• ベストアンサー

電車とホームの間は最大で何cm?

sasurai2chの回答

回答No.6

余談ですが・・・ かなり昔になりますが JR立川駅の南武線ホームでのことです 川崎方面からの立川行電車の最後尾に乗っていたときのこと 車掌が「・・・終点立川です ホームとの隙間が広くあいているところがあります ご注意ください・・・」 などとアナウンスし 立川駅に到着しました 電車のドアが開いた直後 電車の最後尾でなにやら落ちる音が・・・ 車掌がホームとの隙間から線路に落ちてしまったのです 乗客や交代の運転士に笑われていました こんなことがありましたね 場所によっては足どころか 体ごと落ちる幅もあるようです 隙間の幅は規定がなく 各社の車両の特性などでまとまりがありません 台車の構造などで 通過する分には大丈夫でも 客が乗り降りすると車体が揺れてホームに当たるというケースもあります そのため 「経験と勘」といった各社独自の基準のようなものがあると思います

8th777
質問者

お礼

隙間の幅の規定はなさそうですね。 各社の設計担当者は社内規定とかを持っているかもしれませんが、法律や省令の基準はないようでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確かに、ホームと電車の距離がある。

    東京の飯田橋駅のホームと電車の距離がある。 気が付かないで、落ちる人もいると思った。 まだ、開いて、危険なところ有りますか?

  • 電車とホームの間に落ちたことありますか?

    カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 私は高校生の頃、電車とホームの間に落ちました。 胸までスッポリ。忘れもしない、東急東横渋谷駅、3番ホームです。 ふと気づいたら、今までに見たことの無い景色が広がっていました。 周囲の人の驚いた顔。沢山の足。沸き起こる悲鳴。 すごく冷静に、周りを見渡していました。 駅員さんが走ってくるのも見えました。 でも、後ろに居たおば様2人が、私を引っ張り出してくれました。 スカートがまくれ上がって、皆にパンツを見られていたのも知っています。 ホームに上がってみると、足首から太ももまで流血。 とりあえず、そのまま電車に乗り込み、家に帰りました。 腰を強打していたので、3日間寝たきりでした。 この話をすると、見たことも聞いたこともない、と言われるのですが、 皆様は見たことも聞いたこともないですか? このサイトで検索したら、お一人いらっしゃったんですが・・・。 落ちた事のある人は、どこまでハマリましたか?ケガをしましたか? 仲間がいたら嬉しいです。

  • 電車のホームの通過危ない 策をつけて欲しい

    電車のホームの通過危ない 策をつけて欲しい 電車のホームで特急が通るとき、風圧にとても恐怖を感じます。 酔っぱらいがホームに転落することもありますので、 一般の駅でも事故防止の為に地下鉄に使われているようなホームと線路に開閉式の扉・策をつけれたら ありがたいと思うのですが、費用面の問題で不可能なのでしょうか?

  • JR201系電車はファンのあいだで人気がある電車なのでしょうか。

    JR201系電車はファンのあいだで人気がある電車なのでしょうか。 去年、ディズニーランドの最寄駅、京葉線の舞浜駅のホームのはじっこで たくさんの鉄道ファンがカメラをかまえているのを見かけました。 しばらくしたらスカイブルーの201系の普通電車が走ってきて さかんに撮影してるような光景を見ました。 ホームで待ていった乗客たちは???ってリアクションでしたが。 201系がなくなってゆくのは知っていますが 201系電車は鉄道ファンのあいだで人気が高いのでしょうか。

  • 田舎の駅のホームはどうして・・・

    田舎の駅のホームはどうして・・・ 電車との間隔が離れ過ぎていたり、高さが合っていなくて電車の方が、20~30 cm も高かったりするのでしょうか? 作った当初から、設計ミスだったのでしょうか? (私の住む近隣の駅は、大抵ホーム低いです・・) 都会の駅でも同じように、高低差のきついホームありますか? よろしくお願い致します。

  • 飯田橋駅のホーム

    飯田橋駅は列車とホームの間がかなり広く開いていて この間、知り合いが松葉杖で降りるのに苦労したのですが 列車のどこに乗っても同じくらい広く開いているのでしょうか? しばらく通う予定があるのでどこも同じくらい開いているのであれば 地下鉄ルートにしようか迷っています。

  • 電車内で絡んできた相手を引きずり降ろすことについて

    電車内で絡んできた酔っ払いを次の停車駅で 電車から引きずり降ろすことについて、 皆さんはどう考えますか? 一般常識の感覚から意見をお願いいたします。 妥当だと思いますか?やり過ぎだと思いますか? 法律的なことに関しては、以下のリンク先を参考にしてください。 弁護士の先生から丁寧な回答をいただきました。 http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000003958.html

  • 駅のホームで待つ理由

    地下鉄メトロを利用しています。 駅のホームで、電車が着いているのに乗ろうとせず、一列に並んでいます。 次の電車に乗るためだと思いますが、彼らは、何がしたいのでしょうか? ・行き先が違う電車に乗ろうとしているのか? その電車に乗れば、そのホームから行ける駅は全て行ける ・始発に乗って席に座りたい? 待っている間、ホームで立っている。

  • 通勤時間帯のホーム

    ラッシュ時間帯の運転間隔を維持するためにホームの両面に交互に上り電車を到着させている駅はどことどこですか。また、やればいいのにやっていない駅はどこですか。それらの事が良くわかるサイトはありませんか。

  • 電車について・・・

    電車を利用する学生ですが、最近電車の悲惨な自殺を見てしまい、 駅のホームに対する恐怖が増築されています。 それでこの間 久しぶりに復学の為電車に乗れたのですが、やはり恐怖はありました。 恐怖は電車内ではなく、駅のホームで待つときが一番怖いんです。 ちなみに現在強迫性障害と言われる診断を受けたのですが。 また心に少し不安があります。やはり自分がホームに落ちてしまうと思い込んでいるのは、その為でしょうか? 何か駅のホームに対する恐怖を取り除くいい方法はないでしょうか? また特急列車などの通過も特に怖いです。 しかい乗れないと言う訳ではないのですが、今は電車を利用するのは止めるべきでしょうか? それとも克服の為りようすべきでしょうか? 現在考えている対策としてカウンセリング及び催眠術 などというものも考えたのですがいかがでしょうか?