• ベストアンサー

椎名林檎の演奏の特徴

ウィキにて“椎名林檎”の項目で 「彼女の楽曲や演奏のスタイルは(中略)メロディを長9度で終止させる癖がある。」 とありました。 この“長9度”の終わり方ってどういうのですか? 音程のことだというのはわかるのですが、 具体的に ・どの歌の どの終わり方 が、そのクセにあたるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.1

長9度とは、簡単に言うとドレミファソラシドの次の「レ」のことです。 実際にはキーがC(ド)とは限らないので、長9度=レではなくキーのコードのルートから数えて9つ目の音ということになります。ナインスともいいます。 理屈はややこしいですが、曲でいうと、 ・歌舞伎町の女王 「今夜からはこの街でぇ、娘のわたしーがー、女~王ぉ~」 の最後「王ぉ~」の部分。 ・真夜中は純潔 「私は~今夜ただ、攻められたい」 の最後「たい」の部分 ・茎(ステム) 歌詞の最後「~~~ナンバー ワン・・・」 の「ワン」 ・おこのみで 「お好きなよにぃ~~~」 の「にぃ~~~」 などなど、いろんな曲で使ってます。 もっと他にもあるけどとりあえずすぐ思いついたやつで。

kayochise
質問者

お礼

なるほど、なんとなくわかった気がします。 楽器をしないからか、あまり気にしたことがなかったので、 今度から、気にして聞いてみます。 ありとうございました!

関連するQ&A

  • 椎名林檎のオルゴールという歌

    椎名林檎さんが「オルゴール」という歌を歌っているのを友達の家で聴きました。 歌詞はこんな感じです・・・。 『ねぇ 一つだけでいいから答えてよ 笑顔と涙と嘘はどれ? 全部が貴方の真実だとしたら 寒さに負けた最後すら痛い』 この歌は椎名林檎さんの作詞作曲の作品でしょうか。 また、この楽曲はCD化されているのでしょうか。 すごく良い曲だったので、是非知りたいです! よろしくお願いします。

  • 椎名林檎の丸の内サディスティックみたいな

    椎名林檎の『丸の内サディスティック』に似たような曲・またはああいうサウンドを奏でるミュージシャン・グループを邦・洋・ジャンル問わず紹介してください。 私はあの曲はボーカルよりも演奏が好きです、特に歌の部分が終わってからの鍵盤楽器の音・リズムがすごく気に入りました。ライブ版で聞いたのが特によかったです。ああいう演奏はジャズに入るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 椎名林檎さんってハープシコード奏者???

    ウィキでチェンバロの項目を調べていたらその中で著名なチェンバロ奏者の項目に有名なボーカリスト兼ギタリストの椎名林檎さんの名前がありました。ハープシコード奏者としての顔もあるのでしょうか?? ちなみに公式サイトのプロフにそのような記述は見当たりませんでした。興味深いです。

  • 演奏が聞こえないのにどうやって歌えというのか

    同じような質問ですみません。 以前通ってたカラオケ教室で変なことが何度かありました。 通常はカラオケボックスと同じようにで 練習用の個室でカラオケを流し、それに合わせて歌います。 ただなんどか「カラオケの音が小さすぎ、私が歌うとカラオケ演奏が自分の声で ほとんど聞こえないこと」がありました。 それなら、アカペラで演奏無しで歌ったほうがましです。 途中で私は講師に「カラオケ演奏の音量が小さいので音量を上げてください。」と言っても 音量をあげてくれません。(講師は音量の上げ方を知ってます、大きなつまみが 講師のすぐ横にあります。) それで歌が終わってから、「演奏と歌がずれている。」などと講師が言い、呆れます。 以前、プロの某有名人気歌手がお祭りの会場で生放送で歌を歌ったとき、 おまつりのおはやしの掛け声などがうるさすぎ、歌手には演奏が聞こえない状態になり、普段はうまく歌える歌手なのに、音程やリズムがはずれっぱなしというハプニングがありました。 カラオケ教室の講師は、 なんでそんなこと(カラオケの音が小さいと演奏が聞こえず歌を歌えない)が わからないのだと思いますか? 解読力がなさすぎ、講師がバカなのでしょうか。 (他にもバカなエピソードがありすぎです) と言いますか、カラオケ教室の講師(20~30歳ぐらいの非正規社員)は社会で使い物にならないような人の集まりなのでしょうか。

  • ちょっと癖のある歌詞・音楽の曲を教えてください。

    たとえばスガシカオやCoccoのように、メロディや声は耳触りが良く綺麗なのに歌詞がちょっとブラックだったり癖があったりするアーティスト(曲)や 椎名林檎やGOGO7188みたいに歌い方に癖のあるアーティスト(曲)を教えてください。

  • スピッツの楽曲について。

    スピッツの楽曲について。 3ほど前からスピッツのファンです。またスピッツが初めて好きになったロックバンドです。 曲を聞くたびに思うのですが、マサムネさんとテツヤさんが弾くギターのパート?メロディーは、全く同じ音を出してるのですか? リーダーの田村さんが弾くベースの音がよくわかりません。(歌と演奏が混じるとわからなくなる) 初心者でもマサムネさん、テツヤさんがそれぞれ弾いてるところがわかる曲、歌と演奏が混じっててもベース音がわかる曲ありますか? (曲中で)

  • 曲名、歌手名を教えてください

    6/13に近所のスーパーで流れていた曲です。 声や曲調や歌詞から、椎名林檎さんの歌かと思いましたが調べたところ該当する曲を見つけられませんでした。歌いだしは暗いというかシュールな感じで(イメージ的に、椎名林檎さんの真夜中の純潔のメロディというか…)転調?しているのか、不思議なメロディラインでした。サビは疾走するような明るく暗いかわいい曲でした。サビ部分に『なきむしで○○で△△~』という歌詞があった気がします。サビのメロディで一部聞き取れたのが、 ミ(ファ♯)ミ(ファ♯)(ソ♯)ラーシラーシラ、 シドシラシラーシラーシ(ソ♯ー)、シドシラシ…あとはわかりません。最後の{シドシラシ}部分が{なきむしで}に相当していたと思うのですが…。 曖昧な説明で申し訳ありません。 曲名と歌手名を知っている方おられましたら、教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • 「音色(声色)の高さ」と「音程の高さ」の区別

    タイトルに書いた、「音色の高さ」と「音程の高さ」の区別がどうもついていないようなのです。 もっと書くと、「高いイメージの声」と「実際高い声で歌っている」が区別つきません。 キーの高い歌だなーと思っていたらカラオケであっさり出たり、 低い曲だから大丈夫と歌ったら案外高かったり。 歌い手によって音程が覚えやすいひととどうしても音程がとれないひとがいるので、 これも何か関係あるかもしれません。 ちなみに音程がとりやすいのは、小柳ゆき、大黒摩季、リンドバーグ、工藤静香、ジュディマリ。 全然とれないのは、椎名林檎、ユニコーン、センチメンタル・バス、合唱曲全般。 どんな訓練したらわかるようになるでしょうか。 また、このあたりのことが書かれている本などありましたらご紹介いただけると嬉しいです。

  • 歌のメロデイーを遅らせないでください

    テレビで歌番組をみているといわゆるベテラン歌手の中に明らか故意にバックのバンドの演奏よりも歌のメロディーを遅らせて歌う歌手がいます。あれは聞いていて聞き苦しいです。いかにも自分はベテランだ、といったような変な余裕がにじみ出ていかげんやめてくれと言いたくなります。いっいなぜあのような変則的な歌い方をするのでしょうか。聞いていて心理的に負担がかかりますよ。さらに最近は音程まで意図的に変えて歌う歌手もでてきました。元々のメロディーの美しさを台無しにしないで下さいと言いたいです。

  • カラオケ機種によって歌えなくなる

    こんにちは。 私はカラオケは好きな方だったのですが、先日久しぶりに友人と行ったカラオケで大恥をかいてしまい少しトラウマになってしまいそうな出来事がありました。 いつもはプレミアダムなどの機種を選ぶことが多かったのですが、その日は選べずに通された部屋で、多分初めて使う機種だったと思います。 よく歌っている曲をいれたのですが、全く音程が取れずに最初から歌えず、頑張って歌おうとするのですがどうしても演奏と合わなくて・・・結局演奏中止にしてしまう事が何度もありました。 最初は歌えても途中からいきなり音程が取れなくなって歌えなくなったりして・・・すごくパニくりました^^; 多分なのですが、プレミアダムとかって演奏と一緒に歌のメロディも流れてたと思うんですが、その機種はそれがなかったと思います すごく歌いづらくて・・・辛い時間でした・・・ 友達は全然普通に歌えていたので、これは私のリズム感とかの問題なのでしょうか・・・ よく歌っている曲でさえも歌えなくなってしまったのがとてもショックでした。 機種によって歌いにくい歌いやすいってありますか?全く歌えなくなってしまう事もありえますか? それともただの練習不足?でしょうか・・・ これがトラウマで次カラオケに行くのが不安です・・・

専門家に質問してみよう