• ベストアンサー

証券会社での資格

ある証券会社の話で、社員全員(営業その他問わず)が 資格を取得しなければならないことになっていると聞いたのですが、 何という名前の資格か忘れてしまいました。 これだけの情報ですが、どなたか分かりますか? 分かる方おられれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

証券外務員2種ではないでしょうか? これがないと証券業務が行えないと就職活動で聞いたことがあります。

taku_pan
質問者

お礼

確かそんな名前だったような気がします。 「証券なんとか・・・」漢字が多く、横文字ではなかったような・・・。 さっそく調べてみようと思います。回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ohanahana
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.2

証券外務員2種だと思います。 銀行で証券を扱えるようになった7,8年前、 銀行に勤めていたのですが全員取得させられました。

taku_pan
質問者

お礼

確かそんな名前だったような気がします。 「証券なんとか・・・」漢字が多く、横文字ではなかったような・・・。 さっそく調べてみようと思います。回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証券外務員 証券アナリスト 資格

    ・証券アナリスト、証券外務員二種について 浅はかながら証券券会社等への転職を希望しています 証券については全くの未経験で、現在は某パソコンメーカーのユーザーサポートを行っております。 証券会社等への転職に際してなにか武器になるものは無いかとweb探して出てきた資格が ・証券アナリスト ・証券外務員二種 です そこでご相談なのですが ・それぞれの資格のはどういった役割をもつものなのか ・それぞれの資格取得の難易度 ・それぞれの資格取得後の将来性や就職先 ・それぞれの採用側にニーズ 以上のいずれかの情報をいただければ 今後の行動の参考にさせていただきたいと思っております まだ書店に行って詳細を調べては居ないのですが、 いずれかの資格を取得されている方、もしくは知識のある方のアドバイスなどをいただければ幸いと思います よろしくお願いします。

  • 社員に資格を取らせるためには

    私はシステム開発の会社に勤めておりまして、社内では年長者になります。 会社の中では、ITの資格を多く持っている方です。 資格を持っている社員が多いと、会社の営業的に有利になるため、資格取得をすすめています。 社員に取ってもらう対策としては「報奨金を出すこと」「格上げの条件にすること」などを行っています。 しかし、なかなか取得数は増えません。 やはり毎日の業務に追われて、資格取得の勉強どころではない、というのが社員の本音だと思います。 私も他の資格を取ろうと思うのですが、モチベーションを維持できない状態です。 そんなとき、会社から私に指令が出ました。 「社員の資格をワンランク上げること」 例えば、Oracle Silver 取得者はGOLD取得。GOLD取得者はPlatinum取得。 これまでも会社からは「取れ、取れ」光線が出てますし、会社的に取る必要があることは全員わかってます。 全員が資格を取得するためには、根本的な対策が必要だと思います。 もちろん仕事中に勉強することはできません。 待機中の社員だとしても、他の社員の手前、勉強をさせるわけにはいきません。 定時後(18:00~)の勉強会を行ったこともあるのですが、18:00に仕事を切り上げられる人は少なく、効果はありませんでした。 勉強会に参加しよう、と思うまでのモチベーションが上がってないのですね。 何か良い方法はありませんでしょうか。

  • 証券会社に就職するのは?

    証券会社に就職しようか悩んでいます。 アナリストとか、資格を取るのもいい勉強になるかな、と思います。 先物取引(?)も含めた証券会社て具体的にどんな仕事なんですか?飛び込み営業とかあるんですか? 証券会社を辞めて転職した人を色んな記事で偶然見つけるんですが、辞める人が多いのでしょうか・・・? 休みとか少なくて、他の業種に比べて大変な仕事なのでしょうか? 全く知識がありません。 実際に働いている方などの実体験や聞いた話などなんでも構いませんので、「自信あり」の回答をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 証券会社での営業について

    私は大手の某証券会社(野村ではありません)に内々定をいただきました。就職活動をする中で、支店訪問などをして社員の方の話をうかがって、証券会社での営業というのは非常に大変だと聞いています。内々定をいただくまでは、いくら大変でも頑張っていき、いつかは支店での営業部から他の部門に移れたらよいなぁと思っていました。しかし、内々定をいただいたあとに、もう一度じっくり考え直してみると、自分にできるのか自信がなくなってきてしまいました。私が気にしていることは、お客様への接し方に関してです。私は、朝早く夜遅くて仕事が大変であるという面に関しては全く不安はありません。しかし、お客様を多少はだまして商品を買わさなくてはいけないのかもしれないと考えると、すごく不安です。調べれば調べるほど自分の中で「多少だまして商品を売らなければいけない」という考えが強くなってしまいました。そこで、みなさんがどのように考えていらっしゃるのか意見をお聞かせください。証券会社の営業ってどのように思われますか?実際に証券マンをされていた方、証券マンと取引をされたことがある方、知人から証券営業について聞いたことがある方、就職活動をされている学生の方など、証券マンについてなんでも良いので教えてください。その際に、話を誇張せずに、そのままのことを教えていただけますと助かります。よろしくおねがいします。

  • 証券外務員資格について

    外務員2種に合格できたので1種に挑戦したいと考えてるのですが 派遣社員でも1種を受験することは可能でしょうか? それとも正社員でないと受験資格はないのでしょうか? 色々調べたのですが「証券会社や銀行などに勤務してから取得することができます。」 等とあり、派遣ではどうなのか明確に分からなかったのでこの場を借りてお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 証券会社で働きたい。

    証券会社で働きたいと考えています。 理由は、株のこととか知っていたらかっこよさそうであることです。 株のことに関しては無知識なのですが、どのような方が証券会社にあうのでしょうか?勉強を毎日たくさんしないといけないですよね?証券外務員の資格と取得しないといけないし。 もともと金融関係に興味がないことはないのですが、すごくむずかしいいイメージがあります。 私は仕事で自己成長したいとは、常日ごろ思っています。 また、以前派遣会社で働いていた経験がありますが、とにかく行った先業界の知識、用語などまったく知らなかったし、ぜんぜん営業にならなくトラウマになっています。ですから、毎日社会の動きは気にしてニュースぐらいは、見る習慣をつけました

  • 証券外務員資格について

    証券外務員資格は証券会社等に勤務して「外務員登録」を受 けて初めて資格を取得できるのでしょうか? それとも試験をクリアした段階で資格になるのでしょうか?

  • 証券会社から運用会社への転職を希望していますが・・・

    現在証券会社に10年ちょっと勤めております。運用会社での投信マーケターに興味があり、転職を希望しています。10年間営業で頑張ってきましたが取り立てて特技もありません。資格はFP技能士の2級をもっているくらいで、エクセル・ワードもほとんど知識がありません。なんとか投信マーケターへ転職するため有利な資格を取得したいと考えております。そこで証券アナリストの取得を考えているのですが、スムーズにいっても取得まで3年と時間がかかり、費用も5.6万円と自分にとっては安いものではありません。しかし転職する上で証券アナリストの取得は重要かどうかわからず質問させていただきました。是非取得した方がいい、大して取得する意味はない、等ご意見どうぞよろしくお願いいたします。

  • 証券会社のリテール営業について

     皆さん、こんにちは。  どうか、時間がありましたら、私の悩みにお答えいただけないでしょうか。    私は現在大学四年で、証券会社からの内定をいただいております。  大手三大証券ではなく、銀行系の証券会社です。一応、総合証券会社ということですが、新卒はリテール営業からスタートします。  いづれはホールセールや、IPOなどにも携わってみたいと夢見ているのですが、多くのインターネットの掲示板を見ると証券のリテール営業の壮絶さが書かれています。  実態はどうなのだろうかと、何人もの現場の社員の方からお話を伺ったのですが、話をうまくそらされているようで、本当の実態がつかめません。  どなたか、証券会社で働かれている方がお教えください。  又、これからの証券業界のことについても宜しくお願いいたします。

  • 証券会社の仕事

    証券会社の仕事について質問なのですが、最初はやはり営業からやらされるのでしょうか? 他にあるとしたらどんな仕事が考えられますか? 現在大学の経営学部で学んでおり英語はかなり堪能で、金融に関する資格(証券アナリストなど)複数もっています。 業界に詳しい方がいましたら教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう