• ベストアンサー

抗うつ剤、抗不安剤で麻酔が効きずらくなるって本当ですか?

990TOEICの回答

  • ベストアンサー
  • 990TOEIC
  • ベストアンサー率38% (50/130)
回答No.1

私もうつ病で、20年近く抗うつ剤等を処方されて服用しています。 7月に全身麻酔で手術を受けましたが、とてもよく効き、副作用もほとんどでませんでした。 人によるとは思いますが、それほど心配しなくては大丈夫ではないかと思います。

noname#197632
質問者

お礼

ありがとうございます。 それを聞いて安心しました。 姉に伝えておきます。 局部麻酔がどうなのかは気になりますが…。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤の効き方について、体験されているかよろしくお願いします。

    話が長くなりましたので、面倒な方は、(1)からでもお読みください。 私はうつ病の薬を飲んでいます。 まず、うつ病の薬を飲み始めた経緯についてご説明します。 私はもともと10前くらいから緊張症、赤面症で薬を飲んでいました。 抗不安剤である。「レキソタンとソラナックスです。」 しかし、3年前この抗不安剤の量が増え始めたため、抗うつ剤である「デプロメール」を飲みました。結果、医師の処方により最初は2錠、そして3錠と量を増やしていったのですが、3錠目で「テンションがあがりすぎてしまいました。」それから、そのころ2錠くらい飲んでいました。 その後、他の地へ移り新たな場所でやはり「抗不安剤はなるべく少なめに・・・」と医師の診断のもと抗不安剤「レキソタン、ソラナックス」と抗うつ剤を飲みました。確か「パロキシル」だったような気がしますが、あまり自分ではうつ病とは自覚していなかったし、「あくまでも、抗不安剤を減らすため」だと思いのんでいました。しかし、2錠を1年ほど飲んでも「抗不安剤は減りませんでした。」間に何種類かの薬もためしました。現在、比較的新しい抗うつ剤「ジェイゾロフト」を半年以上、毎日、2錠飲んでます。それでも「抗不安剤」は減りませんでした。 ところで、最近3ヶ月くらい前からほんとに「うつ病」ではないかと思い始めました。この期間それが原因で仕事をやめてしまい療養中で家に毎日います。 そして、今日医師に「うつの状態がひどい、何事もやる気が起きないと・・・。」言ったところ「ジェイゾロフトを4錠」にしようと言われました。 (1)・・・・・ここで、不安なのが抗うつ剤を増やしていってうつから開放されたかたっていうのはどんな風に直っていくのでしょうか? たとえば、だんだん、気持ちが上がってくるとか、やる気が起こってくるとか・・・・・。 とにかく何でもかまいませんうつ病の薬を飲むことによって身体がどのように変化していくのでしょうか?今のこの状態から早く開放されたいのです。

  • 抗鬱効果のある抗不安薬

    ソラナックスやデパスのように 抗鬱効果を併せ持つって言われている抗不安薬と そうでない抗不安薬とでは何が違うのでしょうか? 抗鬱と抗不安って一見、逆の作用のように見えるのですが・・・。 私は抗不安薬を飲むと気分は楽になるものの 起き上がれないぐらい力が抜けてしまうし 抗鬱剤では飲んだら取り乱すしで自分に合う処方にまだ出会えていません。 強すぎずほんのり元気になれるお薬があったらいいのですが。 抗鬱効果を併せ持つ抗不安薬はどれくらいあるのでしょうか? できれば薬の名前も教えていただけるとありがたいです。

  • 抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って

    抗不安薬や抗うつ薬や睡眠薬って、市販の薬なら依存症になりますが、医師から処方された薬なら依存症にならないと聞いたのですが、そうなんですか? ※抗不安薬と抗うつ薬と睡眠薬を分けて答えてください。

  • うつ病じゃないのに抗鬱薬や抗不安薬はいる?

    こんにちは。気になることがあり、投稿させていただきました。 1.過食症状のため精神科に通院していてお薬を処方されています。気分が沈むことも多く、やる気がないので鬱病ではないかと思い、先生に聞いたところ、「鬱症状があるが鬱病ではない」と言われました。にも関わらず、抗鬱薬や抗不安薬のお薬を処方されています。 今まで飲んだお薬は、メイラックス、セルシン、トフラニール、ルボックス、パキシル、ソラナックス、トレドミンなどです。薬が過食症に効いているとはあまり思えません。鬱病と診断されていなくても、これらの薬を飲む必要はあるのでしょうか?元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり、突然泣きたくなったりするのですが、こういう慢性的なものにも薬は効くのでしょうか? 2.自分勝手なのか、周りの人がうっとうしく思えてしまうことがよくあります。結果、一人になってしまい、閉じこもってしまいがちです。それにも関わらず、「友達欲しい」と思ったり、「もっと遊びたい」と思ったりします。しかしいざ遊ぶとなると、イヤでイヤで仕方がありません。これはただのわがままなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか? 1.と2.の質問がバラバラな内容でしかも意味がよくわからなく、申し訳ないです(=_=)

  • 抗うつ剤の副作用について教えて下さい。

    抗うつ剤を飲み過ぎて、死に至る事ってありますか? 私の母は、「ノリトレン錠,メダゼパム錠(トーワ)」という、抗うつ剤系の薬を大量に飲んだために急性薬物中毒で亡くなったのですが、これらの薬で死に至る事って本当にあるのかな…と疑問に思っています。 数年前からうつ病のお薬を出してもらっていましたが、最近では抗うつ剤系の薬は全く飲まずに、ハルシオンだけを毎日4錠ずつくらい飲んでいました。お酒もかなりの量を飲んでいました。 あと、C型肝炎という病気もありました。 このような状態の場合なら、抗うつ剤を飲み過ぎて死に至ってしまう事もあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • うつ病だが、抗うつ薬を処方してくれない

     うつ病として治療中ですが、抗うつ薬は、今はもらっていません。抗不安薬と睡眠薬だけ服用しています。うつ病としてと書きましたが、先生は、そうおっしゃったことがありますので、そう思っています。  落ち込むときはよくあり、なんとなく、億劫です。  しかし、抗うつ薬は、最初の1ヶ月もらっただけで、あとは、ずっと、抗不安薬と睡眠薬だけです。  症状が改善されず、うつ病だったら、抗うつ薬を引き続き処方されるのではないでしょうか。  うつ病とは何なのでしょうか。本当はうつ病ではないのではないかという疑問が湧いてきます。焦りはないのですが、不思議ですし、不安です。どうして抗うつ薬を処方してくれないのか。先生は、そういううつ病だからですとしか、答えてくれません。  要領の得ない質問でごめんなさい。抗うつ薬が効かないうつ病かもしれないと思ったりもするのですが…。

  • 抗鬱剤服用中の親知らずの抜歯について・・・・・・

    私は鬱病のために抗鬱剤(ジェイゾロフト100mg、ドグマチール300mg)と 動悸等を抑える薬(アドビオール)と睡眠薬(レンドルミン)を服用しています。 最近、親知らずが痛くなって来たので抜きたいのですが、親知らずを抜くためにする麻酔や痛み止めなどに抗鬱剤等が影響しないのか気になります。 歯医者に相談するのが一番かとは思ったのですが、歯医者に自分が鬱病であると知られたくないのでここで相談しました。 歯科医師の方や専門の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 抗不安薬、抗うつ薬の事で教えて下さい!!

    抗不安薬、抗うつ薬を減薬したかたどのような薬を減薬しましたか!?どのようにして減らしていきましたか!?断薬できましたか!?

  • 抗うつ剤 レクサプロ

    レクサプロを処方され、今晩から服用している者です。 いい薬みたいなので効果を期待しているのですが、副作用が心配です。 レクサプロについて知っていること、何でも教えて下さいm(__)m 抗鬱剤 うつ病 鬱病 抗うつ薬 抗鬱薬

  • 抗うつ剤は本当に効くのでしょうか・・

    いつも会員様より貴重なアドバイス・ご回答をいただき、感謝しております。 たびたび質問内容が同じになってしまいますが、よろしくアドバイス・ご回答をお願いいたします。 抗うつ剤の飲み始めて、約3ヶ月程なります・・最初に行った病院で、抗うつ剤をもらい飲んでいましたが、いっこうに効いてる感じがなく、相談したところ他の病院へと紹介され、現在も通院中です。 今通院している病院は、鬱病患者・依存症など専門的な病院なのですが、もちろん同じく抗うつ剤をもらい飲んでおります。(病院を変えて、約1ヶ月半位になります) もちろん医師の指示通り、抗うつ剤は飲んではいますが、 自分では全然病状が改善されなく思い・・ 色々な回答者様からも「抗うつ剤はすぐには効かない」や 「何年も抗うつ剤を飲んでます」とご回答いただいているのですが、抗うつ剤で本当に治るのかと、心配になってきております。 ほとんど毎日、起床してから夕方までは、体を動かす気力がなく・・パソコンに向かうだけで・・時にはパソコンをする気もなくなります。 やはり抗うつ剤ばかりに頼らないで、自分の気力で治すことも必要なのでしょうか・・。 頭の中では「あれをしなきゃ」とか思ってはいるものの、体が鉄の塊のような感じで、動いてくれません・・ 現在飲んでる抗うつ剤は「デプロメール錠25mg」「トレドミン錠25mg」「メイラックス錠2mg」です。 よろしくお願いいたします。