• 締切済み

花火について

teksabの回答

  • teksab
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

クイズは前の方たちが出したような形のが良いと思います!!花火の色の出し方ですが,あれは『炎色反応』を利用していますo参考URLを載せたので見てみてください☆彡

参考URL:
http://www.japan-fireworks.com/basics/color.html

関連するQ&A

  • 身近なもので作れる花火

    理科実験で「身近なもので出来る花火」というのをやろうと思うのですが、何か良いアイデアはありませんか?例えば春雨に火をつけると線香花火みたいになる。みたいな感じで。後、出来ればその現象の理由も説明していただけたら幸いです。お願いします。

  • 打て上げ花火の値段

    よく学園祭などで打ち上げる花火は依頼費を含め、一体総額いくらくらいするのでしょうか? 来年、自分が所属する団体が企画するイベントの目玉に打ち上げ花火をできないかと考えているのですが、情報が少なすぎて困っています。 具体的にどの程度の規模で何発程度打ち上げるとしたらいくらかかるなど知っている人は是非教えてください(>< もしくは今まで学祭で花火を打ち上げた経験がある人などいたら是非、アドバイスをお願いします。

  • (花火)松煙の作り方

    今、夏の理科研究で線香花火を作る事になったので線香花火を作ろうと思いましたが松煙だけが無いのでどうしてもつくれません。詳しい線香花火のつくりりかたと詳しい松煙の作り方を教えてください  

  • 手持ち花火の作り方

    今、学校の理科の授業で花火を作ろうと思い、インターネットでしらべてみたのですが、本格的なものばかりで、手に持って楽しむ手持ち花火や線香花火のような花火の作り方はまったく載っていません。もし、知っておられる方がいたら、教えてください。載っているホームページを教えてくれるだけでもいいです。本当に時間がないので、至急お願いします!!!

  • 自由研究で花火について調べたいです。

    今回の理科の自由研究で、花火について調べてみたいと思っています。 身近な花火はやっぱり線香花火とか、手持ち花火なので、その花火の色や形などの仕組みについて調べたいです。 そこで、いろんなHPを見たのですが、難しいうちあげ花火ばかりで、何を書いていいかわからなくなってしまいました。 簡単な実験などもやれて、いい自由研究にしたいです。なので皆さんの力を少しだけ借りたいとおもいます。 ちなみに中学2年生です。 よろしくお願いします。

  • 物理の授業で出された課題なんですが、「花火を中心から見ると、花火の火花

    物理の授業で出された課題なんですが、「花火を中心から見ると、花火の火花はどう見えるか」です。自分は花人と一緒に中心に打ち上げられ、そこから見た火花です。最終的に止まって見えそうなんですが、どう説明していいのか分かりません。最初の運動量も関係してくるらしいのですが、どなたかわかりませんか?

  • 花火大会で手にシミが付きました…何でしょう?

    先日、ある花火大会を観覧しに行きました。 打ち上げ中は、ござを敷いて観覧していました。風向きや打上げ場と近いこともあり、花火の燃えカスと思われる黒いスス状のものがたくさん降り注いできました。 花火大会終了後、手を見ると、オレンジ色ないし茶色の小さなシミが何個かついていました。ちょうど、理科の実験でヨウ素が手についてしまったような感じで、洗ってもなかなか落ちません。花火の燃えかすの色素のように思われるのですが、これはどういった物質でしょうか?身体に害はあるのでしょうか?

  • 花火の中に含まれる元素を含む化合物って・・・。

    今、理科の自由研究で花火のことを調べています。 そこで、元素と化合物というのでてきて、よくわかりません。 正確には、元素を含む化合物なのですが・・。 できたら、教えてくれると嬉しいです。 夜露しくお願いします

  • 花火の中で一番好きな花火は何ですか?

    今年も沢山花火大会がありました。茅ヶ崎サザンビーチの花火大会は感動物でした。 質問 花火の中で一番好きな花火は何ですか? 打ち上げ花火だけでなく手持ち花火も含む。 私は蛇花火?にょろにょろとなる花火…面白いから好きです。

  • 花火師について

    自分は花火が見るのが好きでいつか自分で花火を打ち上げたいなぁと思っています。 それで将来花火師になりたいと思っているんですが どうやって花火のことを知ってどうやったら花火師になれるか教えてください! お願いします!