の方も、業者の方も丁寧に対応して下さり、助かっているのですが、原因がわかりません。 こういった場合、何が原因と考えられますでしょうか。 もしくは、こういった問題を相談する場所はあるのでしょうか。 臭いがきつく滅入っています。 ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 洗面台を使うと排水口から臭いにおいが上がってきます

    賃貸の戸建てに住んでいます。 キッチンやお風呂、トイレで排水する分には何とも無いのですが、 洗面所で水を流すと、排水口から臭いニオイが上がってきます。 トラップのニオイが原因かと思って、パイプユニッシュなどを徹底的に やったのですが、ニオイが上がってくるのは変わりませんでした。 カビ臭だったり生ゴミ臭だったり、その時々でニオイは微妙に違うのですが 何が原因でしょうか。 又、臭いを防止するにはどうしたら良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 排水溝の匂い

    2~3日前から排水溝から下水の匂いがするようになりました。お風呂場と洗面所、洗濯機の排水溝からそれぞれ匂いがしていることがわかったので何度も掃除をしてみたのですがひどくなる一方な様なきがします。挙句の果てに台所の排水も今朝方くらいからにおい始めて気分がめいってきました。掃除はしてます。うちはコーポの2階に住んでます。最近1階に住んでた人が引っ越していかれたんですが何か関係があるのでしょうか?洗面所の配水管はS字になってます。どうか回答お願いします。

  • 排水溝の臭い

    こんばんは。 排水溝の臭いで悩んでいます。 特に、洗濯機、お風呂場、洗面所(全て一箇所にある)のところからものすごい悪臭がします。洗濯機の排水からなのでは?と思っているのですが、、お風呂や洗面所はパイプ○ィニッシュなど使ってみましたが、臭いは消えません。特に雨の日の夜など、お風呂を沸かした後から、ものすごい悪臭が家中を充満していて気持ち悪いです。もうすぐ赤ちゃんも産まれるのでなんとかこの悪臭の原因を調べて解決したいのですが、業者さんなどに頼んで掃除してもらった方が良いでしょうか?それとも自分で出来る臭い除去方法あれば是非、教えて下さい。宜しくお願いします。家は一軒屋の平屋です。

専門家に質問してみよう