• ベストアンサー

'96 BMW 525i or '00 レガシィ GT-VDC ?

takebuuchonの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは、私は96年のE39(528i)に乗ってますので書かせてもらいます。 96年(E39の発売年ですから初期型です)は細かいトラブルが出るので オススメしません、よほど吟味されて選んだ1台ならいいですが、そうでなければ それなりの出費を覚悟しての購入となります。 試乗時にご自身でもお感じになられたようですが、ドアのきしみ音は顕著に 現れるもので対策パーツがあります。 しかしリコール対象でな無い為、今から では実費での交換になります。 他にもメーター(液晶文字)の文字欠けや レインセンサー部への気泡混入、ウインドウモールのメッキ傷み(これは初期型 だけではなく、車庫保管車以外はあらかたのE39でおきます)などが顕著です。 さらに大きな部分ではエンジン関連とAT関連でのトラブルもかなり出ますから、 今からE39を買うなら初期型は避けるべきでしょう。  また初期モデルの525iではトルクが足りず(528iもですが)、街乗りではあまり 走り易いとは思えません。(でも回転フィールはいいから不思議ですよね) E39を買うなら、色々な意味でM54エンジンへ変更後のモデルを検討する事を お薦めしますので、予算的な部分で余裕があるなら新しい年式のE39で再検討、 そうでなければ、やはりレガシーが無難かと思います。 私はBMWが好きでE34、E39と乗り継いできました。 特にE39のデザインは とても気に入り、発表後すぐに飛びつきました。 早く買ったせいもあり、上記の様な 問題も含め、いろいろな事がありましたが、かなりいじっているせいもあり、自分の 車への愛着は人一倍、おかげで未だに乗り続けています。   本音ではE39を薦めたいですが、96年モデルを今から買うのは避けるべきです。  

yuzuru8092
質問者

お礼

ご返信有り難うございました。 色々調べたところ、E39ならやはり後期型が良いようですね。 ただ残念ながら予算的に今回は難しいのが心残りですが…。 初期不良が多いとなると、ちょっと心配になりますね。 ワンオーナーのディーラー車でも、やはり維持費は掛かりそうですね。

関連するQ&A

  • BMW 120i M-Sportと130i M-Sport

    はじめまして、中古車購入を検討している者です。 現在夫婦で車2台(VW ゴルフGTI、BMW Z3)を所有しており 今回、13年お世話になったZ3を手放す予定でおります。 どちらの車が良いか迷っておりますので、皆さんのご意見を宜しくお願いします。 (1)BMW 120i M-Sport(2006年) AT  ・走行距離39000km、2年車検付き、220万位 (2)BMW 130i M-Sport(2005年) MT  ・走行距離16000km、2年車検付き、298万円 どちらも認定中古車ですが、ディーラーは異なります。 我が家の当初の予算は200万程度でしたので、(2)は予算オーバーなのですが・・MTがかなりの魅力です。 (1)のディーラーからは「もう少し頑張ります」というお言葉を頂いてます。 今月中に試乗を予定してますので、最終的にはそこで決定になると思うのですが 多少無理してでも(2)を購入する価値があるのか迷っております。 個人的な見解で構いませんので、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • レガシィB4 2.0GT(BL5)に詳しい方、教えてください!

    ディーラーにてレガシィB4 2.0GT(BL5)を中古で購入しました。特徴は以下の通りです。 ・初年度登録 平成17年3月 ・走行距離 約7000km(試乗車であった) ・色は黒でサンルーフ付 現在はフォレスターのNA(平成9年式)に乗っています。前から次はレガシィに乗りたい!と決めていてました。やっとの思いで手に入れたので、大切にするつもりです。ただ、車についての知識が乏しいため、上記の点より今後気をつけるべきことを何でもいいので教えてください。また、ターボは初めてのため、メンテナンスについても教えてください。よろしくお願いします。

  • 中古車の試乗(BMW)

    BMWの中古車(5シリーズか7シリーズ、5万キロくらいの)を探しています。 基本的には試乗してから買いたいのですが、 車検切れのものは試乗することができませんが、 これは結構不安があります。車検切れは避けて、 試乗できるものの中から選別したほうがよいのでしょうか? それとも、車検切れの車でも、選ぶコツがありますか? また、一般的にBMW中古を選ぶときのポイントがあれば教えてください。

  • 中古のBMW525iか、新車のヴィッツか

    中古のBMWを譲り受けるべきか、新車のヴィッツを買うべきか悩んでいます。 トヨタ・ヴィッツを購入しようとしていたところ、 知人から以下のBMWを譲ってくれるという申し出がありました。 名前 BMW525iツーリング E-HD25 平成6年式。 走行距離 約96000キロ。 乗っていた人がもうお年で、車検が切れるのを機に(今年6月)、 ドライバーから引退するためであり、事故車などではありません。 乗ってみて、非常によい車だと感じました。 これまでのメンテナンスもしっかりしているようで、 一週間乗ってみて、全くの不具合を感じませんでした。 ただ、まわりの車に詳しい人に聞くと、 「走行距離が10万キロ近いから、これから故障が増えてくる」とか 「燃費が悪い」とか 「いざ故障したとき、部品代や工賃が高い」 などの、ネガティブな意見ばかりが出てきました。 しかし、 「最近は、部品も安くなってきた」 「外車は頑丈だから、故障も少ない」 などの相反する意見もあり、わけがわからなくなってきました。 そこで、車に詳しい方にお聞きしたいのですが、 今後5年程度の間に、この車に、どのようなメンテや経費が必要になるかについて、予想でけっこうですので、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、新車のヴィッツを買うべきか、中古のBMWを譲り受けるべきかについて、ご意見を賜りたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • BMW mini の維持費はどのくらい・・・・

    BMW mini を中古で購入を考えています。 雨の日の子供の保育園の送り迎えやちょっとした買い物で車が必要になり、国産の中古車を見ていたら BMW miniに乗ってみたくなってしまいました。 2003年式辺りの50~60万円くらいで、走行距離は5万km未満のものを予定しています。 そこで、この程度の車ですと、車検費用とかはおいくらぐらいかかるのでしょうか? ネットで見ると20万~30万とか、国産車からみると信じられない金額が掛かるようです。 国産の車ばかりの乗り継いだので、外車はいろいろ高いと聞いてますので 実際にどの程度の費用がかかるのかと・・・・ また吉祥寺近辺(西東京)で安くて良い整備工場があれば教えて下さい。

  • BMW 735iとX5(3L)、どちらが良いと思いますか?

    BMW 735iとX5(3L)、どちらが良いと思いますか? 現在、アルファGT(3.2)を所有してますが、そろそろ買い替えを考えたいと思います。 今まではスポーツカーやクーペ中心でしたが、新しいジャンルとしてセダンかSUVを考えており、特にBMWの735i(E65初期型)とX5(初期型)に興味があります(中古で200万円くらい)。 皆様にコメント等いただければ幸いです。 ・最近、高速(100km~200km程度、首都高+その他高速)を利用する機会が増えてきましたので、高速の快適性を優先したい。 ・普段は2人乗りが多く、4名乗車は年数回程度。 ・走りの楽しさも重要。絶対的な速さにはこだわりません。 ・BMWの7シリーズの中古が最近割安なので第一候補でしたが、着座位置が高いほうが渋滞でも苦痛になりにくいのでX5も魅力的に見えてきました。 ・7シリーズの魅力的なところは、サイズの割りに軽快なハンドリング、バングルデザイン、BMWのフラッグシップである点、(745,760Li、740dには試乗したことがあります)。 ・X5の魅力的な点は、SUVとは思えないハンドリング、視点の高さ(4.4L,4.6isには試乗したことがあります)。 ・3L、3.5Lを選択した理由は、税金等の費用面からです。最も両方とも新車価格の高い車ですので、故障したら高そうですが・・・上記車種に試乗したときは、”ここまでトルクがなくても別にいいかな、と感じました)。 ・アルファの吼えるエンジンも魅力的なのですが、FFである点と、ボディのゆるさが不満点・・・というより、車好きで浮気性なので、そろそろ他の車に乗ってみたくなったのが理由です。  最終的には自分の好みで選ぶしかなさそうですが、中古なので簡単に試乗する事もできず、またこの2車で迷った方も少ないようですので、質問してみました。  両オーナや試乗された方、そうでない方、他の車のオススメ等もご意見お待ちしております、よろしくお願いいたします。

  • BMWの中古車の購入について

    ハジメマシテ。現在、トヨタのWISHに乗っていますが来年渡米し、数年帰って来ないので現在の車を売却して今の車の残債を消し、渡米までのつなぎにBMWの中古車の購入を考えています。 もともと機会があればBMWに乗りたいと考えていたのですが、ネットや正規ディーラー車の中古車を見てみると中古車ではあるものの、お手軽な値段の車も多いので検討し始めました。 そこで、今までBMWに乗った事がないのですが、今回は購入にいたる背景が、渡米までのつなぎという少し特殊な事情なので格安のBMWを狙っております。そうなると、まず年式と走行距離などが関わって来ると思うのですが1996年あたりの、528iもしくは328iを考えています。 正規ディーラーなどの中古車なので、2年保障などもついていて安心は安心なのですが、目安として、最高何kmくらいまでの走行距離の中古車に考えた方が良いのでしょうか。例えば10万km走行などのものでも、修復暦なし等の車で、出どころがしっかりしていれば距離をそこまで気にする事はないのでしょうか。 一昔前は、「外車は電気系統が弱い」と聞いたのですがこの辺もどうでしょうか。 用途はほぼ町乗りのみで、車で長距離の旅行などをすることはありません。しかし、東京⇔横浜の移動を良くするので、ひと月の走行距離はおよそ1000km~2000kmほどです。 長文乱文失礼致しました、よろしくお願い申し上げます。

  • BMW525i中古車

    この度、初めて外車を購入しようと思っています。 希望としてはBMWの5シリーズのツーリングワゴンですが、予算が諸経費込みで250万円なので、とても手が届きそうにありません。 先日、ある中古車販売店をたずねて話をきくと下記の車を薦められました。 条件的にはいいと思うのですが、なにしろ外車初心者なので、不安が あります。皆さんのご意見お聞かせ願いたいと思います。 宜しくお願いします。 *97年式 525iレザー シルバー *76,000km *諸経費込み245万 *ガラスサンルーフ・フロントシートヒーター・CD・TV・記録簿(前のオーナーはディーラーで毎年定期検査を受けています。) *外見には目立った傷はありません。

  • BMWの車検

    現在BMW328i(走行距離45000km)を所有してます。1999年7月登録で7年目の車検を迎えようとしています。正規ディーラーに出すと多分20~30万かかると思われますが、ネットで比較した車検だと10万円+交換部品代だと思われます。質問としてはBMWもしくは外車の車検を安くかつ正確にしてくれるお勧めの自動車修理場・店ごぞんじなら教えてください。住まいは東京世田谷で横浜・練馬など東京以西エリアまでなら足を伸ばせます。またやはり7年も経過しているので格安車検でなくて正式なディーラーに出すべきでしょうか?BMW・ベンツなど最近の外車はシステムテスターなどのコンピューターでチェックしているのでブレーキパッドなど目に見える以外のところのチェックが重要でそのような装置を備えているのは正式・認定ディラーだけだと聞いています。最近の車は外車に限らずメカというよりはハイテク化しているみたいですからそのような機器でないと駄目なんですかね?前モデルのBMWの所有者のかたで普通の車検とおして大丈夫だったか失敗だったかの経験もあれば聞かせてください。

  • レガシィ

    レガシィツーリングワゴン 2.0 GTーbターボ 年式は10年から11年です。 1.旧型のレガシィでもレガシィの魅力を感じられますか? 2.レガシィの魅力とはなんですか。 3.レガシィのいい点、悪い点教えてください 4.中古車で、走行距離14万KM(タイミングベルト交換済)車体価格30万(別途費あり)は買いですか。オイル漏れなどの不具合が多いと聞くので不安です。学生なので安く質のいい中古車を探しています。が、贅沢な話パワーも欲しいですし乗り心地もいいほうが当たり前ながらいいです。14万キロというとかなり多いと思うのですが、レガシィの耐久性敵にはいかがなものですか?_?(前オーナー様の乗り方にもよると思うのですが) 5.中古車で30万前後でお勧めの車はありますか??ワゴン系