• ベストアンサー

緊急 : Troj.SVwhost に感染しました

変なことをしたわけでもないですが、ホームページの9割のコンピュータが感染していると表示してあったので、スパイウエアを X-Cleaner Micro Edition でチェックしたら Troj.SVwhost ( http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?v=0&a=1&b=38953&id=2439&from=4 ) に感染しています。と表示されました。いくつか質問があります。 1. 駆除のボタンを押しましたが、詳しい情報でホームページに行ったらデラックス版で除去可能です。と表示していました。この場合、除去されているのですか ? 2. トロイの木馬と表示していましたが、データを勝手に消去したりなど被害はありますか ? 3. コンピュータをリカバリしたほうがいいですか ? ( できればリカバリしたくないです。 )

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

officeのスタートアップは、こっちにはありません。 スパイウェア対策ソフトをインストールしていないことなら、 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx マイクロソフトのやつをインストールしてスキャンしてはどうですか。 それをインストールすると、ソフトウェアエクスプローラが作られます。それでスタートアップに登録されているものを確認しては。メーカーごとに分類され、無効・削除ができます。 参考のページによるといろいろなものをダウンロードするらしいので、 https://europe.f-secure.com/blacklight/ それでスキャンしたり、 シマンテックのセキュリティスキャンをやってみてはどうです。ポートがステルスかどうか。 http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym マイクロソフトアップデートはOKですか。 ウイルス対策ソフト ファイアーウオールソフト スパイウェア対策ソフト データのバックアップはしていますか。 ゲームにかかわった情報のひとつ。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/Small.la-jp.htm

yt_r_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

>追加 : 場所は C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\Microsoft Office.lnk と書いてあったのですが、これは Office のスタートアップのではないのですか ? 確かにその通りですね。一応解説ページも用意されています。 http://www.shareedge.com/modules/appdb/index.php?op=desc&id=454 何だか読んでいても有害かどうかよく分かりませんね。何故X-Cleanerがこれを有害として検出したのかも不明です。自分自身、Officeがインストールされた環境でX-Cleanerを試してないのではっきりしたことは言いかねます。 ただ…以前X-Cleanerを試したとき『こりゃ明らかに誤検出だろう』という経験をした記憶はあります。詳細は覚えていませんが。 心配なら、一応他の無償のツールも使って確認してみてください。直接そちらのパソコンの状況を確認出来ないのでこれ以上具体的なことは分かりません。

yt_r_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

X-Cleaner Micro Editionの機能は、X-Cleaner評価版の機能に準じると考えられます。 http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20040914-001 レジストリスキャン、クイックスキャンによって症状が改善する可能性もありますが、ディープスキャンを行えないため一部のファイルが検出されずに残されたり、場合によっては検出されなかったファイルが原因で症状が再発する可能性もないとは言えません。 説明によるとTroj.SVwhostは様々なトロイの木馬の総称のようで、とどのつまり『何だかよく分からないけどトロイの木馬に感染している』というくらいしか現状では判断出来ない、ということになろうかと思います。また『あらゆる可能性が潜んでいる』とありますので、最終的にパソコン内部のデータや各種情報を漏洩させたりなど様々な被害を受ける可能性があります。 トロイの木馬をディープスキャンし、除去も可能な無償のツールもありますので試してみてはいかがでしょうか? http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/ ただし、トロイの木馬については種類も多く、いかなるツールを使ってもその全てを検出することは難しいです。長い間検出されず、その間に活動を続けていたとしたら…他の危険なプログラムが既にインストールされている可能性も十分にあります。 http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?v=0&a=1&b=38953&id=2439&from=4 の『コメント』欄にもそのような記述がありますね。 …ということですので、 >コンピュータをリカバリしたほうがいいですか ? ということになると、したほうがいいということになります。 >できればリカバリしたくないです。 リカバリが好きな人は滅多にいないと思いますが…パソコンを使っていく上でリカバリは必要不可欠なものです。各種感染も含め、パソコンの殆どの不調がリカバリによって直ります。ですから、パソコンの調子を維持するために年一回とか定期的にリカバリを行うという積極策をとるユーザーさんもいらっしゃるようです。中には『どうしてもリカバリしたくない』と頑張る方もいらっしゃいますが…非常に残念なことです。 それでもリカバリがためらわれる場合は…higaitaisaku.comの質問掲示板に移って質問してみてください。 http://bbs.higaitaisaku.com/wizard/wizard.cgi こちらの『質問作成ウィザード』から。あちらで質問されるなら、事前にここでの質問は締め切るように。 ただし、感染の具合によっては相当数質疑を繰り返す必要が出てくるようです。結局リカバリを推奨されることもあり得ますから、質問掲示板の利用が必ずしもリカバリより楽、とは言えないことはご留意ください。

yt_r_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

yt_r_18
質問者

補足

追加 : 場所は C:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\Microsoft Office.lnk と書いてあったのですが、これは Office のスタートアップのではないのですか ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これで、削除できると思います。

参考URL:
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php
yt_r_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染したのでしょうか?

    トロイの木馬に感染したのでしょうか? エッセンシャルを使っているのですが、10分おきくらいに「潜在的な脅威がエッセンシャルによって1個検出され、その項目は一時停止されました。」と表示されるので、したにある、コンピューターから除去というボタンをクリックしたら、3秒くらいすると、コンピューターから除去されました。と表示されます。でも、また10分後くらいに、「潜在的な・・・・・」が出てくるのでどうしたらいいのか困っています。誰か助けてくれませんか?一応アバストの無料のやつは、インストールしたのですが、使い方がいまいちわかりません。トロイの木馬に感染したのか、それとアバストのトロイの木馬除去についてご説明をお願いします。

  • Troj Dloader.Eというスパイ・ウエアが検出されました

    Troj Dloader.Eというスパイ・ウエアが検出されました。トレンドマイクロのウイルスバスター2004をしようしていますが、以前、トロイの木馬系のスパイ・ウエアにやられたことがあります。そのためIEが使えない状態になったのですが、hijack this を使用して修復できました。その後、IEも問題なく使用できているのですが、ウイルスバスターのリアルタイム検索でtroj Dloader.Eが検出され、「感染ファイルを隔離できませんでした」という警告が頻繁にでてきます。いまのとことIEもパソコンも問題なく作動するのですが、心配です。今後の処置を教えていただけませんか?

  • TROJ_MOSCENT.Aに感染

    先日、父のパソコンがウィルスに感染していないか オンラインスキャンをしました。 そうすると、ウィルス「TROJ_MOSCENT.A」というトロイの木馬が発見されました。 現在使っているセキュリティソフトで(AVG6.0というフリーのものです。ウィルス定義は最新に更新しました。)駆除しましたが、次から次にトロイの木馬が進入してきているみたいです。 いつの間にか加えられていた「スタートアップ」の項目も(スタートアップが二つできていて、片方は何も入ってなかったので、怪しいと思って)削除したのですが、(しばらくはトロイの木馬がダウンロードできないようだったのですが)再び、ダウンロードされたようです。 このような場合、トロイの木馬を駆除にはどうすればよいのでしょうか? あちこちで調べたのですが、効果的な方法がみつからなかったので・・・。 OSはウィンドウズXPです。 どなたかご回答をお願いいたします。

  • トロイ木馬に感染

    ノートPC コスミオ トロイ木馬に感染し、リカバリしましたが 修復しません。新HDDに交換し、リカバリしても同じです。 ウイルス名称はTROJ_DEL.WQDです。

  • トロイの木馬に感染したのでしょうか?

    トロイの木馬に感染したのでしょうか? エッセンシャルを使っているのですが、10分おきくらいに「潜在的な脅威がエッセンシャルによって1個検出され、その項目は一時停止されました。」 と表示されるので、したにある、コンピューターから除去というボタンをクリックしたら、3秒くらいすると、コンピューターから除去されました。 と表示されます。でも、また10分後くらいに、「潜在的な・・・・・」が出てくるのでどうしたらいいのか困っています。誰か助けてくれませんか? 一応アバストの無料のやつは、インストールしたのですが、使い方がいまいちわかりません。トロイの木馬に感染したのか、それとアバストのトロイの木馬除去についてご説明をお願いします。 項目:Torojan:JS/IframeRef 警告レベル:重大 カテゴリ: トロイの木馬 説明: このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します。 推奨される操作: このソフトウェアをすぐに削除します。 プライバシーを侵害する、またはコンピューターに損害を与えるおそれのあるプログラムが Security Essentials によって検出されました。これらのプログラムが使用するファイルを削除せずに引き続きアクセスすることができます (推奨されません)。これらのファイルにアクセスするには、[許可] 操作を選択して [操作の適用] をクリックします。このオプションを使用できない場合は、管理者としてログオンするか、セキュリティ管理者にお問い合わせください。 と表示されます。そのほかは良くわかりません。

  • ウイルスに感染していてリカバリして光に変更しましたがあまり速度は変わりません。

    ADSL8Mを使っていまして2年間で2個のウイルスが見つかりました。トロイの木馬とInfostealerの二つと15個のスパイウエアです。AVG Free8.5ではトロイの木馬しか検索できませんで除去することができませんでした。 AVG Free7.5では何のウイルスも発見できませんでした。スパイウエア対策ソフトも試しましたが何戸もありませんでした。Norton Intrnet security(30日版)でInfosterlerに感染していることが分かり検疫してあります。 2つのウイルスに感染したままリカバリをして見ましたが、HPの閲覧に時間がかかり11月から光に変えましたがほとんど同じような速度です。 リカバリをした後で2つのウイルス脅威を除去したわけですがHPの閲覧速度はほとんど変わりありません。 Windowsメールも同様に遅くなりまして、購入時2年くらいは一瞬で取り込めたのですが1つ1つに時間がかかります。Yahooメールをインポートするとき遅くなります。確認してから取り込んでいるようで異常に時間がかかります。FMかんたんバックアップでDドライブに保存したデータをCドライブに移動していただきました。電話サポートで解決しました。この時すでに2つのウイルスに感染していました。 2つのウイルスは検疫しまして解決しましたが、システムの復元で推奨ではない下のもので作業してしまって以来速度は遅くなりました。光に変更しまして少しは改善されましたが相変わらず時間がかかりHPの閲覧まで15秒くらい待ち時間がありその間白いページが表示され、続いてアドレスが、ようやくトップページが表示されます。この速度はADSLに比べ早くはなりました。 つまり、ウイルスに感染していたパソコンでリカバリした状態とあまり変わっていません。

  • TROJ_DELF.CVに感染した場合

    TROJ_DELF.CVに感染してしまいました・・・。 うまくウィルスバスター2005で 隔離できたのですが今後何かないか心配です。 (トロイの木馬ウィルスなので) 発見はリアルタイム検索で発見しました。 レジストリを調べたところhost32.exeは 見つかりませんでした。 トレンドマイクロのシステムクリーナーを 使ったところ感染はありませんでした。 手動検索でも感染は見つかりませんでした。 この後大丈夫なのでしょうか? WindowsはXPです。

  • TROJ_REALTENS.H

    TROJ_REALTENS.H というウィルスがウィルスバスター2002で発見されましたが、「駆除できません」というメッセージが表示されました。 TROJというのは「トロイの木馬」なんですよね? 手動でゴミ箱に削除しようとしたのですが、「読み取り専用なので削除ができません。」という表示がでてしまいました。。。どうしたらいいのでしょうか? お願いしますm(..)m

  • TROJ_LOONY.J

    57歳 初心者です。 処置方法をお教えください。お願いします。 TROJ_LOONY.J というウイルス/スパイウエアーを検出しました。というメッセージがウイルスバスター2004から送られてきました。 感染ファイルはc:\windows\system3\windll32.exedesu. 検出時の処遇 :感染ファイルを隔離できませんでした です。 私はこれをどうすればこのコンピューターを安全に使えるのでしょう? 私のコンピューター仕様は下記の通りです。  OS:windowsXP  通信回線 CATV

  • TROJ_ANTIAV.AQの処理を教えて下さい

    ウィルスバスター2008のウィルスチェックで、上記のTROJ_ANTIAV.AQが 検出されましたと表示されました。そこで、バスターの管理画面上にある『選択した項目を処理する』ボタンを押したのですが、『解決できませんでした』と表示されます。トロイの木馬がPCにずっと潜んでいるじょうな状態です。誰か、リカバリーをしなくても良い方法があれば、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo TB-X505Fのロック解除パターンを忘れてしまった場合、初期化する方法を教えてください。
  • 50回間違えてもロック解除できないLenovo TB-X505Fのロック解除パターンを忘れた場合、初期化するしか方法はありません。具体的な初期化方法を教えてください。
  • Lenovo TB-X505Fのロック解除パターンを忘れてしまい、50回間違えてしまったため、初期化する必要があります。具体的な初期化方法について教えてください。
回答を見る