• ベストアンサー

歯の治療について

小さい頃に歯に白い斑点が沈着しました。 気にはなっていたのですが、医者からも何も言われなかったので、 そのままにしておきました。 つい先日、いつもとは違う歯医者さんに診察してもらった ところ、治療すれば治るということでした。 その日はいったん断ったのですが、 治療したいという意思が出てきました。 教えて欲しいこと。 1、この斑点について、病名 もしわかれば、何故そうなったかという原因。 2、治療費、期間はどれくらいかかるか。   治療内容はどのようなものか。 ちなみに、前歯2本がその状態です。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • veldan
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.1

歯に白い斑点が現れるメジャーな原因は、齲蝕とエナメル質形成不全症、歯のフッ素症です。 齲蝕は虫歯のことです。 虫歯というと黒い、というイメージが強いかもしれませんが、初期のものは歯の表面の結晶構造に乱れが生じ、光の屈折率、反射が変わるので白斑として見えます。 エナメル質形成不全症は、歯が顎の骨の中で石灰化している時期(石灰期)の栄養障害、熱性疾患、遺伝や外傷などが原因で生じることがあります。 歯の表面に白斑が生じたり、表面に凸凹や溝が生じたり、縞模様が生じたりします。時にはエナメル質が無いこともあります。 歯のフッ素症はフッ素の過剰摂取によって生じます。 斑状歯といって、歯の表面に白い斑点が生じます。 日本には上水道にフッ素を添加している地域はないので、フッ素濃度の高い井戸水を飲料水にしていると発症することがあります。 昔の話ですが、兵庫県や愛知県で発症報告がありました。近年報告はありません。 治療法はいずれの場合も歯を一層薄く削り、人工の被せ物(クラウン)をつける方法を取ります。表面だけ白斑があるのであれば、歯の見える部分を一層削り、薄いセラミック(ラミネートベニヤ)を張り付ける方法を取ります。 あなたの症状がどれに当たるのかは主治医の先生でないと判らないのですが、ラミネートベニヤは保険適応外で大体1本10万円、クラウンはプラスチック材料を使ったもの(硬質レジン前装冠)は保険が利き、3割負担で1万円くらいです。自費については過去の記事を参照にしてみてください(下記URL参照)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1781844
sunao37
質問者

お礼

ありがとうございました。 保険の適用も心配だったので、 すっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • veldan
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.2

連投すみません、忘れてました。 齲蝕だった場合は虫歯の部分だけ削り、レジンというプラスチック材料を詰めるだけになります。 これは3割負担で1000円くらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治療で歯にひび?を確認したい

    先日いつも通院している歯医者で前歯を治療しました。 治療後に鏡で確認させてもらったのですが、 そのときは、治療した歯しか確認しませんでした。 帰宅後、改めて鏡で確認したところ、 治療した歯の両どなり2本の歯に、ひび?のような線が 走っているのを見つけました。 けれど見ようによってそう見えるだけの可能性もあるので、 他の歯医者さんで見ていただきたいのですが、 そのような理由で診察を受けることは可能でしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 3歳の子どもの治療した歯なんですが。

    先日、3歳の子どもが頑張って虫歯の治療をしました。 幼児の虫歯の場合は、治療ができず、黒い進行止めの薬をぬることが多いそうですが、前歯の2本のちょうど間になってしまうので、歯医者になれたころ、頑張って大人と同じように治療をしました。ところが、削ってつめたのですが、その夜歯を磨いたらすでにつめたものがなくなっていました。医師は「薄いところなので大人の歯になるまでにつめたものがとれてしまうことがある。」とは言っていましたが、治療当日にとれてしまって。子どもはまだ痛みのあるほど進行してはいなかったのですが、歯を削っているということは痛みも出てきてしまうのでしょうか?すぐにまたつめてもらいに行った方がいいのでしょうか?そうするとこの先何度もいくことになりそうで、子どももかわいそうです。。黒い進行止めの薬の方がよかったのでしょうか?それとも歯医者をかえた方がいいのでしょうか?教えてください。

  • 治療で黒くなった歯を白くしたい

    私は今、21なのですが、中学の頃に前歯の治療で神経を抜かれてしまい(?) 前歯が黒くなってしまいました。 その頃は、その治療で前歯が黒くなるなんて事を知らず そのあとにとてもショックを受けました。 やはり、女で前歯が黒いというのがとても嫌で コンプレックスです・・・ タバコを吸うわけでもないのに、吸ってるの?と言われることもあります。 そこで、思い切って、前歯を治そうかと思います。 こういった、治療などで黒くなってしまった歯を治す場合は、どこでどのように治せばいいのでしょうか? また、いくらぐらいかかるのでしょう?? もし、こういった歯の治療などをする所で、 埼玉、東京あたりでオススメのところがありましたら教えていただけませんか? お願いします

  • 歯医者の治療について

    5年以上も前に虫歯治療で、2~3年位通っていて治療してもらった歯について質問します。今はもうその歯医者には通ってません。歯医者に行くのに、別の病院に変えました。 下の歯で前歯で、さし歯のことです。その治療した当時、虫歯が多くて痛くて、たまりませんでした。 問題のさし歯を治療したときに確か「歯の具合がよくなくて、やりなおすのには1ヶ月以内にお知らせ下さい。」と言われましたが、痛い歯があちこちで、私的に「まあ、だいじょうぶかな?」とおもっていました。ほかの虫歯も治療が終わり、口の中の痛みが治まったころ、差し歯のところがどうjも大きすぎるようで、無理やり埋め込まれてる違和感で、虫歯とは違うへんな痛みみたいなのに襲われました。なので、6ヶ月以上経ってから歯医者に、「ものすごく気持ち悪いから、差し歯を抜いてやりなおしてほしい」といった所、「歯科治療にあたらないので、それはできない。」と言われました。 それからも歯のへんな違和感はとれずに、がまんしていましたが、歯ぐきの状態も弱くなってました。 歯ぐきは、全体的にものすごい腫れてぶよぶよの時がありました。今はびっくりするくらい歯周病の状態が改善されて、痛くなく、引き締まってます。が、1年前くらいに、気持ち悪いさし歯の横の歯3本が、中心に向かって(口びるのまん前)歯がさし歯に長年押されてたせいで、(歯ぐきもひきしまったせいか)横に倒されてしまった感じになってずれた形になり、3本の寄りかかった前歯が、すごく突出した形になり、前歯が不ぞろいになってます。そして、3本の横の前歯が突出したせいで、上の健康な前歯が削れてしまいました。知覚過敏が出ましたが、痛くないから治療はせずで、1年経った今、虫歯の痛みと同じ痛みが、きのうからでてきました。とりあえず残っていた、ポンタールで痛みは治まってます。削れた前歯はさし歯になると思いますが、下の差し歯の自分の元の歯とは大きさが違っているのをやり直してほしいのですが、そうなると矯正歯科治療を余儀なくされ、金額が高くなると思います。下手な治療をされたのが原因で、しかもやりなおしもしてもらえずに、歯が3本もずれたのに、納得できません。じわじわと3本下の前歯がずれたのは、さし歯のせいだと思うので、そのさし歯だけは抜いてもらって、あとは無謀だと思いますが、自分で3本の前歯を矯正したいと思います。 歯並びがよくなって、差し歯を作ってもらいにいこうと考えてます。まず 、削れた前歯が痛いので、造って貰って、下の具合の悪い差し歯を抜いてもらうのには、元の歯医者に理由を言って、抜いてもらうだけ、抜いてもらうようにしたらいいか、(つくったさし歯は悪くないという風に言われるかもしれない)よい助言をお願いします。

  • 歯根治療を行った歯

    こんにちは。 15年以上前前歯の歯根治療を行いました。 そのころ歯医者に通い詰めだったため具体的にいつ行ったか覚えておりません。 そして今その歯根治療を行った前歯をフロスで磨くと膿の匂いがします。痛みはありません。 その前歯は少し黒ずんでおります。(黒ずみは以前からです) 根のない歯だから弱っているのだと思います。 ただ出来れば抜歯は避けたいのですが、何か対処法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 歯の治療についての質問です。

    私は、元々、下の前歯が2本足りません。 (多分、犬歯の奥(両側)の歯がないんだと思います) なので、下の前歯4本だけ、隙間を開けて生えてます。 小さい頃、治療も出来るけど、 日常生活に困ってないならそのままでもいい、 と歯医者に言われ、親はそのままにする事を選んだそうです。 上は綺麗に生えてるのでそこまで目立たないですし、 20歳過ぎて虫歯治療をした事がないので、歯医者でも褒められますし、 (削るほどではないなりかけはあるので経過観察中ですが) 私自身、さほど気にしてないのですが・・・。 (綺麗に生えてたらいいなぁと思うことはありますが) ふと、疑問になったので教えてください。 このような歯を治療しようとした場合、 一体どんな治療になったのでしょうか? 奥歯から全部を前にずらす矯正ですか? 前歯4本だけを隙間をなくなるよう矯正して、 できた隙間に偽者の歯をつけたのでしょうか? (元から生えてないので、差し歯のしようがないのですが) 治療をしなかったことは正解なんでしょうか?

  • 治療で歯がかけた

    前歯の裏っかわに穴があき、虫歯の治療をしているのですが、その治療で前歯の右下が少しかけてしまいました。 自分としてはすごく嫌なんですが、これって歯医者の人はなんのフォローもしてくれないんでしょうか?

  • 急いでいます。歯の治療について

    歯の治療中で前歯4本かぶせ差し歯中です。先生いわくは全て虫歯等治療し最終的に本歯を入れる流れらしいが、旦那と離婚を考えており本歯までたどり着くまでかなり時間がかかるようなので、チンタラ行く事さえ精神的に自分の身が持ちません。他の歯の治療は地元に帰って地元の歯医者に通いたいから。先生に事情を言って早めてもらえる言い方を教えて貰えないでしょうか? 手を抜かれるのは避けたいのです。また本歯前歯4本保険内で一本6万だそうです。できるまでどれくらい日数がかかるものですか?施工もある歯医者です。支離滅裂でスミマセン。言い方を教えてください。お願いします。

  • 歯の治療の順番について

    お恥ずかしい話ですが、私はかなり虫歯がたくさんあってかみ合わせが全然できてないらしいんです。 以前、歯医者に行ったときにそういう理由で、欠けている前歯よりも奥歯から先に治療をした方が良いと言われました。ただ、それから仕事が忙しくなり、歯医者に通うことができず、2年くらいが経ってしまいました。 そうしたら、欠けていた前歯が今日折れてしまい、どうしても歯医者に行かなくてはならない状態になりました。 このような状況でも治療はやはり奥歯からなのでしょうか?教えてください。

  • 前歯を治療→1ヶ月後に別の歯医者でさらに治療?

    虫歯の治療をほとんどしたことがないので、質問させてください。 1ヶ月前、歯医者Aで 上の前歯が前歯と前歯の間から虫歯になっているといわれて 前歯の裏側(横?)から削ってレジンをいれてもらいました。 今日、鏡で歯を裏側からみたところ、まだ黒いので 気になって別の歯医者Bにいきました。 歯医者Bは「虫歯が治りきってないから、 前から歯を削ってレジンをいれないといけないよ。 歯医者Aは前歯の後ろから削ったの?それじゃだめだね。 再来週麻酔をかけて前歯を前から削るからね。」 「・・・でも、歯医者Aではどこを治療したの? 治療したあとがわからないね」 ・・・といわれました。 前歯を前から削ると見栄えが悪くなるとおもい、 あまり前から削りたくないです。 確かに1ヶ月前に歯医者Aで同じ歯を治療して治療は終了したのに 別の歯医者でもっと治療がいる、といわれて困惑しています。 サードオピニオンに意見をもとめたほうがいいでしょうか? それとも、歯医者Aにもう治療が必要ないことを 確認しにいったほうがいいでしょうか? すみませんが、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10のイーサネットのDNSサーバーの値をバッチファイルで変更しようとしていますが、上手くいきません。
  • バッチファイルで以下のコマンドを実行するとエラーが出ます。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう