Redhat Enterprise LinuxでのUSB外付けFDDの使用

このQ&Aのポイント
  • Redhat Enterprise LinuxとIBM x336でのUSB外付けFDDの使用方法についてのお問い合わせです。
  • mke2fsコマンドを使用してFDを初期化しようとしたところ、デバイスが存在しないというエラーメッセージが表示されました。
  • 原因としては、デバイスの指定が正しくないか、FDDが正常に接続されていない可能性が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

RedhatEnterpriseLinuxでのUSB外付けFDDの使用

IBMx336、RedhatEnterpriseLinuxにおいて、USBの外付けFDDを使用します。 FDDを取り付け、空のFDを挿入し、認識表示が出た後、 FDの初期化コマンドをかけました。 #mke2fs /dev/fd0 結果以下の表示になり初期化が行われません。 mke2fs 1.35(28-Feb-2004) Could not stat /dev/fd0 --- [][][][][][][][][] The device apparently does not exist; did you specify it correctly? 原因、対処方法などおわかりになりましたら教えてください。

noname#26506
noname#26506

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.2

すいません、URL抜けてました。 FDの初期化と言うことですが、ファイルシステムは何を想定しているのでしょうか。 とりあえず、下記URLを参考にしたらどうでしょうか。

参考URL:
http://www.a-yu.com/opt/fdd.html
noname#26506
質問者

お礼

ありがとうございます。 金曜日にならないと教えていただいた方法を試せないのですが、一旦締め切らせていただきます。

その他の回答 (1)

  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.1

FDの初期化と言うことですが、ファイルシステムは何を想定しているのでしょうか。 とりあえず、下記URLを参考にしたらどうでしょうか。

関連するQ&A

  • フロッピのmount??

    会社でSparcStation4を使っています。osは“多分”Solarisです。 フロッピをmountしたいのですが、やり方がわかりません。 mountコマンドを叩くと「/dev/fd on fd」があります。「on /fd」ではありません。 一旦、「umount fd」を叩き、改めて「mkdir /tmp/fd」「mount /dev/fd /tmp/fd」 をすると「: /dev/fd not a block device」って返ってきました。 これって /dev/fd を FDD だと認識してないと思います。 /dev/fdをlsするとパーミッションcrwxrwxrwxを持つファイル(?)が0から47まで存在 してます。 (1)FDDのblock deviceはなんなのか、調べる方法ありませんか? それがわかって仮に/dev/flpだとすると、「mount /dev/flp /tmp/fd」で/tmp/fdに mountできますよね? (2)mountしたあと、ms-dosフォーマットのフロッピディスクにファイルをコピーした いのですが、mountにオプション必要ですか?「mount -? /dev/flp /tmp/fd」とか.. (2)パーミッションの頭のcはどんな意味を持つのでしょう?? 初心者につき、中途半端な知識の中から上記を書きました。これだけじゃわからない 場合、どんな情報が必要ですか? また、こんな表現おかしいとかの指摘もありましたらお願いします。

  • FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウン

    FDDを一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでマウント出来るようするにはどうしたらいいのですか? OSはLinux(debian)、フロッピーのファイルシステムはmsdosです。 sg:~$ mount /floppy と打ち込むと mount: can't find /floppy in /etc/fstab or /etc/mtab また sg:~$ mount /dev/fd0 mount: I could not determine the filesystem type, and none was specified と出ます。 ftabは、 sg:/etc# vi fstab # /etc/fstab: static file system information. # # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> proc /proc proc defaults 0 0 /dev/hda1 / ext3 defaults,errors=remount-ro 0 1 /dev/hda5 none swap sw 0 0 /dev/hdc /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto 0 0 /dev/fd0 /media/floppy0 auto rw,user,noauto 0 0 最終行を ↓ /dev/fd0 /media/floppy0 msdos rw,user,noauto 0 0 と書き換えてみたのですが、変になったので元に戻しました。 一般ユーザで $ mount /floppy コマンドでFDDをマウント出来るよう、 アドバイスいただけませんか? ど素人の質問ですが、よろしくお願いします。

  • イメージライター → Gpartedでの不具合

    LinuxMint付属の「イメージライター」を使ってLiveUSBを作成したUSB(LiveUSBはきちんと動作しました)に対して Gpartedで操作を行おうとすると、 下記のような現象が発生し困っています。 まず、USB全体をクリアして 新規パーティションを作成しようとすると 「パーティションテーブルは存在しません」と表示されたので (2GB の USB なのに GPT がどうのとか表示されたと思います) デバイス→パーティションテーブル からデフォルトのMS-DOSパーティションを作成しました。 拡張パーティションの作成、論理パーティションの作成と進むと ext3で作成したはずのその論理パーティションのファイルシステムが「不明」と表示されてしまいます。 (Gpartedで操作を行う前の最初の段階でも  LiveUSBのファイルシステムは「不明」と表示されていました) なので、ext3にフォーマットしようとすると 「操作の適用中にエラーが発生しました」 と表示されます。 その詳細は下記のとおりです。 /dev/sdc1 がシステムに使われている、というのは訳がわかりません。 ext3の基本パーティションを作成しようとしても同じことが起こりました。 どうすれば、きちんとパーティションを作成できますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ======================================== GParted 0.12.1 --enable-libparted-dmraid Libparted 2.3 論理パーティション #1 (ext3, 1.22 GiB)を/dev/sdc上に作成 00:00:00 ( エラー ) 空のパーティションを作成 00:00:00 ( 成功 ) パス: /dev/sdc5 開始位置: 4,096 終了位置: 2,564,095 容量: 2,560,000 (1.22 GiB) /dev/sdc5 のパーティションの種類を設定 00:00:00 ( 成功 ) 新しいパーティションの種類: ext3 ext3 の新規ファイルシステムを作成する 00:00:00 ( エラー ) mkfs.ext3 -L "" /dev/sdc5 mke2fs 1.42.5 (29-Jul-2012) /dev/sdc5 is apparently in use by the system; will not make a filesystem here! ========================================

  • Fedora7でフロッピーがマウントできない

    初めてLinuxに触るので使い方を間違えてるのだろうと思うんです。 フロッピーのアイコンを右クリックしてext2で初期化した後、ボリュームのマウントを選ぶと「ボリュームをマウントできません」のアラートが出てfs typeが違うと言われます。 またRAIDカードのドライバを入れようとして dd if=xxxx.img io=/dev/fd0 で作ったフロッピーも同じくfstypeが違うと言われてマウントできません。 FAT32で初期化したフロッピーはマウントできるのですが、これではRAIDカードのドライバがインストールできないので、困っています。 フロッピーにコピーしなくても直接imgファイルをマウントする方法もあるのでしょうが、それも分からない状態です。

  • USB対応外付けFDDについて

    いま使っているデスクトップPCの内蔵FDDが不調のため、交換を考えています。 USB接続の外付けFDDを使用した場合、どの製品でもFDからのブートは可能でしょうか? XPインストール中にFDの中にあるドライバを読み込ませることは可能でしょうか? マザーボードはUSBからのブートをサポートしています。

  • 外付けFDDのUSB用ドライバ

    TEAC製のUSB接続の外付けFDDユニットFD-05PUWを2006年2月に購入し所有しています。 私のパソコンのOSはWindows98なので、このFDDユニットを接続するにはドライバーが必要です。 買った時はTEACのホームページからダウンロードできたのですが、その後HDDをリカバリーしたので消えてしまいました。現在はTEACのホームページからはダウンロードできなくなっています。 TEACにメールを送っても返事は有りません。 何かFDDのドライバーを入手する方法は無いでしょうか。

  • USBの外付けFDDは起動可能?

    デスクトップのPCを使用していますが、 どうやら内蔵のFDDが壊れてしまったようで、 内蔵のものを取り替えるか、USB接続にしようか 迷っています。 内蔵ですと、イジェクトボタンの位置とか、 色々気にしなければならないので、USB外付けに しようかも思うのですが、 通常、FDを使うことはほとんどなく、 基本的にはトラブルが起こったときのための リストア用なので、起動できないと困ります。 (バックアップに使っているCD-Rの  ライティングソフトが、リストアプログラムを  FDにしか作れないようになっているため) そこで表題の質問になるのですが、 USB接続のFDDでPCの起動はできるのでしょうか? OS/WinXP PC/SOTEC PCSTATION DW7100G    (最後の型番はうろおぼえ。昨年夏にWinMeの     プリインストールモデルで購入したもの)

  • 外付けFDD(USB)からの起動ができない。

    IBM(WinME)のノートを使用しています。 ディスケットから起動してインストールするタイプのプログラムを使いたいのですが、USB接続のFDDがAドライブとして認識されない(Fドライブになっている)のでインストールすることができずに困っています。どうすれば起動時にFDDに情報を読みに行かせることができるでしょうか。LAN経由で他のマシンのFDDを利用することなどもできますか?

  • floppyマウントについて

    初心者です。 もう関連の質問は出されているのかも知れませんが見付けることができなかったので質問させていただきます。 RedHatLinux9.0をインストールしましたがフロッピーをマウントできません。 [root@localhost root]# mount /mnt/floppy と実行するとフロッピーにアクセスするのですが、 mount: ファイルシステムタイプを指定する必要がありますとmountしてくれません。 またフロッピー初期化ツールでフォーマットした後 [root@localhost root]# mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy mount: マウントポイント /mnt/floppy が存在しませんとmountしてくれません。 /etc/fstabの内容は下記のとおりです。 LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/hda3 swap swap defaults 0 0 フロッピー関係がなかったので下記を追加 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,user 0 0 PCは自作で Motherboard ASUSTeK P4P800 DELUXE CPU=Pentium4 2.6C CDドライブ=YAMAHA CRW2200E HDD=MAXTOR 2F040L0 (40GB) FDD=MITSUMI D353(SW) どうかご教授お願いします。

  • FDのフォーマットのオプションについて

    先日USB接続のFDDでのフォーマットについて質問した者です。 現在、ufiformatという方法を試しております。 http://www.geocities.jp/tedi_world/format_usbfdd.html これを利用して、 ufiformat -f 1440 /dev/sda というコマンドによって物理フォーマットは成功しているようです。 こちらのサイトにあるように、 ファイルシステムの設定は、 /sbin/mkfs.vfat -I /dev/sda にて行いました。 上記2つのコマンドで、フォーマットに失敗して読込めなくなったFDが読込めるようになったので、 フォーマット自体は成功していると思います。 (Windowsでプロパティを見たところ、容量は1.38MBと出ていました) ファイルシステム作成の際のこのコマンドを、 /sbin/mkfs.msdos -I /dev/sda にしても正常に動作します(mkfs.msdos と mkfs -t msdos は同じ意味だと聞きました)。 しかし、この -I というオプションを取り除くと、 Will not try to make filesystem on "/dev/sda"というメッセージが出ます。 文面を見る限りファイルシステムを作ってないように思えます。 そもそも、man mkfs で見ても -I(アイ) というオプションはありません( -l(エル) はあるけど)。 このオプションはどのような効果なのでしょうか。