• 締切済み

京都市の桝本頼兼市長は、どこの党の人または、どの党が推薦したのですか

B-rapidの回答

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

一般的な表現ですと、「保守系無所属」になります。 前回の選挙はよくあるパターンである共産党以外の相乗りでした。

関連するQ&A

  • 当選後に党を変えてもいいのですか?

    選挙で当選した後に、党を変えてもいいのですか? それが、OKということは、人気のある党に所属し、当選した後に裏切ってもいいってことですよね。 国民を馬鹿にしてませんかね~~

  • 党の代表選挙の推薦人

    自民党の総裁選挙には立候補に推薦人20人が必要らしいですが 確か民主もそうだったと思います これは全部の党で同じなのでしょうか? 20人も党員が居ない党はどうなるのでしょうか?

  • 党って何のためにあるのですか?

    造反議員の復党問題とかをニュースでよくやっていますが、 そもそも党とは何のためにあるんでしょうか? 国会議員として選ばれた人が多数決なりで国を動かしているのに 党に所属するとみんな同じ意見にしなくてはいけないのですか? 政治初心者でどうしても党の意味がわかりません! どなたか教えて!

  • 選挙の党の人には、何市からは何票入った、とか、わかるものなの?

    選挙の党の人には、例えば どこどこ・地域(例えば、何市からは)何票入った とか、何市からは1票も入っていない、とか、わかるものなんですか?

  • どの党が庶民に優しいですか?

    主婦です。 今年から選挙に関心を持つようになりました。 ここの書き込みでも、いろんな党のいいところ悪いところたくさん書かれていますが、正直どの党に入れるべきか迷っています。 どの党が主婦目線で庶民の味方だと思いますか? できましたら、その理由も教えて頂けたら嬉しいです。 是非、今度の総選挙の参考にしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 衆院選2014 私は○○党、○○さんに入れる

    衆院選2014がもうすぐですね 私は○○党、○○さんに入れる ○○党は駄目、○○の野郎には入れるべきじゃない 公職選挙法?的にこういうことって言っていいんですかね?

  • みんなの党はいらない 

    みんなの党という軽薄な名称の党があります。首がやけに短い人が党首をしていて、どこの党とでも連携できる、アメーバーのような主義主張をしているグループです。総選挙を白けさせかねない、こんな人たちって、正直必要なのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 自○党ってずれてると思いません?

    麻生降ろし、 「麻生さんさえ降ろせば、選挙に勝てる。」と思ってる自○党議員は多数いるようですが、これ、ずれてると思いません? どうして、自分達のここまでの行いが国民に評価されてないと気づかないんでしょうねえ? まあ野党も同じようなものですが、ここまで追い込まれてなお、「首相だけが悪い!」と堂々と言える彼らでは、何も変わらないだろうなと、考えてしまう今日この頃・・・・・。 自○党支持者の方で、麻生さん降ろせば選挙に勝てると思ってる人は、果たしているのでしょうか?

  • 橋下は、以前から、みんなの党と別れたかった?

    みんなの党側が選挙協力を解消したような印象を受けていると思います。しかし、実際は違います。みんなの党が求めていたのは、歴史認識の是正でも何でもなく、ただ、「性風俗の活用」という橋下個人の発言の一部撤回(おそらく妥協点で、橋下が呑めるであろう要求)、という常識的なものだけ、ただそれだけです。維新は党としては、性風俗の活用など考えておらず常識的な路線だと思います。したがって、みんなの党との関係は、彼個人の性風俗に関する発言の一部撤回如何に懸かっていただったのですが、橋下の個人の単なる意地なのか、個人的な性風俗政策へのこだわりなのかよく分からないのですが、みんなの党を足蹴にするかのように、性風俗の活用という彼個人の発言を、自らの党の方針にも背いて簡単に貫きました。橋下は、元々、みんなの党と別れたかった? もしくは、どうでも良かった?、のでしょうか? それは、みんなの党が弱小政党だから? それともみんなの党の存在は、そもそも橋下にとっても、維新という党にとっても、目の上のタンコブだったのでしょうか? 党としての維新も、それほど説得に動いたようではないようですし。ライオンのオスが他のオスを近づけたく無かったようなもの?

  • なぜ衆議院や参議院にいろんな党の人がいるんですか?

    「日本の二院制は衆議院と参議院の2つに分かれて同じ問題に対して2度、違う角度から、慎重に審議するためです」と見たんですけど、なんでどちらの院にもいろんな党の人がいるんですか? 民主党、自由党、国民党だったりその党の独自の目標とかがあると思うんですけど、そういう人たちがごっちゃになってる院がまとまった考えを持てるのかよく分かんないです。 「内閣総理大臣は、衆議院議員の中から、衆議院・参議院の両方で投票を行い、指名されます。双方の指名者が異なる場合、衆議院での指名者が優先されます。実質衆議院で一番人数の多い党が内閣総理大臣を決めることができる」とも見たんですけど、衆議院は何百人もいるので多い党でも他の党だったり無所属の人達の投票数を衆議院内で上回ることってできるんですか? 無知な質問すみません。お願いします。