• ベストアンサー

和室とLDKの扉について

新築することになりましたので、教えてください。 LDKと和室をつなぐ扉がごく一般的なふすまなのですが、 LDKとの続き間のようにして、もっと広く見せたい私としては、もっと開口部?を大きくしたいのです。 そこで、皆様何かいいご意見あったら教えてください。 ちなみに、ふすまをサイドにビルトインぽくしようと思ったのですが、扉の位置が部屋の角にあり、 一方は押入れが邪魔しています。 できれば天井ぎりぎりまで開けれるような扉が希望です。 まったくの素人で、どんな扉があるのかも全然わかりません。 皆様のお力お貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No1です。 ”LDKと和室をつなぐ扉”とのことですが、和室は何畳なのでしょうか? 仮に6畳の和室で、その短辺がLDKと接しているとすると、間口は1間半ということです。 この内の1間(襖2枚分)を全て解放するだけなら、残った半間分の壁側に襖2枚を収めればよいので”片引き込みの2枚重ね”にすれば良いだけです。 1間半(襖3枚分)の開口を造ろうとすれば、LDK側に最低半間分の壁があれば”片引き込みの3枚重ね”も出来ないことはありませんが、引き込み分の桟が相当な厚みになり、見た目にも鬱陶しくなります。 通常は1間分でも充分な開放感が得られると思いますがいかがでしょうか? それと”天井ぎりぎりまで開けられるような扉”とのご希望があるようですが、私個人的にこれはお薦めしません。 おそらくyuukumaさんはLDK側から見た開放感だけをイメージされているように思いますが、和室側から見た場合に天井まで間口が高いと、なんとも落ち着きが無くバランスの悪い空間となってしまいます。 和室というのは長押(鴨居の高さで柱と柱の間を横方向につなぐ横木)を装飾的に四方へ回り込ませることで、調和の取れた空間が生まれるものです。 LDKとの開口部を高くとると、そのバランスが崩れてしまします。 また、洋室と和室の天井材は全く違う素材で造られるので、鴨居で空間を仕切った方が見た目も良いでしょう。 LDK側から見た場合も単に開口を広くするより適度に狭めた方が、逆に奥行きに広がりが生まれるものです。 従って、LDKと和室の間には1間以上の間口は必要ないというのが、私の考えです。 ご参考までに。。。

yuukuma
質問者

お礼

お礼が遅くなり、ごめんなさい。 ありがとうございます!そうですね、そのご意見伺って、急に襖がいいように思えてきました。 ちなみに和室は6帖で、長辺がLDKと接していて、 一畳分が押し入れです。 長押とは、どこの和室にもあるものじゃないですよね。私もその襖の上に入った木柱があれば、絶対襖!と思っていたんです。でも、私の実家の和室には木柱はなく、襖の上は少し出っ張った白い壁なんです。祖母の家にはあるのに。。。 施工主には、何てお願いすればいいでしょうか。和室の格を上げたいんです。あと、料金も高額なのでしょうか。。。 あと、二枚引き込み、三枚引き込みも検討しています。

その他の回答 (7)

noname#45516
noname#45516
回答No.9

#8です。  襖の収納場所ですが、よく和室の押入の脇に付いていたり、裏に付いていたりします。  押入れを上から見たとすると                ↓ここ       ここ↓         ____     || ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄|     || 押入  |    | 押入  |  脇に付いている場合、襖を綺麗にしまっている様子が見え、オシャレならば話しの種になります。  裏に付いている場合は、裏板を二重に作り、横から差し込む用に入れます。完全に隠したい場合に良いですが、ゴミなどの掃除が大変です。  どちらにしても、基本的に和室を居間として使い、仕切るようなことが年数回の場合でないと、面倒になって開けっ放しかしまいっ放しになりがちです。

yuukuma
質問者

お礼

なるほどー。。そうやって収納するんですね。。 随分勉強させてもらいました。 その収納場所、まず構造上、我が家で可能かどうか工務店に相談してみます。 確かに面倒くさくてどちらかになりそうですね。。 その辺りは主人とも相談してみて決断したいと思います。 ありがとうございました!

noname#45516
noname#45516
回答No.8

 外|壁|  開口1間  |  押入1間  |  で、どちらにも引き込めないということでしょうか?  これは新しい方法でもなんでもなく、昔の民家の知恵なのですが、襖の収納場所を近くに作っておくと、はずしてしまって置けば邪魔になりません。  収納がオシャレならば、ただしまったようには見えないように綺麗にもできます。

yuukuma
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんです、まさしくその図の通り。 しいていうなら、外壁ではなく、ホール側にでる引き違い戸がきます。 通常襖をしまっておく場所は、どこにどのように作っておくのでしょうか。 引き込みみたいなところをもうけておくのですか? もし良かったら教えてください。

回答No.7

No1.4です。 >ちなみに和室は6帖で、長辺がLDKと接していて、一畳分が押し入れです。 。。と言うことは間口が2間で、その内の1間が押し入れに潰されている訳ですね? (少々強引な方法ではありますが。。。) 押し入れの戸が観音開きではなく、引き違いの襖ならば壁(柱)の中に収まっているので、その手前(和室側)に上吊り式の引き戸を付けることは可能です。 但し、この場合は当然ながら引き戸を開けた状態では、押し入れの開閉は出来ないので、使い勝手には少々難があります。 あくまでも”1間分の全開放に拘るならば”という話です。 なお長押についてですが、元来は構造材としての役割も持っていましたが、現代では”内長押”といって主に様式美の意味合いが強いものです。 (長押より下が生活領域、上は神の領域という意味合いもあるようです) ですので書院造りや茶室など、比較的天井の低い部屋には長押が入りません。 通常の天井高ならば、やはり長押が入った方が部屋は引き締まります。

yuukuma
質問者

お礼

そうです、その通りです。出入りできる間口は一間分です。押入れも引き違いの襖です。 やはり一間分の全開放は無理がありそうですね。。 ならば梁のような長押をつけてもらい、 できれば欄間も作ってもらい、通常の襖方式で進めようと思います。 将来茶室にしたいので、やはり和室らしくしておいたほうがいいと思うので☆ 本当にいつもありがとうございました。

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.6

No5です。 参考URLがうまく入れられてませんが、本文中のから見れました。 すみません。 お互いにいいお家になるといいですね。

yuukuma
質問者

お礼

見れましたよ。私もアクリルは同じ意見で、やめたんです。ご親切にありがとうございます。

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.5

現在新築中です。 ウチもLDKと繋がる様に和室をつくります。 LDKを広く見せたくて和室の2辺が、「2枚引き込み」と「3枚引き込み」の建具にしました。開放しておく事が多くなりそうなんで、和室!という感じになり過ぎないように、クロス・建具を考えました。和の家具も洋風やモダンも、まぁ~サマになるだろうというデザインを考えて。襖もやめてロールスクリーンを同じ条件で色決めしてます。 私が始め間取りを考えている時、質問者様と同じように ○LDKとの続き間のようにして、もっと広く見せたい私としては、もっと開口部?を大きくしたいのです の希望が通らなかったら ○ふすまをサイドにビルトインぽくしようと思ったのですが、扉の位置が部屋の角にあり、一方は押入れが邪魔しています という事もありえる と思い希望していたのが トステムのこの間仕切り http://allabout.co.jp/house/housefacility/closeup/CU20041022A/index.htm?FM=cukj&GS=homebuilding いいなぁ~と思ったのが http://www.ihb.co.jp/examples/000171.html です。 ウチは引き込みができる間取りに変えてもらえてし、引き込みが2箇所で締め切った時(客間になるかも・・・な部屋なので)アクリルパネルが占める部分が多すぎて、人の動きが見えてしまうので、やめました。 でも光が入って、軽く見えるし・・・ 長くなりましたが参考に

参考URL:
”http://www.ihb.co.jp/examples/000171.html”http://www.ihb.co.jp/examples/000171.html
yuukuma
質問者

お礼

ありがとうございます! かなり貴重なご意見、参考になりました。 早速うちも二枚引き込み、三枚引き込みで見積もりとってもらおうと思っています。 あと、リビングが広く見せるようにするために何か工夫したこと、ほかにもあったら教えてください。 最初和室自体いらないのかーなんて考えてしまったんですが、やっぱりあると違いますよね。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

その他の方法としてはスライディングウォールという手もありますが・・・・。

参考URL:
http://www.bunka-s.co.jp/products/building/partition/slidingwall.html
yuukuma
質問者

お礼

そんなものまでもがあったんですね!! ありがとうございます、とても参考になりました! ただ、やはり引き込み口がないので、 襖2枚をオープンする方法は難しいのでしょうか。。 せっかくいい扉にめぐり合えても、 引き込み案はやめた方がいいのかもしれませんね。。

回答No.1

>ふすまをサイドにビルトインぽくしようと思ったのですが。。。 これを”引き込み”と云いますが、引き戸の延長線上に引き込む壁でなければ無理ですね。 引き戸と似たような機能を持つ扉に”折れ戸”という物もありますが、和室に似合う物はないのでこの場合の候補になりません。 ところで、日本古来の建具である襖の優れた点は”簡単に取り外せる”ことにあります。 事実、田舎に多い2間続きの和室などは、人が多く集まる寄り合いや法事の際には、取り外して使用しています。 LDKとリビングの間は、常に空けた状態を基本にするのならば普段は取り外しておいて、必要なときに襖を付けるという使用法もありだとだと思います。 (その場合は、襖の収納場所を近くに計画してください)

yuukuma
質問者

補足

「引き込み」、、勉強になりました! 取り外し案、営業さんにも同じことを言われました。。 やはりその方法以外ないのでしょうか。。。 来客時には閉めたいので、そうするとその都度取り外し、つけるの繰り返しになってしまいますよね。 あと、私としては、ふすまの上の部分も開放したいのですが、 何かいい方法はないでしょうか。

関連するQ&A

  • LDK+和室につけるエアコンについて。

    先日、HMさんと無事契約を終え、打ち合わせに入っております。 エアコンについての相談ですが、今、LDKが20畳(Lが10、DKが10)、和室が6畳あります。DKとLは、かんたんな仕切扉があります。Lと和室は襖扉があります。 極端な話、LDKと和室は一続きにすることができます。 この場合、DKで1台、Lで1台、和室で1台、計3台のエアコンをつけたほうが良いのか、LDKで大きいの1台、和室1台の方がよいのか、どちらが良いのでしょうか?

  • 扉をつけたい

    開口部 縦70/幅90の 腰より上に位置する押入れがあります。 現在は襖の開き戸が一枚付いています。 この襖戸を開けると部屋の入り口が塞がってしまうという構造なので襖戸を付け替えたいです。 扉を二枚にして観音開きにしたいのですが木の扉をつけると重たいかなと思います。 なにか軽い材質で出来る扉はないでしょうか。

  • LDK横の和室の壁紙と天井の色について

    現在、業者と打ち合わせ中で壁紙と天井の選定に入りました。 1階LDK横に和室4.5畳があります。 LDKとは襖での隔離が可能。但し、LDKを広く見せたいため、 襖2枚を壁へ引き込めるようにしています。 フロア高さと天井高さはLDKと同じです。 襖の色:白 畳の色:緑(縁無し) コタツの色:ミディアムブラウン系 LDKの床色:エクセルライト(PANASONIC)←明るい茶系色 LDKのドア色:エクセルライト(PANASONIC)←明るい茶系色 LDKの壁紙色:白基調 現在のところ、和室の壁紙はサンゲツ日本の彩シリーズのグリーン系に しようかなとは考えていますが、なかなかイメージが湧いてきません。 家のイメージは清潔感のある明るい感じにしたいと思っています。 (1)壁紙のグリーン系は部屋のイメージから違和感は無いでしょうか?  (LDKと同じ白基調の方が良いでしょうか?) (2)天井の色はどのような色を採用すれば良いでしょうか? アドバイスや体験談をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 押入れの扉

    こんにちは。 ちっちゃいマンションに住んでいます。 六畳の和室に押入れがありその扉(ふすま?)に油をかけてしまいました。 汚くなってしまったので張り替えたいのですが、タウンページなどで業者を調べる際になんと調べればいいのでしょうか。

  • 和室とリビングを一体にしたいです

    築15年のマンションに住んでいます。9畳のリビングに つながって6畳の和室があります。和室をフローリングに して9畳+6畳の広々としたリビングにしようと見積もりを とってみたのですが、和室の天井の高さをあわせたり、 ふすまを洋風にしたりと、想像以上の大掛かりな作業と なるようで、予算が大幅にオーバーしてしまい、断念しました。 ただ、ふすまをパネル式の引戸にして、押入れの戸を洋風に するだけでも広く見せれるようなアイディアを聞きました。 また、通常は収納できる?ような洋風扉があるようなことも 聞きました。和室をフローリングにすることはあきらめたのですが、 なんとか和室とリビングを一体化し、広く使いたいと思います。 良いアイディア、商品があれば是非教えてください。

  • LDKに隣接した和室の使い勝手の良い高さは・・・??

    只今、新築のプラン作成中の者です。 LDK(14帖くらい)に隣接した和室(メ-タ-モジュ-ルの4.5帖)を設けるのですが、高さをどのようにするか考えています。。 (1)段差なし(バリアフリ-)~LDKと一体感があり広がりを感じる (2)一段(10cmくらい)あげる~メリハリが付くが、ちょっと腰をかけるのには低いかな・・? (3)30cmくらいあげる~収納がつくれ、腰を掛けやすいが、天井との圧迫感がありそう・・LDKとの圧迫感もあるかな・・? それぞれ、良し悪しはあるとは思うのですが、実際にこのような和室を造られた方、使い勝手はどうですか・・??  年を取った場合、段差があると使いにくいでしょうか?? ちなみに、私的には、(3)の案がいいかなぁと思い、メ-カ-の担当に聞いた所、新築で建てる場合にはあまりしている人はいない。。と言われ、がっかりしている所です・・・

  • 襖とクローゼット扉って入りますか?

    襖やクローゼット扉って入りますでしょうか? 個人的には押し入れに収納ボックスなどを入れてしまう事が多い為、 カーテンでもいいかなとも思っているのですが、 みなさんはどうでしょうか? クローゼット扉にしても、横に集まった時にその厚さが 中の収納を入れるのに邪魔だったりするので。 宜しくお願いいたします。

  • LDK隣接和室の壁紙と畳の色について

    現在建築中で壁紙の選定に入りました。 1階にLDKに隣接してフロア高さが同じ和室(4.5畳)があります。 内部は洋室っぽい仕上げとし、吊り押入れの下がちょっと床の間風にしてます。 吊り押入れと納戸(将来は扉を外して仏間に)はクロス貼りです。 障子は立川のアルミ障子としました。 床はバーチで台所は白基調です。 (当初の予定) 壁紙はシンコールの織調で白とし、全ての部屋(LDK+和室)と天井に使用 和室の畳は、琉球畳の黄色っぽいもの (悩んでいること) 検索で下記をみつけました。これで迷いが生じてます。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=120763 1.畳は琉球畳の緑の方が、和室の独立感が出ていいのでしょうか? 2.壁紙は和室のみ同じ白基調で別のものにした方がいいのでしょうか? 答えよりも、アドバイスや隣接和室にされた方の感想が欲しいです。(もちろん回答も大歓迎ですが) いままで「同じ壁紙とフロアに似た畳で一体感を出した方がよい」と思い偏った情報で判断してたので、いろんな考えを広く知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 和室の建具について

    新築で今現在、それぞれの部屋の内装などを検討しているところです。 一部屋ほど畳の部屋を設けているのですが、この部屋の建具についての相談です。 宜しくお願い致します。 名目上は「和室」としているのですが、 特に床の間を設けようとも、障子を設けようとも思っておりません。 ただ単に、お客様がお泊りの際にお布団を敷く事ができる部屋が欲しかったので、 畳の部屋を必要と考えただけなので、和室といっても床が畳であるという事だけで充分なのです。 だから、むしろ廊下の感じを考えたときに、他の部屋との統一感を持たせる為に、 開口の引き戸は襖ではなく、一般の建具の引戸でパナソニックのリアロで考えています。 これと同じく、 押入れ部分も襖ではなくパナソニックのリアロの建具の引き戸の扉でと思っているのです。 そこで相談です。 これらの建具を利用するのに、床が畳っておかしいものでしょうか? 床が畳である場合には建具ではなく襖を利用すべきでしょうか? ちなみに、 パナソニックの商品の建具でリアロ、そしてその反面は襖といった商品も出ているのですが、 高値のなる割に重厚感も感じないので、わざわざコレにする意味を感じにくく… http://panasonic.icata.net/iportal/CatalogPageGroupSearch.do?method=catalogPageGroupSearchByCatalogCategory&type=clcsr&volumeID=PEWJ0001&catalogID=247950000&catalogCategoryID=70650000 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。

    和室のふすまにカーテンを取り付けたいのですが。 和室の扉のところ(ふすま)にカーテンを取り付けたいです。 押し入れではなく、あくまでもふすまです。 冷房を取り付けられない部屋で、押し入れが多く窓も無い為 ものすごく暑い部屋なんです。 そのためふすまを開けておく事が多いのですが、リビングの窓などからの直射日光がひどく 直射日光を避ける目的とのれんがわりにもなるので、カーテンをとりつけたいと思っています。 そこで質問なのですが、ふすまにカーテンなどを取り付けることはできるのでしょうか? のれんなどは大丈夫だと思うのですが、のれんよりは遮光カーテンのような日差しを少し避け 窓が無いため、風通しもなるべく良いものを希望しています。 少し調べてみたら、パネルドアやフラットカーテンなどはふすまにとりつけが可能みたいで 和室に利用してる方も多いみたいなんです。 私自身はロールスクリーンも検討しています。 この3つはカーテンレールなしでふすまに直接とりつけるのですか? それともつっぱり棒などを利用しとりつけたほうがよいのでしょうか? 利用したことがないので、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 又、3つ以外におすすめのものがあればおしえてください。 (付け方などもわかるのであれば) お願いします。