• ベストアンサー

洗濯機、おすすめメーカーは?

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

どんなものを洗うかで大きさを決めたらいかがでしょうか。 子供さんが小さくても 洋服下着以外に薄手の布団などを洗うなら 大きい方がいいでしょうし タオルケットや毛布などを洗うのに 6Kg以上はいると思います。 私の家はシャープを使ってますが6Kg以上で風呂水ポンプは付いてます。 乾燥機能らしきものはあるようですが時間がかかるので使わない方がいいでしょう。 使い勝手は悪くないと思います。 7Kgで充分な気がしますが洗濯は毎日ですか? 毎日であれば6Kgでも充分だと思いますよ。 最低5年は使うと考えたらその間に家族が増えるかも?と考えたら 7Kgでいいかもしれないです。

noname#19650
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷蔵庫はシャープを使っています。洗濯機のイメージがなかったので盲点でした。お店で見てみます。

関連するQ&A

  • おすすめの洗濯機

    洗濯機の買い替えを考えております。 条件は、・洗浄能力が高く、かつ衣類の傷みが少ない      ・洗濯機の幅の上限;70cm      ・洗濯機の奥行の上限;特になし      ・ヒーターによる乾燥機能; 必要ない      ・最大洗濯容量;7kg以上      ・運転音が静かである;やや重視する      ・省エネである;非常に重視する      ・節水できる;非常に重視する      ・風呂水ポンプがついている;非常に重視する      ・洗濯槽のタイプ;垂直槽またはドラム 以上の条件でおすすめの洗濯機がございましたらご教授願います。

  • 洗濯機はどこのがいいのでしょうか?

    今月の初めに、洗濯機を買い替えましたが、 風呂水ポンプの吸い上げが悪く、バケツで運んで入れたりする時があります。 前の洗濯機も時々そういうことがありましたが、 こんなに吸い上げないことはありませんでした。 前の洗濯機(パナソニック)は、風呂の水の吸い上げも悪くなっていたし、 何より洗濯物が偏った時、ブザーが鳴り、どうしていいかわからず、困ったので、 一度洗濯機を切って脱水のボタンを押しても、 すすぎから始めてしまうので、節水にならないので困っていました。 しかし、どうすることもできず諦めて使用していたのですが、 買い替えることになり、新しい洗濯機を買い替えたのですが、 今度の洗濯機は、風呂水ポンプが風呂水を吸う時と吸わないときがあり、 面倒でも見張っていないと水道水に切り替わるので、困ってしまいます。 吸わないときは、一時停止してバケツで風呂水を運んでいます。 買ってから何日かで吸わず、困ったので電気屋さんに見てもらいましたが、 風呂水ポンプで水道水に切り替わるまで待ってもらうように言われたのですが、 吸う時もあれば吸わないときもあり、あまりいいとはいえず、ため息が出そうです。 洗濯はきれいに洗いあがっていますし、終わるのも早いから気に入ってはいますが、 風呂水ポンプに悩まされ、どこの洗濯機がいいのだろうと思い、 質問させていただきました。

  • 洗濯機の風呂水給水口から水が逆流してきます

    日立のNW7EV7という洗濯機を使っています。 少し前から、使用時になぜか風呂水ポンプから逆に水が出るようになり、 風呂水ポンプをはずし、風呂水からの給水はせず水道水のみで 洗濯をしていますが、風呂水ポンプの根元(洗濯機側)から水が あふれ出ており、困っています。 とりあえず洗濯には問題ないのですが、こぼれる水がもったいないし、 最終的に修理に出す前に、自分で何かできることがあればやってみたいです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします!

  • おすすめのドラム式洗濯機(乾燥機)は?

    8年間使った,普通に上にふたがある洗濯機(軽い乾燥機能あり,乾燥機能は中途半端で,ほとんど使用せず)が,不調です.水漏れがあり,修理・もしくは買い換えを考えています.パナソニック,日立,東芝,サンヨーなど各社ありますが,おすすめの会社・機種は何でしょう?

  • ■乾燥機能付き洗濯機について■

    ■乾燥機能付き洗濯機について■ パナソニック/エコウォッシュ(NA-FR80S3)と日立/白い約束(NW-D8LX) の2機種で購入を迷っています。 カタログだけではわからない使い心地や知識を教えて下さい。 1.日立の方が排気温度が低いと聞きました。  排気温度/湿度の比較をご存知の方はいらっしゃいませんか? 2.水冷方式は乾燥フィルタが結露しやすく、頻繁に乾燥を使わないとカビ発生しやすいとか。  これは本当ですか? 3.使用水量が少ないと、排水口に糸くずが詰まり易いような気がしますが、  エコウォッシュを購入の際は、糸くずボックスは必須でしょうか? 4.お洗濯キャップについて。  日立はドライコースの時、セーター何枚以下なら使う、等の目安はありますか?  パナはドライコースでは使用不要ですが、セーター等が浮いてしまいませんか? 5.槽洗浄の時、日立は風呂水が利用できますが、パナは風呂水利用できないのでしょうか? 他にも、使い勝手などで参考になりそうな意見がありましたら、回答を宜しくお願いします。 (なお、最初の質問では型番を間違えていたので最初の質問を削除し、再投稿しました)

  • 勧め洗濯乾燥機のメーカーを教えて下さい。

    洗濯機の買い替えを考えています。お勧めのメーカーを教えて下さい。希望は、乾燥洗濯機(6ー8キロ対応)です。現在、候補として、日立のNWD8KXを検討しています。この機種をお使いの方、是非、ご感想を頂きたく宜しくお願いいたします。また、逆に要注意機種や過去に問題が発生したという機種・メーカーなども教えて頂けると大変助かります。

  • 洗濯機を選ぶポイント

    15、6年使っているパナソニックの全自動洗濯機の調子が悪いです。 終了7分前になると、止まってしまいます。 一度、蓋を開けてすぐ閉めるとまた動き出して、終了します。 なんとか使えてますが、もう買い替えようかと思います。 しかし、種類が多くて、どこのメーカーのどんなのが良いか迷います・・・。 乾燥機付も良さそうですが、高いし、コストもかかりますよね? 予算は10万円ぐらいまでで7キロぐらいのがいいです。 どこのメーカーもそんなに変わらないですよね? 風呂水ポンプはどこのメーカーも付属していますか?

  • 洗濯機の風呂水ポンプを交換したら吸い上げなくなりました

    昨日、洗濯機の風呂水ポンプを交換したところ、今朝からさっそく使おうとしたら、くみ上げてくれません。なぜでしょうか??? 交換したのは、パイプの部分のみです。モーターは洗濯機に内蔵されています。ウイーンというモーターが動く音もしています。 機種はサンヨーのASW-TK70P(W)です。よろしくお願いします!! 妊娠しているので、風呂水を自力で運ぶのはきついです…

  • 洗濯機の風呂水ポンプ

    風呂水ポンプがついていない洗濯機に自動でオンオフしてくみ上げる風呂水ポンプはつけられないでしょうか?

  • 風呂水ポンプが付いていない洗濯機で、風呂水を使った洗濯はできますか?

    実家の両親に、全自動洗濯機を購入しました。 実家ではそれまで二槽式洗濯機に風呂水ポンプで浴槽のお湯を入れて洗濯していたので、全自動に変えても風呂水を使いたいと考えていたようです。 が、今回購入するにあたりうっかりそれを忘れており、風呂水ポンプなしのものを買ってしまったことに気づきました。 私としては、水道から少しだけ給水しつつ、風呂水ポンプからも同時にお湯を入れれば使えるんじゃないかと思っているのですが(すすぎは水道水を使うことにして)、こういった使い方はできるものでしょうか。 私自身は自宅で全自動洗濯機・水道から給水で使っているので、よく分からないのです・・・。 よろしくお願いします。