• ベストアンサー

CATVとBS両方見たい

fukaizumiの回答

  • fukaizumi
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

私のマンションではCATVでBSも見れます。衛星1,2ですが。共同なのでアンテナはありません。CATVは配信局の番組しかみていませんが。 CATVのサービス業者と相談されてはどうでしょうか。

sakuragaeru
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。私の家でも最近まではそのような状態でした。ちょっとがんばってみます

関連するQ&A

  • CATVからBSに

    私は現在CATVを契約していて最近までCATVを通してBS放送を見ていました。しかし私の住む地域のCATVでは三月末にBSデジタル試験放送が終了し、BS-i等が見れなくなってしまいました。私の家にはBSアンテナがありますがテレビにはアンテナのコードが刺さっていません。試験放送が終了してもCATVを通さずBS-iは見れるのでしょうか?又、テレビにはVHF端子とBS端子の二つがあるのに壁には端子は一つしかありません。どうすればよいでしょう。 (支離滅裂ですみません。)

  • CATVでBSデジタル放送は…

    現在、CATVに加入しています。(インターネットもCATVです) 先日、デジタルTVを購入したのですが、BSデジタル放送を見るためにはSTBが要るそうで、月に約3,400円かかります。しかし、無料の放送を見るのに追加料金が要ることが、いまだに納得できません。 STBを通せば見られる放送の中には、有料の放送もたくさんありますし、それを1つ1つ契約すると3,400円を超えると思います。しかし、BSアンテナさえ設置すれば無料で見られるBS日テレ・BS朝日・BS-i・BSジャパン・BSフジおよび、NHK受信料を払いさえすれば見られるNHK-BS1・2・Hiも、約3,400円を払わなければ見られないことには疑問が残ります。 BSデジタル放送は赤字だらけといいますが、CATVパススルー送信が出来れば赤字は気持ち程度でも改善できたとは思うのですが、なぜBSデジタルはパススルーをしないのでしょうか?

  • CATVかBSかCSについて

     山梨県甲府市に家を建てる予定です。  CATV等に加入をしないとNHKと地元の山梨放送しか見れません。  CATVに加入しなくてもBSやCSと契約すれば、だいたいの放送は  視聴できるのでしょうか?  それともCATVと契約をした上でBSかCSと契約をしないと、そもそも  BS、CSは視聴できないのでしょうか?  お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • CATVケーブルにBSデジタル混合して良い?

    CATVのアナログ契約しております。 デジタル契約へ変更の考えは今のところありません。 液晶テレビを買いましたので、CATVのパススルーで地上デジタルを受信してます。 しかしながら、BS放送に関してはパススルーされてないようで、STB経由での受信です。 テレビで直接BSデジタルを受信するため(アナログ番組表受信も合わせて)にBSアンテナを設置予定ですが、CATVに混合して良いのでしょうか? チャンネルが101、102、、、、と、CATVと同一ですが、干渉するのでしょうか?

  • CATVでBSを有料見る?アンテナがあれば無料?

    現在CATVに加入しています。(父が加入) CATVとBSが映ります。 が、自分にとって面白くない放送チャンネルばかりで 見ていないのにお金を払うのがもったいないのです。 (CAは父も見ていませんがHNKBSは見ています) 今TVの調子が悪くて買い替えを考えています。 CATVはいらないけどBSは見たいのですが、 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンと書いてあるTVを買った場合 BSチャンネルは民放、NHK共、アンテナを取り付けたら無料で見られるのでしょうか?(NHKは受信料を払いますが・・) 110度CSってなんですか?? これは無料でみられるのでしょうか? 現在、少し前につけたBSのアンテナがあります。(使っていません) わかりずらい文面ではありますが、お分かりになりましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • BSアンテナ撤去によりBSは有料CATVでしか見れなくなるのは契約違反では?

    マンションがアンテナ撤去、CATV化するのですがそれに従い、 いまの今まで見れていたBS放送が有料でCATVに加入しないと視聴できない事になりました。 契約時の物件情報では「BSアンテナあり」となっていたので、BSデジタルはまだしも最悪BSアナログは確実に視聴できる環境にする義務があると思うのですが、不動産関係の法律や慣習的にこれは契約違反にならないのでしょうか?

  • CATVとBSデジタルを混合したらうまく写りません

     昨年春に家を新築し,これまで下記のようか経過がありました。  ・我が家の周辺はVHF,UHFのアンテナを立てることが禁止されており,地上デジタル放送はCATVからのパススルーで無料視聴。(昨年5~6月)  ・しかし,BSデジタル放送も見たくなったため,CATV会社と有料契約し,STBを1台リビングに設置してもらう。この際,CATV側が指定するブースターは既にハウスメーカー側で取り付けていたが,CATVの工事の人は,天井裏に入って何か作業していた。また,リビングのテレビ用端子を交換した。(昨年7月~今年6月)  ・当然ながら,BSデジタル放送はSTBが設置されていないTVでは視聴できず,不便に感じたことから,CATVとの有料契約を解除し,STBを撤去してもらい,入居当初と同様,地上デジタル放送のみパススルーで無料視聴。なお,STB撤去時に,天井裏での作業や,テレビ用端子の再交換は行わなかった。(今年7月以降)  以上のような経過の後,BSデジタル用のアンテナを新たに設置し,CATVから来ている地デジの電波に混合&ブースターを専用のものに取り替え&各部屋に分配し,各部屋で見られるよう工事してもらったんですが,下記のような障害が発生し,工事が中断してしまっています。 (1)以前,STBを設置していたリビングのTVでは,BSデジタルは見られるようになったが,逆に地デジが全く見られなくなった。(受信レベル0) (2)その他の部屋では,地デジとBSデジタルが両方見られる。 なぜリビングでのみ地デジがみられなくなったのか,考えられる原因をご教示いただけないでしょうか。業者さんも原因を図りかねているようで…。 以上,よろしくお願いいたします。

  • CATVとBS・CS

    1戸建て住宅に住んでいます。 ケーブルテレビの引き込みあり(契約なし)で、地上アナログと地上デジタル放送はCATV経由で視聴できています。 液晶テレビにはBS・CSチューナーが付いているので、BSアンテナを立ててBS・CSを視聴できるようにしたいと思っています。 現在の仕様は、日本アンテナのCATV用ブースター(SRB-2818)からサン電子の6分配器(CSD776B 2655MHz対応)で分配して、S-5C-FBケーブルで各部屋に繋がっています。 ネットで検索したところ、日本アンテナのブースターでCATV・BC・CS対応モデル「SRB28SA」というのを見つけました。 質問ですが、現在のブースターを上記のものに交換して、BSアンテナからケーブルを引き込んでつなげば全部屋でBS・CS視聴が可能となるでしょうか?

  • CATVでのBS受信料の支払い

    現在我が家で加入しているCATVでは、アンテナチューナーを常設しているためにNHKのBS放送も映ります。 しかし、全くといってもいいほど衛星放送は見ていないために、NHKの衛星放送の料金を払うのがはっきりいって馬鹿馬鹿しいので、BS放送だけ契約を解除して料金を払わないようにしたいのですが可能でしょうか? 以前、同じ考えを持ち実行した人もいたと言う話を聞いたので可能であれば方法を教えてください

  • NHKのBS視聴について(マンション・CATV)

    家族が中古マンションに引っ越ししました。 NHKのBSが視聴できるようにしたいのですが、よくわかりません。 状況としては、 ・以前の家では、BSを見た事はありません。 ・CATVが開通している古いマンションです。(SHOPチャンネルが映っています) ・同じマンションの人は、BSを見れているそうです。(アンテナをたてたり、CATVを契約しているようです) ・CATV契約はしていません。(したくありません) ・NHKに、基本料金を払っています。衛星料金は払っていません。 ・地デジ対応テレビを1年前ぐらいに購入しました。地デジは見れています。 CATVに契約すれば、すぐ見れるのでしょうか、したくありません。 どうすれば、見られるのでしょうか?アンテナをたてるしかないのでしょうか? 何か、配線なので対応はできるのでしょうか?