• ベストアンサー

チューナの購入について

先日、エレキギターを買ったのですが肝心なチューナーを買い忘れていました。明日買いに行こうと思っているのですがどのようなものがいいのでしょうか??なるべく安くて使いやすい方がいいのですが… 後、チューナーの合わせ方など教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

安価なものであれば、KorgのGA-30などは手頃で使いやすいかと思います。 最近、後継モデルのGA-40が出たので、少し値崩れしているかも知れません。 多機能チューナーがよければ、BossのTU-80は若干高くなりますが、良いと思います。 メトロノーム機能や、クロマチックモード、ピッチが合った時にブザーが鳴って知らせるアキュピッチ機能などが付いていて、いろいろ使い出があるでしょう。 いずれも2000円から3000円以内で買えると思います。 チューナーの使い方ですが、ギター・ベース用チューナーであれば、手動のものは合わせる弦の番号にスライダを合わせて、弦を弾き、響きが落ち着くところで針を読みます。 この時、特に弦を交換した場合などで、合わせる弦の音程が大きく基準からずれていると、うまくチューナーが反応しません。 その場合は、反応が出るまでペグを回すのが良いでしょう。 なお、反応が出ないときにどちらにどれだけペグを回せばいいのかについては、弦の張りの硬さを参考にすると良いと思います。 緩く感じるのであれば巻き上げる、硬く張り詰めているようなら緩めるようにするのが良いでしょう。 ギター・ベース用オートチューナーの場合は、検知している音に対して、近い音を開放弦に持つ弦と音名を自動で表示しますので、それを見ながらペグを回すので良いです。 なお、こちらの場合、合わせようとしている弦が大きく基準からずれている場合、チューナーが反応しないか、あるいは別の弦の音として反応するケースがあります。 こちらのケースについても、目的の弦の番号が表示されるように、ペグを回していくのが良いでしょう。 この場合も、弦の張りの硬さを参考にしたり、各弦の開放弦の音名とチューナーに表示されている音名との関係を参考にして、チューニングを修正するのが良いでしょう。 クロマチックチューナーについては、検知している音程に最も近い音程との間のズレを表示します。 こちらの場合は、表示される音名を参考に目的のチューニングになるようにあわせるのが良いでしょう。 ギターの開放弦のチューニングは下からE-A-G-D-B-eですので、その音に合わせて下さい。 これ以上の詳細なチューナーの使い方については、それぞれのチューナーの取扱説明書を参考にしてください。 なお、基本的にチューナーを使う時には、弦を弾いた瞬間ではなく、弦を弾いてから少し鳴りが落ち着いたあたりで計測するのがセオリーです。 弦を弾いた瞬間は音程が暴れやすく、正確なチューニングがしにくいこともあります。 せわしなくピッキングして音を拾わせようとするのは、好ましくないでしょう。 また、ペグの構造上、チューニングを合わせるときには低い音程から目的の音程に至るようにあわせるのもセオリーです。 巻き上げすぎて音程が基準よりも高くなってしまった場合は、一度基準よりも低い音程にまで緩めてから、ペグを巻き上げつつ合わせるようにしてください。 高い音程から基準に合わせようとすると、ペグのバックラッシュでチューニングが狂いやすくなります。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私は先日、スタジオ練習の日にチューナーを忘れて 仕方なく近くの楽器店でコルグのチューナを買いました。 2000円でおつりがきましたが充分使えます。 下記を参考に。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=4020

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォークギターのチューナーって売ってるんですか?

    楽器屋なので、見てみるとギター・ベース用とかはあります。ギターというのは、エレキのことじゃないんでしょうか?もしエレキのことなら、フォークギターのチューナーはどこにあるんでしょうか?教えてください。

  • チューナーが正しくない。精度の高いチューナーは?。

     エレキギターを使っています。  チューナーって正しくないケースが多くありませんか?。   明らかに違っている事が実感として多く、自分の耳でいつも合わせてますが、それも違っているかもしれません。  絶対大丈夫の精度の高いチューナーってありませんか?。

  • エレキギターのチューナー

    エレキギターのチューナー  エレキギターセットを購入しました。ギターそのものが初めてなので,手探り状態です。  まず,チューニングに取りかかりました。KORGのGA-1というチューナーが付属品です。最初,基本通りギターとシールドでつないだのですが,最後の1弦がうまく合いませんでした。しかし,チューナーの内蔵マイクでアンプの音を拾う状態で合わせたところ,すんなりできました。  それで,質問ですが,内蔵マイクを使う方が合わせやすいということはあるのでしょうか。それとも,たまたまうまくいっただけのことでしょうか。ギターは,ストラトキャスターです。

  • チューナーについて;;;;

    こんばんは^^ 質問させて下さい。 7弦ギター対応の電子チューナーは 普通のエレキギターの6弦のものにも使用する事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ギターのチューナー選び!

    エレキギターを買います。 それでチューナーも一緒に買うのですが、どんなチューナーがいいのでしょか? 低価格でお勧めのものはありますでしょうか?

  • ギターのチューナーを買おうと思っているのですが・・・

    セット物のEギターを買ってその中に入っていたチューナーが先日電池の液漏れで壊れてしまいました。 そこで新しいチューナーを買おうと思っているのですが、 どのようなチューナーがいいのでしょうか??? ちなみに予算は三千円まで (送料などがかかる場合は込みで・なるべく1500~2000円に抑えたいと思っています。) で買いたいのですがどのような物を買ったらいいのでしょうか? 自分でも検索してみましたがクリップと普通 大手メーカー物と違う物などなど多すぎてどれを買ったらいいか分かりません。 性能は普通にエレキギターをチューニングできれば良いです。 (出来たらメトロノーム機能とかもあったらうれしい) どんなのを買ったら良いですか??教えてください!! サイトをつけてくださるともっとありがたいです。

  • クリップ式チューナーについて

    クリップ式チューナーはエレキギターにも使用できますか?

  • メトロノームとチューナー

    どうもお世話になります。現在エレキギター6ヶ月、ギター教室に通う初心者の者ですが「メトロノームとチューナー」について質問したいと思います。エレキ始めて6ヶ月程にして「メトロノーム」を買わねば!と今更ながら思い(気付くのが遅くて恐縮ですが..)又、所有しているチューナーが弦毎に調整の度にスライドスイッチを動かすのが面倒なのと、針がやたらと振れて見にくいと思い(BOSSのTU6だったかな?)、「メトロノームとチューナー一体物」なる物を購入検討しております。いろいろ調べたのですか、エレキギターで使用出来、外部出力端子付で(自宅ではアンプにヘッドホン接続して練習してます、カミさんに音出し禁止されてるので..)、チューナー視認部は出来ればLED表示(ギター教室でKORGのGT3というチューナーを借りていますがLED表示でとても見やすくて分かりやすく、チューナー本体を弦毎にイチイチ触らなくてもイイのがとても見やすく気に入ったので..)、メトロノーム機能や他の機能は使用した事無いので全く分からないので実際にこの手の機器を使用されておられる皆様方の「この機種はこんな機能があってこんな時便利だよ?」等の御意見やアドバイス頂ければと思います。たくさんの御意見を頂きたいと思いますので、何卒宜しく御願い致します。

  • ギター・アンプ・チューナーを売りたい><

    はじめまして! 2年前に買ったエレキギター、アンプ、チューナーを売りたいのですが、 だいたいいくらぐらいで売れるでしょうか?(店にもよると思いますが。。) 状態はどれもほとんど使用していません。元の値段は ギター…約50000円 アンプ…約10000円未満 チューナー…約3000円 でした。あと兵庫~大阪の間で高く買い取ってくれるところも ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

  • 安物のエレキギターのチューナー信用できるの

    安物のチューナーを2500円位で購入しました。それで、エレキギターの12フレットの音程が、家で安物ではかった音程とギター購入店ではかった音程が、著しく違いました。オクターブチューニングをするときに、これでいいのかなと疑っています。チューナーはKORGーGA30です。今のチューナー信用していいですか?

このQ&Aのポイント
  • IP8730のプリンターで色調不良のトラブルが発生しています。赤味が強く、きれいに印刷できません。テストプリントを行った結果、色調が正常でないことが確認されました。
  • プリントドライバー再インストールや他のPCでのプリントも試しましたが、症状は変わりませんでした。キヤノンのサポートに問い合わせても解決策は得られず、保証期間も終了しています。
  • 同じような症状の方はいらっしゃいませんか?もし可能であれば、古いデータを再度プリントしてみることをおすすめします。現在の解決策はWindowsのアップデートを待つのみです。
回答を見る

専門家に質問してみよう