• ベストアンサー

掃除機(紙パック)

checkitoutの回答

回答No.3

「紙パックがパンク」は正直スゴイですね(笑) 紙パックの場合、ゴミが溜まってくると吸引力が最悪半分以下になるそうなので馬力があるほうがいいでしょうが それよりもヘッドの形式のほうが大事で回転ブラシはあった方が良いと思います。 フローリングの場合はうっすら溜まったホコリをふき取り効果で取れますし じゅうたんで取れないゴミは毛にからみついたゴミなので回転ブラシは効果的です。 また10,000円以下の機種は音が多少うるさくてフィルター性能が落ちますし ほとんどの製品はMade in 日本以外の国らしいのでそこら辺がネックかと思います(気にならなければいいのですが)。 とはいえ安い製品のほうが軽くてコンパクトという大きなメリットもあるのでどれを重視するかですが 何年も使うものなので少なくとも10,000円台の機種のほうが良いと思います。 余談ですが、ダイソンを実際に使っている人が「デザインがよく吸引力はあるが、それ以外の点ではやっぱり国産のほうがいい」と言っていました。

qwe-rty
質問者

お礼

1万台で探してみようかなと思います。 そうですね。ダイソンは吸引力はすごいみたいですが、それ以外で 劣るようで 買い換えましたという意見も多かったです。 アドバイス ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱり紙パック掃除機がいいの?

    ダイソン。 よく宣伝していますが、重たい、吸わないなどが検索結果に出ます。 その他ダイソン以外のサイクロン式方式もフィルター他、手入れが大変。 と検索に出ます。 となると紙パック掃除機、400W-600Wとかのほうがいいのでしょうか? 紙パックといっても1枚当たり?20~30円程度ですし特に高いとは思えません。 むしろ掃除機本体の掃除の手間を考えると便利だと感じます。 紙パック式だと、ディスカウントストアで1万以下でも買えます。 吸い込みが悪くなったら紙パックを交換すればよい。 いらなくなったら、使い捨て・・・は日本人好み??なのかな。 その他性能もいろいろあるでしょうが、結局長く使う物なら紙パックがいいのでしょうか?

  • 紙パック掃除機の購入について

    紙パック掃除機を買おうとおもっているのですが、予算が4万円程度より下で 日立  CV-PP9 パナソニック MC-P900W のどちらかにしようかな~。と思っています。 皆さんならどちらがお勧めですか。よろしくお願いします。 (日立はモーターが良さそうだし(モーターが良いと吸引力が落ちにくいと聞いたのですが本当でしょうか?)、パナソニックは機能が豊富そうに見えたのですが実際のところどうなのでしょうか。できれば両方のメーカーの特色(他のメーカーも含む)のほか、ほかのメーカーのお勧め機種なども教えてもらえたらうれしいです。)

  • お勧めの掃除機教えてください。

    愛用のメイン掃除機がついに壊れました!! 日立のCV-W65、柄の先をひっこぬくとそこには毛がはえており、はぼきっぽく使えるところが超気に入っていたのです・・・・。わざわざあの毛のはえた先っちょをくっつけるのがイヤ、毛のはえたさきっちょを別に保管しておくのがイヤなのです。 こんな私にお勧めの掃除機ありますか? 毛のブラシをつけるのは面倒だけど、こんないいところがある!!というのでもいいです。 私はどちらかというとサイクロンよりも、手入れがラク、吸引力が良いという点から紙パック派です。

  • どこの掃除機が良いですか?

    6年使っている床ブラシが壊れてしまい、新しいブラシを購入するのに8,000円も要すると言われ、新しい掃除機を購入することにしました。 ミニチュアダックスを室内で飼っているので、抜け毛がすごいんです。ですので、カーペットの毛を綺麗に吸い取ってくれるものが必須です。 ・紙パック式である ・自走式のモーター回転ブラシ ・600w前後の吸引力 ・ある程度コンパクトである(4kg以内) ・購入費用は3.5万以内 モーターの日立と言われているそうですが、音がうるさいような事を聞いたりします。 また、三菱は回転ヘッドが良いと言う事も聞きますが、良くないと言う評判も多いようです。 日立・三菱・東芝の中で、どこのどの製品が良いのか 教えて頂けませんか?。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 紙パック式の掃除機の買い替え

    掃除機を買い替える予定ですが、サイクロンは手入れが面倒なので紙パック式を買おうと思っています。 コンパクトで音が静かで使い勝手のいいのを希望してます。 ネットやカタログでいろいろ調べて迷っており、 日立のCV-PA300が良いと思うのですがヘッドがワイドで30cmもあるのが気になります。 私個人としてはヘッドが大きいとかえって使いにくいように感じるのですが、4方向吸引というのが魅力的です。 しかしヘッドの大きさや価格を考えるとCV-PY9にしようかとも思うのです。 日立以外では三菱なども考えています。 何かアドバイスやおすすめの機種があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 殺虫剤等不使用の掃除機紙パック

    アレルギー体質です。純正の紙パックを使用すると、咳が出たり皮膚がひりひりするため、殺虫剤等を不使用の紙パックを使用しています。 旭化成の掃除機紙パック10枚入りという製品を購入していましたが、生産中止になってしまい困っています。殺虫剤等を使っていない紙パックを買いたいのですが、なかなか見つけられません。 日立のCV-PU20という掃除機を使用しています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 掃除機の紙パック交換

    掃除機の紙パック交換 紙パックを交換したいんですが、紙パックは掃除機のメーカー(自分のは東芝のVC-V7E)で一つに統一されてるんでしょうか? 東芝の中でも色々種類があるんでしょうか? また、家電量販店に行かないと置いてないでしょうか? 一回も交換したことがないもんでどういうもんなのか分からないんです。お願いします。

  • 回転ブラシがなく、紙パック不要の掃除機

    こんにちは。母が掃除機を買い替えようとしているのですがなかなか目にかかったものが見つからず困っています。 以下の条件の掃除機があったら教えてください ・回転ブラシがない、昔ながらの大きい口から吸い上げるタイプの吸引口 ・紙パックが不要なタイプ(サイクロン式?) ちなみに、家は畳がほとんどです 今の掃除機は限界がきてるので吸引口だけを変えることはできません。 よろしくお願いします。

  • 日立の掃除機を買いたいのですが・・・・・。

    こんにちは。私は日立の掃除機ファンなのですが、この度新しいのを買うことになったのですが、お気に入りのサッとブラシが上新オリジナル(CV-SGV6)にしかついていなくなっていました。もしかして、不評で無くなってしまったのでしょうか??仕方ないので、それを買おうと思ったのですが、ブラシがモーター駆動回転ではなく、エアーとなっています。せっかく買うので、ペットの毛もとれる方が、よく吸い取るような気がします。どうしたらよいのでしょうか?どっちかをあきらめるしかないでしょうか??

  • あなたの使っている掃除機はサイクロン?それとも紙パック?

    今まで日立のサイクロン掃除機(昔ジャパネットでゴミを圧縮してため込むというふれこみで売られていた物です)を使っていましたが、最近ゴミの取り逃しとフィルターの手入れが気になるようになりました。 むしろ紙パック式の方がゴミを良く吸い取ってくれるのではと思うこの頃です。 そこでお聞きしたいのですが、あなたが使っている掃除機はサイクロンですか?それとも紙パック? それぞれの良い点と悪い点も添えていただけるとうれしいです。