• ベストアンサー

Mrマリックの番組で

hirohirononoの回答

回答No.3

エンターテイメント(マジック)ですから、実際には体内には入ってないのではないでしょうか? 普通、胃カメラを飲むときには局部麻酔するのにしてませんでしたよね? 麻酔なしでやったら、博多華丸さんはもっと苦しいと思います。

関連するQ&A

  • 胃カメラって素人でもできるのか? 超魔術vs世界の超人Mrマリック異種格闘技戦!!

    マリックさんが、お腹の上から胃の中にトランプの一部を入れるというマジックをしていました。 で、そのトランプの一部が胃の中にあることを確かめましょうと胃カメラを取り出しました。 でそのカメラを博多大吉だったかな?の口の中へ… カメラの映像ですと見せられた映像は、食道を通り胃の中のトランプを映し出しました。 まぁ、マジックなので映像は差し替えだと思うのですが、麻酔もしなければ、カメラも「このダイヤルをまわすとのびていきます。」というわりに入っていってるように見えないし。 それよりも胃カメラって医療行為ではないのでしょうか?内視鏡技師免許資格というのもありますよね? マリックさんが資格持ってたらびっくりですが、もし資格がないとできない医療行為なら、資格を持っていたとしても、実際胃カメラを胃にいれてないにしてもテレビでこういったマジックをするのはいかがなものか…と思い質問させていただきました。

  • マリックの音楽

    ずっと気になっていたのですが,日テレ系でMr.マリックの番組をやっていたときのことです。 マリックが登場するときの音楽(シュワ シュワ シュワ シュワ……って感じに聞こえます)はだれの曲で,CDなどのデジタルデータを入手できるのでしょうか。TK作曲という噂を聞いたことがありますが,おわかりの方お願いします。

  • MR.マリックの謎

    先日テレビ番組でMR.マリックの生放送の番組が放送されていたのですが、 マジックは何かしらトリックがあるとしても、リアルタイムのボートレースで順位(連番で) を当てていました。MR.マリックはやはり超能力者なのでしょうか。番組の皆さんで仕掛けて いたのでしょうか、、、謎です。何か知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Mr.マリックの脱出トリックについて

    3日のTV番組でMr.マリックが最後にやった脱出のトリックについて分かった方いらっしゃいますか?

  • 小樽 Mrマリックミュージアム

    こんにちは 小樽にある Mrマリックミュージアムはまだやってますか? 2月に行きたいと思ったのでネットで調べたところ お探しのページは存在しませんが多いので 期間限定だったのかなー?と不安です 現在も営業しているのかご存知なかた教えて下さい。

  • MRについて

    製薬会社の営業マン(MR)について教えてください。 ・MRはどのような方がなれるのですか? ・MRはどのような事を学ぶのですか? ・MRは国家資格ですか? ・MRは会社に入って、どのような活動をするの  ですか? ・MRの需要は伸びていますか? 等などMRについて何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マサイ族の男性がマジックを見破るTV番組の名前。

    マサイ族の男性がマジックを見破るTV番組の名前。 2、3年くらい前にMrマリックのマジックやでんじろう先生の 実験を見破るマサイの男性がおりましたが、番組名が思い出せません。 分かる方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 教育TV10日「天てれ」Mr.マリックのオタク??

    ◎5月10日午後6時20分からの教育テレビ「天てれ」でMr.マリックが 「オタクが~~~~」と発言されていました。TVから離れていたので 良く聞き取れませんでした。その放送を見られていた方は彼が何と 発言なされたかお教えいただきたく思います。どうぞよろしくお願い いたします。

  • Mrマリックのばらしの番組

    今日やってた超魔術のねたばらしの番組で 一番最後に視聴者にテレパシーでトランプの カードを送るっていうのありましたよね あれのねたばらしってやったんですか? ハートの10ってテレパシーを感じて マリックがめくって全くおんなじだったから びっくりしたんです。 でもそのねたばらしがわかんなくて。 気になるんですぅ~

  • コントラクトMR?

    私は文系出身で大学を卒業してから医療機器の営業を2年間してきました。現在25歳の男です。今さらながら遅いかもしれませんが製薬会社のMRにどうしてもなりたいと思っています。 しかし、転職サイト等見て、MRの募集はあってもMR認定資格保持者とかMR経験3年とか応募資格が付いているので、なかなか応募すらままならないのが現状です。 そんな時ふと思ったのが、コントラクトMRと呼ばれるMR募集でした。製薬会社に所属するMRではないが、MRのアウトソーシング会社の正社員で各製薬会社に派遣されるMRという存在です。 このコントラクトMRはMR未経験者を募集していることが多く、ここに一旦就職してMRの資格を取り、MRとして数年経験した後に製薬会社に転職といった道もあるのではないかと思いました。 こういった考えは甘いでしょうか?それとも良い考えでしょうか? また、こういった風に私と同じ様な経験をした方、もしくは考えを持っている方がいらっしゃたらアドバイスをいただきたいのです。 その方法は良くないとか、叱咤激励とか、注意とか、色々ありましたらご意見お願いいたします。