• 締切済み

兄弟で似た名前に対する意識

私自身は兄弟がいないのでうかがいたいことがあります。兄弟で似たような名前を本人たちはどう思っているのでしょうか。あるいは外から見ての感想はどうでしょうか。 私自身は性分からと、よく吟味してつけたナと感じられるので、全く違った名前の兄弟がいい感じします。浩と英治とか美和子と香織とか(実際にいます) 所詮名前なんてあんまりどうでもいいことなのかもしれませんけども。 ○本人たちの意識   いい よくない ○外から見た印象   いい よくない

noname#32495
noname#32495

みんなの回答

  • Lissmo
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.5

女性名で、ひらがなで3文字で後2文字が同じです。 いいも悪いも、とくに意識したことはないです。 むしろ3人目の女の子が生まれたときは、 当然同じような感じでくるだろうと思っていましたが、 いちろう>じろう>たかし  みたいな感じで… アレッ!?って感じでした。

noname#32495
質問者

お礼

その断続性がいいという感じなんでしょうかね。2人まで一緒でそれを変えるというのは、またちょっとアレですよね。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.4

○外から見た印象   よくない 間違えやすいので困る。(仕事上だと笑って済ませられないし。) 兄:浩 弟:浩司 ↑いい加減にしてくださいよ。(本音)

noname#32495
質問者

お礼

そうですよね。紛らわしいのはやめてほしいですよね。本人たちもあまりいい気はしないでしょう。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.3

本人に聞いたわけではありませんが多分「よくない」 うちは弟3人いますが、全員離婚して他人になったDV親父の名前1文字が入っています。 ですので、この時点で意識的に「イヤ」だろうと。 さらに、外からの印象ですが、これが普通に読めん(怒) 一発で読まれたことなど皆無だろうと。 小学校の時朝礼で校長が2度ならず3度までも間違えやがって学校中の笑いモノになっていた(怒怒) 「虫歯ゼロ」で表彰されるはずだったのにさ。 まぁそれをいい悪いと思うのは本人たちをとりまく環境によって大きく変わるのでしょうが、それにしても「読める」名前つけろよな、と。 将来自分の子を笑いモノにしてもいいのかねぇ、ウチの親もそうだけど特に最近の親どもは・・・。 唯一の女だった私はかろうじて「読める」名前をつけてもらえましたが、それでも某人気女優と同じ名前なので、名前先行の感が否めず今も複雑な心境です。 これは完全に余談でしたね(笑)

noname#32495
質問者

お礼

やはり、読めないのは外から見てう~んとうなってしまう感じですね。親の名前が入っているというのも、なんか重たい気がしますね。よっぽど好きな親ならいいのかもしれませんけど。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

○本人たちの意識   いい  ○外から見た印象   いい  つーか、どうっちでもいいって感じでしょうか?w それよりも名前付けたはずの人(親父)が、未だに俺と弟の名前間違えるのは勘弁して欲しい^^;

noname#32495
質問者

お礼

似ていると間違えるっていうのもあるのでしょうね。それが外から見たときに、ちょっと戸惑います。おばが3人姉妹で似た名前なのですが、いまだに誰が誰なのか覚えられません。

noname#43051
noname#43051
回答No.1

○本人たちの意識 気にしていない。あえて言えば『いい』。 ○外から見た印象 気にしていない。あえて言えば『いい』。 私は2人兄弟で2文字中1文字が共通です。 家族からもらっています。 読みが違いますけどね。 他人がどう思おうが知った事ではないし、命名にポリシーが感じられるので嫌な気はしません。

noname#32495
質問者

お礼

気にしないものなのですね。 私はどうも慣れがありません。 共通文字の読みが違うのですか?それだと結構難しそうです。

関連するQ&A

  • 兄弟間の名前の呼び方

    男の兄弟間で名前は、どの様に呼び合ってますか? 名前の呼び方で長期間もめてます 皆様はどの様にお考えですか? (長期間いろんな ご意見を伺いたいと思いますので、 この質問は締め切り処理は行わないつもりです。) <家族関係> 私(本名を以下AAAとします) 弟(本名を以下BBBとします。) 年齢差は、4才です。 子どもの頃からの呼び合い方は、私はずっと弟のことを 呼び捨てでBBBと呼んできました。 弟からは、「お兄ちゃん」と大人になっても数年前まで呼ばれていました。 <仕事> 家業として小さな会社を経営しています。 私は、高校の休み期間も手伝いをしており 高校卒業後すぐに家業に入り現在に至ります。 弟は、大学に進学後 外の会社に3年ほど勤め その会社を辞め 家業を手伝うようになり現在に至ります。 (弟は学生の頃 家業の手伝いは拒否) <事の発端> 私の記憶では、家族経営の会社では良くある? 兄弟喧嘩のあとから いきなりAAAと呼び捨てで呼ばれるように成りました。 私は、気分が悪いので呼び捨ては嫌だと言う事を伝えていますが、 <弟の考え> 決して見下げるつもりで呼んでいるのではない※ 世間では呼び捨てが常識 当たり前 「お兄ちゃん」と呼ぶのは恥ずかしい など 呼び捨てさせない私は 心の狭い変人と言います。 私の事をAAAと呼び捨てしか無いとの事です。 <私の考え> 私の記憶の中でAAAと呼び捨てされるのは、喧嘩の直後からなので 印象が悪いので嫌だ・辞めて欲しいと伝えてます。 (弟が言うには 喧嘩前から呼び捨てで呼んでいたと言いますが) 私は、「お兄ちゃん」と呼ぶのが嫌なら「あにき」など 呼び捨て以外であれば、 どんな呼び方でも良いと言ってあります。 <会社での社長(父親)の呼び方> 弟は、社員の前で「おやじ」と呼んでいます。 (取引先にも「おやじ」と呼称します。 家族だけの場合は、たぶん お父さん) 私は、社員・取引先の前では「社長」と呼んでいます。(家族だけの場合は、お父さん) <最近のこと> 弟はBBBと呼び捨てされるのは 見下げられているようで嫌だと言います。 (私は 上記の※とつじつまが合わないと思います。) しかし、私には許可無く平気で呼び捨てしてきます。 喧嘩の時には、売り言葉に買い言葉かもしれませんが 「BBB様で良いで!」と平気で言います。 <成人の方に質問です> 1、ご回答者の立場    兄(姉)なのか 弟(妹)なのか 2、現在の 呼び方について教えて下さい。    兄(姉)から 弟(妹)へ (呼び捨て・○○ちゃん・○○君 など )    弟(妹)から 兄(姉)へ (呼び捨て・お兄ちゃん・○○ちゃん・○○君 など ) 3、ご意見が有れば記載していただければ嬉しいです。 困り度選択を「困ってます」にしてますが、気長に ご意見を募集しています。   

  • 恋人の兄弟の宗教って気になるものですか

    先日兄の恋人から電話がかかってきた時のことです。 なんとなく名前は知っていましたが、面識がまったくないので突然電話がかかってきたことだけでもびっくりしました。(携帯番号調べたのでしょうか^^;) なんてことない世間話をし、その延長線上で特定の宗教を信仰しているのかということを聞かれました。 私は宗教に関して意識したことがなく、毎日仏壇にご飯とお線香を供えるくらいなので先祖代々の仏教の宗派を信仰していると言いました。 兄本人の信仰している宗教が気になるのだったらまだ話はわかるのですが、私に電話までしてきて聞いてきたのでそこまで気になるものかな?と少々気になりました。私自身は恋人がいたとしても恋人の兄弟の宗教は気にならないのでこの行為の意味がよくわかりません。何か意味はあるのでしょうか。また普通気になるものでしょうか。 ちなみにその宗派はよくないとなぜか批判されあまりいい気分はしませんでしたが(^^;

  • 自分の名前を騙られていたずら電話をされました。

    私が勤める会社の職員に対して、私の名前を騙りいたずら電話を かけていた人間がいたのですが、これはどういう犯罪になるんでしょうか。 どうやら声まで似せていたようで、(或いは似ていただけなのかもしれませんが) 電話に対応した同僚によるとかなり私に近い声、 または本人かも知れないという印象を持ったと言います。 電話をかけてきた人間に心当たりはあります。 決まって私の業務時間外にかかってきましたから、いない事を確かめてかけていたのでしょう。 今後、いたずら電話が続き、まだ私がかけ続けていると思われることが嫌なので、 今後こんな事が続くことが無いよう、抑止するために警告しておきたいのです。 このような電話が犯罪となるとすればどのような罪状になりますか。

  • 名付けについて。姓と名の組み合わせ。

    子供の名付けで迷っています。 率直な感想をお聞かせいただけないでしょうか。 名前を「環(たまき)」と考え、親族や友人にも感想を聞き、それに決めようと言うことになりました。 しかし、ふと思いついてしまったのですが、私の名字は末尾に「花」がつくので、続けると「花環」になってしまいます。 これが私自身の名前ならまったく気になりません。しかし、子供の名前なので世間的にどういう印象を持たれるか知りたいのです。 実は「たまき」という読みを決めるときにも、私(妻も)はたいして気にしなかったのですが、お下品なあだ名が付いていじめられやしないか、という意見もけっこう出てきたので今度のことも少し気になっています。 もう一度、友人らに聞いてもいいのですが、一度決めてしまったのでまずはここでこっそり質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • お兄ちゃんと呼ばせるべきか?

    現在、三人目を妊娠中です。上は五歳の男の子、下は四歳の女の子で、三人目も女の子だそうです。まだ小さい上に年子な事もあり、本人達はあまり兄妹という認識はない状況ですが、お兄ちゃんと呼ばないから余計にそうなのかなと思いつつ、別に兄妹だからと『お兄ちゃん』と呼ばせる必要もないのかなぁと考えています。私自身『お兄さんなんだから』と本人に言った事はありませんが、やっぱりケンカをすると『お兄ちゃん頼むよ~』なんて思う事も多々あります。ちなみに、私は兄妹の末っ子で、兄や姉を名前で呼んだ事は一度もなく、娘はお兄ちゃんをあだ名(私が呼ぶ〇っくんなど)と呼びます。三人目もこのままだときっと、名前でお兄ちゃん達を呼ぶと思いますが、これってどうなんでしょうか?アリナシや個人的なご意見を気楽にお答えいただけたらと思います。

  • もうすぐ授かります長男の名前『飛輝』に付いて。

    今月中頃に第一子として長男を授かる予定です。 名前は『飛輝(あすてる)』で、ほぼ決定しています。 ほぼ、としたのは、皆様の受けられたご印象・ご意見をお訊きして、 客観論を加味した上で決定したく思ったからです。 と、申しましても、子供の幸せを願い、精一杯の思いを込めて、 ほぼ決定に辿り着いた名前ですので、お手柔らかにお願い致します。 命名の由来ですが、字画は意識していません。 不信心な様ですが、私の家系がカトリック信者であることと、 妻に取っても字画よりは、漢字や読みに思いを込める事の方が、 重要であった事が理由ですので、その点においてはご容赦下さい。 読みに込めた思いは、英語で星を意味する《star》の語源である、 ギリシア語《aster(アステール)》から引用しています。 私と妻の出会いが、それぞれオーストラリアで生活していた時だった、と言う経緯もあり、英語のネイティブスピーカーにも発音しやすい 名前だと言うのも、重要な要素としました。 妻の元同僚のイングランド人女性からは公表を頂きました。 また、ふた文字目を「てる」とよむ名前は、私には日本語の 名前としても違和感の無い様に感じれます。 ひと文字目の「飛」を「あす」と読むのには少々無理がありますが、 私の出身地の奈良県飛鳥(あすか)地方から一字頂きました。 「輝」に関しては、亡くなりました父形の祖父、隆輝(たかてる)から、 一字頂いております。 総合的には『天高く大空を飛ぶ、輝ける星(aster)』という 願いを掛けました。 上記の様な気持ちで、長男を「飛輝」と命名しようと思いますが、 いかがでしょうか? 長くなりましたが、皆様のご感想•ご意見等、お訊かせ頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 兄弟に子どもができると意識するものですか

    結婚して7年目になる3才児の母です。 長女を妊娠中に、ちょうど夫の姉が結婚し、直後に義姉も妊娠。 そのときは、「従姉妹で同じ学年になるといろいろと面倒なのに」と思い「でも新婚旅行で盛り上がった(^^)のかな」と諦めていました。 娘は12月生まれなので、ほんの数カ月我慢してくれれば学年だけでもずれたのですが、義理の姉のところの子どもは見事に1月に生まれて来ました。 今年のお正月に帰省した頃、私はもしかして次ができたかな、でも医者に行かなければわからないな、という状態でした。 お酒を断るために実家の両親にだけ主人がこっそり言っておいてくれたのですが、帰省後、検査したらあっさりハズレ。 そのことを主人の実家に連絡し忘れていたところ、義理の姉に第二子ができた、とのこと。 偶然とは思えません。 義姉のダンナさんは、子煩悩で、義姉が帰省できない時も、必ず主人の実家に子連れで帰って来たりしており、とても不思議です。今回のGWも義理の姉はつわりがひどくて帰れないとのことで、ご主人と子どもが主人の実家で数日過ごしています。もちろん、義姉のダンナさんにもちゃんと両親はいます。 それより不思議なのが、義理のお姉さんで、そんなに体調がひどいときは、私だったらダンナや子どもにそばにいてほしいな、と思うものですが、こればっかりは価値観が違うのでしょうね。 ま、義姉のダンナさんの事は蛇足ですが、やっぱり度々のこのタイミングを考えると、どうも意識されているようにしか思えないのですが、私の気にしすぎでしょうか。 どう思われますか? 出産計画なんて、他人とは関係ないものだと思っていましたが。 ちなみに、義姉は小さい時からなんでもよくできたらしいのですが、学歴的には残念ながら私と主人の方が上となってしまいます。こういうのって親戚付き合いでは実際は関係ないものなので、気にならないと思っていたのですが…

  • 兄弟の名前について…

    いつもお世話になってます。 目を通して頂きありがとうございます。 私は現在妊娠9ヶ月で上に1歳5ヶ月になる男の子がいます。 お腹の子供も男の子だと分かり名前の事で悩んでいます。 以前から兄弟だったら名前の最後の漢字の 一文字を揃えたいなあと思っていました。 ちなみに上の子の名前はりおんといって下の漢字が "音"なので下の子にはれおんと名付けて"音"を揃え たいのですが周りからは間違えやすいよなどと 言われたりして大変悩んでいます。 兄弟で"りおん"と"れおん"という名前は変なのでしょうか? 私はすっごく気に入っています。 皆さんの御意見お聞かせ下さい。 ごちゃごちゃな文章で分かり にくく大変失礼致しました。

  • 兄妹、よく似た名前にしてしまいました。

    こんにちは。 1年前に、娘を出産しました。 息子の名前は「りょう」です。みんなから、りょうちゃんと呼ばれて います。 娘は「りお」です。 りおちゃんと呼ばれますが、息子を呼ばれているのか娘を 呼ばれているのか、区別がつかないことが多々・・(^_^; 1年たっても、名づけに失敗したな・・と後悔が・・(;_;)  「りーちゃん」と呼んでもらいたくて、「りーちゃん」と呼ぶように しているのですが、なかなか・・(+o+)  他に何か、ありますでしょうか?  今さら、「りょう君」は無理なので><  

  • 同じ名前の兄弟

    昔見たドラマで、上の子が死んだ後で(実は生きていたのだが)生まれた子に同じ名前を付けてその後再開する、という話がありましたが、上の子が死んだ後に生まれていれば後で生まれた子に同じ名前を付けても問題ないのでしょうか。ドラマの設定では母親は戦後の混乱期の中で夫と子どもとは死に別れたと思って再婚して生まれたという設定になっていました。