• 締切済み

フォグランプについて。

1-2-3-a-b-cの回答

回答No.2

車検に通るかは分かりませんが、常にフォグランプは点灯するということですよね? 霧や雨でもない良い天気の日に、対向車がフォグランプを点灯しているととてもまぶしい思いをします。リアフォグを点けている人もいますが(外車に多い)、必要な時に点けて欲しいと願います。

yonex421
質問者

お礼

常時フォグランプONではありません。ライトのスイッチって2段階になってますよね? 一回ひねるとポジションランプが点灯しもう一回ひねると前照灯が点灯しますよね? 現在スイッチを一回ひねったら車幅灯(ポジションランプ)とフォグランプが点灯します。 なので、今の状態はフォグランプ専用のスイッチがありません。スイッチを増設する場所がないので 車幅灯と連動にしたのですが・・・

関連するQ&A

  • フォグランプの車検適合について

    ド素人の質問です 社外品のフォグランプを付ける予定なのですが、購入予定の品はハーネス・スイッチが付属していて、フォグ本体の電源をバッテリーにつなぎスイッチから出ている+線をACCなどにつなぐようになっているようですが・・・ そこで質問の内容ですが、スイッチを付けなければ車検がパスしないのは知っていましたが、実際にはポジションと連動させたいのでスイッチからの線をポジションにつなげれば連動になり、スイッチのON・OFF切り替えもできるはずですが(間違いだったらすみません)先日カーショップの定員さんに聞いたらスイッチにパイロットランプが点かなければ車検が通らないと聞きました つまり、自分の配線だとポジションがOFFの状態ではスイッチ操作もできず、パイロットランプも点灯しないと考えます これが正しければその状態で車検は問題なく通りますか? 経験者の方 もしくは専門の方 どなたか教えて下さい。

  • フォグランプをなくしたい

    フォグランプという機能をなくすにはどうすれば良いですか? 調べたところ配線を切り、スイッチでフォグが点灯しないようにするなどでした。 他にもどのような作業をすれば、フォグランプをフォグランプじゃなくできますか? 質問の理由としてはフォグを完全なデイライト化するには、フォグの機能を消さないと、いくらデイライトと言ってもフォグとして認められてしまうからです。 変な質問ですが、車や車検に詳しい方、教えてください。

  • フォグランプの取り付けについて

    はじめまして。 友人が平成10年式のワゴンRに乗っています。 そのワゴンRには純正でフォグランプが付いているのですが、後付けでもう一対フォグランプを付けたい、との事です。 他の質問を見て、フォグランプの2対以上の同時点灯は車検に通らない、というのを知ったのですが… ヘッドランプと後付けのフォグランプを連動させ(ヘッドランプの配線に割り込ませる)、ライトを点灯させている間は純正のフォグランプをOFFの状態にしておけば(純正フォグランプのスイッチが車内にあり、自由にON、OFFが切り替えられるようです)、2対以上の同時点灯にはならないのでは?と素人判断をしてみたのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォグランプについて?

    宜しくお願いします。 セレナの9年式(KBC23)に乗っています。 フォグランプをライトかスモールを点灯した時に点けるように したいのですが、フォグランプのスイッチが別電源になっている為に いちいちフォグランプのスイッチを入れないとできません。 ライトを消すと、フォグランプの消し忘れブザーが鳴り面度くさいのです。 配線をスモールに接続すれば良いのでしょうが、どの配線に接続すればいいのか解りません。経験のある方や詳しい方のご意見を伝授してください。

  • フィットGE8 フォグランプが点灯しなくなった

    お世話になります。 似たような質問はあるのですが、あてはまるケースかなかったので質問させてください。 2010年前期のフィットGE8に純正もどきのフォグランプ(ハロゲン)を後付し使用しております。バルブ(ハロゲン)を交換したところ、フォグランプが点灯しなくなりました。 交換したバルブに異常があったのかと思い、前のバルブに交換してみましたが、やはり点灯しません。 フォグランプはポジションランプと連動しているとのことでしたので、ポジションランプを確認しましたが、ポジションランプは正常に点灯しております。念のためポジションランプのヒューズも確認済です。 フォグランプのスイッチをON・OFFするとリレーの作動音はするので、リレーの故障でもないかな?と思っております。 このようなケースで他に考えられる理由は何があるでしょうか? ご教示いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 車のフォグランプについて

    私の車にはフォグランプがついていますが、ヘッドライトの内部と一体化したタイプのフォグランプです。(ヘッドライトにビルトインしたタイプ) 街中で観察していると、バンパー下部の両脇についているタイプがある事に気付きました。 今の車はほとんどこのタイプでしょうか。 私の車の場合、フォグランプ点灯のスイッチとヘッドライト点灯のスイッチは別です。 ある時、バンパー下部にフォグがあるタイプの車がヘッドライトとフォグを点灯させた状態で駐車する光景を観察していました。 駐車し終わってヘッドライトが消えた時、同時にバンパー下部のフォグも同時に消えました。 と言う事はヘッドライトとフォグランプが連動したタイプになるのでしょうか? バンパー下部にフォグがある車はヘッドライトを点灯させたら同時にフォグまで点灯するのですか?  またスモールの状態でフォグが点灯しているという光景も見た事があります。 ほとんど見かけるのがヘッドライトを点灯してバンパー下部のフォグまで同時点灯している車です。 ちなみに私の車はトヨタのセダンタイプでフォグは黄色です。

  • フォグランプ、車検対応の条件は?

    フォグランプについてお尋ねします。 フォグランプを青のLEDに替えて、ライト点灯時に同時に点灯する様にしようかと思っているのですが、車検は通るでしょうか? と言うかフォグランプの車検に通る条件は何でしょうか?

  • フォグランプを灯す車

    夜間霧もでてないのにフォグランプを灯して走行する車をよく目にします。 彼らは何故霧もでていないのにフォグランプを点灯しているのでしょう? 定義ではフォグランプとは霧の濃い場所で使用する補助ライトですよね。 何か点灯せざるを得ない理由があるのでしょうか? 普段夜間にフォグランプを点灯している方や詳しい方、教えてください。

  • フォグランプ

    現在フォグランプがついていないので新しくつけようかと思います。フォグランプのスイッチが元々ないため純正のフォグランプスイッチ付きのライトのスイッチを買おうかと思います。そこでなんですが買った部品に交換する際に配線はそのままで大丈夫なんでしょうか?新しくフォグランプと繋ぐ線が必要なのでしょうか?またその線はどんなものがよろしいのでしょうか?無知ですいませんが宜しくお願いします。

  • エルグランドE52フォグランプについて

    新型エルグランドE52のフォグランプについて質問です。 ヘッドライトはオートライト機能で自動点灯し大変便利なのですが、 フォグランプは単体で点灯してしまうので、出来ればオートライトと連動してほしいのですが、 どなたか設定方法を教えていただけないでしょうか?ちなみに担当のディーラーの営業さんに 聞いてみたのですが、分からないとの事で、たぶん出来ないんじゃないかと言われてしまいました。 C25セレナからの乗り換えで、セレナはオートライトと連動していたので使いやすく、出来れば今回も 同じように使用してみたいと思っていますので、皆さんの智恵を貸してください<m(__)m>