• 締切済み

ディスクヘのRead/Writeが連続すると、Beep音がする

自作PCで、M/BはGigaByte製、OSはWinXP SP2です。 しばらく前から、ディスクヘのRead/Writeが連続すると、ビッビッと、Beep音が断続的するようになりました。 具体的には、デフラグを実行した時などです。 HGST(IBM)製のIDEのHDDを3台内蔵してますが、IEEE1394で接続した外付けHDDでも同様な現象が出ます。 よって、HDD単体の問題や、I/Fの問題でなないと思うのですが、心配です。 原因を調べる方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • yosa03
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

http://softwarefactory.jp/japan/pctips/windows/WIN0001.html 一度Beep音を無効にして、本当にBEEP音かどうか、確かめてみては?

MusaGoro
質問者

お礼

ご連絡が遅れ、大変失礼致しました。 Beep音を無効にしても、同じでした。 ただ、最近は鳴る頻度が減ってきて、結局何が原因かはよく分かりません。

関連するQ&A

  • smartのスピン リトライ カウントの変化とは?

    Smartの警告で「スピン リトライ カウントに変化がありました」と表示されました。 半年前にもこのエラーが頻発するようになったので、ディスクを交換したばかりです。 前回も今回も、セカンダリーのマスターに接続したHGSTのディスクです。HDD個体の問題でしょうか?それともPC本体の問題があるのでしょうか? PCは自作で、MBはGigaByteです。IDEには、プライマリーにHDD(HGSTの40GB)とDVD/CD、セカンダリーにHDD(HGSTの120GB)+HDD(HGSTの250GB)を接続しています。 よろしくお願いします。

  • 高信頼度のHDDは?

    HGST HDS721616を内蔵スレーブに使用していたのですが、2年足らずで昇天してしまいました。聞けば日立IBMの純正品ではなく、中国製品のOEMだとか。低価格のHDDは他社製品も含め、いまはすべて中国製なんでしょうか。 容量はそれほど必要ないのですが、160~250GB程度の3.5インチIDEで、耐久力のあるHDDを教えていただけると助かります。

  • POWERBOOK G4 12インチの内蔵HDD交換

    POWERBOOK G4 12インチ 1.33GHzを使っています。 3年ほど使っていますがHDD容量が少なくなってきたこと、持ち歩きが多いということで内蔵HDDの交換を考えています。 HITACHI (HGST) 2.5inch 内蔵 IDE 160GB HDD (5400rpm)HTS541616J9AT00 という物を購入しようと思っています。 容量がかなり大きいですが熱や動作等は問題ないんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 鳴りっぱなしのBEEP音

    自作PCのトラブルについてお尋ねします。 以下の構成でPCを自作し、1ヶ月ほど問題なく使用していましたが、先日PCの電源を入れたところ、電源を入れ た直後よりBEEP音が鳴りっぱなしになる症状が発生しました。 ただ、ずっと鳴りっぱなしの訳ではなく、1~2分ほどで消えシステム自体に特に異常は見られず正常に使用でき ます。(BEEP音が鳴り始めた少し後、同時に「ピッ」というPOST音(短いのが1回)も確認できます。) この症状はコールドスタートの時のみ発生し、PCを使用している時間とともBEEP音の鳴る時間も短くなり、しば らく使用した後の起動では全く鳴りません。 AWARD BIOSなので、一応メモリとVGAの不良を疑い、メモリのみmemtestとWindowsのメモリ診断を行いました が、丸一日行ってエラーはありませんでした。(VGAは代替品がなかったのでそのまま) また、この症状が出た後、BIOS画面に入ると「The system has experience boot failures becouse of over clocking or changes of voltage. Last settings in this page may not coincide with current H/W states.」 という警告が出ますが、CPUやメモリの倍率、電圧等は規定値の状態で使用しています。 試しにマニュアルで規定値を設定しても改善しませんでした。 一応正常を示す短い音一回のPOST音も鳴っているため、どこが悪いのか検討がつきません。 もし、同様の症状を経験者された方や詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 M/B :GA-EP45T-DS3R rev1.0 BIOS :F3 CPU :Intel Core 2 Quad Q9650 MEM :CORSAIR TW3X4G1333C9DHX 2GB×4 HDD :Western Digital WD3000HLFS 300GB Western Digital WD1001FALS 1TB Seagate ST31000333AS 1TB VGA :玄人志向 RH4870X2-E2GHW 電源 :Owltech SS-700HM Blu-ray:Buffalo BR-816FBS-BK FDD :Y-E DATA YD-8V08-BK(3.5inch内蔵用FDD付カードリーダー) 他機器 エスケイネット:MONSTER X(ビデオキャプチャカード) CENTURY:CIF-eSATAP2R5(eSATAインターフェイスカード) I・O DATA:GV-MVP/HX(地デジチューナー) OMRON:ME5614PCI3(FAXモデム)

  • SATAとIDEの認識順番

    昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。 しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。 なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。 簡単に言うと IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。 IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。 元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200) 付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) です。 PC構成 CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood マザーボード:AOpen AX45F-4DL メモリ:768MB(512MB+256MB) HDD:上記 よろしくお願いします。

  • 起動時に連続したブービー音が鳴ります。

    先日まで3年間普通に使っていたPCが、起動時に突然「ブーーーー」という連続の音を出し始めました。そのまま使用していたら3分程度で鳴り止みます。 調べたところDRAMエラーとあったので、メモリの再度差し込み、その後Memtest86では問題ないことがわかりました。(5回チェック) 原因がわからなかったため、新規インストールをしました。(新HDD) しかし、起動時の「ブーーー」という連続音は消えませんでした。HDD以外は以前使用していたままです。 MBはGIGABYTEのGA-K8NS Ultra-939を使用しています. VIDEO Aeolus 6600GT-DVH128AGP CPU Athlon 64 3200+ MEM PC3200 CL-3 512×2 HDD WD1600JS です。どなたか、対処方法教えてください。よろしくお願いします。

  • シリアルATA3,5インチHDDをIEEEでどうしても使いたい

    HDS724040KLSA80 http://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/7k400.html を持っているのですが どうしてもIEEE1394接続で使いたいです。 そのためのシリアルATA-IEEE変換コネクタか、 もしくはHDDケースでも結構なのですが 紹介してもらえないでしょうか? 全く見当たりません。 IDEに変換して使うというのは無しの方向でお願いします。 NOVACでも多分そういうのは無いと思いますが NOVAC製品は評判が悪いのでそれも無しの方向でお願いします・・・。

  • 連続したビープ音

     つい最近、急にパソコンがフリーズし、その際リセットボタンをおしたのですが、起動時、bios画面が起動する前に、連続ビープ音がし、bios画面に入りませんでした。ビッビッビッビッ……という音が、セットで、時々途切れながらなります。  調べた結果、短い音の連続は電源供給不足ということで、USBやスピーカーなどの周辺機器を取り除いたりすると、確かに治りました。  それ以後も、スリープ、電源を切った状態から立ち上げたときに、時々頻度は高くありませんがなるようになりました。取り除いてもなり続ける場合は、挿したり挿さなかったりで、治るのです。再起動時は、再現した覚えはありません。  電源がケース付属のもので、あまりよろしくないので、やっぱりこちらだとは思うのですが……。  ケースの付属電源が「サイズオリジナル12cmファン静音450W電源搭載」というもの(URL:http://www.scythe.co.jp/case/scy-0939.html)です。  PC構成は、    M/B:gigabyte EP45-UD3R  CPU:E8400 定格  CPUfan: andy samurai  Mem:2G  GPU:9800GTX+(補助電源が一つしか要らないleadtekのもの)  HDD(500GB/SATAと150GB/IDE)、DVDマルチドライブがあわせて3基。  電源:上記  電源供給不足だとおもうのですが、今まではなんら問題なかったのに、急になったということで、マザーボードがいった可能性も否定できません(もちろん電源がぶっ壊れ気味ということも)。マザーボードはコンデンサなど異常はみられないようです。電源からの異臭もありません。   正直この構成で動いているのが奇跡というか、トンデモなのは理解しています。とっとと電源のほうを買い換えたほうがいいのでしょうか?  どうか、診断をお願いします。

  • [HDD] IBMの2.5HDDを買う予定です。ちなみに、I/F「Parallel-ATA」とはどんなもの?

    こんにちは。 DellのC400と言うノートパソコンが手元にあるのですが、HDDを自分で置換しようともくろんでいます。 インターフェースは、もちろんATA(E-IDE)。 早速HGST(日立IBM)のサイトで最新モデルを見てみたのですが、インターフェースが「Parallel-ATA ,Serial-ATA ,IDE」と3種あるように書かれています。 この中で、「Serial-ATA ,IDE」は知っています(笑。 http://www.hitachigst.com/hdd/support/table2.htm HGSTでの5400回転の最新機種は、5K100シリーズ HTS541010G9AT00 100.00 GB Parallel-ATA 5400 RPM だと思うのですが、インターフェースは「Parallel-ATA」と書いてあります。このシリーズにはIDEがありませんが、「Parallel-ATA」が普通に使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVカメラとIEEE1394HDD同時利用について

    PremireでキャプチャしたAVIファイルに画像と音の両方に断続的なノイズが乗ります。 IEEE1394のインターフェイスはサウンドブラスターのプラティナム付属のインターフェイスを経由して、3つの端子のうち1つはDVカメラに、もう一つはIEEE1394接続のHDDに接続して使用しています。 IDEのHDD(ストライピング)にキャプチャするとノイズは発生しませんが、1394のHDDにキャプチャするとノイズが発生します。 IDEの方は空き容量が少なく、キャプチャ用に1394HDDを購入したんですがこれでは使い物にならず困ってます。 色々BBS、ADOBEのFAQ等を参照したんですが原因がわかりません。 どなたか、ご教授よろしくお願いいたします。