• 締切済み

PenD→C2D

ロバ(PenD)からC2Dに変えると発熱が減り、 性能が大幅に上がるらしいですが、 それらはヘビーユーザー(ゲーム、エンコード職人)じゃない人でも体感できる物なんですか? パイプラインが短いのでAthlonに似たような感じなんですかね? 発熱が減るのは感じられると思いますが。 性能面はどうなんでしょうか? 9xx番台はだいぶ発熱がまともになっていて安価 なのでいいと思うのですが。 変装経験がある人教えてください。

みんなの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

Core2 Duo及びその上位にあるCore XE X6800を使用する機会があったので書きます。 私にはCore XE X6800ですら体感できるのはエンコードぐらいでした。 ゲームですらグラフィックボードの1ランクの違いに比べればわずかな差としか感じられませんでした。(人によっては全くわからないかもしれません。) 動き方はAthlon系のような緩急はっきりとした動きをするのできびきび動くという印象はあります。 ただ、軽い用途では全く差がわからないと言ってよいでしょう。 もともと性能を持て余しているような用途で持て余している量を増やしたところでわからないのは当然といえば当然でしたが。 消費電力については、今のPentium Dがまともというのは当初のPentium Dがひどすぎたからです。 Athlon64系やCore2系をさわると今のPentium Dですらまともとはとうてい思えません。 同クラスの性能とAthlon64系を搭載するパソコンと比較すると高負荷時でで40~50W程度の差がつくことがあり、TDP65W版Athlon64系より性能が高く消費電力が低いCore2系と比較するともはやPentium Dを擁護することは無理です。

2765express
質問者

お礼

900番台はだいぶよくなったと思っていたのですが、 そうではないのですね。 アイドル時でも相変わらず電気喰いなんですか?

2765express
質問者

補足

64とC2Dは性能以外は十分互角というか 似たような傾向のCPUですよね。 アイドル時も電気を喰わないし。 64の進化版(Hound)が早くみたいですねえ。 PenDの900番台、一部では64並の省電力になったとか聞きますが、そうでもないのですか? 省電力が働く最新のバージョンでは結構64とタメをはれるようになったと思っていたのですが。 相変わらずアイドル時も電気喰いなんですか? PenXE 3.46、3.73Ghzとかはひどいでしょうけど。 当初は3.4Ghzまで出ないことになっていたはずですが、結局シングルと同じクロックまで出ましたねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Core2Duoはどうですか

    CMA(コアマイクロアーキテクチャー)を採用したCore2Duoの使用感はどうですか? キビキビな体感は得られますか? PenDと違ってどこがよいですか? 発熱は大幅に減っているようですけど。 性能面ではAthlonを上回っているようですが。

  • Athlon64 X2 3800+か4200+か?

    BTOにて組もうと思ってますが、CPU選択で悩んでます。 アスロンAthlon64 X2 3800+と4200+は性能差を体感 できますでしょうか? たとえば、 3Dゲーム 動画編集(エンコード) 画像編集(フォトショップなど用いて) ネットサーフィン 上記について、教えてください。

  • Core2Duoは革新的なんですか?

    C2Dの性能はかなり素晴らしくCISCの美とかと称されていますが、ここまでの大幅性能アップって これまでにもあったんですか? そこまで革新的なものなんでしょうか? PenDからの変身ぶりにビックリしています。 単なるintelの怠慢だったのでしょうかね。 大幅性能アップで低発熱、低価格(シェア奪回の為?)といいことずくめなんですが。 新しいCPU、出た当時はコストパフォーマンスが悪いことが多いですが、C2Dはいいですよね? Athlon64X2を半額までに暴落させるCPUはそこまでの実力があるんでしょうか?

  • 動画エンコードに最適なCPU

    こんばんは。 先ほども質問させていただいた者です。 CPU選びに迷っているので是非皆さんのお知恵をお貸しください。 タイトルにもあるように動画エンコードや圧縮作業に最適なCPUって何になるんでしょう? 調べていくうちにいろんなCPUがあってさらにわからなくなってしまいました。 pen4,Athlon64,AthlonX2,CeleronDなどいろいろありますが 動画エンコードや圧縮、編集など負担が大きくなる作業をしていて 体感できるほどそれぞれのCPUは違いがあるのでしょうか。 たとえば極端な言い方かもしれませんが エンコードしてる場合CeleronDは1時間だけど pen4は30分、AthlonX2は20分で終わるというくらいの差を感じることはできるのでしょうか。 それともあまり差は感じないでしょうか。 また消費電力や発熱でAthlonがいいと聞きますが これを搭載しているメーカーPCはあるのでしょうか。 pen4をファンの交換などしないで使っていると 発熱でHDDなどに影響があるとのことなのですが その点はいかがでしょうか。 いろいろ質問してしもうしわけありませんが、 皆さんのアドバイスお願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンのCPUについて

    現在、低価格のノートPCの購入を検討しているんですが、この2つのCPUの違いで、 使用感(発熱、安定度、処理速度)に違いって体感できるものなんでしょうか? アドバイス頂けたら、うれしいです。 ----------------------------------------------- ・モバイルIntel Celeron プロセッサ2.40GHz ・モバイルAMD Athlon XP-M プロセッサ2500+ メモリはどちらも、256MBです。 過去ログから・・・ ・Athlonの方が性能がよい。 ・Celeronの方が安定している。 ・Athlonの方が発熱量がおおい。 という傾向のようですね。 処理速度が速いにこしたことはないのですが、 発熱がおおく、寿命が短い、もしくは不安定(Athlon) ってことになった場合は、Celeronの方がいいかなと思っております。 処理速度の差があまりにも違うなら、Athlonにするか・・・と迷っております。

  • 水冷式と空冷式

    こんばんは。 NECの水冷式にしようかMTベーシックにしようか迷っています。 ところでNECの水冷式で不具合が見つかり回収になってますね。 それは別として以下のどちらがいいか皆さんの意見をお聞かせ願えないでしょうか。 (1)水冷式 PenD820(3.06GHz)        メモリー1GB DDR2 SDRAM(512MB×2)PC2-4200対応        (DDR2-533)デュアルチャネル対応        グラフィックIntel(R)945Gチップセット+DV1-Dインターフェイスボード (2)空冷式 Athlon64×2 3800+        メモリー1GB DDR SDRAM(512MB×2)PC3200対応        (DDR400)デュアルチャネル対応        グラフィックnVIDIA(R)GeForce(TM)6200 TC           HDDはどちらも250GBです。 主な利用はネット以外にDVDのエンコード(DVDシュ○ン○でリップ、圧縮してます)と ペイントソフトで絵を描いたりフォトレタッチソフトを使っています。 絵も写真もサイズの大きいものを取り扱うことが多く 現状のAthlon1GHz、メモリー128MBではかなりストレスを感じます。 それからDVDのエンコの場合上記二つのCPUで 体感できるほどの違いは出てくるのでしょうか。 発熱量の多いPenDを水冷式で冷やすか 空冷式で発熱量、電力消費の少ないAthlonどちらがいいのでしょう。 皆さんのアドバイス是非宜しくお願いします。

  • 高クロックCPUの魅力とは(長文です)?

    暇な時にお願いします。 CPUパワーはどのような時に必要なんですか? 3.8(4800+)Ghzまで達するCPUがフルに使われるのはどのような時なのでしょうか? 考えられるのは動画のエンコード、ゲームなど? 最近では、ハードウェアエンコード方式の TVボードも出ておりますので、 CPUのクロック速度の必要性がいまいち感じられません。 デュアルコアとなれば、 2つアプリを起動しても遅くならないなど 初心者でもデュアルコアのメリットを 体感することができると思うのですが。 ゲームをするにはCPUだけでなく高いGPUも必要なので、 そこまで金を掛けてゲームをする人が 何を考えているのか分かりません。 ゲームならPS2などのゲーム機を使ったほうが はるかに安くできると思うのですが。 一般的の用途であると1Ghzまで、動画再生するなら 1.7Ghzで十分でそれ以上はCPUを交換しても あまり効果が見られない(体感できな)らしいです。 一般的な用途の速度を向上するには速度が一番遅くて ボトルネックになっているHDDを より高性能なHDDへの変装、具体的な方法では いっそ10krpmのHDD、iramに変えた方が いいと思うのですが。

  • ライトユーザーが増えたことは、ゲーム業界にとってはマイナス?

    特にDSで「脳トレ」ブームが置き始めた頃から聞くようになった言葉として 「ライトユーザー」と「ヘビーユーザー」というものがあります。 (初心者・熟練者、ライト層・ヘビー層、ライトゲーマー・ヘビーゲーマーなども同意語) DSやWiiなどの比較的性能の低いゲーム機が世界的に売れ PS3のような高性能なゲーム機が予想に反して苦戦している背景にも このライトユーザーとヘビーユーザーの動向が関係しているともいわれます。 「ライトに遊ぶ人たち」と「ヘビーに遊ぶ人たち」 http://www.inside-games.jp/news/338/33808.html 任天堂のゲーム人口拡大路線が成功し 大量のライトユーザーがゲーム機を買うようになったようですが 問題はその後のような気がしています。 上の記事でも指摘されていますが この人たちの趣向は捉えどころが難しく、多くのメーカーが苦心していると感じます。 この層に向けたソフトを大量に発売しているのですが思うように売れないのです。 一方で、PSPで発売されたモンハンPのように どう考えてもライトユーザー向けではないソフトが大ヒットする土壌はまだあり もっとヘビーユーザー向けソフトを増やしていく方が メーカーもこれまでのノウハウを活かせて面白いソフトが開発できるような気もします。 こうしてみると、上の記事に対するコメントでも触れられていますが ライトユーザーが増えても、ゲーム人口が増えたことにはならないような…。 ライトユーザーが増えたことは、ゲーム業界にとってマイナスに作用しているのでしょうか? 皆さんの見解をお聞かせ下さい。

  • L2キャッシュ 512kと1Mで体感速度に違いはあるのでしょうか(NorthwoodとPrescott)

    現在セレロンを使用しているのですが、Pentium4に変更したいと考えています。 調べた結果、現在主流のPrescottは発熱が多く扱いが面倒とのことなので、 Northwoodにしたいと思っています(といっても最近数が出回ってないみたいですが・・・) 過去ログを覗いてみたところ、NorthwoodとPrescottの性能差はさほどないようですが、 二次キャッシュの容量がNorthwood 512KB、Prescott 1MBのように倍です。 お聞きしたい点は、 (1) 二次キャッシュ 512Kと1Mの差はどんな違いがあるのか(実感速度に差は出る?) (2) Prescottは本当に発熱が多いのか(調べているとたいしたことないとおっしゃる方もいるので) ちなみに478ピンです。コスト面(マザー交換が必要)から、 アスロンは今のところ考えておりません。 エンコードや3Dゲームではなく、一般ソフトのマルチタスク環境です。 よろしくおねがいします。

  • CPUクロック引き下げしてまでデュアル化した場合の影響

    Socket939でAthlon3800+シングルコアを使用しています。性能的には何の不満もなく、今現在特に強化する必要性もないのですが、かねてよりデュアルCPUの動きに興味があり、100%興味本位でCPUをX2の3800+(Socket939版)に変えようかと考えてます。 この交換による機能向上は最初から望んでいませんが、クロックが下がることにより著しくある部分の性能が劣化してしまうことが心配です。体感的に現状維持ならば捨て銭覚悟でやってみたいと思っていますが、私の環境で3800+シングルから3800+デュアルへ交換した場合、体感できるほどのなんらかの処理性能劣化はあり得るでしょうか。また、予算の関係上3800+のX2を考えていますが、例えば同じクロック数の4600+あたりだと体感できるほど動きが速くなる部分があるのでしょうか。 ご存じのかた、よろしくお教えください。 【現在の環境】 システムボード・・・ASUS A8V-E SE(X2対応) CPU・・・Athlon 3800+(Socket939シングルコア) メモリ・・・PC3200 1GB×1枚 グラフィックボード・・・GIGABYTE GV-NX76T256D-RH TVキャプチャカード・・・IO-DATA GV-MVP/RX3 【交換する部分】 CPUを3800+シングルから3800+もしくは4600+デュアルに変更。 【PCの使用目的】 WEb閲覧 プログラミング(Visual Studio 2005 / Vmware) 3Dゲーム(Nedd for Speed等のレース系) 動画ファイル閲覧 ※デュアルの利点とよく言われるエンコード処理はしません。