• ベストアンサー

土が すごい粘土質なのですが

yasu-nouenの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

 粘土質の土壌だから全く駄目というわけではありません.粘土質の特徴は水はけが悪い事、また、土がつまり気味で土の中に酸素などが入りにくい事です。ですが一方では保肥力や保水力に優れています。私の畑は1m掘っても砂ばかりで、水はけは良いのですがいくら肥料をやってもその養分は水とともにあっという間に下に流されてしまいます。保肥力がないのですね。だから長所を生かし短所を工夫すればよいのです。  まず、費用を出来るだけかけないで粘土質の改善をしましょう。一つはモミガラの投入です。モミガラは近年農家の嫌われ者でまず無料でもらえます。モミガラを生で投入すると腐植の時に回りの窒素を浪費するので生の投入に警告する先生もおられますが、私はずっと生で投入していて何ら弊害はありません。良く耕せば良いだけの話です。モミガラは土を柔らかく綿のようなフワフワの土にするのに大変効果があります。次にタダの材料は枯葉です。これは山に行けば全国どの地方でもあるでしょう。枯葉は出来るだけ繊維質の多いものを選びます。丸い葉より針葉樹の松葉なんかは最適です。松葉はヤニがあるので畑に入れてはいけないと昔からいわれてきました。しかし、私は十数年松葉を投入し続けてきましたが良い事ばかりです。最後はやはり「砂」でしょう。粘土質の特徴を少しでも弱めるには砂が一番です。これは少し出費になりますが、これだけは必要です。  それと一番大切なことは、これらの土壌改良剤を投入してよく耕す事です。何回も耕す事でモミガラや松葉の不安点も解消されます。そして徐々に粘土質の土壌と土壌改良剤とが融和して一つの新しい土に生まれ変わっていくでしょう。

関連するQ&A

  • 畑にしたい場所の土が固く粘土質で困っています。

    畑にしたい場所が固く粘土質で困っています。 どうしたら良い土に変えれるでしょうか? 小型の耕うん機の購入は決めているのですが肥料は何を加えれば改良されるのでしょうか? スコップで自分で耕すつもりでしたがあまりに硬く少し掘ると粘土質の土が出てきておまけに乾燥すると固く石のように固まる厄介な土で仕方なく小型の耕うん機の購入を決めました。 土壌改良の手段を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ◆ ハーブの土について ◆

    ◆園芸初心者です。どなたか教えて頂けますか? 伏見甘唐辛子の栽培をしている農家の方から土を頂きました。 土をよく見ると、炭やわらの様なもの、それに石など、様々に入っています。 農家の方からはトマト栽培に使えるという確認はとれています。 しかし、ハーブについては、分かりません。 ハーブにも利用をしたいのですが、可能なのでしょうか。 ハーブは、ローズマリー・バジル・ペパーミント・大葉を予定しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土が青い・・・。

    市民農園で家庭栽培をしているのですが、深い部分の土が青く、どうすればいいか困っています。 畑は、元は田んぼで、土は粘土質です。 調べてみると、還元土壌のようです。 堆肥などを投入すれば良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土をアルカリに保つためにと赤玉土かパーライトか?

    ローズ・マリーを栽培したいのですが、土をアルカリに保つためにはどちらが良いのでしょうか? またできるだけ固まらない土にしたいのですが、赤玉だと崩れて粘土になりませんか? こういった場合どんな土がいいんでしょうか? ダイソーにでもあるといいのですが、例えばハイドロカルチャーはどうでしょうか?

  • 去年使った「花の土」、今年も使う場合は?

    去年初めて、家の庭でプランターやポットを使って花やハーブをを栽培しました。 そのとき、けっこうたくさんの「花の土」や「プランターの土」を買ってきて、使用しました。 冬になって、植物が枯れたので、枯れた植物をポットやプランターに入れたまま置いておくのも嫌だったため、 使用した土を一まとめにして、庭の隅のほうにまとめておきました。 東北地方に住んでいるため、冬の間、その土は雪に埋もれていました。 雪が解けた今も、なんか「じゃかじゃか」している感じで、水はけが悪くなった感じがしています。 今年も、これから花やハーブなどを育てたいと思っているのですが、この土って、そのまま使ったらダメですよね? 復活方法ってあるのでしょうか? 全く分からないので教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 粘土地を農作物が育つような土になりますか?

    我が家の敷地は宅地造成の際、粘土地を盛って造られており 庭部分は黒土を入れ花壇、家庭菜園等に利用していますが まだ「未開発の地」(勝手に名付けています)があり、そこが元々の粘土地のままです。 ゆくゆくはその未開発の地でも作物(野菜等)を育てたいと考えております。 そこで・・・ ●粘土地を農作物が育つような土になる(する事)か出来るかどうか? また、出来る場合どのようにしていけば良いでしょうか? ○よく農地などでも粘土地(見た目)で栽培をしている農家も見受けられるのですが粘土地からのスタートなのでしょうか? (長年堆肥を入れて耕していくとあのような土に変わるんでしょうか?色は黒くないので黒土を入れている様には見えないので) 我が未開発の地は北海道です。 現状雑草地と化して5年が経ちます。 毎年3~4回草刈をしてその雑草は放置したり集めて堆肥にならないか眺めています。 日当たりはさえぎるものがなく良好です。 約30坪程あるので黒土を入れるような予定(予算)はないです。 (数万円単位の家庭内稟議が下りません(涙)) 無理なのか可能なのか、また何か妙案がないものでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

  • ヨウシュヤマゴボウの土は大丈夫?

    プランターに勝手にはえてきた植物が、なんだろうと様子見てたら、ヨウシュヤマゴボウとわかりました。 ほかに植えていたのが、ハーブなどの収穫する植物なのですが、 このヨウシュヤマゴボウを抜いたあと、この土も処分したほうがよいでしょうか?

  • 今から植えれる植物。

    自宅のベランダでハーブを栽培しているのですが、苗が売られる5月頃くらいまで何か植物を植えておきたいのですが何がお勧めでしょうか? できれば気軽の育てられるものがいいのですが。 あと、土が去年のもので鉢に入ったまま放置していて質が落ちていると思います。 できればまた使いたいのですが、どう手を加えればいいのかご一緒に回答して下されば助かります。

  • 植木に適した土は?

    一戸建てに引っ越しました。 シンボルツリーを植えようと思ったのですが、庭土が粘土や石を多く含んでおり植物には向かないように思います。 植えたい場所を深さ50CMほど掘り粘土や石を取り除きました。 ここに腐葉土や植木用の土を入れて突き固めればいいのでしょうか? それとも穴の底に小石を敷き詰めて水はけを良くした方がいいのでしょうか。 お教えください。

  • 観葉植物 使用済みの土について

    最近 観葉植物の植え替え作業を行い、かなりの量の土が余りました。 せっかくなので、その土を軽くふるいにかけ、堆肥などを加えてプランターでの野菜の栽培や育苗等に使う土として再利用することはよくないのでしょうか?   というのは以前何か調べものをしている時に観葉植物の根には毒性があるというのを聞いたような聞いたような覚えがありまして、使用済みの土に残っている根から、結果的に育てた野菜の中に毒性が入っていくのではないかと心配しています。はたしてこの再利用はよくないのでしょうか? ちなみに余り土の出た観葉植物はストレチアやモンステラなどです。