• 締切済み

【Excel】小数を含む計算(合計)

毎月、あるビルのテナント毎の電気料金をExcelで計算しています。 電気料金の単価が小数点第2位(例えば8.79円)まであって、ビル全体の合計(テナント毎の金額の合計)を出すと電力会社からの請求金額と1~5円程度誤差が出てしまうので、共用部分で調整することになっているのですが、この誤差があるかどうかは(たまに誤差が出ないときもあります)ROUND関数で出した値を再度別のセルに手入力して検算している状況です。実際にはこの手入力したセルの値を返して、料金を計算しています。 この二度手間のような操作を省けるようないい方法はないでしょうか? 小数点以下は基本的には四捨五入ですが、切り捨てor切り上げにすることで解消されるのであれば、それでも構いません。 説明がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#204879
noname#204879
回答No.4

[No.1回答に対するお礼]に対するコメント、 》 Excelは小数の計算に弱い? は正しいです。ただし、Excel に限らないので、「Excelは」の部分は「パソコン上の計算は」くらいに考えた方がよろしいかと。 だからといって対策はあります。しかし、貴方が遭遇している具体例(セルの何処何処にどんなデータがあって、それに対してどんな計算式が誤差を出すことが多いので困っているのか?)なしには的確な提案が出来ません。 ダラダラとした文章で説明されても貴方も理解出来ないでしょうし。

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 小数の計算に弱いのはExcelだけではなかったのですね。ひとつ勉強になりました。 具体例を示したいのはやまやまなのですが、質問欄でそれを示すのは少々無理があるようなので、ダラダラとした文章で質問してしまいました。 対策はあるとのことなので、もう少し調べてみます。

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.3

ExcelというよりSystemの問題では? 親メーターと子メーターの関係が理解できないので回答しにくいのですが…。 毎テナントには各々に分電盤が設置されていて、「メーター読み」×単価で請求しているのでしょうか?誤差が出ても当然だと思いますが…。23.5円/KWH(仮)として計算しても、0.5円は「どちらに含まれる?」となりますよね。共用部分の積算電力計測のための分電盤は不必要(コスト増)とおもい、導入していない設計者ですので、割り引いてください。 roundupとして「オーナー」・「デベロッパー」サイドに負担が無いことが普通の計算だと思いますが…。 契約上の問題は、関与できませんので…。

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明がうまく伝わらなかったようですみません。 今回の質問ではメーターは関係ありません。小数の計算についてお聞きしたく、誤差の調整は依頼元の指示通りにしていて、その誤差の調整を関数等を利用して自動でできるような方法はないかと思い、質問してみました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

申し訳ありませんが、事情がよく判りません。 電力会社からビル全体の使用量による請求があり、これをテナント毎の使用量に基づき、テナントに割り振っているということでよろしいでしょうか? でしたら、各テナントへは円単位でしか請求できないので、誤差がでて当然です。どこかで吸収するしかないでしょう。各テナントには切り上げで請求し、全体との差は共有部分に繰り入れるということではいけないでしょうか。 事情が違っていれば補足をお願いします。

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明がうまく伝わらなかったようですみません。 現在、ご回答いただいたように誤差はどこかで調整しているので、それを自動的にできないかと思い、質問した次第です。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

説明はよく分かりますが、具体例がないので「この二度手間のような操作を省けるようないい方法」を提案することが出来ません。それより… 急がば回れで、「ビル全体の合計(テナント毎の金額の合計)を出すと電力会社からの請求金額と1~5円程度誤差が出てしまう」原因を追究することをお奨めします。 どの過程で消費税を算出するか、が問題になっているのではないかと邪推します。 「電力会社」が算出する消費税が各項目の税抜額の合計に 5% を乗じたものになっているとか、項目ごとに端数処理した消費税を含んでいるとか、見直しすれば簡単に解決するのかも知れないなと。 あるいは「電力会社」の総請求額に対して、貴方の方でテナント毎に按分する際の端数処理で誤差が発生しているかも…、などと具体例がないので推測の域を出ないコメントになってしまいます。

rx-z5815
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明がうまく伝わらない部分もあるようで、すみません。 小数を四捨五入して整数で表示し、それを合計すると誤差が生じるので、表示された整数のままで計算できないものかと思って、質問しました。 何かの雑誌で『Excelは小数の計算に弱い?』と読んだことがあったので、何か関数を使用して解消できるのならと思い、質問した次第です。

関連するQ&A

  • エクセルのsumを使って合計を出したら、検算と違うのです。

    金額の合計を出そうと、sumを使ったのですが、 検算のためと思い、手計算したところ、2円違っておりました。 セルの書式設定は、通貨にして、小数点以下は0にしております。 何が問題なのでしょうか? 質問の仕方もよくわからないほど、原因がわかりません。 何卒教えてくださいますようお願いいたします。

  • 小数点の切り上げ切り下げについて(助けてください)

    とある表を作成しています。 少し説明がややこいんですが、 (1)表の合計に(*0.03*1.05) (2)表の合計から(1)の答えを引き525をまた引き、  その月によってかわる金額を引いたり足したりする(A)。 以上の合計を小数点切捨てにしたい(3)・・・。といった具合です。 が、エクセルは切り上げになりますよね?(1)の時点で切り上げて、最終的の(3)での切り上げになるので、誤差が出てくる形になります。(当社の仕事上) INT関数で修正しましたが、なんせ(A)があるので、パソコンの入力ぐらいしか出来ない社員には関数の修正が出来ないのです。そので、計算式とか、設定などで、素人にも入力だけですむやり方はありませんでしょうか? 分かりにくかったらすみません。補足させていただきます。宜しくお願いいたします。

  • 浮動小数点の計算について

    Javaで0.1+0.2を計算すると0.30000000000000004になったり、10.0-9.9を計算すると、0.09999999999999964になったりするのはなぜですか? 参考書では。 「浮動小数点数を使った計算では、一見正確な値が計算されてるように見えてもほとんど場合内部では少しだけ誤差を含んだ値を持ってると、考えた方がいいでしょう。どのような計算を行った時にどの程度の誤差が出るのかは難しい話題になるのでこの本では詳しく説明しませんが、例えば100.0-99.99のように同じぐらいの数同士で引き算を行うと誤差が現れやすくなります。」 と書いてありました。 この本ではこれだけで説明が終わりました。 なぜ浮動小数点で計算を行うと誤差が出るのか詳しく教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Java
  • エクセルの小数以下の合計で!

    こんにちは! エクセルで表計算をしていますが、小数が入った場合の合計金額が、セルの合計と違ってきます。 ROUNDの使い方がわからないので教えてください!   13545.0  →  13545   17437.5  →  17438  +15862.5  →  15863 --------   ------   46845       46846            ↑   これを、四捨五入の整数を足した右の数字の「46846」にするにはどうしたらいいでしょうか?  今は、合計欄に「SUM=??」の式が入れてあります。

  • エクセルの合計が計算機と違う場合

    セルの値が小数点の付いた数字で単純に小数点以下を無くした場合、四捨五入されて小数点無しになりますがその用な感じでセルの数字をいくつか求め、更に合計した場合1の位の数字が1つずれる場合があります。表示された数字では無くて小数点以下の数字の合計が計算されてるようです、このような場合ですが求めたい値は単純にセル表示された数字の合計を求めたいだけで隠れた小数点以下の合計を求めたい訳ではありません。どうしたら良いか教えてください。 説明不十分ですが宜しくお願いします。

  • EXCELで税込税抜き金額を計算する時に発生する、合計金額の誤差について

    【教えてください】 エクセルで税込金額から税抜き金額を自動計算し、それぞれ、複数の金額を合計すると、数円の誤差が生じてしましまいす。 合計誤差を0にするためには、(税込合計=税抜き合計×1.05にするためには)どのようにすればよいのでしょうか。 現在は一度自動計算し、誤差を手入力で修正しています。 何かいい方法があれば教えてください。 ちなみに、税抜き金額は税込金額÷1.05で自動計算しています。(小数点一桁で四捨五入し、整数にしています。) よろしくお願い致します。

  • excelの小数点の計算のことでわからないことがあります。

    excelの小数点の計算のことでわからないことがあります。 初歩的なことだと思うんですがわからなくて困ってます。 普段請求書をフリーでDLしたテンプレートを使ってるんですが 『数量』『単位』『単価』『金額』とセルがあり、そこにそれぞれ数字を打ち込んでいくんですが 『数量』のところに小数点を打ち込むと、『金額』が勝手に繰り上げられて計算されてしまいます。 たとえば 『数量』のセルに『20.8』と打ち込むと 『21』と変わって『金額』が計算されてしまうのです。 いろいろ調べたのですが初心者なのでよくわかりませんでした。 打ち込むだけのテンプレートでは小数点は計算できないんでしょうか・・・ 何かいい解決方法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • EXCELの小数計算について

    EXCEL97で小数計算をすると誤差がでるのですが何故ですか? A列に14.60を数値入力  B列に13.90を数値入力  C列に=B1-A1の数式をいれると-0.70となるはずなのにどういうわけか -0.699999999999999と表示される。 小数点以下14桁目までは-0.70000000000000と表示されるが15桁目で上記のように表示される。 表面上はROUND関数などで処理できるのですが複数の数式を組み合わせて計算している時は-0.69999・・・の数値をもって計算される場合があり誤差がでる。 消費税や金利計算などで1円でも誤差がでると表計算の正確さが問われてしまう。 0.7の他にも 次の場合もでる 0.2のとき0.1999・・ 0.3のとき0.2999・・・・ 0.8のとき0.7999・・・・ これはEXCELのバグなのでしょうか?

  • EXCELでの小数点第1位の切り上げについて

    現状、二つの計算を行っております。 【1つ目】セルP11(数値21)÷P10(数値22)      21÷22=0.95454545・・・ 【2つ目】セルQ11(数値20.4)÷Q10(数値21.4)      20.4÷21.4=0.953271・・・  この2つの値それぞれ「セルP13」,「セルQ13」に算出し  パーセンテージ表示にするようにしたのですが、  1つ目(セルP13)が95%、2つ目(セルQ13)が96%に  なってしまいました。  小数点第3位で調整し、同じ95%、または96%にしたいと  考えております。  切り上げを行う場合『ROUNDUP』という関数があることは  分かったのですが、計算式と組み合わせた場合、どのような式に  なるのでしょうか?  申し訳ありませんが   ●四捨五入の場合,●切り上げの場合 での  式をお教え願います。  

  • 小数点の計算について

    テキスト入力箇所が2箇所と計算ボタンがあって、 計算ボタンを押すと入力された値の和が表示されるというものです。 小数点第2位まで表示したいのですが、例えば10.00と10.00を入力して 計算ボタンを押すと、20 としか表示されません。 20.00と表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう